VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

Core i7 720QM/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 330M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i7 720QM/1.6GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT330M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BISONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI のクチコミ掲示板

(970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

せっかくの物ですが。

2010/07/26 20:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

よろしくお願いします。

モニターの事ですが、設定などで アドビRGBをsRGBに変換できないでしょうか?

と言いますのは、このパソコンを買わせて頂いたのですが、
会社のあるパソコンと、家にあるパソコンのモニターはsRGBです。
いつかは、ディスクトップもアドビRGBに行こうと思っていましたので、先にこのパソコンを買いました。

購入前にカメラメーカーに、アドビRGB対応のモニターのパソコンでsRGBのデーターを見ても
他のsRGB対応のモニターで見るものと変わりませんか?
と聞いたら、ほとんど変わりません。と言われました。

でも、実際にデーターを見てみると、若干緑がかぶるのは想像していたので問題ないのですが、
光沢のある黒の部分が まだらになってしまいます。

正直、かなり酷いので、本当にどうしようかと悩んでいます。

何かいい案は、ないでしょうか?出来ましたら、よろしくお願いします。

書込番号:11681038

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2010/07/26 21:33(1年以上前)

すみません、もうひとつお願いします。

このパソコンのHDMI端子にsRGB対応モニターを接続して
そのモニターでsRGBのデーターを見た時には、sRGBになるのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:11681267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/27 06:35(1年以上前)

カラーマネージメントに対応したビューアで表示したら、sRGBで見られないんでしたっけ?

書込番号:11682869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/03 18:47(1年以上前)

elponさん

今晩は

>モニターの事ですが、設定などで アドビRGBをsRGBに変換できないでしょうか?

Photoshopで画像を見るなら、Photoshopのカラー設定に、作業スペースとカラーマネジメントポリシーがあります。それを利用すれば、例えば、VPCF119FJの場合、色空間を簡単に変更できます。

例えば、カラーマネジメントポリシーのRGBを埋め込まれたプロファイルを保持に設定しておけば、sRGBの色空間を持った画像は、その色空間で表示しますし、AdobeRGBの色空間を持った画像も、その色空間で表示します。

>光沢のある黒の部分が まだらになってしまいます。

私は、そういった事を経験してないので、特に困ってはいないのですが、良ければ、その問題の写真をアップロードしてくれませんか。どんな問題があるのか知りたいので。

書込番号:11715019

ナイスクチコミ!0


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2010/08/03 19:22(1年以上前)

ココナッツ8000 さん、こんばんは。

すみません、返信頂いているの気づきませんでした。
大変、失礼しました。


Eru is my friend さん、こんばんは。

ご返信ありがとうございます。

私の方も色々聞いたのですが、どうやら、高感度撮影での現象みたいです。
カメラメーカーのニコンにデーターを送って聞きました。

大変失礼しました。

でも、私のsRGBのモニターで見てもまだらが見えないので?ですが。

一応、写真をアップします。その部分だけトリミングしています。

ありがとうございました。

書込番号:11715150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/03 23:20(1年以上前)

elponさん

今晩は

早速、掲載ありがとうございます。

見た結果を伝えます。
Photoshopで、色空間を強制的にsRGBにして、拡大率を200%から400%あたりでまだらがよく見えます。見た目には、暗部の高感度ノイズのようです。

しかし色空間を強制的にAdobeRGBにすると、見えなくなります。

何故AdobeRGBでは見えないんでしょうね。知識の有る方の解説を待ちたいですね。

見た場所は、STEINWAY & SONSの文字の下で、ピアノの足の上にある、少しハート型にちかい形をした部分です。

あなたの言っている現象を確認したつもりですが、200%以上拡大しないとわからない事もあり、正直、あなたの悩みの大きさが伝わってきません。良ければ、もう少し解説をお願いします。

書込番号:11716360

ナイスクチコミ!0


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2010/08/04 07:44(1年以上前)

Eru is my friend さん、おはようございます。

大きな画像を載せたので、良かったら見てください。

特にニコンのソフトでよく見えます。

私が使用するのは、ニコンのView NX と言うソフトから、Capture NX2 のソフトに転送して加工します。

私の場合は、そんなに拡大しなくてもよく確認できました。

書込番号:11717462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語入力が出来なくて困っています(悲)

2010/07/26 08:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

クチコミ投稿数:319件

こちらのPCを購入してからATOKを試用しておりましたが試用期限が切れたので合えなくATOKを削除したところIME2007もGoogleIMEも消えて全く日本語入力が出来なくなりました
無論キーボード左上の全角半角キーを押してもIMEのバーすら表示されません
仕方なくIME2010をダウンロードしてインストールしたのですが全く改善出来ません

PCの入力が可笑しいのに気づいたのは今朝なので調査不足は否めませんが如何せん日本語入力が出来ないと厳しいのでこちらに相談させていただきました。
PCの知識はそこそこあるつもりです
宜しくお願いします
m(__)m

書込番号:11678841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/26 09:01(1年以上前)

コントロールパネル>地域と言語>キーボードと言語タブ

のキーボードの変更で、追加>日本語
の所にIMEはないですか?

書込番号:11678866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/26 09:05(1年以上前)

Hey you!

規定に言語を変更しないままATOKをアンインストールしちゃったってことだね?
コントロールパネルの「地域と言語のオプション」「キーボードまたは入力方法の変更」「キーボードの変更」とたどって、規定を設定してるのかな?

書込番号:11678876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/26 09:09(1年以上前)

あらら、かぶってしまった上に誤記が

× 規定に言語を
○ 規定の言語を

書込番号:11678883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2010/07/26 09:11(1年以上前)

TRAINさん

早速有り難うございます
朝のバタバタで確認したときは見当たらなかった気がしてましたが今夜確認します(^^ゞ

書込番号:11678885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2010/07/27 07:12(1年以上前)

TRAINさん、Hey you! What's your name?さん 

返信遅くなり申し訳ございません。

今朝、ご教示頂きました「キーボードの変更で、追加>日本語」を確認しました。
すると

google japanese input (64bit)
maicrosoft office ime2010

があり
msの順位を上げて適用を押したら改善されました。

ありがとうございました。(^_^)

ご教示頂きありがとうございました。
ちなみに昨日の時点ここは確認漏れでした・・・・(汗)

書込番号:11682934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の小さな黒い点について

2010/07/19 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

初めまして、今回初めて質問させて頂きます。購入後半年は何事もなく使用しておりましたが
この2,3日に気づいたのですが、画面に小さな黒い点が現れるようになりました。

最初はこれがドット抜けかと思っておりましたが、しばらくするとその黒い点が移動して
おり、こういった現象は起こるのでしょうか?教えて頂きたくて掲示板に質問させて頂きました。

もしこの黒い点が広がり液晶自体に不具合が生じる恐れがあるのでしたら修理及び保障
で治るのでしょうか?

発熱の件もありましたし、ほんとVAIOを購入するべきではなかったと、ここの掲示板
を見て後悔しておりますが、この程度で保障や修理をしてすぐ修理なんて事にならなければ
いいんですが、そんな可能性もあるでしょうし、他の不具合が生じる恐れもある為、
液晶に不具合が広がる兆しでなければこのまま使用して行きたいと思っております。

書込番号:11651422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/07/19 23:30(1年以上前)

一番可能性が高いのは、液晶パネルとバックライトの間に埃が入ったと思われます。
ほっといても、液晶パネルが劣化することは、ありません。
写真を拝見していないので、たぶんですが…

書込番号:11651511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2010/07/19 23:46(1年以上前)

ゴミ、ほこり、虫のたぐいでは。

書込番号:11651611

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/19 23:47(1年以上前)

可能ならズームした写真お願いします。
(懐かしの虫を思い出すおいらw)

ジョークソフトを知り合いに入れられていませんよね?w

書込番号:11651618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/20 03:01(1年以上前)

埃なら移動しないと思うので、虫かなw
後はバックライトの点灯障害かも。

様子を見て悪化するようならサポートへ。
たぶん正常ですって言われるけどw

書込番号:11652292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/21 01:06(1年以上前)

ガラスの目さん
Hippo-cratesさん
埃ですか?そんな隙間に埃が入ったりするんですね?

平さん
ジョークソフトってあるんですか?

ラスト・エンペラーさん
虫ですか?ものすごく小さいので虫ではないかと思うんですが。

液晶の不具合ではなさそうですので少し安心しました。
大変くだらない質問で申し訳御座いませんでした。

返事下さった方々ありがとう御座いました。
もう少し状況を見て不具合が生じるようであれば又、質問させて頂きます。

書込番号:11656505

ナイスクチコミ!0


yossiriさん
クチコミ投稿数:99件

2010/07/21 06:45(1年以上前)

発熱の件について、私も会っていしまい、ファンから大声が聞こえていた。
その後、要らないソフトをアンインストールしまして、この問題を解決できました。

書込番号:11656993

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/07/21 17:17(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/dos/amuse/se003224.html
このような物有りますよ〜

セーフモードでの動作時はどのようになりますか?

書込番号:11658789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

夏モデルとの違い

2010/07/07 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

クチコミ投稿数:7件

夏モデル(VPCF129FJ/BI)と春モデル(VPCF119FJ/BI)のどちらを購入するか検討しています。

VAIOのHPを見る限り、違いはこの程度しか見当たりません。

1) CPUがグレードアップ
2) 消費電力が上がった
3) バッテリーの駆動時間が長くなった

また、上記のどの項目も若干の違いで、春モデルと夏モデルの違いがあまり分かりません。
上記の他に大幅な性能アップ・機能追加などはあるのでしょうか?

インターネット、メール、ワード・エクセル・写真の保存などに加え、AVCHDの動画編集を使用目的に購入を考えていますが、夏モデルにすると更に快適に作業が出来るのでしょうか?

皆様のアドバイスをお待ちしています。

書込番号:11595159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/07 13:16(1年以上前)

CPUは微々たるもので差は感じないでしょう
バッテリーの駆動時間は同じじゃない?
 あとは Office がHome and Business 2010になってますね


こちらのパソコンは不具合があったので最新BIOSへのアップデートが必要です
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201006/10-084/index.html


書込番号:11595277

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2010/07/07 13:17(1年以上前)

チューナーが新しくなってAVCでの二番組同時録画ができることと、OfficeがPowerpoint付きになったくらいですかね。
パソコンのモデルチェンジはずいぶん前から、値崩れを防ぐために小手先をいじって型番を変えるだけです。特に、同一シリーズのモデルチェンジでは実質的にはほとんど同じことが多いですね。

書込番号:11595284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/07/07 13:59(1年以上前)

春モデルにリコールがでましたから、春モデルはやめるべきです。
BIOSの更新で回避となっていますが…
一説には冷却機構や回路の設計上の問題との指摘もあります。
夏モデルも大幅な改良ではないので、春モデルの設計を引き継いでいる可能性が高いですね。
心配ならこのモデル、見送られた方がいいでしょう…

書込番号:11595397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/07/07 18:01(1年以上前)

皆様、早速の返信有難う御座います。
私の使用用途では、春モデルで十分なようです。

ただ、リコール?の問題は気になりますね…。
BIOSの更新、、といわれてもわたしにはあまりよく分からないのですが、「高熱になるのを抑えるために、本来のCPUの能力に制限をかけている」ということなのでしょうか?
それならCore i7は必要ないのですかね…。火事になってもイヤだし。

書込番号:11596032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/07 21:59(1年以上前)

>冷却機構や回路の設計上の問題との指摘もあります。

具体的なソースは?

書込番号:11596988

ナイスクチコミ!3


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2010/07/08 16:37(1年以上前)

スレ主さんの使用方法は春・夏モデルを意識するような使い方ではないので、
値段が安くなる春モデルでよいのではと思います。

一点気になるとしたら、動画編集用にバンドルされている
「Adobe Premiere Elements 8」はクチコミ等見る限り、あまり評判がよくないように見受けられます。
(カノープスNeo2のほうが評判よし)

あとVaioにバンドルされているアドビのソフトはサポートについてですが、
単純な製品Q&A含め全て有料となりますので、その点は注意が必要です。

書込番号:11599843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/07/08 23:25(1年以上前)

前の引用とかぶるけど、

>冷却機構や回路の設計上の問題
>春モデルの設計を引き継いでいる可能性が高い

自分の主観だけで未確認情報を書き込むなよ、SONYアンチさん。
今回の件、BIOSの更新じゃあ回避できないって言いたいのか?

>このモデル、見送られた方がいいでしょう…

これが言いたいだけだろうに。

書込番号:11601523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/07/09 00:37(1年以上前)

ソースも何も、そこら中の掲示板のソニースレはこのリコールで持ちきりなんだが。
具体的な不良箇所とBIOSの修正内容を説明してないせいか不安を感じている人がそれだけ多いと言うことだね。

それはそうと、尻尾見えてますぜ、fの旦那?

書込番号:11601863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/09 07:40(1年以上前)

炎えろ金欠さん

> ソースも何も、

ソースも何もなかったんですね。わかりました。

書込番号:11602388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2010/07/10 08:23(1年以上前)

>ソースも何も、そこら中の掲示板のソニースレはこのリコールで持ちきりなんだが。

全然質問の答えになってないね。
冗談は、笑えないニックネームだけにして下さいね。

書込番号:11606580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/07/10 08:26(1年以上前)

修正:
×ニックネーム
○ハンドルネーム

書込番号:11606585

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

FMチューナーから録音する方法

2010/07/09 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 稲葉1945さん
クチコミ投稿数:3件

FMチューナーから録音する方法を教えて下さい?

書込番号:11604042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/09 18:03(1年以上前)

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/AD-SM2RM.php
↑こんなん使ってマイク端子から録音できませんかねー。

書込番号:11604068

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2010/07/09 18:22(1年以上前)

こんにちは
こちらで出来ます、アナログ音源(チューナー)とPCの間に入れます。
アナログ〜デジタルの変換器です。
http://kakaku.com/item/05602610389/

書込番号:11604116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/09 18:36(1年以上前)

追記です。
ソフトが必要でした。
使ったのは”ぽけっとれこーだー”です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se096521.html
今試してみましたが、うまくいきました。

あと、音質にこだわるなら、里いもさん推薦の変換機が良いと思います。

書込番号:11604172

ナイスクチコミ!2


スレ主 稲葉1945さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/09 18:48(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございました。

書込番号:11604203

ナイスクチコミ!0


スレ主 稲葉1945さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/09 18:52(1年以上前)

まじ困てっいますさん、ありがとう、ところで以前使用していたソフトで「午後のコーダ」は使えないでしょうか?

書込番号:11604218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/09 20:14(1年以上前)

>ところで以前使用していたソフトで「午後のコーダ」は使えないでしょうか?
OSが対応してれば使えると思いますよ。
自分が使ったソフトはただの記録「録音」するソフトですからね。

書込番号:11604473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のソフトについて。

2010/07/04 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

すみません、シロウトの質問をさせてください。

カタログを見ると、フォトショップエレメンツとライトルームが付いているとあるのですが、
他のパソコンにインストール出来るものでしょうか?

10中8、9 駄目だと思ったのですが、確実に知りたいもので。

すみませんが、暇のある時に、この質問を見て頂いて知っている方がいらっしゃったら
ぜひ、お願いします。

書込番号:11583465

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/04 20:54(1年以上前)

>他のパソコンにインストール出来るものでしょうか?
ダメですね。
このPCに付属のものですからライセンス的に問題があると思います。

書込番号:11583539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 elponさん
クチコミ投稿数:165件

2010/07/04 21:11(1年以上前)

kanekyo さん ご返信ありがとうございます。

ライセンスに絡むとなれば、絶対そうですよね。

お忙しい所、お時間を割いて頂き、ありがとうございました。

書込番号:11583638

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング