FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月18日
FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル) のクチコミ掲示板
(51件)このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2010年9月5日 01:44 | |
| 1 | 2 | 2010年4月4日 22:44 | |
| 3 | 7 | 2010年3月13日 13:11 | |
| 0 | 2 | 2010年3月8日 21:04 | |
| 0 | 2 | 2010年3月6日 07:28 | |
| 5 | 10 | 2010年2月16日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
購入から約半年たちます
最近気が付いたのですが
ACアダプタ挿入部がグラついています。
購入当初は気になっていないのでわからないのですが
今現在、見た目では結構動いていて
「カタカタ」と音がするくらい動きます。
以前所有していた他社ノートでグラつきから接触不良に至ったことがあり
非常に心配しております。
皆さんの機種はいかがですか?
0点
こんにちは
「カタカタ」と音がするくらい動きます。
なにか部品が外れているのかも修理に出されてはいかがですか?
書込番号:11845838
0点
こんにちは。
余り参考にはならないかと思いますが…
4月より、本スレのモデルを使用しています。
毎日の通勤・旅行の際にはほぼ必ず持ち運んでいます。
差し込んだアダプタをつまんで軽く揺すってみると、ぐらぐらする感じが確かにあります。
あえて強固に固定せずに、加わる圧力を逃す、というような意図があるのかも知れないかと思い、とりあえず経過を見てみるつもりで居ます。
書込番号:11859963
1点
私は購入、2か月ですが
1回だけ、アダプター接続時にしっかりとアダプターがPCに刺さって無いと判定されてアダプター未接続扱いのバッテリーパフォーマンスを示してびっくりしました。
多分
部品として弱点なのかも知れません。
私は以降問題無いですが
モバイルPC限定では無く、PCでは電源、バッテリー関係の不具合は大問題です。
素直にサポートに連絡して修理見積りをしてもらうのが妥当です。
ただ使い捨てPC
としてならば、その限りでは無いとは思います。
書込番号:11861932
1点
akutokugyousyani_tencyuuさん
劣風さん
使用中の人さん
返信ありがとうございます。
一度、サービスに問い合わせをしたいと思います。
書込番号:11862356
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
無線LAN親機としての利用はどうなんでしょう?
本機搭載のモバイルWiMAXを家庭用の無線LAN親機として利用し
自宅でのADSLを解約してモバイルWiMAXを代わりに使って通信費を節約する案です。
大型家電の店員の方には他社で出ている親機と子機にするパーツがあればできるが
富士通とUQでの保障は無いのでPCの中に搭載ではなく外でのモバイルルータに
した方がいいですよと提案されました。
そうなると外で1台でサッと出してサッとしまえなくなるので納得できません。
ちなみに自宅でWiMAXのお試しサービスで確かめたところ10M前後で安定しているので
私の利用範囲では充分な通信速度でした。
自宅では母艦はもちろん地デジテレビや地デジレコーダーなど
時々通信が必要なものにも繋げたいと思っています。
家庭用の無線LAN親機として必要なパーツとして検討しているのは
親機 Wi-Fiゲーム用 USBコネクター WLI-UC-GNT
子機 〈エアステーション〉 11g LAN端子用 無線LAN子機 WLI-TX4-G
0点
そういうこと出来るんですか!
でも、私も自宅用には外付けのWiMAX端末を買ってルーター化する方が良いと思います。
LooxUの様なUMPCを常時電源オンでネットワークの基幹部として使うようには設計してないと思いますし。
LooxU/G90の方は主契約+1台で月額200円アップなので追加契約してはいかがでしょう?
UQ-Flatの月額4,480円と合わせても4,680円です。
ただしこの場合2台の同時利用は出来ませんが、1回線で引っこ抜いて持っていくことを考えればスマートなやり方だと思います。
書込番号:11188003
1点
UQ WiMAX | WiMAX機器追加オプション
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html
なるほど!こういうサービスがあるとは知りませんでした。
これだと無理のない費用と運用が可能なので安心してADSLを解約できそうです。
書込番号:11188787
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
SDHCメモリーカードに入れた音楽を聞いていて、休止にしたら、以降SDHCメモリーカードを認識しなくなりました。ウィルスソフト、 SMART SECURYTY の最新版です。
SDカードの音楽を聴こうとしてフリーズしたときも、認識されなくなり、ヘルプデスクにも電話しても対応できず、理由は不明ですが突然ある時、認識できるようになりました。今回は2回目です。
同様な方はいないでしょうか?
デバイスマネージャーでは、SDメモリーカードのプロパティで
以下表示されます。SDホストアダプターは認識されています。
このデバイスを開始できません。 (コード 10)
前回、同じ状況でSDカードが壊れたと思ったのですが、壊れておらず、なぜか認識されるようになりました。
0点
上記記事の追伸です。SDHCカードの抜き差しでは認識される音はしますが、ファイルは認識されません。カードは8GB の CLASS6です。外国製の安いものです。
書込番号:11071612
0点
まず、音楽ファイルの 拡張子はなんですか???
>>>SDHCカードの抜き差しでは認識される音はします
ハード的には、いいみたいだが???
他のSDでは、試しましたか???
>>>外国製の安いものです。
相性が気になりますネ!!
デジカメでは、よくありましたが・・・
メーカーHPで、動作確認済みをもの以外は 保障はありませんでしたが・・・
SDに入れず HDDにコピーではいけないのでしょうか???
書込番号:11072253
2点
サンデーサイレンス様
他のSDカード(2GB)では認識します。
読めないSDHCカードは、読めたこともあるので不思議です。
他のSDカードも試してみます。相性もあるのですね。
HDDに入れない理由は、大量のファイルなためです。
しかし、その方法も採用を考えます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:11072471
0点
出来れば、使えなかったSDHCカードのメーカー名を書いていただけると参考になります。
ちなみに東芝のSDHCカード 32GB(Class4)は今のところ問題無く使えています。
書込番号:11073190
0点
上海問屋の花の絵がついているものです。ただし家のPCでは、SDカードアダプターで利用できますし、デジカメもOKでした。
書込番号:11077824
1点
たぶん相性問題なんでしょうね〜
コレばかりは口コミ情報が頼りなので大変参考になります。
実は昨日、上海問屋のSDHCのCless10で32GBの物が8,000円台だったので一瞬ポチりそうになったんですよ(汗)
スピードクラスが違うので大丈夫だったかも知れませんが、もしかしたら危ないところだったかも知れませんねw
ありがとうございました!
書込番号:11078599
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
このモデルを使用されている方に質問があり、初めて参加させていただきます。
購入半月あまり、快適に使用していますが、
購入目的の一つ、skype等のビデオ通話に内蔵マイクを使用しても
うまく人の声を拾ってくれません。
コントロールパネルのサウンド設定やrealtelオーディオマネージャの設定を
色々と触ってはみたのですが、だめでした。
ファンの音や本体を軽く叩いた音は拾っているので
マイクはつながっているようです。
サウンドレコーダで声を録音しても、本体スピーカでは聞こえず
ヘッドホンを使用すると、ノイズの中に微かに聞こえる程度です。
このままでは、残念ながらビデオ通話には使用できそうもありません。
もし同じような使用方法をされた方がみえましたら、
状況を、教えていただけませんか?
私のlooxが不良なのでしょうか?
それともどの個体も同じなのでしょうか?
うまく使われている方がいましたら、
設定も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点
私もSkype挑戦しましたが、同様の現象でした。
色々いじってはみたものの、全く駄目でしたので、取り敢えずBluetoothのヘッドセットで通話できるようにしました。
このマイク、ステレオマイクであるにも関わらず使えないのかな〜?
だれかうまく設定できた人はいないのでしょうか?
Skype使わずとも、サウンドレコーダーで録音してみてどうなのか気になります。
これ、会議のときに録音させて使用しても使えるのではとひそかに期待しておりましたが・・・今の状態だと、使えそうにありません(^^ゞ
書込番号:11054008
0点
takapee12さん、返信ありがとうございます。
私のlooxが不良ではなさそうなので、ちょっと安心しました。
このマイク、人の声が録音できないんじゃ、何のために付いてるんでしょうね?
マイクの代わりに、マイク入力端子を付けてもらった方がよかった様な気がします。
私もヘッドセットを購入しようと、思います。
書込番号:11055097
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
今日、商品が届き早速天板を開いた時に何か干渉する音がしました。何度が開いたり閉じたり
繰り返したのですがどうも天板の真ん中を手で開いたときに異音(カチッと)がするみたいです。見た目は干渉するような所はありません皆さんのはどうでしょうか。
0点
私のも最初の数回、開閉時に音がしました。
原因は液晶画面の下に2つ付いているゴムが本体外装の合わせ目に触っているせいだと思います。
このゴムは蓋を閉めた状態で本体側と液晶側が直接当たらない為のものです。
キーボード手前左右の2つと合わせて4点のゴム部分だけ当たる構造ですね。
その構造からあまりクリアランスを広くは取れない場所なので触ってしまうこともありますが、しばらく使っていると馴染んだのかほとんど当たらなくなりました。
ちょっとその部分(液晶の下を覗き込んだあたり)を見ながら開閉して見て下さい。
当たっているのが其処なら心配は無いと思います。
書込番号:11015027
0点
EXILIMひろまさん
確認した所、開くときに手の力で天板が少し変形し本体と接触し異音が発生しているみたいです。富士通に連絡し調査を依頼しました。メーカーの見解が出れば又連絡します。
書込番号:11040562
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U/G90N (モカブラック/ハイスペックモデル)
本日、富士通のウェブサイトで注文した商品が届き、さっそく起動しました。
モノは小さくかっこいい!!とても嬉しかったのですが・・・
設定も終わりLOOXをいじっているとどうもおかしい
付属のストラップ型のペンでパネルをタッチするのですが、どうしてもタッチしているところから3〜4ミリほど左のほうへポインターがずれてしまって、×や最大化のような小さなボタンはタッチできず、デスクトップ上の大きなアイコンぐらいしかまともに選べません。
(ちなみに解像度は1段階落とし、画面中央のほうで操作してます)
まだ他の実機を触れたことも見たこともないのでわからないんですけど、他の方達はどうなんでしょうか?
ちゃんとタッチ操作できてますか?
サポートセンターに連絡した方がいいのかなー
0点
間違えて書き込むボタン押してしまった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011641/SortID=9032768/
機種違いますが、調整は出来ると思いますのでマニュアルを確認してみては?
書込番号:10933881
0点
ありがとうございます。
説明書を見てみたらポインターの修正の仕方が書いてありましたね。修正すればちゃんと認識するようになりました。
でもやっぱり付属のペンでは使いにくかったので、ダイソーでDS用のタッチペンを購入しました。(他にソフトケースと画面クリーナーも購入)
WAIMAXの15日間お試し接続も設定したので、これからの外出時のネットサーフィンが楽しみです!!
書込番号:10940752
1点
・LOOX U タッチ操作パネル V1.0L10 アップデートパック
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1010807
これが15日に出ています。ためしてみます。
書込番号:10947131
1点
>・LOOX U タッチ操作パネル V1.0L10 アップデートパック
>http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversea
>rch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1010807
>これが15日に出ています。ためしてみます。
インストールしました。押したところに白い小さい点が着いて、しばらくたつと消えますが、どこが押されているのかわかるようになりました。精度については変わっていないようです。
書込番号:10947372
0点
これは・・・(苦笑)
いままで全くタッチパネルを使ってなかったんですが、この書き込みを見て試してみました。
まず、初期状態では全くタッチ位置が合っていないですね。
タッチ位置を調整したらやっとそれなりの位置を認識するようになりました。
でも外周に近い位置ではやはりズレる・・・
上記のアップデートをインストールしました。
タッチした位置に白いマーカーが表示されるようになりましたね。
この状態で中心付近からスタイラスをタッチしたまま外周までゆっくりドラッグしていくと、外周付近ではマーカーがスタイラスの先を追い越していきます・・・
このままじゃマズイんじゃないでしょうか?
と言っても私自身は全くタッチパネルを使わないのですが(苦笑)
書込番号:10950426
0点
某掲示板にて。
>tablet PC 設定のディスプレイオプションをリセットしてみては?
>うちはそれで直ったよ
という書き込みを見つけました。
お役立ち情報だったらいいのですが・・・
書込番号:10951969
3点
>foxtail_goldさん
それだ!
早速『tablet PC 設定のディスプレイオプションをリセット』してみました。
そのままでは多少ズレがあるのですが、最初のようなマーカーが先に行くような事は無くなりました!
その後、コントロールパネルからタブレットの補正をしたら正常な反応になりました♪
ただ、ディスプレイの上辺付近は少し強くタッチしないと反応が悪いです。
コレは保護フィルムの硬さが影響しちゃってるのかな?って気がします。
とりあえず解決ですね♪
書込番号:10952063
0点
tablet PC 設定のディスプレイオプションは、初めはリセットできなかったので、まず調整を行いました。するとリセットができるようになったのでリセットをして、再度調整してみました。上の隅のところもきちんと調整できるようになりました。
書込番号:10952283
0点
お役にたったようで良かったです。
私もあとちょっとで手元に届くので(う〜、待ち遠しい)、
来たら早速調整してみます。
ああ、早く来ないかな…
書込番号:10952416
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







