FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
Core i5 430M/4GBのDDR3メモリー/1TBのHDD/Blu-ray Discドライブ/地上デジタルチューナー/HD対応タッチパネル式20型液晶一体型デスクトップPC(スノーホワイト)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年9月29日 00:47 |
![]() |
4 | 8 | 2020年9月13日 19:56 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2017年4月3日 01:37 |
![]() |
3 | 4 | 2013年10月3日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月16日 23:09 |
![]() |
18 | 15 | 2010年11月15日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
検索しましたら こちらの過去のスレッドに繋がりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081009/SortID=23656382/#tab
なんとかクリーンインストールした後 64bitにはできましたが、
メモリは4GBよりも増設できるのでしょうか?
私にとっては古くても、画面が大きくて作業が効率的です。
また、店舗依頼でSSD換装も考えていますが都内でおすすめ業者あればご教示くださると助かります。
私、東京在住で PC持ち込み引き取り可能です。
0点

ノートPCですが、Core i5 430Mを搭載するNEC LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのメモリーを4GB → 8GBにしようとしたことが有りましたが、無駄な努力に終わりました。
> 【求む】メモリ換装・相性情報 2017/05/09 16:28
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081130/SortID=20879431/
書込番号:24943848
1点

>>また、店舗依頼でSSD換装も考えていますが都内でおすすめ業者あればご教示くださると助かります。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000081009_K0000062854&pd_ctg=0010
CPUが違う同じ筐体構造でFE70TWZのSSD換装ブログが有りました。
残念ながら都内の業者ではありません。
器用な人なら、作業ができると思います。
>遅い富士通 DESKPOWER FE70TWZ をSSDに換装しました
https://www.pcdock24.com/blog/?p=48016
書込番号:24943852
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
10年前の機種ですがこのまま使い続けたいので。。。。
標準で4GBのメモリが積んでありますがさすがに処理が重すぎて作業がツラいです。
取説見ても最大4GBなのでもしかして増設自体不可能なのか。。。。。と悩んでます。
WIN7のままですが4GB2枚積んで8GBにしてもダメでしょうか?
3点

32bitOSのため、最大メモリー容量は4GBです。
仕様表より。
>Windows 7 Home Premium 32ビット
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/f/method/index.html
書込番号:23656399
0点

64bitOSなら、CPU Core i5 430Mの最大メモリー容量は8GBです。
Windows 7 → Windows 10へ64bitでクリーンインストールしたらどうでしょうか。
>2020年でも有効なWindows7をWindows10に無償・無料でアップグレードする手順とその注意点
>32bit版は32bit版、64bit版は64bit版にしかアップグレードできません。Windows7は32bit版が主流でした。Windows10は基本的に64bitなので64bitにするのがおすすめです。ただし32bit版を64bit版にしたい場合はクリーンインストールする必要があります。
https://togeonet.co.jp/post-17115
書込番号:23656433
1点

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらから「ツールを今すぐダウンロード」でUSBメモリでWindows10のメディアを作りましょう・
そしてWindows10インストール時に、こちらから別途購入したプロダクトキーで、Winows10proへ!
https://www.keysworlds.com/windows-10-professional.html
このOSは次に自作機でも使えますよ。 うちも使っております。
書込番号:23656442
0点

やることにもよりますが。メモリを8GBにしても、OSが32bit版では、変化はないでしょう。
SSDに交換するのが一番体感できそうではありますが。CPUがATOMに毛が生えた程度ですからも焼け石に水になりそうです。
そろそろ買い替え。
書込番号:23656470
0点

スペック上は増設は無理ですね。
そのPCのCPUは、Webだけでも現代的なCPUの1/4〜1/6の性能です。お金掛ける価値はないと思います。
Webは端末の進歩に伴ってどんどん重くなっていきますので、旧いソフトのまま温存しても陳腐化します。
>WIN7のままですが4GB2枚積んで8GBにしてもダメでしょうか?
これは危険なので直ちにやめたほうがいいです。企業だとサポート終了前に全機リプレースします。
アタックする側もルーズな人が沢山居ることはわかっているので、手ぐすね引いて待ってます。
マルウェアスキャンなども、OSにセキュリティパッチがあたっている前提でパターンを作ります。旧いOSはその狭間で無防備になりがちです。
アタック入門は「まず古いOSのマシンを見つけること」となってます。小中学生レベルでも自由に出来てしまいます。
それと、最近のマイクロソフト付属のマルウェア対策は精度が上がっています。
わざわざ買わなくていいので、マルウェア対策ソフトにお金払う位ならリプレースしたほうがいいと思います。
このマシンでオンラインサービスのパスワード投入とかやっていると、抜かれている可能性がありますよ。
書込番号:23657589
0点

>ムアディブさん
>KAZU0002さん
>あずたろうさん
>キハ65さん
こんちには。
どうにも旧式過ぎて単純に8GBにしようとしても話しにならないようですね。。。。。。
買い換えの資金もないので結局このまましみじみと使い続けようかな。。。。。
WIN10にしようとも思いますがなんか踏みきれなかったです。
BDも見れてテレビも見れてとても活躍してるだけにメモリもロクに積めないのはちょっとショックです。。。
ありがとうございました
書込番号:23657647
0点

この PC の最大メモリー容量は 4GBで、これ以上増やせない様ですね。
メモリーを 4GB搭載していても、32bit Windows 7 では実際に使用可能なメモリー領域は約 3GB強程度です。(システムが使用する領域が有るため)
Windows を 64bitにすることで、4GBメモリーのほとんどが実使用可能なメモリー領域になります(3.9GBくらいか?)。つまり実質的に 1GB弱のメモリーを増やしたのと同じ効果があります。1GB弱のメモリーの増加の効果は、少なからず有ると思います。
Windows 7 はサポート終了となり、今後の使用にはセキュリティ上の問題があります。
Windows 7 搭載の PC であれば、現在も無償で Windows 10 へのアップグレードができます。
あずたろうさん引用の Microsoftのサイトから「ツールを今すぐダウンロード」して Windows 10 にアップグレードできます。
只、一つ残る懸念としては、
この PC はテレビチューナーを内蔵している様ですが、 富士通がこのテレビチューナー用の Windows 10 対応ドライバーソフトを提供してくれているかどうか?
多分、それほど親切なメーカーでは無いと思われるので、Windows 10 にアップグレードした場合、テレビチューナーの使用は諦める必要があるかも知れません。
書込番号:23657822
0点

>Chubouさん
自分はまあ1GBでもアップ出来ればいいかな。。。とは思いますが64化するのも既に面倒なので。。。
結局このままかな。。。。とほぼ諦めてます。。。
書込番号:23660944
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TR
HDMI搭載と説明書にはありますが、説明書にあるHDMIを差すポートが実際の私のパソコンにはありません。
HDMIのケーブルは、どこに差したらいいのでしょうか?
もしポートがない場合は、テレビに繋げて動画を見る事は出来ないのでしょうか?
初心者なので、どうか教えてください。
よろしくお願いします
書込番号:20788180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FMVFG70TRの型名では、HDMI入力は無いようですね。
仕様表
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/f/method/index.html
書込番号:20788189
1点

「HDMI入力端子」と仕様にはありますね。
要は、他のPCやレコーダーなどを、このPCに繋いで、モニターを流用できる…と言う意味です。
書かれたことがしたいのなら、「HDMI出力端子」が必要です。
書込番号:20788197
2点

>>もしポートがない場合は、テレビに繋げて動画を見る事は出来ないのでしょうか?
HDMI出力端子は無いので、不可と言うことです。
書込番号:20788232
2点

仕様書
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/f/method/index.html
分解写真
http://www.pastem.jp/reso_FMVFG70TR.html
↑HDMI入力端子があるのは FMVFG70TR ではなく上位の FMVFG90xxシリーズです。
書込番号:20788251
1点


昔は、
『 IODATA USBグラフィック USB-RGB/D2 』
http://kakaku.com/item/K0000079867/
http://www.iodata.jp/product/av/graphicsboard/usb-rgbd2/index.htm
などのUSB2.0に繋いで液晶モニタなどに出力する小物が有ったけど・・・、
大人の事情の有る動画はどの種類までパソコンから出力できるかは解りません。
『 次世代USB規格「Type-C」ポート 』とかいうUSBの端子装備のパソコンなら4K出力も可能らしいけど・・・。
最近のスマホ?の方が良かったりするのかもね。
という事で、古い液晶モニタ一体型デスクトップPCは拡張性が無いので困ったモノかもね。
書込番号:20788405
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TR

このブログが参考になりませんか(こちらのほうが多少古いですが)
http://pxv.blog.fc2.com/blog-entry-127.html
この手の液晶一体型は分解しないとHDDにたどり着けないはずです。
書込番号:16650352
1点

分解方法は。下記のサイトを参考に。
http://www.pastem.jp/reso_FMVFG70TR.html
全部カバーなどのパーツを取った写真は。
http://www.pastem.jp/Fujitsu/FMVFG70TR/45.jpg
書込番号:16650374
1点

キハ65さん>
遅くなりました。ありがとうございます。まさに望んでいたました。うまく作業が行えました。
ありがとうございました。
書込番号:16663006
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
パナソニックのブル−レイディスクレコ−ダ−(DMR-BW730)でダビングした画像を
パソコンで見ようとしたのですが、画面は真っ黒のまま見ることが出来ません。
DVD−Rと−RWいずれもファイナライズしたのですがだめでした。
理由ご存じの方いらっしゃいますか?
0点

再生ソフトが対応してないだけじゃないですか
GOMプレーヤーをお勧めします
書込番号:12223798
0点

デジタル放送ならCPRM対応視聴ソフトで。(PowerDVDやWinDVDなど)
フリーソフトはまずCPRMに対応していません。
TV番組以外なら通常のプレーヤで大丈夫です。
あとはデコーダが入ってるかどうかの問題。
書込番号:12225369
0点

早速の返事ありがとうございます。
ただし、今のところ解決に至っておりません。
もう少しいろいろ試してみます。
書込番号:12227552
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
このパソコンでPCゲームをしようとしたのですが、非常に映像が悪く動きもぎこちないです。
ビデオカードを増設すればよいと聞いたのですが、このパソコンにつけられるでしょうか?
つけられる場合、ビデオカードを選ぶ際に気をつけることなど教えていただけると嬉しいです。
またつけた場合のメリット、デメリットなども添えていただけると助かります。
0点

このPCは液晶一体型なのでビデオカードの増設は無理です。
書込番号:12216030
1点

携帯からだからよくわからないけど、
これってモニター一体型じゃないの?
もしそうなら増設は無理。
書込番号:12216031
2点

このパソコンは
CPUにGPUがのっていて
ソケットはPGA988、BGA1288ですね。
このCPUで高性能なものに交換すれば良いのですが、
残念ながらそのようなCPUは発売されていませんね。
書込番号:12216277
0点

PCを買い換える。
そういやASUSとかMSIなんかから予定してたVGABOXってどうなったんだろ?
まあ一体型では無理だろうけど。
書込番号:12216311
2点

>ビデオカード増設以外の対処法はありますか?
この機種には手のつけようが無いので、買い替えしかない。
>このCPUで高性能なものに交換すれば良いのですが、
換えれても無駄。若干マシになっても、改善にはほど遠い。
書込番号:12216344
1点

でも、せっかく買った最新のパソコンを買い替えなくてはいけないのは、あんまりなことです。
書込番号:12216387
0点

購入から1年弱かと思いますが、拡張性を考慮しなかった点は如何ともし難いかと。
PCゲームを快適にしたいならば、これを下取りにでも出して
買い換えるしか方法がありません。
それともゲームをあきらめるか、2択ですね。
書込番号:12217560
1点

この辺を読むとなぜだめなのかよくわかると思いますよ。
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
http://homepage2.nifty.com/kamurai/indexF.htm
書込番号:12219121
0点

せっかっく買ったパソコンあきらめてを買い替えるか、マザーボードごと(チップセットごと)取り換えなくてはいけませんね。CPUも交換不能でビデオカードも増設不能ということですから。ソケットはPGA988、BGA1288です。
書込番号:12219167
0点

マザーボードごととか何言ってんだろ。
何と交換すんのさ。
頭おかしいんじゃ?
書込番号:12219232
3点

>Myカメさん
わからないなら助言はしないほうがいいのでは?
どっかの誰かさんと同じ香りが少々するような気が…
書込番号:12219333
4点

>マザーボードごと(チップセットごと)取り換えなくてはいけませんね。
不可能ですね。
ノートPCと同じで、汎用性のある規格では作っていません。そのため、サイズの合うものは市販されていません。
液晶とはマザボとフィルムケーブルで繋いでいるため、ビデオカードとの接続は簡単には出来ません。
電源も足りなくなり交換となるでしょうが、液晶の電力供給も行っており、こちらも大変です。
サイズ的に、このPCのような省スペースでは収まりきれないので見た目も悪くなりますy
買って間がなく勿体無いかもしれませんが、ゲームをするためなら買い替えしかないです。下取りに出すのもあり。
書込番号:12219559
1点

みなさんコメントありがとうございました。
このパソコンのままどうにもできないというのは残念です。
スペースをとらないということで一体型にしたのですが、裏目にでました。
機械がくれば買い替えようと思います。
書込番号:12221174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





