VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

Core i7 720QM/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 330M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i7 720QM/1.6GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT330M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BISONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入時期について

2010/05/24 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 煌大さん
クチコミ投稿数:1件

今日近所の電気屋にこの機種を見に行ったところ気に入ったのですが
店員さんに6月にNewモデルが出るので今が最安値だと言われました

それは分かるのですが
次に出るモデルを買ったほうが高性能の物が安くかえたりしますかね?

今までの傾向とかも分からないのでご存知の方教えてください
またSONYSTYLEでの購入(オーダー)も考えていますので
その変の価格変動についても教えていただきたいです。

書込番号:11399996

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/24 03:26(1年以上前)

性能はダウンすることは無いでしょうが たぶんofficeが2010になると思います。
今買えば3000円位でVerUpできるでしょうが 
人によってはその作業は意外と面倒かも・・・

書込番号:11400322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/24 08:46(1年以上前)

新しいモデルを不意に値段下げてソニースタイルで販売されることもあるのですが、発売日からすぐにはやらないでしょう。

なので、発売日から半年とか待てるなら待ちでしょうし、早く購入して使いたいのであれば新型は気にしない…
と私は考えますけど。

例えば12万構成のパソコンが半年以上先に8万で買えるようになったことはあります。
ソニースタイルで。
こっそり中国製になったりしますけどね。そういうときは。

書込番号:11400705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス地デジモデルは出ますか?

2010/05/06 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 JA1QRSさん
クチコミ投稿数:22件

地デジのアンテナ端子のためにノートPCの持ち運びが
困難になる問題があり、NECでは無線式地デジノート
PCを出してきました。

地デジTVの画質ではSONYが優れると期待できますが、
SONYからも無線式地デジモデルが出る話はあるでしょうか?

あるいは現行のVaioで、TVアンテナ端子に難があるモデル、
難のないモデルはどれでしょうか?

書込番号:11328061

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/05/06 23:13(1年以上前)

私もワイヤレスタイプが欲しいですが、どうでしょうね。
当然秘密情報ですので、こういった場所で聞いても情報は得られないでしょうけども。
実はデジタル放送のワイヤレス化はSONYの方が先行していて、DT1というワイヤレスチューナーを出していたことがあるのですよね。
何故やめてしまったのかというのは気になりますが。
メーカーに要望を送るといいかもしれません。
ユーザーのニーズが多ければ検討してくれることでしょう。
端子に難のあるモデルというのがどういったものを指すのかよくわかりませんが、VAIOに関して言えば不具合はないですよ。

書込番号:11328144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/07 00:03(1年以上前)

DT1ってこれかな?
ワイアレスじゃないようだけど(笑)
前から良くある普通のネットワーク(LAN)タイプだねw

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/DT1/index.html

ワイヤレスTVチューナは今んトコNECと東芝、日本ビクターなどが出してますが
SONYは技術提携がないので出ない可能性が高いでしょう。

アンテナ端子がグラグラって不具合は相変わらずでしょう。
何でこの人は虚偽癖が治らないんだろw

書込番号:11328420

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/07 00:16(1年以上前)

訂正
ワイアレスじゃないようだけど(笑)

ワイヤレスじゃないようだけど(笑)

失礼

書込番号:11328495

ナイスクチコミ!5


スレ主 JA1QRSさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/07 22:27(1年以上前)

お風呂TV?

みなさん、ありがとうございます。
DT1も見てきました。
デザインが綺麗で、魅力的です。

無線式地デジ中継チューナが出たら、VaioでTVが見られて、
お風呂でも防水小型デジタルTVが見られたらいいなー。
お風呂入ってる時、見たい番組ってけっこうあるけど、
お風呂では電波が弱くてワンセグも映らないので、
地デジ無線中継器が欲しいです。

バイオの人気もいいみたいで
地デジつきノートPCは、今年のヒット商品になりそうですね。

書込番号:11332119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/08 18:16(1年以上前)

お風呂で使えるVAIOが欲しいですね

書込番号:11335566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 22:42(1年以上前)

この機器を使えば無線でTVができるかも。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/etc_iod.html
http://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus/

書込番号:11336803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2010/05/09 01:29(1年以上前)

アンテナ端子

左がDLNAによる地デジ録画物再生

JA1QRSさん こんばんは。

亀レスで恐縮です。

>あるいは現行のVaioで、TVアンテナ端子に難があるモデル、難のないモデルはどれでしょうか?
VPCF119FJ/BIのアンテナ端子は特に問題ないですよ。カッチと入れれば、アンテナ端子を弄っても、ノイズは入りません。

あと、VAIO Media plusでDLNA対応のブルーレイレコーダで録画したものをホームネットワークで視聴することもできますので、どちらかといえば、こちらの方がお勧めです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/VAIOMediaplus/

それから、お風呂でテレビですが、録画物ならお出かけ転送可能なソニーのブルーレイレコーダからPSPへ転送し、PSPを防水ビニール等に入れてお風呂内で鑑賞している方もいるようです。

書込番号:11337653

ナイスクチコミ!2


スレ主 JA1QRSさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/09 08:20(1年以上前)

かつ丼さん
 USBデバイス共有を無線LANで行う装置があるのを知らなかったので
参考になりました。ありがとうございました。

たこ3号さん、マルチメディアノートPCの紹介ありがとうございます。
SONYのブラビアやレコーダ、ウォークマン、VAIOはマルチメディアの相互接続を
よく考えていて感心しました。

書込番号:11338295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカからチリチリノイズ

2010/05/05 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 HungHomさん
クチコミ投稿数:7件

使用し始めて丁度3ヵ月くらいです。これまで特に問題なかったのですが
最近、ターボ・ブーストが掛かっている?(ファンが激しく回っている)ときに
スピーカの左端部からのみ、チリチリ と比較的大きなノイズが発生する
ようになりました。ファンが静かな状態では、そのノイズは消えるのですが・・・
別に問題はないのでしょうか。
少し不安になったので、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:11321626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件 VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの満足度4

2010/05/05 22:49(1年以上前)

はじめまして

投稿を拝見して同機種を所有していますので確認してみましたが
気になるノイズは確認出来ませんでした
スピーカーからということですが
ヘッドホンからの音にはノイズは乗らないのでしょうか?
またスピーカー(付近)からということなら
ファンが高速回転したときのなんらかの物理的干渉も考えられます

販売店の店頭で確認する方法もありますが騒音で確認しづらいかもしれませんね
サポートセンターに問い合わせしてみるのが良いと思います

お役に立てなくてすみません

書込番号:11323972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの満足度4

2010/05/06 01:45(1年以上前)

追伸

実機を所有していないとわからないような質問のスレッドには
あまりレスがつきませんよ

あとはスペックを見てああだこうだ…
せいぜいソニービルで実機を体験してきたとか
ヨドバシ秋葉で検証(!)してきたとか
そんなんばっかりです(笑)

そもそもレビューが9件の機種ですから
まぁ仕方ないかもしれませんけれど…

私がこの機種を検討しているとき
「所有者の方の意見を聞きたい」と書いたら
レスを下さったのはたった一人だけでした

…というわけですので
連休も一応明けたことですし
サポートにお問い合わせされるのが得策と存じます

書込番号:11324680

ナイスクチコミ!0


JA1QRSさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/07 22:35(1年以上前)

ファンが回転しているときにノイズが出ると特定できているということなので
・ファンを駆動するスイッチング電源の故障または劣化でパルス姓ノイズが発生、
・ファンの劣化
が考えられると思います。
メーカで点検するか、気にしないか、どっちかになると思います。
最新のブラシレスモータなら、多分、スイッチング電源かな?

書込番号:11332165

ナイスクチコミ!1


スレ主 HungHomさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/08 10:10(1年以上前)

sonicsonicさん
JA1QRSさん

ご親切なアドバイスありがとうございます。

少し説明不足な点がありましたので追記させて頂きます。
ノイズはスピーカからではないようです。MUTEをしても発生しています。
どうやら左スピーカ部周辺からノイズ音がする、というのが正しいようです。
ノイズも絶えず出ているのではなく、数秒間ノイズ音が途切れるときがあります。
音もチリチリというよりも、ジュルジュルって感じでしょうか・・・
JA1QRSさんご指摘の線が濃厚かも知れませんね・・

ただ、本日2日ぶりの起動後は未だに状態の再現がしません。
連休は淋しくPCの前に張り付く時間が多く(汗
連続使用など高い負荷を掛けていたためかも知れません。

もうしばらく様子を見て、何か変化があれば、また連絡させて頂きます。

書込番号:11333954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

使用可能なスキャナについて

2010/05/01 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

クチコミ投稿数:32件

今までDELL製のデスクトップ(Windows Vista 32bit)を使用していましたが、このたびこちらの商品に買い換えました。
そこで、今まで使用していた Canoscan Lide70(CanonのHPではWindows7対応済)を使用するためにWindows7用のドライバとツールボックスをダウンロードして使用しようとしましたがうまくいきませんでした。
具体的にはScan自体は認識されつながるものの、toolboxでスキャンしようとするとすぐに停止してしまいます。インターネットなどで不具合を検索したものの、特に私のような症状は見つかりませんでした。
そこで、相性の問題じゃないかと思ったので、スキャナの買い替えを検討しています。Canoscan Lide200 を候補に考えているのですが、こちらのスキャナを使用している方いますでしょうか?
もしくは、問題なく使用できているスキャナをご存知の方は機種名を教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11304210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/01 18:02(1年以上前)

 うるとら24さん、こんにちは。

(それぞれのユーザーではありません)

 toolboxを再インストールされるとあるいは改善されるかも…
「すぐに停止してしまう」とのことですが、エラーメッセージを全文書かれるといいかもしれません。
 あと、Canonのサポートへ問い合わせされてもと思います。

書込番号:11304843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2010/05/02 11:56(1年以上前)

カーディナルさん

ご回答ありがとうございます。
ドライバーやトールボックスの再インストールや再ダウンロードは何度かしていたのですが同じ結果でした。
しかし、さきほどキヤノンのサポートに問い合わせたところ解決しました。
ツールボックスを右クリックし、管理者で実行をしてから初期設定に戻す処理をしたところ、問題なく動くようになりました。Windows7の問題だそうです…
これでスキャナーを買い替える必要がなくなり安心しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:11308061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AdobePremiereElements8について

2010/04/24 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 hurry.swさん
クチコミ投稿数:23件

以前この話題があり、クチコミを読んだけどわからず、もう一度きかせてください。
VPCF119FJ/BIにプレインストールされてる『AdobePremiereElements8』楽しみにしていたのですが、HDVビデオ貼りつけプレビューしたら、カクカク再生されます。レスポンス悪すぎ!
『AdobePremiereElements4』をCORE2DUOで3年前のパソコン(SONYのFZ70B)で滑らかに再生できていました。
サポートに電話で聞きましたが、回答を2時間待って、「カクカク再生される状態で正常ですね」??
頼りなかったんで、何方か解決方法あれば教えていただければ幸いです。

書込番号:11274609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2010/04/24 23:08(1年以上前)

sonyのサポートにAVCHDの編集方法が載っていますよ。
少しはカクカクするのが取れると思います。


http://vcl.vaio.sony.co.jp/guide/adobe/pre/pre_000_2.html

書込番号:11277063

ナイスクチコミ!0


スレ主 hurry.swさん
クチコミ投稿数:23件

2010/04/25 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。
サポートも見たつもりなんですが、…
チョット微妙ですね?
参考にもう少し勉強します。

書込番号:11278159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/04/25 09:18(1年以上前)

あとVAIO Edit Components 7をダウンロードして
編集しやすいように変換もしてくれるみたいですよ。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/guide/adobe/pre/pre_000_1.html

書込番号:11278246

ナイスクチコミ!0


スレ主 hurry.swさん
クチコミ投稿数:23件

2010/05/04 09:04(1年以上前)

Vaio Personalization Manager が時々、原因不明の暴走しているのが関係ありそうでした。
とりあえず、再起動して回避しています。

書込番号:11315925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。このノートPCを購入しました。快適につかえていますが、
1点困ったことがあります。同時に購入したBluetooth レーザーマウスです。
(VGP-BMS33)
1時間に2,3回切れます。WIRELESSのスイッチをON/OFFすると動きますが、
無線LANを使っているので、せっかく表示したIEが途切れてしまう。

確か、この不具合はこの掲示板で報告されていましたが、その後解決方法出たのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:11237732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2010/04/15 23:23(1年以上前)

かうかうさん こんばんは。

これで大丈夫だと思います。
http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S1002241073062/

当方、VGP-BMS10との組み合わせですが、問題なく使えています。

書込番号:11237910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1064件

2010/04/16 01:42(1年以上前)

たこたこ3号さん、ありがとうございます。
早速やってみました。これでよくなるといいのですが・・・。
PCで電源が切れなくなるのでしょうか???

書込番号:11238482

ナイスクチコミ!0


sonbさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 14:17(1年以上前)

かうかう さん

こんにちわ 私の場合マウスの通信切断については3月初旬にSONYサポートセンターに連絡し
その後再三にわたり問い合わせをするも『調査中』の回答のみ全く誠意がありません!
何を調査しているのか???使用マウスはVGP-BMS10です。3ヶ月もほったらかし大変困っています。貴殿からもサポートセンターに問い合わせていただければ?幸いです。

書込番号:11239789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの満足度4

2010/04/17 03:09(1年以上前)

F119FJを先日購入して快適に使っています
本物のユーザーです(笑)
で…同じことが起きますね

私はVGP-BMS33というマウスを使っていますが
レーザーがマウスパッドから外れてしまったときに
切断されるのではないかと思っています

というか…私の場合はそうです
だから発光部分がマウスパッドから外れないようにしています

ピント外れなレスだったら申し訳ありません



書込番号:11242471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 06:58(1年以上前)

Bluetoothは、一度接続が切れてしまうと、
再接続にPC-機器間でネゴシエーションみたいなのやってて
瞬間的に繋がるようなモノでは無いと思うのですが、
どうなんですかね?
(頻繁に切断、再接続を繰り返しての使用には
向かないと思ってます。)

故に、PC側の省電力設定の絡みで、
『使って無い』と判断されると、
即、電源供給切られて切断する事になるのでは?
(マウスをしばらく動かさなかったりとかで・・・)

素人がBluetooth機器を使ってみた感想ですけど。

書込番号:11242651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの満足度4

2010/04/26 23:30(1年以上前)

VAIO UP-DATEで修正データがアップロードされています

これでトラブルが無くなれば良いですね

書込番号:11285252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング