VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/P
Core2 Duo E6300/4GBメモリー/500GB HDD/DVDドライブを備えた20.1型ワイド液晶搭載のボードPC(ピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年3月21日 13:36 |
![]() |
0 | 4 | 2010年12月11日 12:06 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月11日 13:54 |
![]() |
8 | 5 | 2010年7月17日 14:52 |
![]() |
3 | 2 | 2010年7月15日 02:45 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月20日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/T
3/20昼ごろ、会社から見ていて、49,800円で3社掲載されていたため、
家に帰って注文しようと思って、21時頃見たら「価格情報の登録がありません」との表示!
えっ、マジ?
こんな事って?
SONYの指導が入った?
注文したかったです。悲し過ぎ・・・
0点

不良在庫を叩き売った店に他の2店が追従しただけでは。で即完売。
書込番号:12802560
0点

「時は得難くして失い易し」だったかな。
次の出物を待ちます。
ご意見ありがとう。
書込番号:12802733
0点

同じく、です!
お知らせ来てから速攻で見たのに、既に載って無かったので、
見間違い?!
ガセネタ?!
価格情報掲載ミス?!
そんなことが頭をよぎりました。
手持ちの古いvaio君は、そろそろ電源ユニットの寿命が尽きかけてるのか
毎回BIOS確認画面で立ち上がり、とても不安定。。
このところの憎っくき輪番停電やらのせいで、毎回電源を落とさないといけないから、
電源ユニットにも負担が掛かり恐怖の毎日です。
被災地の状況を見れば、少しの停電位我慢せねば!って思う気持ちと、
安い買い物じゃないから壊れたらどうしよう〜!って気持ちで板ばさみです。
3連休中は電源切らずに済んで(スタンバイ)ホッと一安心したけけど、
どうせ週明けは直ぐにまた停電だろうし。
1、2年落ちのPCだって全然気にしないのになぁ。。
また出て欲しい!
書込番号:12804397
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/W

あまりよろしいとは言い難いのですが。
「ドライバが停止しました」とかのメッセージは出ませんか?
再現するタイミングがあるようなら、サポートに連絡しておいた方がよろしいかと。問題ないと言われても、保証期限前に報告しておけば、後になってごねれます。
書込番号:12347053
0点

Windoowsのバックアップから復元したら治りました〜
アドバイスありがとうございました。
でも、結局原因はなんだたんだろう…?
書込番号:12349291
0点

WindowsのUpdateで、ドライバの類は適用しない方がよいです。
ドライバのアップデートは、不具合があると分かってからでも遅くはありませんし。MSからのドライバが必ずしも最善とは限りませんので。
もしされていたら、今後はご留意を。
書込番号:12350640
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/W
ネットで購入し先日届いたんですが これって 白ですか?
以前 量販店で見かけたときは 明らかに白って感じだったんですが
どうも シルバーっぽいんです。 でも シルバー色なんてタイプは
ないですし・・・ みなさん どんな感じでしょう?
購入店に問い合わせるにしても 写真で送るしかなくて 写真じゃ
判別できませんし・・・
ちなみに 太陽光でも 蛍光灯昼光色でも シルバーって感じなんです。
0点

カワチヤ三郎さん
まず、箱の外側に書いてある型番か、中の説明書の型番か、本体に書いてある型番がすべて一致していますでしょうか?
その型番が色の指定も書いてあると思いますので、そちらで調べてみたらどうでしょうか?
または、こちらに画像をアップしてもいいかもしれません。
書込番号:11741619
0点

Ein Passant さん ありがとうございます。
型番なんですが W(ホワイト)で合っているんです。
で シリーズにシルバーが存在しないんで 手違いで
シルバーが梱包されたってことは ないんです。
私の目が悪いのか 私の色識別能力が一般的でないのか?
娘も「ん〜 白ではないわね〜 薄いグレー?」
って感じなんです。私の能力を受け継いでいる可能性も
ありますが・・・ まぁ ちょっと 様子を見ときます。
白になるかもしれませんので・・・ なるか〜!
書込番号:11742305
0点

たぶん、ならないかとw
もしかしたら、ネットでの注文なので、その写真が嘘っぱちだったのか、
または、写りかたが白っぽく見えたのかもしれないですねぇ。
まぁなんともいえませんが…。
書込番号:11744454
0点

カワチヤ三郎さん、Ein Passantさん、こんにちは。
「写真と実物で色の感じが違う」のはありますね。
DELLのデスクトップなのですが、写真ではシルバーに見えるのに実物の側面カバーの色は白でした。
書込番号:11746288
0点

カーディナルさん Ein Passantさん ありがとうございます。
以前 子機1個付きのFAXを購入したときに 子機が入ってなくてかわりに
FAX本体に付く受話器が2個入ってたことがあるんです。 展示品とか
ではなく未開封の新品で・・・
購入店に問い合わせたところ 「そんなことは〜 ないっすよ〜
よく確認してくださいよ〜」って
鼻から抜くような舐めた応対だったので すぐに 店に乗り込み
「これで どないして内線通話するんじゃぃ〜!」って受話器2つブラブラさせたった
んです。 メーカーもありえない間違いをするもんだとそのとき思いまして
今回もありえない間違いではと 少し思ってるんですが・・・
書込番号:11747688
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/W
ネット回線をフレッツ 光ネクストにしたので
開通日までに対応できる機種にしたいので探しています。
ランキングではこちらの機種が人気のようなんですが、
できれば一体型でない方がいいんですが・・・。
下の条件に合ったPCを教えて頂きたいです。
趣味でイラストを製作しているのですが
・CG(コンピューター・グラフィックス)を描くのに適したPC
・デスクトップ
・mac以外のメーカーで
・予算は10万円以内
ペイントソフトはsaiを使っています。
将来的にはコミックスタジオ、フォトショップ等も動かしたいと思っています。
こんなところでよろしくおねがいします
0点

コロウルサさん、こんにちは。
あくまで一候補としてですが、DELLの下記の機種を挙げておきます(本体のみでモニタは別)。
税込・送料無料で99,990円です。
「Studio XPS 8100 ベーシックパッケージ」
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2087b1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
「DELL Studio XPS 8100 レビュー」
http://nattokude.gozaru.jp/studioxps8100/top.html
基本的な性能は十分満たしていると思いますが、
・注文生産(中国での製造して日本へ輸送)なので、届くまで約2週間はかかる
・コミックスタジオは32bit版が無難な模様
・スピーカーは標準構成では含まれない
という点もあります。
書込番号:11634447
3点

ショップブランドのBTOパソコン本体と、VA/IPSパネルの液晶ディスプレイを購入されると良いと思います。
一例ですが・・・
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/top/
三菱の廉価IPSディスプレイ
http://kakaku.com/item/K0000111495/
書込番号:11634933
2点

うちは
i7 860 8GB+GTX260_216、WINDOWS 7 Home Premiumの構成で
SAI,Photoshop CS4,イラスタ、コミスタ、PAINTER 11を使ってますが
PAINTER以外は快適です
絵を描くだけなら 2コアの高クロックなi5がいいかなとおもうけど
余裕持って i5 750のBTOで組むのがよいかも…
HDDはphotoshop使うなら仮想領域を
システムとは違うHDDの頭にパーテイションをきって 用意したほうがいいので
1台追加したら いいかも
OSは32bitより64bitのほうが SAI、photoshopメインに使うなら メリットが
あるかもね
そして、メーカー製よりもBTOなら スペックに不満を感じたとき
メモリ増量(4GB>8GB or 16GB)、CPU交換(i7 875K)、ストレージ増設(2基>3基 or SSD)
へと対応できるので 長く使えるPCになると思います
書込番号:11635961
3点

みなさま的確な回答をありがとうございました<(_ _)>
手軽な家電メーカーのパソコンを考えていましたが、
(自分では選べないので)ご意見を参考にしてパソコンショップの方に見繕って貰おうと思います。 貴重なお時間をいただきありがとうございました。
家電メーカーのパソコンで
「CGを描くのにまぁこれなら」というものがありましたら
参考に教えて頂けたらとおもいます。
書込番号:11638527
0点

家電量販店で販売されているようなメーカー製のパソコンは、液晶モニタがTN方式の物がほとんどだと思いますので、イラストや写真といった「色」を扱われる場合にはあまりお勧めできません。
CPUがCore i3、メモリが2GB以上であればどのメーカーの物でも十分だと思いますので、思い入れのあるメーカーとかデザインとかでなんとなく決めてしまってよいと思います。
確かに、一体型でなければ、パソコン付属のモニタが不満であった場合に別途モニタを購入できるため、良いかもしれませんね。
一応、参考になればと思い、なんとなくインターネットで検索したホームページです。
http://www.be-webdesigner.com/feature/monitor.htm
クチコミ掲示板で「イラスト モニタ」「イラスト ディスプレイ」というキーワードで検索されると、参考になりそうな過去のクチコミが見つかると思いますので、こちらも一度検索されてみてはと思います。
例えば・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11346230
蛇足ですか、描いたイラストを誰かに見せるわけではない、という場合は、自分しか見ないため、色がめちゃくちゃで破綻していても特に困らないと思いますので、TN方式の液晶モニタで良いと思います(^_-)
書込番号:11639665
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/W

こんばんわ
このスレ見てすぐヤマダ総本店行きまして。69800円のバイオ買いました。が、Jタイプ54ではなかったです。53ですね。気がついたのは買った後でした。店員もいいかげんで「これは秋冬モデルデスかね?」って聞いたらいやーそんな古くないですよーっていうし。でも54は80000円台でしたね。さっき53のスレみたら同じコメントが載ってましたね。どちらが合っていたか分かっていたなら訂正して欲しかったです。まぁ初心者というか型番をきちんと調べない自分が悪いのでしょうが、一応お知らせまで・・・・・・・
書込番号:11628813
0点

私も書き込みを見て行き、69,800円でVGC-JS54FB/Tを購入しました。
現在の店頭価格は84,800円(13日に確認)ですね。
店員さんに確認したところ、週末にかけてタイムセールで69,800円で販売してたそうです。
なので、間違っていたわけではないと思いますよ。
情報ありがとうございました。
書込番号:11629390
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/W
7年ほど前VAIO PCV−V10B購入、キーボード、マウスがワイヤレスでとても便利です。
今回この機種購入予定ですが、いまのキーボード、マウス利用できるのでしょうか?
0点

無線方式が違うと思うので流用は難しいと思います。
書込番号:11520199
1点

ご回答ありがとうございました。
7年も前の機種ですから。
多少動作がのろいですが故障もなくはたらいています。
ソフト読み込むと2度同じ画面が出て落ち着きます
その分おそくなったのでしょうね。
コードがないとほんとにすっきりします。
書込番号:11520347
0点

新機種のVPCJ119FJ/B・W VPCJ118FJ/BI・WI・Pは無線の様ですよ。
書込番号:11520384
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





