VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/DVDドライブ/GeForce G210M/2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えた24型ワイド液晶搭載ボードPC(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S のクチコミ掲示板

(885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー

2010/06/15 01:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

増設メモリーはみなさんしていますか??
どんなのを買いましたか??
教えてください。

書込番号:11497707

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/15 09:54(1年以上前)

 かもちゃんようちゃんさん、こんにちは。

(VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのユーザーではありません)

 一例として、バッファローでは下記の表の中のメモリがあります。
「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」
 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=70781

書込番号:11498461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2010/06/15 12:23(1年以上前)

このPCデュアルチャンネルなんで増設するなら4GB×2枚が良いでしょう。
ただ現状2枚で50,000円近くかかりますよ。
4GBのままでも普通は問題ないと思いますけどね。

書込番号:11498822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/01/23 23:26(1年以上前)

はじめまして、初めて投稿します。
バイオ VPCL128FJを使っています。
一年以上使用しているうちに、バイオの騒音が
大きくなり、反応もスローになってきたので、
思い切ってメモリー増設を試みました。
4GBのメモリーを2枚購入して、合計12GB
にする積りでかなりネットで探しました。

Super Talent SODIMM DDR2 PC2-6400 4GBを
2枚購入しました。(2枚で9,998円)
通常DDR2 4GBは価格も高く、バッファローだと
1枚3万円程度値が張るので諦めかけていた
ところ、見つけました。
上海問屋さんサイコーです!
(相性保証付き)

さて、バイオのメモリー増設マニュアルに
従って恐る恐るカチッと音がするまではめ
込んで、動作確認してみたら、見事12GB
認識してくれました!

その後、ネットは格段に速くなって快適です。
ハンディーカムビデオから録画画像の落とし
込み速度も速そうです。

我が家で後2年近く使えそうです。

書込番号:14060365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このモニター不具合について

2011/12/19 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

クチコミ投稿数:8件

ヤフー画面

PC画面

こんにちは。

最近になって添付のような画面になってしまいました。
どこの部品を交換すれば改善されるか教えて戴けませんでしょうか?
また、PCの修理に出した場合の費用はどの程度でしょうか?

書込番号:13913470

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/12/19 11:33(1年以上前)

多分、GPU関連の故障だと思うけどモニター一体型はこうなると素人にはお手上げ。
自分で部品交換するのは無理だと思う。
メーカー修理または買い換え。

修理費はメインボードこと交換、液晶パネルももしかしたら交換で買った値段程かそれ以上かもw

一応、修理費目安をLINKしときます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VPCL128FJ

書込番号:13913583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/12/19 11:55(1年以上前)

2枚目の写真見てると
線が入ってるように見えるから
液晶割れてませんか?

出力端子ないみたいだから
液晶繋いで確認も出来なさそうだし・・・。

メーカー修理に出すか、近場にそういうショップが
あれば持ち込むかでしょうね。

書込番号:13913666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/12/19 12:54(1年以上前)

ヤフー画面

Re=UL/νさん 
修理費が半端ないですね。。。
直すよりも購入を検討してみます。


睡 蓮さん
液晶は割れていないと思います。
ショップも多分高額になりそうなのでやはり購入しかないかも知れませんね。


また、画像を載せますがいきなり元通りになりました。
何かが壊れかけなのか、不安定なのかこれがいわゆるソニータイマー?

書込番号:13913893

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/12/19 13:16(1年以上前)

凍っていたとか。

書込番号:13913980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信46

お気に入りに追加

標準

私はこれでSONYファンをやめました。

2011/09/14 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

スレ主 totototo7さん
クチコミ投稿数:9件

大のソニーファンで、この機種も迷わずソニーを選択しました。
掲示板等でサポート体制の悪さが書かれている事も承知でしたが、ソニーのハードに対して信頼を持っていたため、使い方が悪いのだろう程度に思っていました。

使い始めてみると、唖然とする程不安定で、それでも何とか使いこなしてやろうと思いながら使い続けていましたが、購入して1年3ヶ月たった頃、下記現象発生。
・ハードディスクのアクセスランプが点灯したまま固まる。
・VAIO Careのハードディスク診断でエラーがでる。
・そうこうしているうちに、起動できたりできなかったりするようになる。
 ↓
・リカバリー実施。しばらく問題なかったが直ぐに同様の現象発生。
 ↓
・カスタマーセンターに電話
「リカバリー実施して少しでも動いているため、ハードの故障ではなくお客様の使い方の問題と思われます」
私「リカバリーして直ぐに使用できなくなっていまうのに故障じゃないというのはどういう事でしょうか?」
「お客様がご要望であれば、有償で点検いたします」
 ↓
・有償点検を依頼
 ↓
・電話連絡あり、あっさり「ハードディスクの故障です」
「修理費用はハードディスク代5万円、技術料2万円、計7万円です。」
私「ハードディスク5万円は高すぎませんか?」
「私もそう思います」
私「この値段だと修理はありえないので、そのまま返送するか、廃棄してもらうか検討させて下さい」
「こちらでの廃棄はできないので、そのまま返送いたします」

 いずれのやりとりでも謝罪はなく、誠意も全く感じられない対応でした。
 その結果、題名のとおりとなりました。
 これまで家電で故障にあった経験がほとんどなく、メーカのサポート体制を購入時に気にすることはありませんでしたが、今回の件でサポート体制も重要と痛感しました。良い授業料だったと思っています。

 ソニーは魅力的な製品も多いので、これからも頑張ってもらいたい気持ちはありますが、当面は選択肢から外そうと思っています。

 この機種のハードディスク交換方法ご存知の方おられましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:13500627

ナイスクチコミ!13


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/09/14 23:17(1年以上前)

高賃金でレートの高い企業がパソコン事業をやるのは
もう無理だと思いますよ。

メーカー修理をあてにしないで、自力修理に頑張りましょう。
まず、ケースの開け方、HDDの取り外し。取り付けの研究です。

書込番号:13500723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/14 23:18(1年以上前)

今度パソコンを買われるときは、サポートNo.1のEPSONにされることを、お薦めします。
一般的外し方はの秘訣は、
見える場所のネジをすべて外す。写真撮影。
ゴム蓋を針で外し、隠れたネジを外す。写真撮影。
電池を外し、隠れたネジを外す。写真撮影。
ラベルを剥がし、隠れたネジを外す。写真撮影。
です。
爪でかまれている場合は、キズ覚悟で外します。

書込番号:13500729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/14 23:27(1年以上前)

>修理費用はハードディスク代5万円
5千円じゃなくて??
ああ、恐ろしい!
技術料を込みでも1.5〜1.7万円前後の仕事だと思うのは、私だけ?

書込番号:13500774

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/09/15 06:20(1年以上前)

メーカーの修理代金(技術料服務)は昔から高いですね
Sonyだけじゃないです他社も同じ!
比較的安いか良心的>なのはBTO業者でしょうね
今回の部品代HDDが5万円は高すぎるけど、もしかしたら基板と一体だったりして
技術料はメーカーなら普通でしょう
自力が無理ならPCデポやパソコンクリニックのあるケーズデンキなどで相談してみては?

それと気になったのですが謝罪ってなんでしょ?
見積もりも有償と書かれてますがいくらだったのですか?

書込番号:13501543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/09/15 09:18(1年以上前)

修理代についてはVAIOのHPに「修理代金の目安」が明記されています。
今回のケースは76,000円だそうですよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VPCL128FJ

HDDの交換に関してはこちらのブログが参考になると思います。
http://ameblo.jp/i-thought-so/entry-10665770381.html

この料金設定はユーザーに対して修理を諦めさせるためと勘繰られても仕方ありませんが、他のメーカーも似たようなものですよ。

>使い始めてみると、唖然とする程不安定で、それでも何とか使いこなしてやろうと思いながら使い続けていましたが

このくだりが気になりますね、HDD故障以前の症状なんでしょうから交換しても徒労に終わる可能性もありますよね。

書込番号:13501888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/15 09:54(1年以上前)

5年長期保証の保険金めあての修理代と勘ぐりたくなる金額です。
パソコンは、セパレートタイプのデスクトップで、自分で修理できないといけないんですね。
最近、BTOパソコンを買うことが多くなっています。
日本製品から、品質とサポートが無くなったら、何が残るのでしょう。

書込番号:13501980

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/09/15 10:09(1年以上前)

>日本製品から、品質とサポートが無くなったら、何が残るのでしょう。
品質とサポートが値段に跳ね返ったら、買わなくなるのが大衆でしょう。

安い製品だから安く直せる訳では無いし。PCはもともと複雑な機械ですので。修理費が製品の値段に比べて高いというのは、致し方ないところ。

基本的に、PCはいろんなメーカーのパーツの寄せ集めですので。メーカーによって極端に壊れやすいと言うことも無いので。
今回合った「痛い目」と、長期保証への掛け金。次にどこのPCを買うにしても、これらを天秤にかけて、よく考えましょう。

書込番号:13502020

ナイスクチコミ!2


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/09/15 10:31(1年以上前)

HDDの5万は高いと思うけど、修理代が高いのはどのメーカーも同じ。
対応はいたって普通じゃないかな?

書込番号:13502087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/15 10:49(1年以上前)

HDDが5万円は10年以上前の値段
早く価格改定すればいいのに

書込番号:13502132

ナイスクチコミ!4


Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/15 12:42(1年以上前)

修理代はメーカーによって違います。例を出すとキリがないので、詳細はご自身でお調べください。ソニーは物凄く高いです。ちなみにBTOメーカーですと、有料でも、そこまで高くないですし、自分でも修理(交換)しやすいです。

修理用のHDDをストックしてある為、修理に出したパソコンを作った当時のHDDの値段以上で交換しないと、赤字になります。なので高いのです。さらにソニーは、筐体やマザボに独自構造が多いです。HDDにかける電圧も、標準とは異なっていると、聞いたことがあります。その為に高いのです。今はHDDが安いから安くなるだろうというのはありえません。

ソニーに有料修理を出すなら、おそらくこちらの方が安くできるでしょう。パソコン工房、faith系列の修理屋さんです。

http://pc-support.unitcom.co.jp/

書込番号:13502484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/15 13:40(1年以上前)

>修理用のHDDをストックしてある為、修理に出したパソコンを作った当時のHDDの値段以上で交換しないと、赤字になります。なので高いのです。

発売日:2010年 1月23日だから2年前のHDDよ
5万は高すぎボッタクリ。。。

書込番号:13502640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/15 14:18(1年以上前)

製品を販売するより修理のほうが、遥かに儲かるでしょうね〜。
価格競争が激しいので修理で、というわけでしょう。
家電製品はその新品価格の10〜15%で修理ができる、という感覚というか常識はPCに関しては通用しないのかな。
液晶TVが主流になってきて修理ではなくて買い替えの時代に入ってゆくのかも。

書込番号:13502728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/15 14:39(1年以上前)

3か月ほど前ですけど、息子のPCのHDDが壊れたといって連絡がありました。
BTOで購入したとのことで販売店に連絡する旨伝えたのですが、その返事はHDDの代金とOSのとドラーバー類の再インストール、各部点検で総計20,000円前後の見積もりとのこと。
それからどうしたのか詳しいことは聞いていませんが、何ですかこの違い!

書込番号:13502787

ナイスクチコミ!3


スレ主 totototo7さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/15 20:23(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。
本来は、お一方ずつコメントをすべきと思いますが、あまりにもたくさんのコメントいただいたので、まとめてご返答させていただきます。

品質保証体制について
海外製の部品を組合せて作られる製品でソニー側で品質確保できる余地が少なく、競争が激しく売値も安いので、ハードディスクの故障程度でいちいちまじめに対応していたら、あっという間に赤字になってしまうのでしょうね。
私もメーカに勤めているので、何とか顧客責任にしたいソニーの気持ちもわからないではないですが、なだめたりすかしたりしながら顧客を怒らせないようにしようとする努力が全く感じられず、末期症状的な雰囲気すら漂っているのが気になります。
一方で我々消費者も、ものすごい安い価格という恩恵を受けているので、多少の品質リスクは覚悟しなければならないという事を今回勉強させていただきました。

ハードディスクの交換
たくさんの情報ありがとうございます。
今週末製品が戻ってきたら交換に挑戦してみます。
交換用のハードディスクも注文しました(7740円で、容量は従来の1TByte→2TByte)。

交換費用について
技術料はある程度納得できる値段でしたが、皆さんご指摘のとおりハードディスク5万円はありえないと思いました。
こちらを気遣ってくれているのかもしれませんが、ソニーの方も交換はお勧めしないような言い方をされていました。
私自身はある程度パソコンをいじれる自信があるので交換に挑戦しようとも思いますが、初心者の方はパソコンを捨てる選択肢しか残されなくなってしまうと思います。5年以上使ったのなら納得もいきますが、1年ちょっとで捨てる選択肢しか残らないとうのは、運が悪いでは済まされない様に個人的には思います。

点検費用について
有償点検をお願いしたとき、
「通常は9,000円のところ、只今キャンペーン中につき6,700円となります!」
思わず「ありがとうごさます!」と言ってしまいたくなるような、おめでとう感たっぷりで言われてしまったため苦笑いしてしまいました。
結果的には故障だったため点検料は無料にしてくれました。

「今回は特別に修理させていただきました」という手紙が入っている事を、ひそかに期待しつつ今週末を待ちたいと思います。

製品が戻ってきたら、またご報告いたします。

書込番号:13503817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/15 21:29(1年以上前)

totototo7さんの辛い気持ち、お察しします。
今後は、嬉しい事や楽しい事が必ずやってきますよ。

私は下記スレッドを読んだため、VAIOを選択肢から外しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10163475/

書込番号:13504131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/15 21:36(1年以上前)

個人的にはSONYファンをやめちゃうの〜〜〜、と思いました。

VAIOファンなんかにはならない方がいいと思ってはいますがwww

書込番号:13504163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/09/15 21:51(1年以上前)

totototo7さん
これを機会に自作道へどうぞ・・・

書込番号:13504250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/09/15 22:04(1年以上前)

こんな時、真っ先にシャシャリ出てくるE=mc^2さんは最近、鳴りを潜めてるけどどうしたのかな?

書込番号:13504317

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2011/09/15 22:04(1年以上前)

タイトルだけ見たら、某数式氏の糾弾スレかと思ったけど。

書込番号:13504321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/09/15 22:17(1年以上前)

我が妻用の2年ほど前に買ったVAIO L も何やら挙動不審になってきました。
排気熱が凄いのです。
数万円の修理費用がかかるかもしれませんね(涙)
廃棄してしまうには早過ぎるしカストマーセンターに頼ることなく、何とかしなくては…。

書込番号:13504398

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T

スレ主 hiroworksさん
クチコミ投稿数:2件

いつも価格コムの掲示板を参考にさせていただいております。
今回初めての投稿です。宜しくお願い致します。
現在、この機種を1年半程使用しています。
一日15時間程度はTV利用も含めてフルで使っていますが、今現在、ファンの音以外は気になる不具合もありません。
前置きが長くなりましたが、この機種でデュアルモニタを検討しています。
モニタはBenQG2420HD [24インチ]を予定しています。USBでの接続になると思いますが、
PCとモニタの接続でオススメの商品はありますでしょうか?私自身PCの知識があまりない為、どの商品が適合するのか分かりません。ソニーにも問い合わせしましたが、回答を得られませんでした。検索等して調べましたが、見つかりませんのでどうか宜しくお願い致します。

書込番号:13507667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/16 20:11(1年以上前)

>>>USBでの接続になると思いますが、
いえ、通常はDVIかHDMIを使います。

で、
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L12/spec_retail1.html

外部ディスプレイ出力*16  ☓
HDMI出力          ☓

とあるので、このパソコンは一般的な方法では外部ディスプレイを追加できません。
USBでの外部ディスプレイについて無くもないですが、FullHDクラスの解像度の製品は聞いたことがありませんし、もし特殊なのがあったとしてもおすすめ出来ません。

しかもモニタ一体型なので、グラボ増設も絶望的です。

書込番号:13507720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/16 20:11(1年以上前)

BenQG2420HDにはUSB端子は有りませんし、VPCL128FJ/Tには映像出力端子は有りませんので接続は不可能と思われます。

書込番号:13507723

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/16 20:20(1年以上前)

USB接続ってこういう製品を言いたかったんだと思うけど、HDCP対応が必要な映像(テレビ等)は映せないんですよね。
http://kakaku.com/item/K0000167311/

書込番号:13507760

ナイスクチコミ!0


3.12さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 20:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000125640/

こういうの使うつもりなんですかね?

もっと探せばUSBタイプもありますしご自身で探してください。

もしかしたら、もっといい方法を常連さんが教えてくれるかも

書込番号:13507761

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroworksさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/16 20:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
この機種だと追加モニタは厳しい様ですね、、。
TVを本体で見ながら、追加モニタでネットが出来れば、と思ったのですが。
他に良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
ありがとうございました。

書込番号:13507914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/16 21:25(1年以上前)

…テレビを購入して、ネットは本体ディスプレイはだめでしょうか?

書込番号:13508064

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

こんにちは。

僕自身、このPCを買ってから1年も経ってないんですけど、既に色んな(騒音)不具合が発
生してる状態です。
1年も経っていないのに。
これが、5年10年経ってたなら、また話は違ってくるんでしょうけど。
ちょっと暑くなってきたのもあるのか、ファンの爆音が酷いです。
はっきり言って、このPCを買うという事は、ドブにお金を捨てるのと同じ事だと、僕は思い
ます。

書込番号:13127541

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/06/13 18:03(1年以上前)

吸気口の埃はまめに取り除いていますか?

それともソニータイマーが動き出した?

書込番号:13127597

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/13 18:03(1年以上前)

そらまあ廃熱の難しい一体型で、しかも見た目重視のVAIOだしなあ、と妙に納得。
でもって、そのうち数式さんが出てきてスレ主さんを攻撃するんだろうね。

書込番号:13127598

ナイスクチコミ!15


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/06/13 18:13(1年以上前)

別にあなたが買わないのは結構ですが、この機種に満足しているユーザーの方がはるかに多いでしょうから、"確実に買わないほうが良い"とか言うのは誤りですね。
実際私はLシリーズは不具合もなく満足して使っていますので。

書込番号:13127636

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2011/06/13 18:44(1年以上前)

数式はなんでそんなに必死なの?w

ひっとえんどら〜んさん
>そのうち数式さんが出てきてスレ主さんを攻撃するんだろうね。
案の定ヤツが湧いてきましたよ。

書込番号:13127722

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2011/06/13 19:07(1年以上前)

漫才みたいですね。

書込番号:13127801

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/06/13 21:55(1年以上前)

>このPCを買ってから1年も経ってないんですけど、既に色んな(騒音)不具合が発生してる状態です。
>1年も経っていないのに。

きらきらアフロさんとかぶりますが…
パソコンの内部クリーニングをすれば、いくらか違ってくると思うかな。
DIYでやる自信がなければ、業者に頼んでみよう。
クリーニングをしても、騒音が治まらなければ購入店に連絡を。

参考サイト
http://www.pchard-man.com/cleaning/

E=mc^2殿
また、新規の方をいじめてるのか?いい加減にしろ!

>実際私はLシリーズは不具合もなく満足して使っていますので。

9999兆回同じ発言を繰り返しても、すべての常連は全く信用しないね。
お前の口から「VAIOの不都合話」が出たら、鼻でスパゲティ食ってやるよ!


書込番号:13128596

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/06/13 22:36(1年以上前)

>アジシオコーラさん
なまじ変な公約はしないほうがよろしいかと。
数ヶ月越し、自宅とサポセンのピンポンラリーを繰り返す修理に出そうが
数年越しのリコールに引っかかっても
「(良)迅速な対応」だののタイトルつけて報告するでしょうから。

書込番号:13128864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2011/06/14 18:45(1年以上前)

単なるファンの故障だったりして。
動いて(それなりに)排熱しているからといっても正常とは限りません。

書込番号:13131813

ナイスクチコミ!1


glanza_さん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/21 23:07(1年以上前)

はじめて投稿します。

この機種を買って1年ちょいになりますが、起動しなくなりました。
メーカーに修理に出したところ、メモリが不良であったとの事です。

詳しい原因については不明でOSについても不具合が発生していました。
推定される原因は部品の劣化とのこと・・・・
メーカーと販売店のやりとりの手違いもあり、完全に承諾しないまま
HDが初期化されてしまいました。

デザインが気に入って購入しましたが、ソニーのサポート対応にがっがりして
かなりのイメージダウンです。
パソコンのクリーニングやバックアップはこまめに行っておいたほうが良さそうです。

書込番号:13280903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/08/28 11:03(1年以上前)

皆さんコンニチハ

PC版のスレには初めてカキコミします。
私もこの機種を1年以上使用しておりますが全くノートラブルです。
確かにファンの音はうるさいですが・・・・
まあ私はネットとデジタル画像の取り込みと加工程度の頻度ですが
ほぼ毎日数時間使用しています。

何かとトラブルを抱えている個体が多いのはちょっと驚きですね。
今後ちょっと注意してみよ〜と。

書込番号:13428369

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ130

返信28

お気に入りに追加

標準

バイオがここまでヒドイ製品だとは。。。

2010/05/23 19:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

クチコミ投稿数:10件 VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの満足度1

利用してから、ずっと右上のハードディスクへの書き込み中で、動きが遅かったので、
3日目にバイオカスタマーリンクに電話しました。ずっと音もうるさくて困ってました。
色々指示に沿って1時間ほど作業しても改善せず。営業時間が5時だからということで
改めて電話する羽目になりました。
その後2回やり取りして、結局初期化してくれといわれます。
こちらが納得いかないという話をすると、ではまずデフラグでと言われて、実施した後に改善。
しかし、翌週にはテレビの録画ができない事が発覚。また電話しました。色々やらされま
したが、ギガポケットデジタルとバイオエンターテイメントプラットフォームを再インストール
してくれと言われました。
そして今週はその録画した番組を消せないことが分かり、また電話する羽目に。
色々やらされますが、結局改善せず、また初期化しろと言ってきました。
来週技術者をよこすそうです。

色々コンテンツ解析したり、裏で動かすプログラムを勝手に入れているくせに、自分達の
問題よりマイクロソフトの方に問題があるかも知れないというソニー。

自社開発力が劣っているからグーグルとの提携も理解できます。
まずは顧客が何を求めてるのか理解したら?まともに挙動しないPCなんてゴミです。
ネットブックで良かったと思います。VAIOは二度と買わない。SONYも避けるべきです。

書込番号:11398089

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/05/23 19:18(1年以上前)

これを買おうと思ってたのですが辞めた方が良いですかね?

書込番号:11398126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/23 19:21(1年以上前)

 けんはちさん、こんにちは。

 いろいろと不具合の発生が続いたとのことでお気の毒に思います。
 来週来るという技術者で問題が解決されれば良いのですが。

書込番号:11398142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/23 19:22(1年以上前)

キタコレの黒髪アイドルさん
そう思うなら、止めたほうが良いです。


けんはちさん
来週技術者が来るなら、詳しい結果(原因)聞いて、クチコミに掲載してください。

書込番号:11398148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/05/23 19:28(1年以上前)

S.kyoさん
このパソコンが気になってたんで…うーん
壊れやすいかなぁ…

書込番号:11398173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの満足度1

2010/05/23 19:40(1年以上前)

皆さんこんばんは。レスありがとうございます。

個人的にソニーよりもパナソニックユーザーだったんですが、今回縁あってソニーを応援!
と思ってパナが出していないデスクトップPCを購入しました。

それだけに今回のソニーの対応には本当にガッカリです。
来る技術者といってもソニーの人間では無いそうなので、どこまでやってくれるのか。。。
またどんな対応されたかは報告しますね!

初めからマカフィーとかのセキュリティソフトを初期インストールしてる状態で売ってるけど
ノートンの方が動きが軽いと個人的に思っているので、そちらを選択したら、それを徹底的に
言い訳にされますので、今後買うのは気を付けてください。セキュリティソフトが悪いそうです。

書込番号:11398229

ナイスクチコミ!10


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/05/23 19:49(1年以上前)

リカバリや放電はしましたか?
結構あっさり直るものですよ。
あなたがVAIOを買わないのは自由ですが、この機種自体には問題はないはずですので、悪評価はないですね。
私のは秋冬モデルのLシリーズですけど、快調に使えていますから。

書込番号:11398265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの満足度1

2010/05/23 19:54(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。リカバリー、放電も指示の中で行いました。
秋冬モデルかどうかは知らないですが、VPCL128FJですね。
簡単に直るならカスタマーサポートで、すぐに改善できそうですけどね。
改善策が無いから買ったばかりでも初期化してくれと言われるんだと思いますが。

書込番号:11398288

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2010/05/23 19:57(1年以上前)

スレ主さん
私も買うときはノートン付けようと思っていたのですが…
VAIOにノートンは相性が悪いのかな?

書込番号:11398299

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/05/23 19:59(1年以上前)

>あなたがVAIOを買わないのは自由ですが、この機種自体には問題はないはずですので、悪評価はないですね。
>私のは秋冬モデルのLシリーズですけど、快調に使えていますから。
いや現にスレ主のVAIOで問題が起こってるやんw
お前のVAIOは確かに問題ないだろうけど、こうしてトラブルが起こってるVAIOだってあるって事だろ?
なんでそんなにVAIOのトラブルを否定する?

書込番号:11398314

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/23 20:01(1年以上前)

>来週技術者が来る
==>
これって、PCの専門家でなくて、ソニー製品全般の修理担当の方ですよね。大型のTVとか...
まぁ、PCに詳しい人もいるけど、そうでもない人もいる。
まぁ、ESPERON!

書込番号:11398326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/05/23 20:07(1年以上前)

VAIOがひどいとは言いませんが独自デバイスを動かすアプリケーションの不具合が多く更新が多いメーカーだと思います…。

PC関連SONY新製品を速購入するにはそれなりに覚悟いります…。
ソフト・ハードのどちらの不具合か、初期設定を全部正しく行わないと動かないのかメーカー自体把握してない為の説明書の不備かもしれませんが…。

書込番号:11398355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの満足度1

2010/05/23 20:32(1年以上前)

satorumatuさん

そうですね。バイオというよりは、ギガポケット等の独自アプリに起因することが
多いと書くべきかもしれないです。
ただ、おそらくバイオにはこれらの問題アプリが当初から入っていて、勝手に挙動
し始めるので、新たに検討される方はその辺を理解の上でご検討ください。

先週イチからダウンロードしなおして、アプデもしたのに何度もアップデート確認を
したのか確認されるサポートセンターにもウンザリでして。

書込番号:11398458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/05/23 20:55(1年以上前)

けんはちさんのつらい気持ち、お察しします。
今後近いうちに、うれしい事や楽しい事がやってくると思いますよ。
けんはちさんのVAIOが無事に直ってくれることを私は祈ります。

E=mc^2殿

>あなたがVAIOを買わないのは自由ですが、この機種自体には問題はないはずですので、
>悪評価はないですね。

Web見ただけで[良](↓)スレッドを立ててるあんたより遥かにこのスレッドが有用だ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11387695/

相変わらず、E=mc^2殿は他のVAIOユーザーを敵に回してるね。
それと併行して、強引な押し売りも強行するし・・・
総スカンの極みだね。

>私のは秋冬モデルのLシリーズですけど、快調に使えていますから。

E=mc^2殿のVAIOに不都合が起こっても、ここで公表することは10000パーセント有り得ないな。

書込番号:11398570

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/05/23 21:06(1年以上前)

>ただ、おそらくバイオにはこれらの問題アプリが当初から入っていて、勝手に挙動
し始めるので、新たに検討される方はその辺を理解の上でご検討ください。

独自デバイス及びアプリケーションを売りにしてるSONYが不具合更新を前提に販売、それを理解して購入しない限り他者には勧めれないメーカーだと自分も思います…。

正常に動作すれば機能は汎用デバイスより優秀(メーカー売り)なんでしょうけど…。
更新するたびに動悸・不安が増す珍しいメーカー…。

書込番号:11398627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/24 14:32(1年以上前)

けんはちさんへ
おそらくHDDの初期不良かもしれませんね。
HDDがお釈迦になる前にこのような状態になることが多いです。
デフラグで若干の改善があったのならおそらくHDDの故障、初期不良だと思います。
HHDD交換してリカバリーをした上でこのような状態が続くならもうど愛うしようも無いですね。
僕もvaioユーザーですからこのようなことがあって本当に残念です。
メーカーの真摯な対応を期待します。
HDD交換なら若干の時間がかかりそうですが、HDDへのアクセスが簡単なら1時間もあれば本来の動きをしてくれるはずです。
僕は8台使HDDぐらいだったのでよかったですが、初めての購入でこのようなことがあれば腹が立ちますよね。
とにかく改善されるようにお祈りします。

書込番号:11401686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/24 14:36(1年以上前)

僕は8台vaioを使って故障といえばHDDぐらいだったので・・・

書込番号:11401700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの満足度1

2010/05/24 21:24(1年以上前)

シザーマスター2008さん

そうなんですか。。。カスタマーセンターに初期不良なんじゃないのかと何度も
訴えましたが、聞き入れてもらえずデフラグで改善したなら良いじゃないという感じです。
どこまでも自分たちのハードには問題が無くソフトウェアの問題で、それはソニーのアプリでは
無いというのを貫けと指導されているカスタマーセンターのようです。

使って1カ月でここまで問題ばかりのPCなんて、海外の安物PCにも劣るクオリティです自分に
とってはですが。本当に残念でソニーのCM観るだけで気分が悪くなる始末です。
株価が下がって低調でも何とかソニーの製品でこうして応援しようとしてきたので更に輪をかけて
今回の件は無念なんですが。。。被害者が増えないことを願い、自分のも良い形で終結することを願うのみです。

書込番号:11403165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの満足度1

2010/05/24 21:30(1年以上前)

ちなみに、今回カスタマーセンターにもう5.6回このひと月で掛けてきた経験ですが、
カスタマーセンターに普通に掛けると、まず1発では繋がりませんし、やたらと時間が
掛かります。データベースで対応を共有してると言いながら、いちいち説明させられますし、
過去の対応記録も満足に見ずにほかの担当者が応対しますので相当な時間を取られます。
しかも掛け直すサービスはしてないという言い分でこちらが通話料を支払わされます。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/call/callback.html
ここから予約をすれば、指定時間の範囲で電話を掛けてきます。待つ必要が無いのと
通話料は掛からないので、ストレスは少し軽減されるかもしれません。ただし、対応記録は
読んで掛けてこないようです。質の低いサポートであることは否めません。

書込番号:11403193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/24 22:24(1年以上前)

>本当に残念でソニーのCM観るだけで気分が悪くなる始末です。
==>
僕もそうだ。ソニーのCMって分かったらチャンネル変えるもんなぁ。
これでも昔は結構なソニー好きだったんだけどね、VAIOの品質とサポートで見方が変わった。壊れやすいのは、ネット社会になる前からなんとなく分かってたけど...

ちなみにメーカPCで初期不良なんていくらでもあるよ。
例えば、メモリのビット化け一つ取っても簡単にテストしきれる物ではないしね。
なんで、製品には問題ありません!って言い切れるのだろうねぇ。

書込番号:11403494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/25 17:26(1年以上前)

けんはちさんの仰る通りだと思います。
自分はVPCL129FJ/Sですが、テレビは週1で停止・録画の失敗(今現在の状態)。
スリープ状態から起動すると数回に一度の割合で画面下に白い線が出て解像度が落ちる。
先月はマウスとキーボードが1週間ほど使用できなくなる(その時に初めてタッチパネルを使用しました(笑))。

書けばきりがありませんが、もう購入してしまったので欠点には目をつぶり使用するしかありません。
外見は良いが中身は駄目ということは機械に関わらず人間でもいえることなので。

書込番号:11406717

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング