VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

Core i7 720QM/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 330M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i7 720QM/1.6GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT330M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BISONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI のクチコミ掲示板

(970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターのAdobe RGB カバー率は?

2010/12/21 20:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 kohgasさん
クチコミ投稿数:1件

写真編集をメインに購入を考えています。
こちらのモデルのAdobeRGBカバー率はどのくらいになるんでしょうか?

書込番号:12400299

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/12/21 20:20(1年以上前)

率で言っても仕方ないところもあるので一応メーカの公称スペックで判断して下さい。

http://www.sony.jp/vaio/products/F11/feature_2.html#L1_200

TN液晶だからモニタを別に買った方がいいとも思いますけど。

書込番号:12400338

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2010/12/21 20:22(1年以上前)

ノートPCって、sRGBとかAdobeRGBとか設定できるの?カラーバランスすらいじれないのが普通だと思いますけど。
デフォルトでAdobeRGBしか使えないモニターなんて、Windows向きではないですね。Photoshop専用機にするのならともかく。

AdobeRGBは、「今まで見えなかった色が見えなくなる」というよりも。赤は蛍光レッドに…という具合に、既存の発色を高くしたような見え方になります。
そのまま写真を見ても、あり得ない色にしか見えないので。補正が出来るソフト上でしか、正確な色は表示出来ません。
逆に、AdobeRGBで普通に見える画像ファイルは、補正が出来ないソフトで見ると、くすんだ色になります。

所詮、ノートです。気にするだけ無駄だと思います。
気になるのなら、選択が出来るモニターと、Photoshopあたりも揃えましょう。

書込番号:12400349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/12/21 20:27(1年以上前)

直販モデルだの張り込んだら100%、ってのがフレコミだけど同時発色は1619万色。
色合いの再現は、ケバいというのが巷の評判。
あとこの機種は他のクチコミも見方が身のためだよ…

書込番号:12400371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/21 20:57(1年以上前)

参考に
最大約1619万色 と AdobeRGBカバー率100%[11061190]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081041/SortID=11061190/
同じ色数でも画質が違うヒミツ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/16/news001.html
VAIOノートは何故約1619万色なのか?
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=43723

書込番号:12400507

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ読み込みについて

2010/12/05 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

クチコミ投稿数:15件

最近になってDVDドライブの読み込みができなくなりました。
関係ないと思ってますがCドライブの容量が残り18Gとなってます。

CDの場合は、ほとんど反応しますが、DVDは反応しなくなりました。
レンタルCDが読み込まなかったのですが一枚のみでそれ以外は読み込みました。でもダメだった一枚はお店のパソコンでは問題なかったようです。

レンズは綿棒で掃除しましたが変わりません。読み込もうとパソコンはがんばってます。

考えらる原因は故障以外にありますか?

書込番号:12323113

ナイスクチコミ!0


返信する
troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/05 12:41(1年以上前)

こんにちは。

DVDドライブの寿命だと思います。レーザー出力が弱くなってくるとメディア認識が
出来なくなります。こうなるとDVDドライブの交換が必要になります。いつ購入され
たのかはわかりませんが、メーカー保障の期間であれば交換は無料だと思いますが。
(なお購入したお店の延長保障とかに加入していれば、同様の対応が取れると思います。)

書込番号:12323500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/05 12:46(1年以上前)

リカバリ実行でも改善しないならメーカーサポートへ連絡。

書込番号:12323520

ナイスクチコミ!1


juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/05 21:28(1年以上前)

まず、光学ドライブのレンズ用のクリーナーを
使ってみてください。

ドライブクリーナーでレンズの汚れを落とせば
読み取れるようになることが多いです。

クリーニングしても改善されない場合には
故障を疑ってください。

書込番号:12325791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの満足度4

2010/12/05 21:28(1年以上前)

システムの復元で治る場合もあります。

書込番号:12325792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/15 19:54(1年以上前)

いろいろ試しましたがやはり故障のようです。
ノートパソコンは4年で買い替えが多いみたいですね。

VAIOは物品取り寄せが高額だし。外付けにしました。

返信頂きありがとうございました。

書込番号:12371810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ジー音?異常?

