FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル) のクチコミ掲示板

2010年 1月18日 登録

FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:5.6型(インチ) CPU:Atom Z550/2GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel US15W OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:0.495kg FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月18日

  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオークション

FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル) のクチコミ掲示板

(316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

そろそろ届いていませんか?

2010/02/09 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

ここしばらく掲示板が更新されていませんが、実機が手元に
届いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

前モデルユーザーも思わず買い換えたくなってしまうような
すばらしいコメントをお願いします。レビューでも結構です。

...まさか期待を裏切る大きさ、重さに絶句してたりして。(笑)
ちなみに私は今のところ静観組です。

書込番号:10911842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/09 17:25(1年以上前)

たった今、発送通知メールが来ました!
当初の予定日通り明日到着予定です♪

予定通り到着したら明日の晩にも感想文を書きたいと思いますw

書込番号:10912174

ナイスクチコミ!0


korisyo3さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/09 20:14(1年以上前)

本日、僕のところにも配送通知メールが来てました。
予定通り明日到着しそうです、ワクワクしてます。

書込番号:10913030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/10 09:55(1年以上前)

8時前に日通さんが持ってきました(汗)
仕事の合間を縫って初期設定などしたいと思います(サボってじゃないですよw)

書込番号:10916316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/10 17:52(1年以上前)

EXILIMひろま さん

8時前って早いですよね。
もしかして、午前中指定でその時間ですか?
そしたら、私も期待できるかな〜。
納品予定日まであと9日なので、楽しみで仕方ありません。

書込番号:10917933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/10 18:06(1年以上前)

>foxtail_goldさん

早いですよねw
配送時間に関しては全く指定無しでした。
早く来ないかな〜♪と待ってはいましたが、さすがに驚きましたよw

ところでこの書き込みもLOOX Uで立ったまま親指2本で打っているのですが思った以上に良い感じですよ♪
WiMAXも速いし。
UMPCとしての使い勝手は良さそうですv

書込番号:10917993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/10 21:21(1年以上前)

液晶画面自体はけっこう高画質です。

 夕方、ミヤビックスの『OverLay Plus for FMV-BIBLO LOOX U/G90N 低反射タイプ液晶保護シート OLLOXUG90N』が届いたので貼りました。

 これは失敗だったかもしれません・・・orz

 なんか画面がチラチラしちゃって見ていられません。
 しばらくしたら馴染んで見やすくなったりするのでしょうか?
 このままだとかなり厳しい状態です。
 我慢して使っていたら気持ち悪くなってきました・・・
 目もそれと分かるほど疲れました。

 LOOX Uの液晶画面自体はとても高解像でキレイです。
 ドットが細か過ぎて見難いかな?と心配していましたが、目が良い人なら標準の文字サイズでも十分使えると思います。
 少なくとも私はこのままで使える表示品質です。

 とりあえずこのフィルムを貼ったままでは使えないので同社の『OverLay Brilliant for FMV-BIBLO LOOX U/G90N 高光沢液晶保護シート OBLOXUG90N』に替えようと思います。
 こちらは以前、他の機種に貼ってましたが光沢タイプでも貼らないよりは反射を抑えられるので・・・

 LOOX U/G90N5自体は今のところ好感触です♪

書込番号:10918924

ナイスクチコミ!1


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/02/10 22:09(1年以上前)

EXILIMひろまさん、

私もU/B50にノングレアタイプの液晶保護シートを貼って
見づらさを感じ、光沢タイプに貼り替えました。

先に教えておけばよかったですね。

書込番号:10919282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/10 23:07(1年以上前)

>achgさん

そうでしたか・・・
まぁ金額的には1,680円ですからさほど痛くは無いんですが、目が痛いです(x_x)

明日にはAmazonから新しいフィルムが来ると思うので、、、
これも勉強ですね(苦笑)


U/G90N5自体は思っていた以上に使いやすいので一安心ですw

ただ、全体的には良いのですが気になった点も少しあるので書いておきます。

画面両サイドの5つのワンタッチボタンは押しにくくて、特に右側のアップダウンのボタンは使い物になりません。
この『ワンタッチボタン』って押し込み式のボタンなんですが、硬いので押すときは裏側を押さえてないとダメなんですよ・・・
これは全くダメ。
まぁ画面スクロール自体はキーボードを使えば済むんですけどね。

テカテカ・キーボードもやはり×
反射光で目は疲れるし指紋も目立つし、、、

あと、実害はありませんがチョットだけ外装のプラスチックが剛性不足に感じられます。
本体の剛性自体には問題なくシッカリしているんですが、軽量化のためか厚さを抑えるためか外装のプラ厚は薄め?、
まぁ見方を変えれば高剛性フレームを軽量ボディで覆うスタイルはレーシングカーのようでカッコいい様な気もしますがw


でも気になる点は今のところこれ位です。

スティックポイントももう慣れてきましたし、キーボードも結構ちゃんと打てます。
液晶画面はこのサイズでも全く問題無いですね。
もっと横に広ければ・・・とか言い出したらキリが無いですしw

逆に普通に使える感覚から普通のノートPCと比べそうになりますね。
そうすると不満も感じるかもしれません(苦笑)
でもUMPCとしてはかなりイイ線だと思いますよ♪

書込番号:10919736

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/02/11 00:03(1年以上前)

EXILIMひろまさん、詳しくレポートしていただき、ありがとうございます。

ところでスティックポイントですが、時々触ってないのにマウスカーソルが
じりじり動いたりしませんか?

書込番号:10920173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/11 13:37(1年以上前)

>achgさん

私のスティックポイントは今のところ勝手に動いたりしませんね。
意外と使いやすいです。

ネットを見ていたら“プレス”をオフにしないと使いづらいとの書き込みを見かけたのですが、
私は“プレス”はオンのまま感度を最低に下げた状態が使い良い感じがします。
さすがにまだドラッグまでは使いこなせませんが(苦笑)


昨夜から表示機能などを調整してパフォーマンス優先目にしたら動画の再生も更に滑らかになりました。
さらに電源がさせる時には電源プランを“高パフォーマンス”に変えればハイパースレッティングもONになるんですね♪
ここまでやるとYoutubeの480p全画面表示は引っかからず再生できます♪
(電源プラン“バランス”だと微妙にカクつく時があります。視聴に不快なほどではありませんが。)
内蔵スピーカーも思ったより普通の音が出るのでPVなどをイヤホンレスで視聴できています。

ゲームなどに使わない私にはスペック面でのストレスは無いに等しいレベルです。
もちろん据え置きのクアッドコア機のようにはいきませんがw

活動範囲のWiMAX濃度が濃い事もあって、これでLバッテリーが届けば現状ではほぼ理想的なUMPCと言えそうです♪

書込番号:10922690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/11 17:46(1年以上前)

EXILIMひろまさん 

UMPCとしてはいい感じ、とのことなので、期待度が増してきました♪

それにしても、WiMAX濃度高いんですか〜。
うらやましい限りですね。
とりあえず到着したら、
WiMAXのお試し15日間で自分の活動範囲での状況を試してみます。

それ次第で、Pocket Wi-Fiを買うか、WiMAXにするか、決めないと…

書込番号:10923830

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/02/11 18:08(1年以上前)

Wimax濃度が濃いってことは、ミノフスキー粒子が薄いんですね。
ってわからなかったらスルーでお願いします。

書込番号:10923974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/11 19:31(1年以上前)

>foxtail_goldさん

ありがたいことに普段行動する場所では電波強度“中”以上が確認できました♪
willcomより通信速度も速く快適です。

でも噂通り建物の奥は電波来ませんね。
この辺はPHSの方が融通は利きます。
まだ可能性があるなら頑張ってwillcom-core網を広げて欲しいものです。
その時はWiMAX切ってPocket-WiFiにしますw


>achgさん

無線に頼ってる身としてはミノフスキー粒子の散布はカンベンしてほしいですね〜
いちいちPCにサイコミュ通信を載せるのは大変そうですw



さきほど“休止状態で4時間放置”してバッテリーの減り具合を見てみました。
結果、残量95%・残り稼働時間2時間10分でした。
これ位の減り方なら休止状態での持ち運びもOKですね♪
(ただしあくまでもメーター読みなので実稼働時間等はまだ不明です。)

WillcomD4では電源切らないと危なくて持ち運べなかったのでそれだけでも嬉しいのです(苦笑)


それと高光沢タイプの液晶保護フィルムも届いたので貼り換えました。
間違い無くこちらが正解ですね・・・

“低反射”を謳った方のフィルムは確かに外光の反射は少なかったのですが、液晶画面からの光を乱反射させちゃってヒドイ物でした。
おかげで素のままでは問題なく読めた極小文字もフィルムを貼ったら読みづらくなっちゃいました。

でも“高光沢タイプ”に貼り換えたらものすごく良く見えるようになりましたよ♪
素のままより発色も良く感じられるほどです。
失敗の後だけに感動も大きいですねw

これから保護フィルムを買う方には“光沢タイプ”をオススメします。

書込番号:10924408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/11 20:10(1年以上前)

achgさん
EXILIMひろまさん 

自宅周辺はミノフスキー粒子があまりに濃くて、
WiMAXのサービスエリアマップでピンポイントに自宅周辺だけ白いです(^^;)
本体フレームにサイコフレームを採用する必要がありますね(^^;)
ファンネルがアンテナ代わりだったりして…(大違)


こちらのマップで見る限り会社周辺と通勤経路は大丈夫そうですが。。。

http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/

最大の問題は休日の活動範囲です・・・


なるほど、やはり光沢フィルムの方がいいですか。
EXILIMひろまさんと同じヤツを頼んでみようかな。
32GBのSDHCもそろそろ発注しないと。

あとは悩ましいのはカバー…というかケースです。
ポケットに入れて持ち歩くつもりなので、
外装の小傷をなるべく防ぎたいんですが。
エクストリームのモバイルスーツは重量が100g増えてしまうので避けたいと思ってます。

表面の擦過傷程度なので、いっそブックカバーでもいいんですけどね。
この辺をちょっと改造してみようかな?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/b-town/bc-hikakucho-no10.html

書込番号:10924644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/12 12:39(1年以上前)

>foxtail_goldさん

ファンネルを中継アンテナにできたら便利でしょうね♪w

WiMAXでも建物内に入っちゃうと電波が入りづらいので窓の外に中継アンテナが在ればなぁ〜と思います(苦笑)

小電力レピータの設置が進めば大きなビルなどでも通信できるようになるらしいですが・・・
サービスエリア拡大も含めて今後の展開に期待したいところです。


液晶保護フィルムは光沢の方が良いみたいですね〜
もしかしたら良い低反射フィルムも在るのかも知れませんが、私が最初に貼ったミヤビックスの『OverLay Plus for FMV-BIBLO LOOX U/G90N 低反射タイプ液晶保護シート OLLOXUG90N』はやめた方が良いと思います。

逆にいま貼っている『OverLay Brilliant for FMV-BIBLO LOOX U/G90N 高光沢液晶保護シート OBLOXUG90N』はお勧めできます。
このフィルムは貼りやすく、ホコリにさえ気をつければ泡が入ってしまっても抜きやすくキレイに仕上がりやすいです。
貼った後もクリアで見やすく意外と外光の反射も抑えてくれます。


保護ケースですが、私はバンナイズにオーダーメードで頼んでありますがいつ出来るか分からないので、とりあえずHAKUBAの『334838 キルティングポーチNEO M』に入れています。
ショルダーバッグに入れるならコレでも意外と丁度良いんですよねw

個人的にはポケットに入れて持ち運べるのはチョット移動したい時くらいかな〜って気がします。
さすがに内ポケットに入れたままだと湿気が気になりますし、外ポケットに入れるとシルエットが気になります。


それと嬉しい誤算がありました♪

昨日“休止状態での消費電力”について実験したのですが、今日同じことを“スリープ状態”で試したところ消費電力にほとんど差がありませんでした!
これならスリープで持ち歩けます♪

スリープからの起動&終了は時間がかからないので、長くないバッテリー駆動時間を有効に使えます。
通信速度が速く、処理速度も比較的速く、作業が短時間で済むので思ったよりイケル感じですね♪
いまはオマケでついてきた標準バッテリーをお守りに持っていますが、家と職場で充電すれば要らないくらいです。

まぁ私はどうせショルダーバッグに放り込んじゃうので“Lバッテリー”にしちゃいますがw

書込番号:10928037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/12 16:03(1年以上前)

あああああ、EXILIMひろまさんの書き込みを見れば見るほど、
納品日があと1週間先なのがもどかしいです。

フィルムはEXILIMひろまさんのと同じミヤビックスの光沢を発注しました。
来たら速攻貼る予定です。


休止とスリープで消費電力の差が少ないのは、SSDとHDDの差なのかな?
でも、スリープで持ち歩けるのはいいですね。


当面のケースは、手持ちでクッション素材の巾着袋があるので、
それで様子を見ようと思っています。


ああ、来週が待ち遠しい〜。

書込番号:10928709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/13 22:03(1年以上前)

>foxtail_goldさん

スリープでの電力消費が少ないのは嬉しいですよね♪
それこそスリープを表す電源ランプの点滅分くらいしか差が無いような気がします。

お漏らし騒動まで起きたWillcomD4と比べると同じAtom機とは思えないほど良い子ですw


ケースなんですが、私は今までWillcomD4を持ち歩いていたバッグの全てにU/G90が入ることを発見しました♪
寸法から言えばU/G90のほうが幅15mm・奥行き20mmほど大きいのですが、小さめのショルダーバッグでもギリギリ、と言うかピッタリ入りました♪
これはD4比で幅55mm・奥行き35mmほど大きいVAIO Pだったら絶対無理でした。
比べてみるとやはりVAIO Pは大きいんですね〜


そうそう、今日はU/G90にポータブルDVDドライブ(I/O DATA DVRP-U8XLE)をつないで映画を見ました。
もちろんU/G90には電源を挿した状態でですが、DVDドライブはバスパワーでの駆動です。

U/G90の液晶は解像度が高く発色も良いのでなかなか良い感じでした♪
電源プランは“バランス”のままでしたがDVD再生も滑らかでカクついたりはしませんね。
音声も“ながら見”程度なら内蔵スピーカーでも十分に感じました。
液晶の視野角が広いのもこういう時に便利ですね♪

本日のワンポイントレビューでしたw

書込番号:10936231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/14 10:45(1年以上前)

おはようございます♪

今朝見たら『内蔵バッテリパック(L)』の“[WEB MART]ご注文商品の手続き開始について”ってメールが来てました。
“お届け予定日”は『2010/02/19』との事です。
思ったより早かったですね♪

U/G90Nのカスタムメイドの発送予定も1週間程度になってますし、そろそろ部品の調達が安定してきたんですかね。

ITmediaやPCwatchにも新しい記事が載りましたし、これを機に販売数が伸びてくると良いですね♪


ITmedia 開発チームに誕生秘話を聞く:「LOOX U」は、なぜスーツのポケットに入るのか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/12/news008.html

PCwatch ■山田祥平のRe:config.sys■ ケータイ以上PC未満の領域を新LOOX Uはどう攻めるか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100212_348414.html

本田雅一の週間mobile通信 スタイリッシュになったLOOX Uの素晴らしさをさらに磨くためには
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100212_348644.html

書込番号:10938774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報消えちゃった?

2010/02/05 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

価格.comの価格情報が消えちゃいましたね。
「価格のあるものだけ表示」で検索したら出てこなかったので、
一瞬販売中止になったのかと思って焦りました。

なんでだろ?

書込番号:10891255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/05 17:17(1年以上前)

U/G90Nはカスタマイズモデルで組み方によって価格が変わっちゃうからですかね?
でもDELLのPCなんかは最廉価で組んだときの価格が表示されてますが・・・

なぜか名前も“モカブラック”に限定されてるしw
振り分け方やシステムが良くわかりませんね〜

書込番号:10891303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:7167件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

ITmedia 『店頭/直販モデルをじっくり比較:“Real Pocket size PC”の実力はホンモノか?――新「LOOX U」を徹底検証する 』
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/04/news030.html

いままでのレビュー記事は試作機でのものが多くパフォーマンスやバッテリー駆動時間の記述がありませんでしたが、今回は市販モデルなのでその辺もチェックされてます。
また購入時に迷うCPUによる動作と電力消費の差なども載っています。
そのほかにも動画再生能力などにも触れているので興味深い内容でした。


個人的な感想としては「Z550にして良かったかな♪」というのと「やっぱ標準バッテリーはキツイなぁ(汗)」ってことでしょうか。
WiMAX通信しながらだと確実に2時間持たなさそうですね。

書込番号:10886138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

到着が待ち遠しい

2010/01/27 16:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

スレ主 ironcericaさん
クチコミ投稿数:6件

初代シグマリオンをスーツの内ポケットに入れて営業回りをしていた
自分にとって、最良の機種に感じて購入しました。
当時ハンドヘルドPCと言っていた分野は絶滅して久しいですが、Win機
になって帰ってきてくれたような印象があります。
寸法と重量がほとんど変わりなく、厚さは多少薄いのでまた色々と活躍
してくれそうです。
これは私の夢なのですが、将来GPS ワンセグ 800万画素のカメラ  ビデオ
機能 FM/AMチューナーがBTOで選択できる機種になれば良いなぁと思います。
液晶は少し大きく、寸法重量はそのままで。

書込番号:10847577

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/31 10:19(1年以上前)

>korisyo3さん

「ご注文状況の確認」!!

そんな物が在る事に気づいてませんでした!(苦笑)
いま確認したところ私のも“お届け予定日”は2月10日でした。
ただし「表示している内容は[ 2010年1月23日 9時0分 ]時点の情報です。」との事です。
この後一週間で予定が前後してるかもしれませんねw

まぁ単純に考えれば部品の納入日から来る日付だと思いますので1月20日前後までにZ550や62GB SSDを組んで注文した方は大体“2月10日お届け予定”なんでしょうね。


そうそう、日記で確認したら私が実際に注文ボタンをポチッたのは19日でした。
届いた注文内容明細書に“受注日:2010年01月21日”とあったので勘違いしてたようです(汗)

それにしても、、
19日の昼ごろポチって受注日が21日って・・・そんなに間がかかる物なんですかねぇ?
まぁ別にいいのですが(苦笑)

書込番号:10865177

ナイスクチコミ!0


green28さん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/31 15:19(1年以上前)

受注日と発注日を混同されてませんか?

19・20日は土日でメーカー休み
休み明け21日にメーカーが注文を受けたってことじゃないの

書込番号:10866483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/31 15:30(1年以上前)

>green28さん

1月19日は火曜日なんですよね(苦笑)

さすがの私も土日だったら疑問に思いませんよw

書込番号:10866534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/31 18:14(1年以上前)

ちなみに富士通さんは土日でもやっています。思いつきで書き込むの辞めましょう。幼稚園児じゃないんだから。
1月19日/20日が土日かそうじゃないかぐらいカレンダー見ればわかるでしょ?
その程度の確認もせずただ思いつきで書き込んだために、わざわざエクシリムヒロマさんも応対しなきゃいけなくなる。こういうほんのちょっとのことが、社会経済の効率性の鈍化に繋がるんです。一事が万事なんですよ。あなたの書き込みを見て、富士通さんで買うのを辞めた人があなたの書き込みの後エクシリムヒロマさんが補足するまでに何人いるかわかりますか?ほんのちょっとのことで、富士通さんの経営にどれだけの影響を与えることか。
いいですか?あなたが聞いたことは、アクしリムヒロマさんが答えるまでもなく、あなたがカレンダーを確認すること、それだけで解決できることなんです。それくらい、自分でやってくださいよ。赤ん坊じゃねんだからさ・・・

書込番号:10867305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/01 10:25(1年以上前)

私も昨日ポチしました。
Z550にしたので、納期が一ヶ月先…
皆さんの感じからすると、やっぱり2月末って所でしょうかね。

ポケットに入るサイズなのがいいですよね。
今会社で支給されているLet'sのR7は仕事にはいいんですけど、
休日に外出先でメール確認したりするには、どうも邪魔で(^^;)

シグマリオンIIは昔すごく欲しかったんですが、
オークション詐欺にひっかかった苦い記憶があります(涙)


個人的にはタッチボタンの配置をもっと枠ぎりぎりにして、
もう少し画面サイズが欲しかったところですけど、とにかく待ち遠しいです。
ご注文状況見てもまだ昨日の情報のままだしな〜。
届くまで、量販店の店頭に通っていじり倒してしまいそうです(^^;)

書込番号:10870712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/01 11:58(1年以上前)

あ、あれ、、、顔アイコンが何故か哀になってしまいました。
間違いです。こっちの顔です。
すみません。

書込番号:10870965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ironcericaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/01 17:44(1年以上前)

>foxtail_goldさん

私は発売日の1月18日の夕方に注文して確定納期2月4日でした。
1月18日の15時くらいまでに注文入れた方は1月29日に届いているようです。
当初SSD64GBの選択は納期約1ヵ月と書いてあったので、2月4日はずいぶんと
早く感じました。
foxtail_goldさんも、もしかしたら納期早まるかもしれませんね。

まぁ、わくわく状態で1ヵ月を過ごすのも、また一興ではないでしょうか。

書込番号:10872105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/01 19:01(1年以上前)

私は1月19日の昼ごろポチッて“お届け予定日”は『2010/02/10』です。
注文時の表示は“3週間程度”だったので大体表示どおりですね。

相変わらず「表示している内容は[ 2010年1月23日 9時0分 ]時点の情報です。」のままなので、一度予定を出したら何かしら変更が出ない限り情報は更新されないのかな?と思います。


いや〜楽しみですね〜♪
近所に展示機を出している店がないので、一度アキバで触ってきた感触を思い出してはワクワクしています(苦笑)

予定通り10日に来たら、翌日の建国記念日は一日中U/G90N5と戯れて過ごしそうですw

書込番号:10872388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/01 20:19(1年以上前)

ironcericaさん
EXILIMひろまさん 

お返事ありがとうございます。
さっき見たら、今朝の情報にはなっていましたが、
まだ手配中で、お届け予定日は空欄のままでした・・・残念。

ただ、EXILIMひろまさんが「19日の昼ごろポチって受注日が21日」っておっしゃっていたので、
平日昼間にポチって中一日なら、日曜日の夕方のポチだともう少し受注処理は遅いかもしれませんね。
特に昨日は月末ですし。

まずはお届け予定日が表示されるのを楽しみにしています。

ああ、わくわくする〜(^^)

書込番号:10872704

ナイスクチコミ!0


changumさん
クチコミ投稿数:41件

2010/02/01 21:22(1年以上前)

パソコン雑誌の新製品ニュースで知り、実物も見ないまま21日にインターネットで注文してしまいました。それまではVAIO Pを買おうかと考えていましたが、ポインターの操作がしにくいのと、ボディが大きすぎるので躊躇していました。WiMAXが付いて、ボディがVAIO Pより少し小さいので、思わずポチッとやってしまいました。しかし、その後実物を触ってみるとあれこれ不満点がありますね。テケテカと安っぽいし、USBは邪魔なところに付いているし、ワンセグは付いていないし、SSDはたった62GBだし、バッテリーはわずか4時間しか持たないし・・・。SSDは最低1000GBは欲しい。バッテリーは1回充電したら1週間は持つべきだ。地球のパソコンは相変わらず石器時代の遺物みたいですなー・・・。

書込番号:10873035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/01 22:08(1年以上前)

>changumさん

おもしろいw
私もSSD 1TBでバッテリー1週間持つのが欲しいですww

ついでに閉じたらポケットに入って使うときには大画面になるモニタも付けて欲しいです。

changumさんの星の技術でなんとかヨロシク♪w

書込番号:10873350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/01 22:35(1年以上前)

まず、戯れ言を。地球の現代を石器時代と言う割りには要求スペックが低いですね。


カスタムモデルのモニター販売価格ですが、みなさん何%OFFでしたか?
WEB MART直接では15%OFFだったのですが、JMBサイト経由だと17%OFFでした。
おなじ航空系でもAMCは15%でした。SFCならもっと割引があるのかな?

書込番号:10873567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/01 23:02(1年以上前)

>nikonikotaroさん

私は購入時に15%OFFで、富士通直販 WEB MARTに登録後に見たら17%になってました。

たぶん会員登録などの関係なんでしょうね〜

書込番号:10873778

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/01 23:16(1年以上前)

富士通製PCを初めて買う人は15%OFF、
1台以上ユーザー登録している会員は
17%OFFとなるみたいです。

書込番号:10873884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/01 23:56(1年以上前)

なるほどですね。
私の場合、社食ランチ一週間分相当になるのでこの2%は大きいです。

みなさん、どんな使い方を想定して購入していますか?
言うまでもなく今どきのPCとしてはかなり制限されたスペックですよね。
にも関わらず購入されたということは具体的な想定利用シーンがあると思うんです。
私の場合、よく旅行へ行くので、
・地図ソフトをフルインストールしたいので62GのSSDを選択
・GPSロガーのデータ吸い上げに使いたい(ロガーは20gくらいなのでLOOX Uをロガー代わりに使う気はない)
・旅先で出来たファイル(写真やGPSログ)を自宅のWHSへ転送したい
・外出時に飛行機や鉄道の予約をしたい
こんな感じです。

また、個人PCを業務使用することは会社で禁止されており、仕事で使わないのでofficeソフトの必要性は低いです。
CPUパワーが必要ならば、自宅のPCをリモートデスクトップで操作すればいいと割り切りました。

書込番号:10874148

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/02 02:38(1年以上前)

ふつう1テラも必要ないし、バッテリーも4時間では少ないかも知れませんが一週間も持つ必要はない。半日持てば十分。そんなバッテリーを開発するのもいいけど、ワイヤレスで電力を供給する公衆電源サービスを作って欲しい。

書込番号:10874812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/02 15:11(1年以上前)

>nikonikotaroさん

<どんな使い方を想定して購入していますか?

私も仕事ではほとんど使わないですね。
それこそ出先でチェックが必要な時はOpenOfficeくらいは使いますが、、、

主にはメール・ネットですが、いままでのPHS回線と違って今度はWiMAXが使えるのでデジカメで撮った大きめの画像もアップ出来ますね♪
Youtubeの動画も快適に視聴できそうですし、いま使ってるWillcomD4では諦めている事がアレコレ出来そうでワクワクしますw

あとはマピオン(+PlaceEngine)がまともに使えると思うので今まで以上に地図が役に立ちそうです。
WillcomD4は無線LANも激弱なのでPlaceEngineすら使えない事も多いので・・・orz

書込番号:10876477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/03 18:56(1年以上前)

納期確定出ました。
2月19日とのことなので、やはり3週間ですね。
2・3日早まってる事例もあるようなので、
ものすごく楽しみです。

書込番号:10882176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/02/03 19:40(1年以上前)

>foxtail_goldさん

やはり3週間待ちですか。
到着が待ち遠しいですね〜♪

島根の工場ではセッセと組み立て作業が進んでいるようですよ♪
下に貼った週アス+の記事で動画で確認できます。


週アス+ FMV LOOX Uのふるさと訪問記(by 遠藤諭)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/015/15559/


コレを見ながらまたワクワクしていますw

書込番号:10882376

ナイスクチコミ!0


mori06さん
クチコミ投稿数:1件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度5

2010/02/07 03:22(1年以上前)

私も本日メーカ直販で購入しました。モニタのキャンペーンで15%オフをしていたのと
サポートを3年、バッテリ予備が無償でついてきたので背中を押されました。

もともと工人舎のPAシリーズとLoox Uでどちらにしようか迷っていたのですが、
秋葉原のソフマップで実際に触ってみて、
マウス(画面したの四角いポチ状の)の使いやすさがLooxのほうが遥かによかった、
そしてWiMax対応しているというところでLoox uにとうとう心を持っていかれました。

3週間後に物が来るかと思いますので、またレポートします。

書込番号:10899195

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信35

お気に入りに追加

標準

これは進化でしょうか

2010/01/22 10:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

クチコミ投稿数:447件

小さい物好きで、さっそく見て触ってきました:
ー 赤がきれいでオンキョーBXには無い魅力を感じました
ー 厚みを感じました
ー バッテリ作動時間4時間:3年ぐらい前に使って困った VAIO UXとかわらず、BXの7時間とかなり違います

4.5" 492grのVAIOは20万を超えていましたし、WiMAXあるし、どうしたものか。
悩んでる間にSONYから進化型出るとうれしいのですが。

書込番号:10821433

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/24 19:27(1年以上前)

>テヌキングさん

Let's note R1て言ったら大きさも重さもU/G90の倍くらいあるじゃないですかw

しかもVGA変換ケーブルが必要でしたよね?
だったらU/G90でもグリーンハウスなどから出ているUSB→VGA変換アダプタを使えば可能です。

逆にLet's note Rのサイズでイイなら最近のモデルは標準でアナログRGB ミニD-sub 15ピンの端子がついてますよ。

書込番号:10833381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/24 19:31(1年以上前)

あ、U/G90は純正の尻尾で有線LANとVGAは対応してましたね。
自分で注文しときながら忘れてました(汗)

書込番号:10833404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/24 20:29(1年以上前)

EXILIMひろまさん

>Let's note R1て言ったら大きさも重さもU/G90の倍くらいあるじゃないですかw

 だからこそ、なんですが。小さく軽い機種にこそVGAポートを載せるべきだと思う
理由は先のレスに書いたとおりです。ちなみに私はLOOXと比較してほめるために
Let's noteを持ち出したわけではありません。外部出力端子はあっても、CF-R1の
ように変換ケーブルが必要では困る、という話をしたのです。U/G90にもTypePにも
変換アダプターが必要なわけですが、モバイルギア並に分厚いLOOX U/G90なら
VAIO Xのような特注の端子を用意する必要さえないはずですし。

書込番号:10833691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/24 20:45(1年以上前)

失礼。上の上のレスに

>でもLOOX U/G90Nには外部出力端子がない

とありますね。D-sub 15端子がない、と読み替えてください。
つまり「Markusさんの提言に一票」です。

書込番号:10833792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/24 21:36(1年以上前)

>テヌキングさん

<D-sub 15端子がない、と読み替えてください。

了解しました。


ところでテヌキングさんはU/G90Nの現物はご覧になりましたか?

私の見た感じでは厚み&奥行きの面でVGA端子をつけられる部分は無さそうに見えました。
バッテリー形状を見直すなり部分的に膨らませるなりする必要が出ると思います。
mini-VGA・mini-DVI・micro-DVI、もしくはいっそHDMI端子ならこのままの形状でつけられる可能性はあるかも知れません。
その分USB端子を一個潰す必要はあるかもしれませんが・・・

個人的には現状の“尻尾”の方が良いような気がしますね〜
UMPCには何でもは積めませんし、プレゼン等する人ばかりじゃありませんし。

それより私はGPSを内蔵して欲しいですね。
外で使うシチュエーションでこそ本体のみで完結して欲しいので。

まぁ全員のニーズは満たせませんよね〜(苦笑)

書込番号:10834075

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/24 21:42(1年以上前)

この機種を使う全ての人がビジネスマンではないわけで、VAIO Pと同様、おそらく主たる購入者であろう一般人はVGAも有線LANも使わないだろうから、それを排除して少しでも軽く、というのがコンセプトなんだろうと思います。
プレゼンする人やホテル等で有線LANを使うは、アダプタを忘れなければいいだけのこと。プレゼンの日に大事なものを忘れるような人はそもそもビジネスマンとして失格なんだろうと思います。
特にこういう小さい機種ではパーツの配置に無理をせざるを得ず、どこかにしわ寄せが来るのは避けられないと思いますから、今回、各種端子類が前面配置となってしまったのも妥協の結果だったんだろうと思います。
個人的にはほとんどVGAも有線LANも使わないので、それを削ってひとまとめにし、SDHCカードスロット、及びUSB端子を2つ確保したという点にむしろ拍手を送りたいですね。

書込番号:10834123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/26 00:16(1年以上前)

EXILIMひろまさん

>ところでテヌキングさんはU/G90Nの現物はご覧になりましたか?

 残念ながらまだです。今日寄った店にもありませんでしたが、受注生産品だからでしょうか。


>私の見た感じでは厚み&奥行きの面でVGA端子をつけられる部分は無さそうに見えました。

 VAIO Xより9mmも厚いなら楽勝だろうと思いましたが、U/G90の底面はほぼ全面がバッテリーに
覆われているんですね。現物を見ずに即断したのは早計だったかもしれません。ただそうなると
なおさら、U/G90のサイズが気になります。モバイルギアやポメラ、TypePといった端末はどれも
24p近い横幅がありますが、おかげで変則的なキー配列や不等キーピッチが少ない実用的な
キーボードになっています。もし「VHSサイズ」にこだわらなければU/G90のキーボードもずっと
余裕のある配列にできるはずだし、D-sub 15はもちろんUSB端子もサイドに設けることができた
のではないでしょうか。


>まぁ全員のニーズは満たせませんよね〜(苦笑)

 私も1台ですべての人のニーズを満たすのは無理だと思います。ユーザーがオーダー
メードで選択できる構成をメーカーが大幅に拡張してくれるのが一番ですが……



永徳さん

>この機種を使う全ての人がビジネスマンではないわけで、

 ビジネスマンにはU/G90Nは物足りないとしたら、富士通はビジネスマンのためにどんな
機種を用意しているのでしょう。私はそこが気になるのです。液晶サイズその他のスペック
から見てもLOOX U/G90Nは2台目、3台目として買う人が多い端末のはず。すでに1台は
持っている人がこの不景気の時代にも買ってくれる製品。ネットブックより割高でも買わずに
いられないのはどんな製品でしょう。私はそれは「本当に仕事に使える道具」だろうと思うの
です。ゲームボーイやPSPで育ち、携帯の画面をみて日々を過ごす世代にはU/G90Nの
液晶もけっして小さくないのかもしれません。(動画鑑賞に便利な)TypePの超高精細 (T_T)
ツルピカ液晶が好ましいのかもしれません。しかし足りない脳みそを携帯端末によって補い
たい中年男はCPUが非力でも非力なわりに高価でも実用的な端末なら買ってしまう。私の
ようなビンボー人でさえ買ってしまう。スタパ斉藤さんならきっと2台買うでしょう。本当に
実用的な道具にはブランドを作り、リピーターを作る力がありますから、そういう製品を
作るのはメーカーにとってもプラスのはず。私は電池パックの殻割りをしながらモバイル
ギアを使い続けてきましたが、U/G90Nにそういう魅力があるでしょうか。U/G90Nがこの
重量でこの駆動時間を実現していることは評価されてしかるべきでしょう。ほかにも
最新型ならではの美点は色々あるのかもしれません。けれどもあまりの見にくさに
BIBLOのタッチパネルをはずしてしまった経験をもつ人間としては、液晶がグレアタイプ
というだけで引いてしまうのです。小さく小さく作ったUMPCに折り畳み式の2画面液晶を
載せると言うならともかく、どうしてさらに小さい液晶を載せたりするのか……と。(T_T)


>プレゼンする人やホテル等で有線LANを使うは、アダプタを忘れなければいいだけのこと。

 正論と言いたいところですが、工業製品に使われている技術には人間の「うっかり」を
防ぐために開発されたものが山ほどありますし、上にも書いたように私はミニミニノート
だからこそ標準端子を載せる価値があると思います。学会等でもPCにプロジェクターを
つなぐ段になってあわてる大先生はけっこう多いし、「UMPCだからなくて当然」、
「気づかないユーザーが、忘れるユーザーが、○○なユーザーがバカ」、と技術者が
平気で言うようになったらそのメーカーはおしまいだと思います。

書込番号:10840171

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/26 09:33(1年以上前)

あのですね。何を勘違いしているのか知りませんが、富士通さんには全てのニーズに応える義務はありません。「多数のニーズ」に答える選択 の結果だとおもいます。
キーボードの若干の変則配列、VGA端子非搭載など、多少テヌキングさんの理想には合わないかも知れませんが、他の人もまた多少の不満は目をつぶって使っているんです。
ピッタリ一個人のニーズに合うなんてことはほとんどありません。「内ポケットに入るサイズ・重量」というコンセプトで作った結果、こういうモデルが出来ましたというだけで、プレゼンに日常的に使うというのがコンセプトとして入っていないのですからVGA端子が省かれるのは取捨選択上、仕方がないことです。しかしそういうニーズもなきにしもあらずであろうと言うことで、オプションとして選択できるようになっているんです。
どうしても自分好みの一台が欲しいというのであれば、大金つんでオーダーメイドで1から作ってもらえばいいという話です。
一部の仕様を選択できるとはいえ、大量生産の時代ですから各個人のニーズに完全に対応できないのは仕方がないと思います。

書込番号:10841246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/26 11:47(1年以上前)

>テヌキングさん

U/G90Nはネット限定ですが、サイズ&重量がいっしょのU/G90なら店頭で購入できるので大きな家電量販店に行けば並べてあると思います。
実は私も近所のヤマダやコジマには無くて、結局そのためだけにアキバまで見に行ってきました。
モノはもうウェブショップに注文しちゃった後ですが(苦笑)


<もし「VHSサイズ」にこだわらなければ〜

これは特にこだわってないんじゃないでしょうか?
実際、横幅はVHSのテープより15mmほど大きいです(下記リンク中ほどに比較写真があります)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100119_343099.html

ご自身でも別スレ[10832867]で書かれてるのでまんま引用させていただけば、
『LOOX Uのような超小型機で機能を欲張ると重量やサイズ、駆動時間といった肝心のモバイル性能を損なう結果に終わることが多いと思います。』
↑コレに尽きると思います。

そういった“超小型機”の足りない部分は使い手が工夫して使いこなすものでしょう。
VGAや有線LANは尻尾を挿せば済む問題です。
テカテカ液晶も低反射フィルムで“ある程度”何とかなる部分です。
多少変則のあるキーボードも慣れれば済む部分だと考えます。
ものすごく変則だったりキー自体が足りないと大変ですがw


<ユーザーがオーダーメードで選択できる構成をメーカーが大幅に拡張してくれるのが一番ですが……

コレには半分同意です。
現状でもCPUやSSDの変更はできますが、個人的には液晶画面とキーボードの艶有りor無しも選択できれば嬉しいですね。
液晶については低反射タイプの液晶保護シート、私の場合は『ミヤビックス OverLay Plus for FMV-BIBLO LOOX U/G90N』を貼る事でOKとしますが、キーボードに艶・・・要りませんよね〜
クラムシェルの外側は艶やかで綺麗なのは良いとして、開いた内側は反射を抑えてくれたほうが目が疲れません。

でも、入出力端子のような構造にかかわる部分までオーダーメードしようと思ったらUMPCには収まらないと思います。
それこそ「一品一品、職人が手作業で対応します!」って状態までいくなら話は別かもしれませんが・・・


<「UMPCだからなくて当然」、「気づかないユーザーが、忘れるユーザーが、○○なユーザーがバカ」、と技術者が平気で言うようになったらそのメーカーはおしまいだと思います。

↑こんな事、メーカーの方は言って無いと思いますよ(苦笑)
ただ、「UMPCとして魅力あるサイズに収めるために仕方なく“尻尾”で対応」という状態ではないでしょうか?

本当だったらブルートゥースなどの無線接続に対応したプロジェクターが当たり前になればソレで済むようになるんですけどねw

書込番号:10841645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/26 11:57(1年以上前)

>テヌキングさん

ついでにですが、、、

<ビジネスマンにはU/G90Nは物足りないとしたら、富士通はビジネスマンのためにどんな機種を用意しているのでしょう。

↑これはFMV BIBLO Rシリーズがソレにあたると思います。
有線LANもVGA端子も実用的なキーボードも十分な駆動時間もクリアしていますよ♪

もちろんU/G90よりは大きいですがw

書込番号:10841676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/26 12:35(1年以上前)

永徳さん

>何を勘違いしているのか知りませんが、富士通さんには全てのニーズに応える義務はありません。
「多数のニーズ」に答える選択 の結果だとおもいます。

 全てのニーズに応える義務がメーカーにあるなら私も苦労しませんし、金儲けが目的のメーカーが
「多数のニーズ」を重視するのはわかりますよ。ただ「だから個人的要望を出しても意味がない」とは
思わないだけで。

 お気に入りの醤油差しの唯一の弱点について語る私を見て妻は笑うけれど、パソコンから洗濯
バサミまで、自分が使っている道具の不便な点をはっきり認識している消費者は案外少ないもの。
「潜在的な需要」を掘り起こすのは大企業にとってもそんなに簡単なことではないでしょう。それに
企業が考える「ニーズ」には一種のバイアスがかかっていることも多いはず。大企業はニーズを
掘り起こすと言うより自分が作りだした「ニーズ」をユーザーに押しつけようとすることも多いけれど、
そういう売り方を続けているうちに自分が作りだした「ニーズ」と本当のそれの見わけがつかなく
なったりする。世界最大のPCソフトメーカー、強力なリサーチ能力を持つ(はずの)Microsoftが
満を持して発売した「Windows Vista」も期待されたセールスをあげることができませんでしたね。
デジカメなどの分野でも最近ではメーカーが「消費者のニーズ」を理由に増やし続けてきた
画素数が逆に減少するような現象が起きていますが、あれも販促に便利な数値を重視しすぎた
結果、道具としてのバランスが悪くなったことを指摘する声が増えたからでしょう。バブルの頃
ならともかく、消費者のサイフのヒモが固くなっている時代に従来通りの発想でモノを作って
いて成功できるのでしょうか。夢を売るタイプの商品は、夢を売るタイプの商品群の中に
容易に埋没してしまわないでしょうか。

 機能性を軽視しがち(と私には思える)日本の工業デザイナーにとって、D-sub 15のように
大きくて不格好な端子をモバイル端末につけるのは勇気のいることでしょう。しかし自分の
端末ではできないことがDr.Katoの端末ではできると知ったスミス教授は自分から歩み寄って
加藤教授にその機種名を訊ねるものだし、今年の研究費はASUSでもLenovoでもなく
「Fujitsu」に使おうと思うもの。市場が成熟するにつれてメーカーが描いて見せる夢を
簡単に信じなくなった消費者も、実用品としての実力を備えた道具にはけっこう敏感に
反応する例を、私はちょくちょく目にするのですが。

 誤解がないよう最後に一言だけ申し添えておきますが、私は「U/G90の仕様がジャスト
フィットするユーザーなんかありえない」とは思いません。目立たないだけで私のような
ユーザーも多いのでは、とは思うけれど、現にU/G90が気に入って購入しておられる方も
あるわけですし、用途が違えば評価も変わってくるのは当然だと思います。私が愛用している
モバイルギアはかなり分厚い端末なのでカバンに入れると利用しにくい縦長の空間ができて
しまいますが、モバギ以上に分厚いLOOX U/G90Nは横幅が狭いおかげでA4ファイルが
なんとか入る程度のカバンでも余裕で縦置きできます。妻は私に言われて買ったLOOX
S80Cを今でも時々使っていますがキーボードサイズを気にせず使える指の細い方にとっては
単純に小さい端末ほど便利という場合も多いでしょう。正直そういう方がうらやましいです。

書込番号:10841798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/26 12:59(1年以上前)

EXILIMひろまさん

 レスをいただいておきながらすみませんが、私はそろそろこちらのスレから引き取ろうと
思います。万札を握りしめて「絶対オアポケを買う!」つもりで電機屋まで行きながら、結局
オアポケT〜Vの三回とも買えずに帰ってきた人間としてはU/G90のキーピッチが16mmと
いうだけで感動ものですし、ネットブックと似通った製品が多い時に重量にこだわった富士通は
偉いと思います。富士通への恨みは多々ありますが、U/G90のキーボードじゃエミュレーター
使っても親指できないなんて愚痴をここで言ってもしょうがないし、U/G90を愛用している方を
不愉快にさせるのは私の本意ではないので。

書込番号:10841903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/26 14:53(1年以上前)

>テヌキングさん

<富士通への恨みは多々ありますが〜

“恨み”だったんですか(汗)

私はてっきり“更なる改善要求”かと思っていました。


それなら「これにて終了」という事で了解です。

書込番号:10842227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/26 16:35(1年以上前)

EXILIMひろまさん

 恨みというのは親指シフトのことですが、そこまでU/G90に要求しようとは思わないというのは上に書いたとおりです。

書込番号:10842576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2010/01/26 20:55(1年以上前)

お話一段落でしょうか。
ご無沙汰してしまいました。

ここ10年間10台のモバイルノート、それもすべてVAIO、愛着を持って手元にあるのは使用中の先代のtype T、そしてもう一台が、大きなカメラのついたGT1だけです。GT1はWindows MEのフリーズばかりするひどいPCでしたが、サーバーにしたらなんと5年も回り続けて元気でリタイヤー、私設博物館でだいじにしてます。

BXも、LOOXもいままでのVAIOみたいにさっと買えないのです。
ワクワクしないのです。それでも、ほかに見当たらないので、またあしたにでも見に行ってきます。

書込番号:10843739

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 20:10(1年以上前)

テヌキングさんの熱き書き込みに応えて。

標準でD-sub端子を付けることに拘ります。
LOOX UでもUSBは工夫して標準を付けています。これは、USB端子がminiタイプのD4やM1などとは大違い。USBなら変換アダプターは安いし、その辺に転がっているので、なんとかなりますが、それでも使うことに躊躇います。

ビデオ出力アダプターは各社独自だし、国内製品は大抵標準で付きますが、海外製品はほとんどオプショナル。HPなんか国内で入手ができない(今は知りませんが、一年前は)。忘れたら、偉い目にいます。モバイル機にとって貴重なUSBを潰すのは致命的だし、そもそもプレゼンテーションにはプレゼント用USBアダプターが必須だし(意外に使いませんね)。それに、映し出すだけなら、軽量であることが一番。直前や、やっている最中に修正する必要もあるので、キーボードはハードであってほしい。プレゼンテーションは300g台のM1でもできますが、これには貴重な、しかもminiUSBを使わないといけないので、予備としてしか出番がない。

絶対に機械の故障が許されない場では、自分のPCを二台持ちます。二台でも一キロを越えないならば、可能なのです。

小さな機種にそこまで要求するかと言うかたが多いのですが、私も小さいだけにできるだけ妥協はして欲しくない。ほとんど趣味の世界で終わってしまったのですが、全ての端子を持っていたIBMのPC110のように。

2キロ以上のPCでも何の苦もなく持ち運べ、海外に飛ぶ機内でも仕事に使える身体を持っている欧米人なら良いのかも知れませんが、華奢な日本人には極小PCで同じことができることが求められるのではないのでしょうか。

書込番号:10848352

ナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/27 20:59(1年以上前)

ただでさえ狭い筐体に、D-SUB15ピンなんてほとんどの人が使わない端子なんて付けていられません。
使う人は使うのでしょうが、外でインターネットとメールのチェック程度しかしない一般人には、蛇足以外の何者でもありません。

書込番号:10848644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/31 01:14(1年以上前)

モバイルPCとしてリブレットシリーズを60〜SS1100〜M5と
使用して来た人間として、U/G90Nは私としては欠陥が目立ち
過ぎる気がします。
1.SSDの容量30GBはWin7搭載としては厳しい
2.前面にポート集中は両手に持って使う時に邪魔
3.ポインターの感度が良すぎる事とクリックボタンとの
  連動が悪い
ビジネスマンであろうと一般人であろうと上記の3点はネック
になると感じます。このPCはOffice2007パーソナル搭載も選択
出来ますが、Office2007をインストールすると空き容量が一桁
になりかなり挙動が重くなると思います。AtomZ540ならばSSDは
せめて64GBにして欲しかったですね。
このPCを使う方は外付けHDDやUSBメモリーをほぼ使う方が大半
だと思うのですが、前面にあるため本体との距離が離れてしまう
傾向があります。なので出来ればポトリで割り切って欲しかった
ですね。ポインターはこの液晶サイズにしては過敏すぎます。
お考えもあるかとは思いますが、SONY VAIO P72との比較も1度される
事をお勧めします。

書込番号:10864085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/01/31 18:34(1年以上前)

なんだか、自分の使う環境を一般化して決めつけるのみならず、「だから富士通は」と批判だけの発言が多いですね。反論している人のほうが前向きで読んでて気持ちいいです。

たとえば、
1.SSDの容量30GBはWin7搭載としては厳しい
なぜですか?デスクトップPCの議論でもしてるんですか?これ一台で生きていく人なのでしょうか?私は10GBもあれば十分ですが。

2.前面にポート集中は両手に持って使う時に邪魔
Bluetoothと無線LANさえあればポートなど使いませんが。外付けHDD繋ぎっぱなしで使うというのは、すでに決めつけです。いい道具があればあわせて使うのがモバイラーです。昔からそうしてきました。

3.ポインターの感度が良すぎる事とクリックボタンとの連動が悪い
最近、スティックパッドのない機種が出されると必ず出る批判かと思います。逆に私は指がすり減りそうなスティックパッドが大嫌いです。Bluetoothでマウスがつながれば満足で、そうじゃなければ両手でもってなんとかできれば不満ないです。

以上、絶対悪いとおっしゃるご主張にも違うことを考える人はいるのです。モバイル機器のようなスペースを稼ぎだすために、いろんなところが犠牲になっている道具は自分にあうように調節して使うのが知性だと思います。

また、WinXPマシンと比較するのもどうか?と思います。無料で3年間保証がついたマシンです。3年後、PCはどうなってるでしょうね?

書込番号:10867396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/01/31 18:44(1年以上前)

ちなみにMSによれば、Win7そのものは5GB程度なのです。あとは、いろんなよけいなものがついてどんどんふくれあがっているのです。
いらないものを削っていく、というのも昔からユーザーがやってきたことです。
ちなみに私はMS Officeは会社での資料作成時には使いますが、私生活は全部オープンオフィスか、Officeのビューワーのみです。個人であんな高価で重いものを、こんなモバイルマシンで動かす気がしません。
これも、使う人によって考えることが違う一例でしょうね。

書込番号:10867434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信28

お気に入りに追加

標準

新型登場

2010/01/18 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

見せてもらおうか。新型とやらの性能を...って冗談はさておき、
U/B50シリーズとバッテリの互換性があったらいいなと思います。

書込番号:10802408

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/19 23:34(1年以上前)

http://www.brule.co.jp/#ProductPage=CategoryCode=umpc&productURLCode=viliv
SSDで7時間。

今、LOOX U50WN 780g 8時間ですが、AC充電器を持ち歩くと差は小さいです。

書込番号:10810482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/19 23:48(1年以上前)

>今から仕事さん

なるほどキーボードが無いタイプでしたか。
個人的な理由でキーボード必須なので見ていませんでした(苦笑)
スペック的にもメモリが1GB固定だったりCPUもZ520固定だったりと魅力を感じませんし・・・


<今、LOOX U50WN 780g 8時間ですが、AC充電器を持ち歩くと差は小さいです。

↑はViliv S5と比べてでしょうか?
U/G90Nと比べてでしょうか?

書込番号:10810584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/20 21:33(1年以上前)

>U/G90Nと比べてでしょうか?

YES。

書込番号:10814323

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/01/20 22:46(1年以上前)

誰もスレ冒頭の一文に突っ込んでくれないので
自分で突っ込み入れます。

「お前、シャアかよ!!」

果たして解ってくれる人がどれだけいるやら...

書込番号:10814765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/20 23:23(1年以上前)

>今から仕事さん

つまり170g程度は「差は小さい」ということですか・・・

私は逆に「差は小さくない」と感じます。
性能も上がってますしね。

重さの話つながりですが、私が現在使用しているWillcomD4はLバッテリー装着時で575gですが、3時間弱しか動きません。
私が注文したZ550搭載のU/G90N5は標準バッテリー装着時(495g)で3.5時間、Lバッテリー装着時(612g)で7時間動くそうです。

D4使いからすれば+37gでスペックも上がって駆動時間も倍以上になるって事は夢のようですw
WiMAXでつなげば通信速度も段違いですしね♪


>achgさん

その流れで行くと、私が注文した赤/黒はジョニー・ライデン仕様でしょうか?
高機動型(?)にカスタムもしたしw

書込番号:10815073

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/20 23:38(1年以上前)

 う〜ん、SONYのPちゃんより小さくて軽いんですから、後出の意味はあるんですが・・・。

 このスタイル(超コンパクトで超ワイド筐体)は、極めて小さいのに「打てる=使える」サイズのキーボードを備えているという部分を評価していますが、キーピッチ16ミリは、はたして実用可なのかどうか。

16.5ミリキーピッチのPちゃんの方は、店頭でいじってみて、使えるなと思ったのですが、こちらはどうなんでしょう?

 ファッション的には魅力を感じますが、500gとは行かなくても、700グラム程度の機種ならば、ぜんぜんお安い工人舎あたりでもある訳で、確かに進歩しているんですが、さずがに10万はきついと感じます。

ワイドタイプじゃない機種は、キーピッチがぜんぜん小さくて使い物にはならないんですが、通常このサイズの機種で、そんなに激しく打ちこみすることは想定していない訳で、たまにそうした用途が出た場合用に、例えばキーピッチ17ミリくらいの折りたたみ式コンパクトキーボードなんかを使う方向性もあります。

 ちょっとアウトサイダーな嗜好ですが、このタイプの機体ならば、キーピッチ0.5ミリの差でもPちゃんの方を私は取るかな?

ただ小さいということだけならば、10万は出しません。
安い工人舎のもっと小さいやつにします。

書込番号:10815188

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/20 23:44(1年以上前)

 PS

 私はRX−78まではいらない。
 ちゃんと仕事をしてくれるなら、IRONMAM 28でいいのさ。

 ・・・すいません。ちょっと乗ってみましたが、G世代じゃないので・・・

書込番号:10815230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/21 00:33(1年以上前)

キーボードは、昔 英国のPDAでサイオンという機種がありました。
キーピッチは狭いが、打ちやすいキーボードでした。
それとコンパックのPDAも打ちやすかったと思います。

キー間の隙間が狭いキーボードは、隣のキーを打ちやすいので
私には使いつらいです。

書込番号:10815544

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/21 02:47(1年以上前)

この機種は良さそうですね!VAIO Pのようなウンパクが他社からも出てくれないかな〜と思っていましたが、VAIOより筐体もしっかりしていそうですし、軽いですし、デザインも良いように思います。液晶が天板いっぱいでないのと、キーボード配列がちょっと変則的なのが残念ですが、概ね良くまとめてあると思います。今年のウンパク、期待の星ですね。

書込番号:10815946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/21 14:36(1年以上前)

PCwatchに開発者インタビューが載りました。

■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
富士通LOOX U開発者インタビュー
〜リアルにポケットに入るマシンはどうやって開発されたか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100121_343615.html

この記事によるとU/G90の耐荷重は200kgだそうです!
人が乗っても大丈夫!!

他にも「コンバーチブルタイプも最後まで候補に残っていた。」など結構興味深い内容です。


さらに届くのが待ち遠しくなりました♪

書込番号:10817438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/21 16:50(1年以上前)

>この記事によるとU/G90の耐荷重は200kgだそうです!
注意点は1点加圧ではないので変な衝撃では破損の可能性もありますね。
でも、200kgってどんな状況だろう・・・すごいね!

書込番号:10817847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/23 12:51(1年以上前)

耐荷重200kgの実験をする勇気は私にはありませんね〜(苦笑)
でも持ち歩くモノなので安心感にはつながりますし、メーカーのヤル気みたいなものも感じますよね♪


そうそう、マイコミジャーナルにレビューが出てました。

【レビュー】
タッチパネル液晶搭載で小型化にこだわったモバイルPC - 富士通 「FMV-BIBLO LOOX U/G90」「U/G90N」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/18/biblo_loox_u/

つねに携帯したくなるモバイル性抜群の小型PC - 富士通 「FMV-BIBLO LOOX U/G90」「U/G90N」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/01/22/biblo_loox_u/index.html


イイですね〜♪
早く来ないかなぁ〜〜

書込番号:10826611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/23 17:19(1年以上前)

続けて失礼します。
週アス+にも記事がありました。

実用的な極小サイズを追求した新生LOOX U登場!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/015/15091/

記事の中にVAIO PとLOOX Uを並べた写真が在るのですが、、、

思ったより大きさ違いますねw

書込番号:10827672

ナイスクチコミ!0


スレ主 achgさん
クチコミ投稿数:512件

2010/01/23 17:30(1年以上前)

うわっ!!バイオでかっ!!
以上、率直な感想でした。

書込番号:10827721

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/23 20:52(1年以上前)

 EXILIMひろまさんがリンク貼ってくれた週アス記事の比較写真見ましたが、サイズの差を見ると、同じ超ワイド型の筐体でも、基本的にコンセプトは違うのかなと思いました。

 キーピッチの差が0.5ミリしかないことを不思議に思っていたのですが、LOOX U の方は75キーで、キーも左右は16ミリだけど、上下は相当小さくなっているようです。

LOOX U は、まさしく超超小型のモバイル機、Vaio P は、普通に使えるキーボードを持つ超小型モバイル機という見方をしています。

 Pの方は、妙にファッション性を誇示しないで、テキスト入力に特化したビジネスツール的売り方をすればいいのにと思うのは、PCを仕事道具として見るオヤジ的感覚でしょうか?


 

 

書込番号:10828603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/24 18:17(1年以上前)

TOUDOUさん

>Pの方は、妙にファッション性を誇示しないで、テキスト入力に特化したビジネスツール的売り方をすれば
>いいのにと思うのは、PCを仕事道具として見るオヤジ的感覚でしょうか?

 私もTypePに関してはまったく同じ印象を持ちました。なぜこんなに見にくい液晶を載せ、重いVistaを
OSにしたりするのだろう、と。同じ理由でLOOX Uの液晶がツルピカ式のミニミニ液晶であることが
残念でなりません。

 富士通がまだワープロ専用機を作っていた頃、私は一文書容量や表示行数、登録辞書などの性能が
大きく上がる度に端末を買い換えていました。当時のワープロ専用機は決して安いものではなかった
けれど、それでも惜しくないと思えるぐらい作文効率の向上はありがたかったからです。でもマルチ
タッチのような見栄えのいい機能のために入力効率を犠牲にした端末、「どうにかタッチタイプできる
キーボードがついたPSP」のような端末にお金を出す気にはなれないのです。欧米の人々が100年
以上前から使ってきたタイプライターを100以上のアルファベットと数千の象形文字を使う日本人が
使えるようになるにはワードプロセッサーの登場を待たねばなりませんでした。タッチタイプできる
機械を思考の道具にできる喜び。欧米の人がとっくに忘れてしまったことも、日本にはまだ覚えて
いる人がいるはず。PSPでもウォークマンでもメーカーは好きなものを作ればいい。そういう
ニーズがあることも否定はしません。でもその前にまず、「せめて1台」、まともに仕事に使える
ものを出してほしい。それが私の切なる願いです。

書込番号:10833073

ナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/24 21:21(1年以上前)

個人的にはロジクールの信者なんで、SONYさんでも富士通さんでもいいからロジクールと提携してキーボードに拘ったモデルを出して欲しい。あの打ちやすさをぜひモバイルのステージへ。

書込番号:10833995

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/25 22:45(1年以上前)

テヌキングさん

 おそらく同世代と御推察します。
 
 ドキュメントは手書き、コピーは感光紙の青コピ時代から仕事をしている人間は、ワードプロセッサ〜PCという変革を経験しており、テキスト作成ツールという、本来ほんの一部の機能に思い入れがあります。

 携帯系の機体としては、過去にシャープタテマサ、SONY C-1、東芝リブレット等の名機があり、技術の向上で、より軽く、バッテリーで長く使える「打ちやすい機種」を作ることは本来可能なんだと思います。

しかし、異常なまでのPCの用途の多様化で、単にテキスト打ちの部分=キーボードの使い勝手のみでは、セールスポイントにはなりえない時代になっているということなんでしょうね。

 本来の開発コンセプトは全然違うものなんだろうけれど、超ワイド型の小型軽量機種を見ると、「使えるキーボードを備えて、最小サイズを保てるスタイル」と見てしまい、ビジネスツール的視点で評価してしまうのは私だけかと思いましたが、御同輩がいて何だか嬉しいです。

 新型LOOX U は、超ワイドスタイルですが、サイズ的には積めるキーボードは、汎用の範疇を下回るようで、どうやら別物のようです。

書込番号:10839456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/26 01:45(1年以上前)

TOUDOUさん

 青焼きコピーを御存知の方があるとは思いませんでした。今日び文書作成機能だけでは
商売にならないのではというのはよくわかるし、私も方々で新製品に文句を言いながら単なる
オジャマ虫になっていることを感じることがままあります(なのでこのスレからもそろそろ退散
しようかと思っていますが……)。でもキングジムのポメラが意外と好評だったりするのを見ると、
日本のPC文化?も少しずつ変わってきているような気がして。

 ポメラが目標の3倍売れたと言ってもPCの生産台数とはケタが違うでしょうし、それだけで
PCメーカーが注目したりはしないでしょう。でもポメラのユーザーには若い人もけっこう多い
みたいなんですね。35万画素の時代からデジカメを買ってきた世代は画素数が気になっても
初めて買ったデジカメが600万画素だった世代はそうでもないように、モノクロ液晶のテキスト
専用機を便利に感じる若者は「あれができなきゃ便利じゃない」という既成概念にあまり
縛られていないのかもしれないな……と。

書込番号:10840565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)のオーナーFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)の満足度4

2010/01/29 10:35(1年以上前)

PCwatchにレビューが載りました♪

Hothotレビュー 富士通「FMV-BIBLO LOOX U/G90」〜500gを切る超軽量モバイル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100129_345183.html


やはりLバッテリーは欲しいですね〜

ところで、Lバッテリーは黒しか無いんですかね?
まぁ配色として違和感は大きくないと思いますけど。

書込番号:10855715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
富士通

FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月18日

FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング