FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
Core i5 430M/4GBのDDR3メモリー/1TBのHDD/Blu-ray Discドライブ/地上デジタルチューナー/HD対応タッチパネル式20型液晶一体型デスクトップPC(スノーホワイト)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年9月29日 00:47 |
![]() |
4 | 8 | 2020年9月13日 19:56 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月16日 23:09 |
![]() |
5 | 8 | 2010年10月12日 01:15 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月18日 12:28 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2010年5月7日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
検索しましたら こちらの過去のスレッドに繋がりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081009/SortID=23656382/#tab
なんとかクリーンインストールした後 64bitにはできましたが、
メモリは4GBよりも増設できるのでしょうか?
私にとっては古くても、画面が大きくて作業が効率的です。
また、店舗依頼でSSD換装も考えていますが都内でおすすめ業者あればご教示くださると助かります。
私、東京在住で PC持ち込み引き取り可能です。
0点

ノートPCですが、Core i5 430Mを搭載するNEC LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのメモリーを4GB → 8GBにしようとしたことが有りましたが、無駄な努力に終わりました。
> 【求む】メモリ換装・相性情報 2017/05/09 16:28
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081130/SortID=20879431/
書込番号:24943848
1点

>>また、店舗依頼でSSD換装も考えていますが都内でおすすめ業者あればご教示くださると助かります。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000081009_K0000062854&pd_ctg=0010
CPUが違う同じ筐体構造でFE70TWZのSSD換装ブログが有りました。
残念ながら都内の業者ではありません。
器用な人なら、作業ができると思います。
>遅い富士通 DESKPOWER FE70TWZ をSSDに換装しました
https://www.pcdock24.com/blog/?p=48016
書込番号:24943852
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
10年前の機種ですがこのまま使い続けたいので。。。。
標準で4GBのメモリが積んでありますがさすがに処理が重すぎて作業がツラいです。
取説見ても最大4GBなのでもしかして増設自体不可能なのか。。。。。と悩んでます。
WIN7のままですが4GB2枚積んで8GBにしてもダメでしょうか?
3点

32bitOSのため、最大メモリー容量は4GBです。
仕様表より。
>Windows 7 Home Premium 32ビット
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/f/method/index.html
書込番号:23656399
0点

64bitOSなら、CPU Core i5 430Mの最大メモリー容量は8GBです。
Windows 7 → Windows 10へ64bitでクリーンインストールしたらどうでしょうか。
>2020年でも有効なWindows7をWindows10に無償・無料でアップグレードする手順とその注意点
>32bit版は32bit版、64bit版は64bit版にしかアップグレードできません。Windows7は32bit版が主流でした。Windows10は基本的に64bitなので64bitにするのがおすすめです。ただし32bit版を64bit版にしたい場合はクリーンインストールする必要があります。
https://togeonet.co.jp/post-17115
書込番号:23656433
1点

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらから「ツールを今すぐダウンロード」でUSBメモリでWindows10のメディアを作りましょう・
そしてWindows10インストール時に、こちらから別途購入したプロダクトキーで、Winows10proへ!
https://www.keysworlds.com/windows-10-professional.html
このOSは次に自作機でも使えますよ。 うちも使っております。
書込番号:23656442
0点

やることにもよりますが。メモリを8GBにしても、OSが32bit版では、変化はないでしょう。
SSDに交換するのが一番体感できそうではありますが。CPUがATOMに毛が生えた程度ですからも焼け石に水になりそうです。
そろそろ買い替え。
書込番号:23656470
0点

スペック上は増設は無理ですね。
そのPCのCPUは、Webだけでも現代的なCPUの1/4〜1/6の性能です。お金掛ける価値はないと思います。
Webは端末の進歩に伴ってどんどん重くなっていきますので、旧いソフトのまま温存しても陳腐化します。
>WIN7のままですが4GB2枚積んで8GBにしてもダメでしょうか?
これは危険なので直ちにやめたほうがいいです。企業だとサポート終了前に全機リプレースします。
アタックする側もルーズな人が沢山居ることはわかっているので、手ぐすね引いて待ってます。
マルウェアスキャンなども、OSにセキュリティパッチがあたっている前提でパターンを作ります。旧いOSはその狭間で無防備になりがちです。
アタック入門は「まず古いOSのマシンを見つけること」となってます。小中学生レベルでも自由に出来てしまいます。
それと、最近のマイクロソフト付属のマルウェア対策は精度が上がっています。
わざわざ買わなくていいので、マルウェア対策ソフトにお金払う位ならリプレースしたほうがいいと思います。
このマシンでオンラインサービスのパスワード投入とかやっていると、抜かれている可能性がありますよ。
書込番号:23657589
0点

>ムアディブさん
>KAZU0002さん
>あずたろうさん
>キハ65さん
こんちには。
どうにも旧式過ぎて単純に8GBにしようとしても話しにならないようですね。。。。。。
買い換えの資金もないので結局このまましみじみと使い続けようかな。。。。。
WIN10にしようとも思いますがなんか踏みきれなかったです。
BDも見れてテレビも見れてとても活躍してるだけにメモリもロクに積めないのはちょっとショックです。。。
ありがとうございました
書込番号:23657647
0点

この PC の最大メモリー容量は 4GBで、これ以上増やせない様ですね。
メモリーを 4GB搭載していても、32bit Windows 7 では実際に使用可能なメモリー領域は約 3GB強程度です。(システムが使用する領域が有るため)
Windows を 64bitにすることで、4GBメモリーのほとんどが実使用可能なメモリー領域になります(3.9GBくらいか?)。つまり実質的に 1GB弱のメモリーを増やしたのと同じ効果があります。1GB弱のメモリーの増加の効果は、少なからず有ると思います。
Windows 7 はサポート終了となり、今後の使用にはセキュリティ上の問題があります。
Windows 7 搭載の PC であれば、現在も無償で Windows 10 へのアップグレードができます。
あずたろうさん引用の Microsoftのサイトから「ツールを今すぐダウンロード」して Windows 10 にアップグレードできます。
只、一つ残る懸念としては、
この PC はテレビチューナーを内蔵している様ですが、 富士通がこのテレビチューナー用の Windows 10 対応ドライバーソフトを提供してくれているかどうか?
多分、それほど親切なメーカーでは無いと思われるので、Windows 10 にアップグレードした場合、テレビチューナーの使用は諦める必要があるかも知れません。
書込番号:23657822
0点

>Chubouさん
自分はまあ1GBでもアップ出来ればいいかな。。。とは思いますが64化するのも既に面倒なので。。。
結局このままかな。。。。とほぼ諦めてます。。。
書込番号:23660944
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
パナソニックのブル−レイディスクレコ−ダ−(DMR-BW730)でダビングした画像を
パソコンで見ようとしたのですが、画面は真っ黒のまま見ることが出来ません。
DVD−Rと−RWいずれもファイナライズしたのですがだめでした。
理由ご存じの方いらっしゃいますか?
0点

再生ソフトが対応してないだけじゃないですか
GOMプレーヤーをお勧めします
書込番号:12223798
0点

デジタル放送ならCPRM対応視聴ソフトで。(PowerDVDやWinDVDなど)
フリーソフトはまずCPRMに対応していません。
TV番組以外なら通常のプレーヤで大丈夫です。
あとはデコーダが入ってるかどうかの問題。
書込番号:12225369
0点

早速の返事ありがとうございます。
ただし、今のところ解決に至っておりません。
もう少しいろいろ試してみます。
書込番号:12227552
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
今年の初めくらいに購入しました。
最近、このPCでTVを見ていると、突然F1の車が走りさっていくような『プーーーン』と変な音がたまに聞こえてきます。
毎回聞こえるわけではなく、時々、時間など関係なくランダムに聞こえてくるので、気味が悪いですし、せっかくTV見てるのに、不愉快になります・・・。
原因が分かる方や、同じ症状の方がいらっしゃったら・・・と思って書き込みしてみました。
宜しくお願い致します。
0点

>同じ症状の方がいらっしゃったら・・・
ハイっ!(挙手)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070334/SortID=10501479/ImageID=501913/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070334/SortID=10501479/ImageID=501916/
洒落はさて置き、
取りあえずファンの回転音が容疑者っぽいので内部清掃してみるに1票!
書込番号:11500321
1点

・・・ってか一体型ですか。。。これは難儀。。。
書込番号:11500326
1点

朝焼けの仮面ライダーさんへ☆
早速のお返事、ありがとうございますっっヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
とってもカッコイイ高級PCと高級ケータイですねッッ♪♪♪
私のPCの変な音とは、朝焼けの仮面ライダーさんが、爆走しているのかしら??
お掃除したら、良くなるかしら??
毎回変な音が鳴るわけではないので、サポートへの連絡もどのようにしたら良いのか、ちょっと困ります・・・(´ДÅ)ょゎょゎ
助けてくださぁーい。・゚・(*ノД`*)・゚・。
書込番号:11500506
0点

xxemixxさん、こんにちは。
タスクマネージャや下記のようなソフトで、CPU/メモリ使用率や温度・ファン回転数がどうなのかをチェックされてはと思います。
「HWMonitor 日本語 ダウンロード - HWMonitor 1.15 無料でダウンロード」
http://hwmonitor.brothersoft.jp/
サポートについては下記のページを見て下さい。
「お問い合わせ窓口」
http://azby.fmworld.net/support/contact/?supfrom=top_navi
書込番号:11502053
1点

カーディナルさんへ☆
お返事頂き、ありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*☆彡
URL見てみました♪
どうやら、とても便利そうなフリーソフトですが、私のPCのOSはWindows7なので対応していないようなのです・・・
書いてないだけで使えるのかな??
とりあえず、『お問い合わせ窓口』に連絡してみました。
このような事例はなかったらしく、今、サポートの方々が頑張って色々調べてくれているようです。
いつも、メディアセンターを開いている時(TV見てる時)になるので、もしかしたらメディアセンターに何かあるのか??
それとも、電波関係なのか??
サポートの方の連絡を待ちます☆
ありがとうございました(^人^)感謝♪
他に、このような症状の方、いらっしゃったら、教えてくださぁーいッッ!!
(≧人≦●)お願いします☆
書込番号:11502900
0点

xxemixxさん、こんにちは。
HWMonitorですが、Windows 7でも動作します。
下記のリンクをクリックすれば、最新版の1.16がダウンロード出来ます。
「1.16 setup, english」
http://www.cpuid.com/downloads/hwmonitor/1.16-setup.exe
書込番号:11502932
1点

カーディナルさんへ☆
動作確認、教えていただきまして、ありがとうございました(´・ω・)(´_ _)
PC本体自体は問題ないようです♪♪♪
結局、サポートからの連絡があり、メディアセンターの設定をやり直して様子を見ることになりました。
それ以降、変な音は聞こえなくなりました☆
ハッキリした原因は、わからなかったのですが、とりあえずは治ったようなので一安心です。
アドバイス、ありがとうございましたm(*-ω-)m
書込番号:11532125
1点

どうしても再度テレビ視聴中にブーんと音がなるようなら。CPU使用率を見てみてください。
もし100%を越えていたら ディスプレイの解像度を落として見るのはいかがでしょうか。
プロセッサ使用率が100%を越えている場合。ディスプレイの解像度を落としたほうがCPU負担が軽減されると思います。
書込番号:12047076
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
このパソコンを4月に買ったのですが・・・・
よく情報を調べてみるとタッチパネルと書いてあるのですが自分の買ったpcがタッチパネルになってないのですがどうしてですか??
あとpcでテレビを見ようと思ってるんですがテレビの映りはきれいですか??
0点

タッチパネル搭載のモデルがタッチパネルになっていないと言うのは不良品ですからサポートに連絡しましょう。
書込番号:11643479
1点

yakayanさんへ
まず、念のための質問です。
取扱説明書(2010春モデル) の171ページに項目読むとタッチパネルを持たない「F/G70N」という製品があるようです。そちらの製品と名前が似ていますがそちらの間違いでは無いでしょうか?
後、53ページにタッチ機能について書かれていることがありそちらは既にお読みでしょうか?
初期不良の可能性もありますね。
書込番号:11643537
1点

F/G50Tという機種ではないでしょうか?
CPUがCeleronならばそうです。
もし違っている場合は不良品なのでどうどうとクレームつけちゃってください。
さすがにタッチパネルモデルなのにタッチパネルじゃないのひどいですからね。
書込番号:11643836
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER F/G70T FMVFG70TW
こちらのパソコンとNECのVALUESTAR・NVN770のどちらかを購入しようと思い、
家電量販店を何件かまわりました。
今現在使っているパソコンがNECのものなので、どちらかというとNECの方を購入したいという
気持ちのほうが強かったのですが、展示品限りだったり、値段の差も結構あるのでかなりこちら側に
傾いてきています。
性能的にはほぼ同じような感じですし。
ただお店の人がなぜかどこに行ってもNECの方をオススメしてくるので、不安になってしまいます。
こちらのキーボードがおもちゃっぽい感じがするのも気になってます。
使っている方がいらっしゃいましたら、使い勝手等を教えていただけないでしょうか?
あと、私はゲームやビデオカメラの画像編集等などしませんし、インターネット・写真の加工・テレ
ビや動画の視聴や録画が主なのですが、それならF/G50でもいいのではないかと言われました。
お値段的に5万円ほど違うのでそこも迷ってます。
ちなみに今のところは家電量販店での購入しか考えていません。
なんだか近くのお店で買った方が安心な気がして・・・。
パソコンについては初心者に近いので、アドバイスいただければうれしいです。
0点

確かに性能的にはほぼ同じですが、TV機能はNECの方がいいです。
VN770はH.264による圧縮録画が可能ですし、CMカットも可能です(ただし精度は良くないですが)。
BD1枚にまとめたい場合などには便利です。
さらに最新の夏モデルではオートチャプターがついていて自動でCMとの境目にチャプターが打たれます(精度は未確認)。
ところで、VAIO Lシリーズという選択肢はないんですか?
24インチのフルHD画面なので作業は快適ですし、テレビ機能も非常に充実している良い機種ですよ。
もっとも、本気でTV番組を自由に扱いたいならメーカーの正規品よりも非正規品でコピー制限から逃れる方が便利ですけどね。
書込番号:11281911
1点

大きな違いは発売次期モデルの違いですね
NECは2010年4月28日発売されたばかりのNEWモデルなので
冬モデルの富士通の方が価格が下がってるだけですね。
1月発売のモデルだとNECの方が最安値では安いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000105695.K0000081176.K0000081009
個人的にはVALUESTAR Wの冬モデルの在庫品があれば
TVや動画にはイイと思います。(液晶がISPパネルで綺麗なので)
自分ならVALUESTAR Lにバッファローなどの外付けチューナーにしますね。
E=mc^2さんは何だかんだ言いながらVAIOを売り込む為だけに
セールスとして書き込んでる変わり者なので
スルーが価格サイトの暗黙のルールですw
書込番号:11281979
7点

アドバイスありがとうございます。
ちなみにNECの方も1月発売のモデルでした。
型番が間違っていたのならすみません。
価格ですが
A店・・・NEC 在庫なし
富士通F/G70 157,800円(10%ポイント)
B店・・・NEC 159,000円
富士通F/G70 153,000円
C店・・・富士通F/G50 109,800円
でした。
こちらに掲載されているお値段よりかなりお高めですよね。
4〜5万円近く差があるとF/G50でもいいような気がします。
先日ある業者さんからで電話があり、Bフレッツ(現在ADSL)にすれば、HPのノート型
(Windows7)を30,000円で買えますと言われました。
ただノート型はまったく考えていなかったのと、HPというメーカーに私自身馴染みがあまり
ないので検討していなかったのですが、これだけお値段に差があると迷います。
NECのWシリーズ、いいですよね。
ただちょっとサイズ的に大きいんです。
その問題がなければWシリーズにしたいところなのですが・・・。
書込番号:11283430
0点

F/G70Tですが、値引きできると思いますので、そちらでも。
個人的に、タッチパネルは面白いです。ので50と70でしたら70をおすすめします。
(ちょうど祖父のパソコン選びで富士通のパソコンを調べていたためある程度は知識があります)
ちなみに、祖父は70をDVDとセットで14万円台で買いました。
書込番号:11325812
0点

返信ありがとうございます。
このゴールデンウィーク中なのですが、ヤマダ電機の広告にNECのN770が日替わりのお買い得
品としてお安く載っていたので、事前に電話して在庫が10台ほどあることを確認して、当日開店前
から並んで一番に売り場に行ったのですが、「商品は展示品1台のみです。」と言われました。
前にも同じようなことがありかなり頭にきたのですが、富士通のFG/70Tの在庫も少なくなって
きているようだったので、そちらを購入してきました。
ちなみにお値段は158,000円のポイント15%でした。
この土日中にでも設定等をしてみるつもりなのですが、今現在テレビはまだアナログ放送を観ている
状態なので、地デジの設定もよくわからず不安です。
確かにタッチパネルは面白そうですね。
私も店頭で試してみて、便利だなあと思いました。
早く家でも実際に試してみたいです。
書込番号:11331596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