2010/12/13 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。この機種を購入して、半年、以前のPCが非力だった所為か、十二分に性能を発揮しています。
ただ、PCに負荷がかかってファン音がするのはしょうがないとして、何やらジーっとか、ギュムとか、何とも言えない音が聞こえ来るようになりました。
これは何か異常なのでしょうか?
ご経験あるかたアドバイスをお願い致します。

書込番号:12361627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/13 17:42(1年以上前)

HDDの音かな?
アプリ起動とかファイル読み込ませると、音は大きくなる?

書込番号:12361695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1064件

2010/12/14 17:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
アプリなど関係なく、鳴っています。ハードディスクという感じかなあ?ちょっとちがそうですね。

書込番号:12366449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/14 20:29(1年以上前)

ジーというだけなら、コイル鳴きもあるかな?と考えるのですが、ギュムというのが気になって。
ファン以外で、音を出すとモノとしてはHDDですね。軸やヘッドが動くことで音が出ます。
他にDVD/CDを読込み最中なら、これもありますが。

書込番号:12367283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

パソコンの延長保証加入について

2010/09/28 23:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

クチコミ投稿数:20件

VAIOを買ったこと有りません。
主にThinkpadを使っていました。
今まで、10年以上のPC歴でメーカー修理に出した経験はありません。
パソコンの起動時間は長いですが、ヘビーな使い方はしない方だと思います。
この機種「 VAIO VPCF119FJ/BI 」を検討していますが
パソコンの延長保証サービスに入った方がよいのでしょうか?
VAIO VPCF119FJ/BI はモバイルで使用することもないので
故障の危険性は少々小さくなると思います。
ご教授願います。

書込番号:11984354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/29 00:24(1年以上前)

こんばんは
 パソコンはいつ故障するのか解れば苦労はしません^^
故障して困るなら延長保証をどうでも良いならメーカー既定の保証のみでって事だと思います
 この機種はリコールがあったもので必ずドライバーのアップデートをするよう
メーカーから通知されています ↓
<お知らせ>
本製品の一部において、外装変形の恐れがあります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  アップデートする時はMicrosoftなど同時にアップデートをしないように注意してください

私のはVAIO F VPCF118FJWですがアップデートする前も した後も異常はないです
   延長保証は今まで1回もしていません 
 今まで最低6年以上は使えているので、運がよかったのか?

書込番号:11984507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/29 01:27(1年以上前)

 キューブさんさん、こんにちは。

 VAIOに限りませんが、長く使う予定&予算の範囲内であれば加入しておいた方が良いと思います>延長保証サービス

書込番号:11984740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/29 02:53(1年以上前)

持ち運ぶ運ばないに関わらず故障は起こる時は起こるので
持ち運ばないからと言っても故障率は下がりませんョ。
VAIO Fは机の上に置いて外出してる間に液晶が割れたという書き込みも
ありましたね。。
ノートPCは自分で直せない事の方が多いので延長保証は有効な保険だと思います。

故障はどこのメーカーを選択しても避けられませんが、故障した時のメーカーの対応の違いは大きいようです。
過去ログを遡って見るとあまりにも理不尽な応対が目に余るのはVAIOです。

故障した時にサポートの質が良いメーカーを選択する事が
消費者の唯一の防衛手段だと思います。
VAIOは国内メーカーではお世辞にも良いとは言えませんね。

書込番号:11984927

ナイスクチコミ!4


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/29 09:36(1年以上前)

地デジだなんだと、色々ごちゃごちゃついてるから
延長保証付けといた方がいいかも。

後、余計なお世話ですが
ヘビーな使い方しないなら
機種選択を考え直してもいいのでは?

書込番号:11985530

ナイスクチコミ!4


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/09/29 10:07(1年以上前)

ヘビーな使い方しないからVAIOも候補になったんじゃないかと。

某数式さんが「ソニータイマーは公式に存在しない」みたいなことを言ってたと思うけど、それを信じるなら延長保証も何も必要なさそうです。
‥‥‥信じる者は救われるのか、それは定かでないですが。

書込番号:11985616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/09/29 12:11(1年以上前)

ソニータイマー、VAIO HAZARDなる揶揄は
「余裕」の無い設計からくる無理の効かない構成と、それに起因する故障、破損は
ユーザーの過失と一くくりにするサポセンの姿勢を指したもの。
延長保障は必須と言っていいが、如何せんソニーのメーカー延長保障はソニスタ直販にしか用意されない。
量販店などで購入したユーザーは事実上外様扱い。
他の国内メーカーやHP、Lenovoでも後から加入できるメーカー保障制度があるのに…

書込番号:11985889

ナイスクチコミ!4


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/09/29 13:33(1年以上前)

掛け捨ての生命保険とかと一緒だからねぇ
必要?って言われれば「あった方が安心」としか言いようがない・・・w

修理代金分とか買い換え分のお金貯められれば問題無いわけだからねw

まぁ毎年いくらとか取られる保証じゃなければ入っておいても良いんじゃない?
1回払えば契約期間中は保証してくれるっていうサービスなら掛け金もそう大した金額じゃないだろうし

書込番号:11986200

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/29 14:13(1年以上前)

漠然としたところを業者に漬け込まれるんだよ。
保証などと言っているが、これは動産保険。
保険担保金が5%なら、20回に1回の割合で全損になる場合に特をする。
見回して、あるいは想像して、20人に1人、あるいは20回に1回の割合で全損してるか、あるいはするかを考える。

相手も商売だから、20回に1回も保険金を払っていたら儲からないから、保険担保金を上げたり、止めたりする。
してないのだから、20回に1回も起きてないと推測できる。
つまり、この保険は、買うと損をする。
全損になるとは限らないから、計算は多少複雑だけど。

それが人生を狂わす自動車保険なら、多少割高でも保険は買っておくべき。
しかし、たかだか数万、十数万円の品物が壊れても、人生が狂う程の事ではない。

書込番号:11986288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/29 15:20(1年以上前)

自動アップデートは危険

ネット接続アイコン

高負荷時 クロック+温度データ2

こんにちは
 ここはアンチソニー派が沢山暗躍してますので
情報はいろんな所から集めたほうがいいですね
アメリカでのデータです↓
http://2ch774.blog55.fc2.com/blog-entry-309.html
何%の差? 年間のデータであり刻々変わるものでもあるのを認識しておいたほうが良いでしょう
http://plaza.rakuten.co.jp/uncletom2005/diary/200911240002/

あと参考にこんなものもアップしておきます

書込番号:11986429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/09/29 19:29(1年以上前)

こんにちは。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
VAIOは故障が多いというネットでの書き込みが多いので
延長保証に入った方が良いかと思いましたが、データからすると
ソニーの故障率が特段高いというわけではなさそうです。

書込番号:11987291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/29 19:34(1年以上前)

海外向けは100%品質検査だが、国内では一部だけ検査して済ませてるという
内部告発記事をみた事があります。

製造拠点も流通も違うものでは、端から参考にはならないかとw

書込番号:11987315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/09/29 20:33(1年以上前)

「ソニーは東芝よりも脆い」事が数字ではっきりわかりましたねw
NEC、富士通、パナソニックのデータが無いからには、日本国内での信頼性はなおさら薄いでしょうね。

書込番号:11987590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2010/09/30 01:13(1年以上前)

 そんなにけなすほどの事でもないなw
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100819/1026980/

 

書込番号:11989172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/04 23:11(1年以上前)

私はメーカーの1年保証以外にヤマダ電気の5年延長保証(8500円くらい)に入りましたよ。
自費だと液晶ディスプレイ交換だけで最低70000円以上はかかります。
普通に使用していて、2年後に液晶が割れて3年後にHDDが壊れたとしても、
これなら少なくとも全額修理代金を負担することはないかと。

書込番号:12012486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO Media plusについて

2010/09/04 05:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 Cryst@lさん
クチコミ投稿数:33件

ブルーレイレコーダー(BDZ-RX100)で録画した地デジの番組を、付属のVAIO Media plusで再生しようとすると、再生出来るときと出来ない時があり困っています。

再生出来ない時は、設定をやり直して見たりするのですが、一向に直らず。

いつまにか再生出来るようになったり、原因がよくわかりません。

何かVAIO Media plusの情報についてわかる方がいらっしゃいましたら、教えてくださると助かります。

書込番号:11857595

ナイスクチコミ!1


返信する
juny_jyさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/04 14:45(1年以上前)

VAIO Media plusで、デジタル放送を楽しむ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2008/020.html

このページに次のように記載されています。
=====
【その他のご注意】
ソニー製ブルーレイディスクレコーダーで録画した
デジタル放送を視聴する際は、有線LANで接続した
場合が動作保証対象です。
=====

有線 LAN で接続していますか。



VPCF119FJ/BI 製品別サポート情報
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vpc/vpcf119fjbi.html

このページに掲載されているアップデートプログラムは
VAIO Update などで適用済みでしょうか。



[VAIO Media plus] 関連のサポート情報を
確認済みでしょうか。

コンテンツが参照できない場合の確認事項
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0809021051592/?p=&q=Media%20plus

コンテンツの情報がリアルタイムに反映されない・反映されるまでに時間がかかる
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0810241054390/?p=&q=Media%20plus

ブルーレイディスクレコーダーのコンテンツの再生が中止され、視聴できなくなる
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S1001061071221/?p=&q=Media%20plus



価格.com のクチコミよりは、VAIO のサポートで
調べる方が速く解決すると思います。

書込番号:11859235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cryst@lさん
クチコミ投稿数:33件

2010/09/04 19:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

有線LANで接続して再生していて、ブルーレイレコーダ、PCとも最新のアップデートを適用しています。

>価格.com のクチコミよりは、VAIO のサポートで
>調べる方が速く解決すると思います。

仰る通りですね。
サポートセンターに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:11860346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良?

2010/08/18 09:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 崇 笹丸さん
クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者です。

1ヶ月くらい前から文字入力する所をクイックして文字入力しようとしたら『77777777777777…』って感じに勝手に入力されます、消しても一度止まってまた始まります…
あとキーを普通に押す分には使えるんですけどshiftでキーを押すと反応しないキーがいくつかあります。後者は初めからそんな感じでした。
一様エアーダスターや掃除はマメにしてます。
初期不良、又はウイルスとかなんでしょうか?
どうか宜しくお願いします。

書込番号:11777755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/18 09:53(1年以上前)

キーボードの故障でしょう。
メーカーでの修理となると思われます。

初期不良とは購入してすでに不良であった場合。
1ヶ月以上経ってるなら普通の故障ですョ。

書込番号:11777799

ナイスクチコミ!1


スレ主 崇 笹丸さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/18 10:09(1年以上前)

>ラスト・エンペラーさん
早速の回答ありがとうございます。

やはり故障ですか…わかりました、メーカー修理に出すことにします(;_;)

ウイルスとかじゃなくて良かったです;

ありがとうございました!!

書込番号:11777854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/19 08:32(1年以上前)

崇 笹丸さん

今日は

>一様エアーダスターや掃除はマメにしてます。

エアーダスターを使用しての、キーボードの清掃はキーSWの接点間に異物混入しやすいので、避けたほうが賢明だと思います。

私は、キーボードの清掃は、柔らかい布等で、拭くだけにしています。

書込番号:11781948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/20 02:28(1年以上前)

スレ主 崇 笹丸さん こんばんは
 まずサポートへ問い合わせてキーの外し方を聞いたほうがいいかも

普段の掃除は
同じくEru is my friendさんの意見と同じになります
 汚れは軽く拭くか埃とかはカーテンの埃を吸う時に使うノズルで吸います

 

書込番号:11785970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング