FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
Core i5 430M/4GBのDDR3メモリー/1TBのHDD/Blu-ray Discドライブ/地上デジタルチューナー/HD対応タッチパネル式20型液晶一体型デスクトップPC(スノーホワイト)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2010年10月12日 01:15 |
![]() |
47 | 24 | 2010年8月24日 00:16 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月18日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年6月4日 14:16 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年6月3日 15:56 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年6月2日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
今年の初めくらいに購入しました。
最近、このPCでTVを見ていると、突然F1の車が走りさっていくような『プーーーン』と変な音がたまに聞こえてきます。
毎回聞こえるわけではなく、時々、時間など関係なくランダムに聞こえてくるので、気味が悪いですし、せっかくTV見てるのに、不愉快になります・・・。
原因が分かる方や、同じ症状の方がいらっしゃったら・・・と思って書き込みしてみました。
宜しくお願い致します。
0点

>同じ症状の方がいらっしゃったら・・・
ハイっ!(挙手)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070334/SortID=10501479/ImageID=501913/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070334/SortID=10501479/ImageID=501916/
洒落はさて置き、
取りあえずファンの回転音が容疑者っぽいので内部清掃してみるに1票!
書込番号:11500321
1点

・・・ってか一体型ですか。。。これは難儀。。。
書込番号:11500326
1点

朝焼けの仮面ライダーさんへ☆
早速のお返事、ありがとうございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
とってもカッコイイ高級PCと高級ケータイですねッッ♪♪♪
私のPCの変な音とは、朝焼けの仮面ライダーさんが、爆走しているのかしら??
お掃除したら、良くなるかしら??
毎回変な音が鳴るわけではないので、サポートへの連絡もどのようにしたら良いのか、ちょっと困ります・・・(´ДÅ)ょゎょゎ
助けてくださぁーい。・゚・(*ノД`*)・゚・。
書込番号:11500506
0点

xxemixxさん、こんにちは。
タスクマネージャや下記のようなソフトで、CPU/メモリ使用率や温度・ファン回転数がどうなのかをチェックされてはと思います。
「HWMonitor 日本語 ダウンロード - HWMonitor 1.15 無料でダウンロード」
http://hwmonitor.brothersoft.jp/
サポートについては下記のページを見て下さい。
「お問い合わせ窓口」
http://azby.fmworld.net/support/contact/?supfrom=top_navi
書込番号:11502053
1点

カーディナルさんへ☆
お返事頂き、ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*☆彡
URL見てみました♪
どうやら、とても便利そうなフリーソフトですが、私のPCのOSはWindows7なので対応していないようなのです・・・
書いてないだけで使えるのかな??
とりあえず、『お問い合わせ窓口』に連絡してみました。
このような事例はなかったらしく、今、サポートの方々が頑張って色々調べてくれているようです。
いつも、メディアセンターを開いている時(TV見てる時)になるので、もしかしたらメディアセンターに何かあるのか??
それとも、電波関係なのか??
サポートの方の連絡を待ちます☆
ありがとうございました(^人^)感謝♪
他に、このような症状の方、いらっしゃったら、教えてくださぁーいッッ!!
(≧人≦●)お願いします☆
書込番号:11502900
0点

xxemixxさん、こんにちは。
HWMonitorですが、Windows 7でも動作します。
下記のリンクをクリックすれば、最新版の1.16がダウンロード出来ます。
「1.16 setup, english」
http://www.cpuid.com/downloads/hwmonitor/1.16-setup.exe
書込番号:11502932
1点

カーディナルさんへ☆
動作確認、教えていただきまして、ありがとうございました(´・ω・)(´_ _)
PC本体自体は問題ないようです♪♪♪
結局、サポートからの連絡があり、メディアセンターの設定をやり直して様子を見ることになりました。
それ以降、変な音は聞こえなくなりました☆
ハッキリした原因は、わからなかったのですが、とりあえずは治ったようなので一安心です。
アドバイス、ありがとうございましたm(*-ω-)m
書込番号:11532125
1点

どうしても再度テレビ視聴中にブーんと音がなるようなら。CPU使用率を見てみてください。
もし100%を越えていたら ディスプレイの解像度を落として見るのはいかがでしょうか。
プロセッサ使用率が100%を越えている場合。ディスプレイの解像度を落としたほうがCPU負担が軽減されると思います。
書込番号:12047076
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
母用にパソコンの購入を考えています。
主にインターネット、オンラインゲーム(ハンゲーム)の使用です。
日本のメーカーで、20インチくらいで、画像のきれいな、メモリ・ハードディスクにゆとりのあるパソコンを希望しています。
こちらの機種もいいなと思ったのですが、地デジチューナーが付いているそうで、それは無くてもいいなと思っています。
型落ちのものでも構わないのですが、もしお薦めがあったら教えて下さいm(_ _)m
0点

NEC、富士通、東芝で予算内のモノが見つかるでしょう。
SONYを薦められてもスルーで。。。
書込番号:11797923
4点

いちおう、候補を。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000123233.K0000123909.K0000118606
この辺のシリーズで予算に見合ったものがあると思います。
量販店で実際に見て決めると良いです。
書込番号:11797941
2点

その富士通の製品でいいのではないでしょうか。
値段も手ごろですし。
地デジシューナーは最近の機種には、たいてい搭載されていますね。
HDDやメモリにゆとりをもとめるなら、型落ちよりも現行品が良いと思います。
他のメーカーもという話であれば、
東芝なんかどうですか?
似たような製品がありますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000123233/
値段は富士通さんより、ちょっと高いですナ。
書込番号:11797960
3点

ハンゲームって、ゲームによって推奨スペックが上から下まであるんですが…
例えばスペシャルフォースというものだと推奨のものだとグラフィックボードを載っけているのでたいていの一体型の貧弱スペックだとキツイと思いますよ。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=271
ゲームタイトルはなんでしょう?
出来れば一体型のものよりセパレート型のもののがいいと思います。
書込番号:11797976
1点

この機種は解像度が低くて作業スペースが狭いのでお薦めはしかねます。
フルHD液晶を搭載したVAIO Lシリーズ、もしくはJシリーズが良いでしょう。
書込番号:11797990
2点

E=mc^2さん
いつも高解像度を奨励しているけど、そのメリットを書いてください。
勿論、モニターのサイズも考慮してです。
返答が無ければ知識無しとみなします。
書込番号:11798026
4点

店頭に行って「メモリ4GB」「HDD500GB」「地デジ」を選べば問題ないと思います。
フルHDが必ずしも良いという理由はないので、VAIO Lシリーズ、もしくはJシリーズは無駄です。
<ラスト・エンペラー>さん
> SONYを薦められてもスルーで。。。
さすがです。
書込番号:11798035
3点

>何でも買いたいさん
恐縮です。
希望に適してて、サポートのリスクを承知なら
VAIOでも良いとは思うけど、自分が好きだからって理由だけで薦めるのは危険です。
kanekyoさんの意見が最も適切でしょうね。
モンハンもハンゲームだからね。
書込番号:11798070
3点

うーむ
母親がモンハンかぁ。
自分の母で想像してしまった。
強そ…
書込番号:11798107
0点

みなさんありがとうございますm(_ _)m
ラスト・エンペラーさん、ブンダバさん
具体的に機種をあげて頂いてありがとうございます。東芝製もいいなと思いました。
kanekyoさん
ありがとうございます。
ゲームは主に「パチンコ、パチスロ、釣り、ボーリング、パズルゲーム」です。
面白そうなゲームはやってみるみたいで、その度にインストールしなくてはいけないので、容量が大きい方がいいかな、と思っています。
E=mc^2さん、ピンクモンキーさん
ありがとうございます。
何でも買いたいさん
ありがとうございます。
今のパソコンがHPの5年以上前のノートで、ゲーム中に画面が固まる事が多く、パソコンの起動自体も遅く、3分くらいかかるみたいです。
日本製のものの方が使いやすいかなと思い、そちらを考えていますが、ゲームだけの利用だと、ちょっともったいないような気もします。
書込番号:11798137
0点

ざっとハンゲームの動作環境見てきたけど
http://customer.hangame.co.jp/notice/detail.nhn?direct=1&bbsid=543&docid=731675
によるとwindows7での動作確認は32bit版で行っている。
なのでVAIOはじめ64bitOS搭載機しかないパソコンは現時点では除外した方がよさそう。
それとゲーム画面がもともと800x600の解像度とかだからフルHDなんて全く意味無いね。
書込番号:11798161
2点

>かお子さん
ハンゲームを色々されてるようなので、3Dグラフィックボードを搭載した
セパレート型のPCを選んでおいた方が後々不満が少ないでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000118586/
http://www.fmworld.net/fmv/dh/index.html?fmwfrom=fmv_serieslist
http://121ware.com/valuestar/l/?pro=121pro_vs_top
http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/l/
セパレート型なら下位グレード機種を選んでも
グラフィックボードを後から増設も可能です。
書込番号:11798282
1点

これで充分だと思います
ブルーレイが必要なければ↓こんなやつもありますが
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081005.K0000081015.K0000105699.K0000062411
ゲームの推奨スペックをまず確認してみてくださいね
書込番号:11798285
1点

かお子さん
ヤマダ電機の店頭で相談できるフロンティアはいかがですか?
Webモデルの一例
FRGXP5775G/23LMHF MHF(モンスターハンターフロンティア)推奨 エントリーモデル
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g80429-MHF/
E=mc^2殿の発言を信用する人は、ベテラン投稿者には誰一人いません。
「似非」パソコン通・上から目線・自己中の塊です。
VAIO独自機能の使い方に困っている人には「見てみぬ振り」を貫き
VAIO関連の故障や破損関連のスレッドを立てた人に対しては「罵倒」する男です。
参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118250/SortID=11796296/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9292584/#9292613
下記リンクを見れば、E=mc^2殿の本性がわかります。
http://future-typea.blog.so-net.ne.jp/2010-08-13-1
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/picture/detail/ThreadID=56-15/ImageID=56-2/
E=mc^2殿の自己中満載な行動を集めたスレッドは、下記の私の書き込みに纏めてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11753574/#11754145
「レスを見ない・教えを請わない・問いかけに応じない」
かお子さん、この「3ない」を厳守しましょう。
書込番号:11798895
4点

まぁ、そんなに数式さんを攻撃するのはどうかと思うよ。
正直、相手がいかに変な人でも、そういう粘着的行為は類ともにしか見えない。
感心しないね(^^;
書込番号:11798944
6点

拝見しました
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
既に他の方も書いていますが…
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。
なお現時点東芝以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様
量販店でご相談して見るのも良いかと
また電話する事が多い場合東芝など有料移行にのに成らないメーカや量販店の低料金の電話サポートに加入する方が無難かと
直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと
簡単なのだと富士通のらくらくパソコンがあります 初心者中高年向け商品です
大手メーカ製品であればサポートソフトが充実してるので初心者にとっては良い
サポートなどを気にしないで安く済ませたい場合は有名メーカー以外だと安くなると思います
ちなみに初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコンを始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い
詳しい事は量販店やカタログなどお調べ、ご相談頂きいくつか絞って再度相談される方が無難
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします
書込番号:11799803
0点

炎えろ金欠さん
ありがとうございます。
現在のパソコンの遅さばかりが気になって、動作環境を確認することに気が付きませんでした!ありがとうございます。
ラスト・エンペラーさん
ありがとうございます。
自分で増設できればいいのですが、自信がないので多分しないと思うんです。。(すみません。ありがとうございます)今のパソコンもハードディスクを増設とかしたら、もっと軽く動くかも…とかも思うのですが。
akutokugyousyani_tencyuuさん
ありがとうございます。10万円を切るのは魅力的ですね!ありがとうございます。
アジシオコーラさん
ありがとうございます。
育成・戦い系(難しい系)のゲームはやらないみたいなので、多分ここまでは大丈夫だと思います。ありがとうございます。
suica ペンギンさん
ありがとうございます。
勉強になります。
チラシで見た富士通のFMVF531atが10万円くらいで買えるそうで、CPUがCeleron Dual-Core T3300、メモリーが4GB、HDD容量が500GBでOSは32bitだそうです。
グラフィックがわからないのですが、候補に考えています。
書込番号:11800712
0点

富士通のパソコンが一番信頼していいと思います たまにハズレもあると思ったほうがいいですけど
リコール情報でも↓2006年からの資料で0ですね
そういえば外国のはないけど別かも?DELLも電源問題とかあったはずなので
★リコール情報
NEC2007年7月13日NEC2008年6月10日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/070713-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/080610-2.html
ソニー2008年9月4日2009年9月11日2009年10月28日2010年6月30日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/080904-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090911-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091028-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/100630-1.html
東芝2008年10月31日2007年7月19日2009年10月15日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/081031-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/070719-4.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091015-1.html
日本ヒューレット・パッカード 2008年10月31日2009年2月13日2009年5月14日2010年5月20日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/081031-2.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090213-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090514-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/100520-1.html
エプソンダイレクト株式会社2009年11月11日2010年4月13日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091111-1.html
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/100413-1.html
エレコム株式会社2009年9月14日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/090911-2.html
株式会社バッファロー2009年10月26日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091026-2.html
株式会社アイ・オー・データ機器2009年11月9日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/091109-2.html
株式会社KOUZIRO2010年01月7日
http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/100107-1.html
書込番号:11801261
1点

>akutokugyousyani_tencyuuさん
マルチポストってスレ主にしか課せられないと思って無い?
レスも同じです。
立派なマルチポスト。
あちこちに同じリンク集貼られちゃ迷惑千万(怒)
即刻削除依頼出して。
書込番号:11801388
4点

ラスト・エンペラーし
またまた勘違いしていますね
この情報はスレ主さんへ発信したものですよ
あなた向けではありません
書込番号:11801441
1点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
このパソコンを4月に買ったのですが・・・・
よく情報を調べてみるとタッチパネルと書いてあるのですが自分の買ったpcがタッチパネルになってないのですがどうしてですか??
あとpcでテレビを見ようと思ってるんですがテレビの映りはきれいですか??
0点

タッチパネル搭載のモデルがタッチパネルになっていないと言うのは不良品ですからサポートに連絡しましょう。
書込番号:11643479
1点

yakayanさんへ
まず、念のための質問です。
取扱説明書(2010春モデル) の171ページに項目読むとタッチパネルを持たない「F/G70N」という製品があるようです。そちらの製品と名前が似ていますがそちらの間違いでは無いでしょうか?
後、53ページにタッチ機能について書かれていることがありそちらは既にお読みでしょうか?
初期不良の可能性もありますね。
書込番号:11643537
1点

F/G50Tという機種ではないでしょうか?
CPUがCeleronならばそうです。
もし違っている場合は不良品なのでどうどうとクレームつけちゃってください。
さすがにタッチパネルモデルなのにタッチパネルじゃないのひどいですからね。
書込番号:11643836
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TB
この機種でテレビ番組を外行けハードデスクに録画する方法がありますか?設定を変えればできるとの情報もありますが・・・。
誰かパソコンに詳しい精通した方に詳しくお教え願います。(ビギナーなため)
よろしくお願いいたします。
0点

>この機種でテレビ番組を外行けハードデスクに録画する方法がありますか?設定を変えればできるとの情報もありますが・・・。
PCの場合インストールされてれる地デジ視聴、録画ソフトの設定で、保存場所のドライブ選択をするだけだと思いますよ。。
書込番号:11441872
0点

クリスタルサイバーさん早速の書き込みありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところメーカーではその質問には対応できないとのことでした。
アンテナを接続してソフトを立ち上げて録画の設定試みましたが、保存領域の画面に他の場所への録画設定項目はありません(Dドライブのみになっていました)
メイカーでもお勧めはできませんが、詳しい人に対応をお願いしてみては・・・?
ということでした。
誰か実際に外付けハードデスクに録画されている人はおられないでしょうか!!
書込番号:11443759
0点

クリスタルサイバーさん お騒がせいたしました。
電気店2軒回てもNECはできるけど、富士通はできないと一点張りでした。
帰ってきて外付けハードデスクの電源を切っていることに気づき電源を
入れたら認識し無事録画できました。
超ビギナーなためお騒がせしてすみませんでした。
それにしても電気店(大型店)の専門知識のなさにはがっかりです。
書込番号:11450382
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TB
教えて下さい!
iLinkの端子がついてないこの機種で、iLink接続での映像取り込みは無理なんでしょうか?
他になにか、方法があれば教えて頂けませんか?
ちなみにビデオカメラは、SONYのハンディカムHDR-3Cです!
よろしくお願いします。
0点

iLinkが無いなら無理ですね。iLinkが搭載されたパソコンを購入して下さい。
書込番号:11445469
0点

ガレーラ カンパニーさん、こんにちは。
過去には「IEEE1394-USB 2.0 DVデータ変換ケーブル」という製品が販売されていましたが、
現在は残念ながら販売終了となっています。
オークションでならあるいは入手可能かもしれませんが…
書込番号:11445525
1点

ハンディカムの接続は機種によってかなり違いがあります。
HDR-3Cって型式見つかりませんが、HDR-HC3とかの間違いじゃないでしょうか。
ハンディカムの該当機種の掲示板で質問された方が良いと思います。
書込番号:11446361
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW

退会さん、こんにちは。
他に入力端子が無いので無理です。
書込番号:11441115
0点

カーディナルさんはじめまして
返信ありがとうございます
無理ですか、他の機種をあたってみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:11441129
0点

退会さん、こんにちは。
書き忘れていましたが、「F/G90D」の方であれば、HDMI入力端子が1つあるので接続可能です。
書込番号:11441156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





