VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/DVDドライブ/GeForce G210M/2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えた24型ワイド液晶搭載ボードPC(シルバー)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年4月18日 18:47 |
![]() |
2 | 6 | 2010年4月13日 22:46 |
![]() |
5 | 6 | 2010年4月13日 11:31 |
![]() |
43 | 15 | 2010年4月9日 08:29 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年4月8日 21:03 |
![]() |
5 | 8 | 2010年4月6日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
スペック表を見ても載っていないので質問させてください。
海外に持ち込む可能性があるのですが、
こちらの機種の電源電圧は100v〜240(220)vなのでしょうか?
おそらく電源ボックスのところに小さく書かれていると思うのですが
購入していないので分かりません。
よろしくお願いします。
0点

?
VPCLシリーズってユニバーサル電源だっけ?詳しくはこちらを。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S9706300000248/?p=&q=%u6D77%u5916
あとVAIOの国際サポートは現地語、もしくは英語での対応だから、語学力に自信がないと…
書込番号:11169468
1点

スペックの見れば分かります。AC100V、50-60Hzらしいです。
しかし、店頭販売モデルのみ空欄になってます。なんででしょう?
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/L12/spec_vom1.html
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/L12/spec_retail1.html
海外使用においては色々注意すべき点があります。炎えろ金欠さんのリンク先をよく読んでおいてください。
書込番号:11170433
0点

むー、E=mc^2さん画像まで撮っていただいて恐縮です。
それ見ると確かに100-240v対応のようですが、同系機種は100vのみのスペック?
混乱してきたのでソニースタイルに聞くしかないでしょうかね・・
書込番号:11171903
0点

本件、どなたか結論を教えて頂けないでしょうか?
というのも、私自身、イギリスまで本機を新品で持って来たものの、変圧機(240V→100V)を通して立ち上げても、起動できません。
カスタマーセンターに問い合わせたところ、日本国内専用の為、海外での動作保証は出来ないとのことでしたが、100Vでも起動しないということは、そもそも、本体の初期故障のような気もします。
背面には100〜240Vと書いてあり、てっきり海外でも使えるものだと思っていましたが、たとえば電源ケーブルさえ海外仕様のものに交換すれば、使えたりしませんか?
高い買い物をして持ってきたのに、起動すら出来ず、困っています。
書込番号:11249925
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

宮城県のケーズデンキです。現金値引きでの価格です。
データカード同時加入で40000円引きで当方110000円で購入しました。
書込番号:11212697
0点

>データカード同時加入で40000円引き
この条件なら、安くないと思います。
書込番号:11222233
1点

現金値引きで145000円での価格でスレ挙げたんだよ?
誰もデーターカードでの値引きを最安にしてません。オプション値引きを引いて比較するのが間違いじゃない?
書込番号:11222570
0点

こちらの情報を基にケーズデンキ府中店で交渉を行い、本体147000円で購入出来ました。
同条件とまではいきませんでしたが最安値に近い金額で購入でき、満足です。
有難う御座いました。
書込番号:11229268
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

本日秋葉原のRKっていうお店で13万ってのを見ました。ダンボールだらけの店舗??
で、商品自体は他店舗で確認してきてくださいみたいなお店です。買っても梱包とか包装・袋入れなどの作業をしてくれなく、現金のみのお店でした。結構忙しく従業員の人が車に荷物を積み込んでいました。他にもいろいろあり外にカタログが置いてあり、そこに値段が手書きで書いてあり何回も値段修正がしてあってすごいお店でした。 こうゆうところで買ったら保証などどうなんでしょうか?
書込番号:11224575
0点

かもちゃんようちゃんさん、こんにちは。
なかなかすごいお店ですね(^^;>RK
「徹底して省コスト、とにかく価格勝負」という感じでしょうか。
保証については店員さんに聞くか、お店に問い合わせされてはどうでしょうか。
検索してみましたが、(やり方が悪いのか)HPが見つからなかったので…
書込番号:11224799
0点

すみません。店舗というより倉庫?のほうが正しいかもです。もしかして入ってはいけない所だったのかも・・・です。(笑)でも・・・レジがぁ??
展示の商品はまったくなくダンボールだけ・・・外のかごにはぐちゃぐちゃと部品とか小物の商品がありました。今日は雨がふっていたんですが、そんなのは関係なしみたいで、かごの上にはダンボールの切れ端が乗っかっているだけです。部品の名前などはまったくわからず、わかるのはマウス・ケーブル・タップ・USBなどのメモリー(これはバラではなくビニールテープで10個?20個?束になってました。)メーカーなどはまったくわかりません。ぱっと見わかったのはソニー・FMV・シャープ・象印などでしょうか・・・?パソコンだけではなくストーブ?空気清浄機?テレビ・ポット・炊飯器などなどありました。外のパンフレットは(ここはちょっとした屋根?があります)いろんなメーカーが結構たくさんあり汚く擦れたのが印象的でした。
このメールを打っていて思い出したんですが、王様の王冠マークが窓に張ってありました。
王冠に柄があったような・・・無かったような・・・???
ごめんんさい。思い出しながらメール打っているので文章がぁ・・・
書込番号:11225473
1点

保証は基本的に保証書と証明書類があればメーカー保証が受けられます。
ただし怪しい店の中には他店での過去の購入印がすでに押されていたりする場合などもありますので要注意。
私なら高くても安心もかねて信頼できる店で買いますけどね。
もしよろしければ今週の金曜に新宿にヤマダがオープンしますので、近所にヨドバシ・ビックもありますし、行ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:11225629
1点

ってか、VAIOだったらソニスタで、とかがいいんじゃないの?
いろんな意味で。
書込番号:11225648
0点

こういう事例はトラウマ持ちなので黙ってられない。
細かい事は直接お店に聞かないと、だがこうした激安店は、大抵サポートは品物が顧客に届くまで、後はメーカー任せ。
で、ソニーは(メーカー保証期間中でも)
ちょっとした不具合は仕様、トラブルはユーザーの使用の結果(修理したければ有償)で返す事が多い。
これ、私の事例がそうだったし他にもたくさんのクチコミが寄せられている。
自分でトラブルを対処できる自信がないならケチらずに独立保証のあるショップで買うべし。
メーカー延長、ワイド保証はソニーには直販しかない。
NECなど他メーカーなら激安店購入でも加入できる制度があるが…
書込番号:11226700
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
メーカーでもない限り故障率なんかわかりませんね。
書込番号:11148239
4点

可能性の少ない選択をしたいなら、リスクヘッジで買わない方がいいんでないの。
書込番号:11148249
6点

>ソニーのパソコンは壊れやすいというイメージがありなかなか購入に踏み切れません。このパソコンはどうですか?
いわゆるソニータイマーってやつですね。。
どのメーカーでも故障はありますし、ソニーでも故障した人の方が多いわけではないので、実害に遭われてなければ気になさらなくてもよろしいと思いますよ。。
ちなみに・・・私は各メーカー利用したことがありますが、実際長期以外で故障したのは東芝機が二台だけです。ソニーは結構平気でしたよ。
個人的にはNECが安定してる気がします。
書込番号:11148259
2点

私は秋冬モデルのLシリーズを所有していますが、いいPCですよ。
SONYはむしろ故障率は低いです。
参考:メーカー別故障率
http://www.squaretrade.com/htm/pdf/SquareTrade_laptop_reliability_1109.pdf
HP 25.6%
ゲートウェイ 23.5%
エイサー 23.3%
レノボ 21.5%
デル 18.3%
アップル 17.4%
ソニー 16.8%
東芝 15.7%
アスース 15.6%
書込番号:11148299
4点

逆に壊れやすいとイメージがあるのに購入したい理由は何ですか?
他にメーカーはいくらでもありますし、エプソンダイレクトなんかは
サポートもいいですし、富士通やNECも悪くないですよ。
どうしてもソニーが欲しいというなら壊れやすいイメージがあろうと
サポートが悪いと評判があっても購入するべきですし、後悔はしないと
思います。
書込番号:11148436
2点

http://www.nikkeibpm.co.jp/cs/mag/biz/nb/images/ranking/pic_kaden_090803.gif
SONYのPCに満足してる人は少ないようです。
書込番号:11148466
4点

また例によってパナソニック、富士通、NECの入ってない海外のデータ持ち出して、何がしたいんだか。>数式
で、VAIOは東芝より壊れやすいそうだ。
実際NECの対抗機種と比較したクチコミがあったが、やはりNECの方が放熱口を大きく取ったり、ちゃんと工夫をしていたそうだ。
書込番号:11148788
4点

リンク貼っておこうか、実機2機並べての比較だから参考になるだろう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10488428/
まあVAIOは壊れた後が大変、というのもあって不具合報告では荒れる。
そのせいもあって他メーカーより不具合あると目立つね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10962355/
書込番号:11149012
4点

みーふさん、こんにちは。
レビューとクチコミを読んだ限りでは、この機種では特に大きな不具合はないようです。
書込番号:11149521
0点


VAIO ハードディスクドライブ修理(交換)50,000円〜76,000円だってww
ノートPCでも簡単にHDDの交換が出来るAcerとかがいいな。
書込番号:11156202
3点

私は3代Rを購入しましたがハードディスクを一度交換しました。
もちろん、無償でした。
ただ今、4代目Lを使用していますが問題ありません。
サポートとは一度揉めたことがありましたが、対応は良かったですよ。
ご参考にして下さい。
書込番号:11158470
1点

>VAIO ハードディスクドライブ修理(交換)50,000円〜76,000円だってww
高いだけじゃなく、PSXも4年で故障して修理に出したら「部品がないから直せない」って言われた。
製造後3年しか部品保有していないメーカーのもんなんか恐ろしくて買えません。
書込番号:11205166
2点

ソニーには口コミ炎上させる達人がいるだけで故障率は普通ではなかろうか?…
書込番号:11208174
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
まったくのPC音痴な初心者の質問で恐縮ですが、
教えてくだい。
自分は今までかなり古いPCでCDをコピーしたりネットをしたりぐらいしか使っていなかった(主に妻が使っている)のですが、
このたび、DVDやBDもコピーしたり、mp3プレイヤーに入れたりしたく、新しいパソコンをと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、
この製品にはそのような事が出来るソフトは入っているのでしょうか?
それともフリーソフトや市販のソフトをインストールするのでしょうか?
かなり場違いな質問だと思いますが、宜しくお願いします。
1点

>DVDやBDもコピーしたり
これはどういうことですか?
場合によっては相当に場違いな質問ですけど。
書込番号:11206181
0点

やさしく解説さんへ、
やはりそうですよね。
申し訳ありませんでした。
ご覧になられた皆様方、
すみませんでした。
書込番号:11206215
0点

ちなみに、コピーとは、
ハイビジョンのビデオカメラで撮った映像を
編集してDVDやBDに入れられるかどうか知りたかったんですが。
適切な所で確認してみます。
安易にこちらでスレッドを立ててしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:11206245
0点

モンチー369さん、こんにちは。
mp3プレイヤーへ曲を入れるのは問題ないでしょう。
書込番号:11206292
0点

>DVDやBDもコピーしたり
言葉の選択を間違えると大変ですね。
意図しないことが沢山出てきますので注意しましょう。
国内メーカーのPCには基本的にはユーティリティソフトが付属
していると思います。
リッピング(取り込み)ライティング(書き込み)ソフトはWindows
標準のメディアプレーヤーでリッピングできますし、CDのバックアップ
を作るならメディアプレーヤーでも簡単にできます。
iTunesでもリッピングにライティング及びMP3への変換も簡単にできますね。
ipodならiTunesで簡単に同期できますし、メディアプレーヤーでも対応
していれば同期する事は簡単ですね。
各種フォルダやファイルを右クリックして「送る」からDVDドライブを選択すれば
バックアップも可能です。
色々と分からない事もあるでしょうから、一度家電量販店で確認される方が
安心できるとおもいますね。
書込番号:11206302
1点

カーディナルさん、
そうですか。
回答していただき有難うございます。
色々調べてみます。
書込番号:11206316
0点

みやたくさんへ、
丁寧な解説有難うございます。
良くわかりました。
一度家電量販店に行き、店員さんに色々聞いてみます。
書込番号:11206347
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

>一般の電気店と同じ(物)ですか!!!???
型番が一緒なのに違う製品がきたらおかしいでしょ。
書込番号:11194971
1点

ホンタケさん、こんにちは。
価格.comで直接販売しているのではなく、あくまでも掲載されているショップですので…
製品自体は特に違う点は無いはずです。
ショップ評価も参考にしてみて下さい。
書込番号:11194977
0点

パッケージ内容なら普通は同じだとは思いますが、ネット通販だということを気に留めておいた方がいいでしょう。
価格.comは別に販売しているわけではありませんので。
保障の点で、VAIOを通販や直販で買うと苦労する可能性が比較的高いとは思います。
書込番号:11194980
2点

価格.comで買うわけじゃなく、登録してる店舗から購入する、ですね。
商品に関しては同じ品物ですが、
保証・初期不良の際の対応などが対面の店舗と違い、電話だけとか。
また、対応が良い御店・対応が悪い御店などありますので
クチコミなどでチェックする事も大事ですね。
書込番号:11194985
0点

このVAIO、テレビチューナーやら無線LAN・フルHD液晶を搭載してますが
CPUはE7500だったりVGAは210Mと、PCとしての基礎能力はけして高くない。
なんだか付属する機能をてんこ盛りにした為に価格が15万以上に吊り上がった感じ。
書込番号:11195067
0点

はじめて利用されるときは心配ですよね^^
実店舗との価格差があるので・・・・
購入時は価格だけではなく購入しようとするネット店舗の
クチコミも見て判断するといいですよ♪
書込番号:11195272
0点

数年前までは、悪評で有名な店とかあって書き込みも多かったけど、
最近は聞かないな。 知らないだけかもしれないけど。
書込番号:11195460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





