VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 310M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

最近

2010/05/10 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 SYAORANさん
クチコミ投稿数:16件

最近パソコンを買おうかと思うのですが一体どれを買えばいいのか分かりませんどなたかオススメを教えてください

書込番号:11343817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/10 18:20(1年以上前)

パソコンの種類は多すぎてどれがおすすめと言われても的確なアドバイスは無理です
まずはパソコンで何をしたいのかが解らないとね
 何をしたいですか? 予算は?

書込番号:11343826

ナイスクチコミ!3


スレ主 SYAORANさん
クチコミ投稿数:16件

2010/05/10 18:24(1年以上前)

予算は13〜18万ぐらいです何をしたいかについては
普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだりその他色々です

書込番号:11343835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/10 18:24(1年以上前)

 SYAORANさん、こんにちは。

 このカテゴリへ投稿されたという事はノートの購入を検討中だと思いますが、
 用途によってはデスクトップの方が向いているケースもあります。
 プレイしたいゲームや使いたいソフトの具体名を挙げられると良いアドバイスがあるでしょう。

書込番号:11343841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/10 18:30(1年以上前)

何か感じるものがあって此処に書かれたのでしょうから
此の機種でよいのでは?
>普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだりその他色々です
その他色々が何なのか分かりませんが、3Dゲームや重たい
動画編集などをしなければ十分大丈夫だと思います。

書込番号:11343859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/05/10 18:41(1年以上前)

量販店に出向いて、店員に予算と用途を提示。
何台か選別してもらって、その中からお気に入りの機種を買うのが良いと思いますが・・・
まぁ決めかねたらデザイン重視でも良いと思いますよ。

書込番号:11343890

ナイスクチコミ!2


スレ主 SYAORANさん
クチコミ投稿数:16件

2010/05/10 18:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます
今度店に行って見てみます

書込番号:11343899

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/05/10 18:48(1年以上前)

店員の中にはろくな機種を薦める人もいるので要注意です。
ビデオを楽しみたいなら、VAIO F119がお薦めです。
液晶の発色が鮮やかで、高画質エンジンMotion Reality HDも優秀です。

書込番号:11343912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/10 19:26(1年以上前)

ですね店員によってはとんでもないものを売りつけようとしたりしますから
自分がパソコンに詳しくなるのが一番です
スペックの見方とか勉強しましょう
 性能が良い物を安く買ったほうがお徳ですが
田舎のほうなら詳しい店員とか店舗がちゃんとサポートしてくれている所もいいかもですね

書込番号:11344037

ナイスクチコミ!4


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/05/10 19:35(1年以上前)

>ろくな機種を薦める人もいるので

「ろくな機種」なら、それはいいものなんじゃないですか?
「ろくでもない機種」なら、問題ありますが。

店に行くにしても、PCを使って何がしたいのか、使いたいソフト、遊びたいゲームなど、具体的に答えられるようにして行かないと、この掲示板と同じで店員も答えられないと思います。
「普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだりその他色々です」ということでは、店員が売りつけたい機種を勧められることになります。

書込番号:11344076

ナイスクチコミ!8


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/10 19:37(1年以上前)

普通に使う分には性能の違いなんて微々たる物です。
モニターの大きさとかキーボードのタッチ、見てくれとかで選んでも問題ないです。

書込番号:11344086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/10 19:51(1年以上前)

>ろくな機種を勧めてくる人もいるので要注意です
実際この用途ならネットブック以外たいていの機種で事足りのに能書きたれて数十万円もする機種をうりつけたりね。
そんな「ろくでもない」人には気をつけましょう。

話は変わって、携帯からも投稿者の過去カキコがチェック出来るようになったんですね。
例えばこのスレにレスしてる人達の過去カキコを読んでみると、面白い事が分かるかも…

書込番号:11344139

ナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/10 20:06(1年以上前)

>話は変わって、携帯からも投稿者の過去カキコがチェック出来るようになったんですね。

ほんとだ。知らなかった。
試しに誰とは言いませんが見てみました。
製品のレビューの評価がことごとくオール5なんでびっくりしました。
Rmasterはそんなに性能よくありませんよと一言言いたくなりました。

書込番号:11344204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/10 20:14(1年以上前)

>数式さん
Motion Reality HDってどういうメカニズムで「高画質」になるんですか?
また、どういう方向性で作画が行われ、どんな効果があるのでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。

書込番号:11344239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/05/10 20:19(1年以上前)

本当だ。
毎年レビューが
そんなに買ってたんだ

書込番号:11344264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/05/10 21:05(1年以上前)

スレ主さん
VAIO Fシリーズを購入される際は、「長期保証制度」に加入することを強く推奨します。
高額なPCですので、もし不都合があった際の不安が軽減されるでしょう。
----
E=mc^2殿

>店員の中にはろくな機種を薦める人もいるので要注意です。

(゚Д゚)ハァ?
↓こういう事をほざいているお前が言う台詞じゃねーよ!
自分のことを棚にあげるなよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11034737/#11034820

書込番号:11344488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/10 21:12(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 最近は普通の携帯ではログインしていなかったので、ここで初めて知りました>プロフィール閲覧可能
 以前は「あれば良いな」と思っていましたが、iPhone 3GS 32GBを使うようになった今となっては複雑な気持ちです(^^;

書込番号:11344521

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/05/10 22:30(1年以上前)

>普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだり
その他もろもろに重いのが入ってないとすると下記リンクのネットブック以外(ネットブックでも良さそうだけど)でいいと思いますよ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100429/1031653/?P=1

書込番号:11344918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/11 04:05(1年以上前)

>店員の中にはろくな機種を薦める人もいるので要注意です。
 ツッコんでほしいのですね、わかります。相変わらずMなのですね。

書込番号:11345879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/05/16 23:02(1年以上前)

どの程度まで絞れていますか?
デスクトップではなくノートまでは決まっていますか?
このサイトのノートPCのランキングの下に初心者用にPCの選び方の解説があります。
それぐらいの知識はお持ちなのかもわかりませんが、ご質問が漠然としていますので、念の為に書きます。

ホームノート :デスクトップパソコンの代わりとして使う (2kg〜)
モバイルノート :外出するときに持ち歩く (1kg〜2kg)
ネットブック :インターネット閲覧やメールやオフィス製品などのみに使う (0.6kg〜1.6kg)
CULVノート :ネットブックと通常のノートパソコンの中間 (1.2kg〜1.8kg)

ネットブック以外は一部あいまいな商品もありますので、次に液晶の大きさを決めては?
最近は15型以上の大きな物もありますが、ベーシックは15型、その下に14型、13型。
モバイル性能がほしいのなら13型、その下になるでしょう。

>予算は13〜18万ぐらい〜普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだりその他色々です

この内容から、たぶんベーシックなホームタイプ、15型前後のものをターゲットでいいのではないでしょうか?
AV機能をどこまで追及するかで、さらに上の機種にするかどうか検討なさっては?
ここまではすでに絞られていたのかもしれませんね。

このターゲット帯で各メーカー何種類かありますので、さらにスペックの詳細を見て絞り込んでいくといいでしょう。
その前にメーカーの好みでもデザインの好みでもめぼしいものに絞った方が早いと思います。
ご希望の要望ならば大差ないでしょうから。

店員さんに聞くのもいいでしょうが、困ったことにあまり詳しくない人も多くイライラすることがあります。
私はメーカーの購入相談窓口に電話で相談しました。
オーダーメードだと一つ一つスペックを決めていきますので、自分の使い方に適したスペックを教えてもらいながら勉強しました。
大体自分の使い方ならこれぐらいの性能でいいなあという事が把握できますし、メーカーの対応も知ることができます。
その場で注文する必要はありません。

ある程度絞ったら、見た目の好みでいいと思いますよ。
愛着が持てるかは大事だと思います。

もう少し具体的に選択条件を書いていただくと、みなさんもお勧めや回答しやすいと思います。

書込番号:11369855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 頻繁にIEがフリーズする

2010/05/07 02:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:2件

買ってから約一ヶ月半くらいなのですが、IEを使ってると頻繁にフリーズします。フリーズするとタスクマネージャーの起動も遅く、電源を長押しして終了させてから起動することも多いです。何かいい解決策はないでしょうか?

Windows updateやVAIO updateで最新の状態にはしています。

書込番号:11328946

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/07 02:47(1年以上前)

Maakun-0918さんこんばんわ

IEはIE8でしょうか?
IE8は、複数のツールバー、Yahooツールバー、Googleツールバー等を入れると不具合が出ます。
この場合、ツールからインターネットオプションを開き、詳細設定タブに有るInternetExplorerをリセットしますを使い、リセット(初期状態)にしてみてください。

書込番号:11328962

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:67件

2010/05/07 18:04(1年以上前)

>> Maakun-0918 さん

IE8は非常に不安定です。この不安定な状態に我慢できなければ、IE8を使わず、
FirefoxやGoogle Chromeを使うことをお勧めします。

書込番号:11330948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/07 18:58(1年以上前)

 Maakun-0918さん、こんにちは。

 もし、あもさんと初老な者さんが書かれた方法でも同じ症状が続くようであれば、
 必要なデータはバックアップした上でリカバリされてはどうでしょうか。

書込番号:11331134

ナイスクチコミ!1


terpさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/08 00:57(1年以上前)

SonyはOSが64ビットだったと思います。
IEは32ビット版と64ビット版がありますが、64ビット版を使ってないでしょうか。

結構問題があるようです。解決方法は32ビット版を使うかFirefoxなど他のブラウザを試して見ることでしょうか。

引用:
 64bit版でブラウジングを続けていると、あたりさわりのないページでは特に問題は起こらないように見えるかもしれない。だが、リンクを1つ、2つとクリックしていくうちに、すぐに破綻してしまうはずだ。たとえば、AdobeのFlashを使ったページを表示することができない。インターネットブラウズという行為において、現時点でこれは致命的といってもいい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100428_364256.html

書込番号:11332940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/05/08 05:35(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。terpさんIE8を確認したところ32bit版でした。

あれからIE8をリセットしましたところフリーズの頻度がかなり少なくなりました。もし今後フリーズがまた頻繁に起こるようならFirefoxを使おうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:11333346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

娘にノートPCの機種選定を依頼されました

2010/05/06 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:35件

私は仕事や趣味でデスクトップを使ってきましたが、ハード的には素人同然です。
そこで皆さんのお薦めを参考にさせて頂きたく書き込みしました。

娘の使用目的は仕事と子供の写真やビデオの整理(不要部分のカットやBD書き込み程度?)
仕事ではオフィスやパワーポイントを使うそうです。
最初からパワーポイントをつけると20万以上の機種になりそうなので別途購入するとして
その他の目的に使えそうな中ではこの機種が良さそうですか皆さんのご意見はいかがでしょう
か?

職場はXPのようですが7の64bitで作成したデータは職場で使用するのに問題は無いので
しょうか?

私自身は内孫のビデオや写真用にハイスペックのデスクトップ(7の64bit)を購入したと
ころですが、現役を退いたのでオフィスやパワーポイントをテストする機会が有りません

以上を踏まえて皆様のご意見、お薦めをお聞かせください、宜しくお願いします。

書込番号:11328376

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/10 23:42(1年以上前)

まずスレ主であるコレシカさんは価格.comのいい加減なランキングによって
このスレに投稿し用途に適してるか質問した。

使用目的は
>仕事と子供の写真やビデオの整理(不要部分のカットやBD書き込み程度?)
仕事ではオフィスやパワーポイントを使うそうです。

主にofficeやパワーポイントを使用する事からパワーポイントは付属してないので
付属してる他機種の方が格安で適してるとアドバイスした。
(スレ主さんは最初、付属してるPCは20万円を越えると考えていた)
その後、この機種よりも安く存在する事を発見している。

あくまでも購入し使用するのはコレシカさんじゃ無く
娘さんである。

>レストール氏の発言←あえて敬語でww
敢えてとは?
見ず知らずの方へ人生経験豊富な年配者にしては
これはかなり失礼です。

>自分はかなり年配ですが問題なく見れています

貴方が問題ない事が他人も同じとは限りません。
DPI変えると大きくはなるが字がぼやけるのは知ってますよ。
解像度変更も同様に荒くなるのも知ってます。
Windows7もβ版から知ってます。
そこまでしてまでこの機種を推しまくる理由が理解出来ませんね。
仕事で使うには長時間画面を見ます。
目が疲れない配慮もしたつもりですが。。。

それに感覚は人それぞれなので
使う娘さんが実際に見て判断される方が一番良いと思います。
と真上で言いましたけど。

>E=mc^2さん の意見に賛成です

今月から投稿しだしたようなのでご存じないのか複数IDなのかは知りませんがw
彼はスレ主の希望などどうでも良く薦めてます。所謂信者である。
それに対しての反論はあります。
この機種を否定はしてません。
彼の過去ログを何年も遡って熟読すれば解りますョ。
同類になると後悔しますョw

それにこの機種を含めて候補に入れ店舗へ赴くと言ってほぼ解決済み後に語れてもね(笑)
ご自分が好きで使うのは自由ですが、大変押しつけがましく感じます。
年配のお方が自棄に息が荒いようですがもっと冷静になられては?
文字は人を表すとも申しますので。

書込番号:11345307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/10 23:42(1年以上前)

コレシカさん

私は今現在この機種を使っていますが、文字が「小さく」て見づらいと感じたことはありません。
#他の要因で見づらいと感じることはあります。↓に書きます。

他の要因として、液晶の「視野角」については、「私は」ちょっと残念かなと思います。

内容については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081042/SortID=11270691/
書いてます。

なので、実機の液晶を確認した方がいいと思います。

同シリーズで検討する場合は上位機種の VPCF119FJ/BI http://kakaku.com/item/K0000081041/ 液晶と比較してみてください。

# 液晶の特性が変わるので一概に比較はできないですが、ディスプレイのグレードとしては上なので検討してみてもよいかもしれません。

書込番号:11345313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/10 23:50(1年以上前)

公平にみて

akutokugiinni tenchyuuさんは数式氏と意見が一致することもありますが、反対のときもあります。
また文体や論の進め方などから、同一人物であるとはどうしても思えませんでした。

スレ主さん、お目汚しだったかもしれません。
ここにコメントしてる人のことは関係なかったですね。

書込番号:11345350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/10 23:54(1年以上前)

>コレシカさん

お孫さんが誕生なさったばかりで確かに人混みへは行けませんよね。
遅れましたがおめでとうございます。
コレシカさんもPCをご購入されたばかりのご様子なので
Office Personal 2007 + PowerPointの条件を外さなければ
大丈夫だと存じます。
良い機種を選択なさるでしょう。

自宅ネットなどで娘さんと一緒にメーカーホームページなど閲覧して
気に入った機種候補を立てると怒られずに済むのでは?(笑)

最後に若干荒れたスレになってしまい申し訳ありません。
SONY好きは何故か熱い人が多いようです(笑)

書込番号:11345365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/11 09:01(1年以上前)

私からも最後に一言。
レストールさんが懸念されていた32ビットと64ビットの問題、私も検証が必要と思います。
別件で検索したところCyberLink社製ビデオ編集ソフトで64ビットOSでは
「動作はする、ただし保証はしない」
という記述を見ましたので。
実際まだ32ビット向けに作られ64ビットでは互換機能で動いているソフトもまだ多いので、こういう事例は多いでしょうね。

追伸、大切なお孫さんの思い出を預けるマシンです。
よき選択をされますように。

書込番号:11346174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/11 17:16(1年以上前)

遅ればせながら 参考にどうぞ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081042.K0000081132.K0000084430.K0000081055
これからはメインメモリが4GBつんでいても32bitでは有効に使えないので64bitがお薦めです  
モニターはグレアタイプだと反射が問題だが

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W  ←CPUは良い、その他の所が豊富フェリカもある64bit  PowerPointは別途1万位
LaVie L LL850/WG PC-LL850WG ←グラボが無い バッテリが?16インチ サイトへ飛んでもみつけづらい?
dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRF10W ←画面が18.4インチで大きいPowerPointがついてる 32bit64bit選択できる
FMV-BIBLO NW/G90T FMVNWG90T ←画面が18.4インチ 32bitである グラボが1GBなのでメインメモリ確保されてソフトによっては効率が良くない

単純に比較した場合候補は VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wとdynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRF10W ですかねQosmioも安くなりましたねー
 最近NECは遅れをとっていますね
後は設置場所とか細かい条件も加味して選ばれたほうが良いと思います

書込番号:11347434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/11 17:45(1年以上前)

レストールさん2010/05/08 23:46  [11337168]
>今回のノートパソコンはスレ主さんの娘さんが職場で使うもの。
 ↑まあ仕事で使うのだから職場といえば職場だろうけどそうなると家でも使うんだから職場と家としょっちゅう持ち運びしないといけないことになると思うがその点はどうなのよ? 条件によっては軽くて持ち運びが楽なものを薦めなければいけないことになるぞ、大きくて4.6Kgもあるノートパソコンを薦める根拠は?
 自分の予想は仕事場はごく近くにあり持ち運びには苦労しない場所だと思うけどね

ラスト・エンペラーさんは2010/05/09 01:20  [11337620]
>23インチのフルHD液晶でも文字が見難いのは確かですが
  ↑この事からも相当目が悪いと思われます

いい加減なアドバイスでスレ主を惑わせるなよ

書込番号:11347530

ナイスクチコミ!6


ankoooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/11 22:00(1年以上前)

私はこの機種を購入して1ヵ月経たない者ですが…。

まだガンガン使うわけでもなく、サポートのお世話になったことがないのでその辺はコメントできませんが…正直、液晶がいただけません。

『えっ、この程度の角度変化で白ばんじゃうの?』と感じます。

写真等の色調補正をされるのであれば、結構気を遣いますよ。

しっかり確認すればよかったなぁ。

書込番号:11348705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2010/05/11 23:20(1年以上前)

昨日の書き込みの後、もう余りスレは伸びないだろうと思っていましたがメールを見たら沢山の書き込みを頂き再び驚きと感謝です。

このままでは失礼かと思い多少説明などを追加させて頂きます。

娘の状況とPCの使い方について
 嫁に行った娘で離れて暮らしています、現在産休中ですが日本の組織は悪い習慣から抜けきれず何
 かと仕事の資料などの作成を依頼してきます。これは産休前からのことでちょっとした役名を貰う
 と管理職でもないのに公私の区別を無視されています。上司になるほど平気で法律やマナーを無視
 するのも日本の社会の現実です。
 上司の許可があれば仕事のデータを持ち帰ってもいいなどと逃げ道が用意してあるのですね、そん
 な上司に限って問題が起きると逃げるのでデータの取り扱いには気を付けるように言ってはいます
 が・・・
 そんなわけでメインは家庭用で、たまに職場へ持っていくことも有る(通勤は車。殆ど仕事のデー
 タはUSBメモリを利用しています)という使い方です。今回子供が生れたことで写真やビデオの
 整理が増え学生時代から使っていたノートでは限界と言う事で買い換えることになりました。
 永く使いたいと言うのも有って、Office Personal 2007 + PowerPointに問題なければいまは対応ソ
 フトが少なくても7の64bitにするつもりです。
 周辺機器では外付けHDDとプリンターですがメーカーのドライバで何とか使えそうです。仕事の
 プリントはデータを持って行き職場でやることが多いようです。また孫の写真は私の所でアウトで
 きますし、いずれ買い換えるとも言っています。

 参考程度ですが私の64bit機は完全に趣味用でOffice入れましたが使う予定は有りません。
 写真、ビデオの編集、そのほかオーディオと繋いでありますのでクラシックを聞いたりカラオケを
 やったりしてます。家にもいたずら盛りの内孫がいますので使える時間が少なくて今はまだ勿体無
 い状況です。余り邪魔しなくなる頃には64bit対応ソフトも増えているでしょうし本格気的な映像
 編集ができると期待しています。

 現物を見に行く日が直ぐに決まらないのは別所帯でどちらにも幼い子供がおりますのでなるべく一
 緒に見に行こうとすると簡単に決められません。

以上のような状況を最初に説明しておけば皆様の論点にもう少し整理が付いたのではないかと申し訳
なく思っています。

沢山の真剣なご意見自分なりに参考にさせて頂いてますが思っていた以上にいろんな知識が増えて勉
強になっております、前回も書きましたが決定直前まで勉強させて頂きます。
有難う御座います。

書込番号:11349251

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/05/11 23:36(1年以上前)

娘さん思いの良い人柄が伝わってきますね。
VAIO Fシリーズは良い機種です。
特にF119の液晶の質の高さなどは実機を見ていただくのが一番です。
SONYはキータッチの良さなどカタログでわかる以外の部分にもこだわったものづくりをしていますので、ぜひ実機でご体験ください。
ぜひ良い機種にめぐり合ってくださいね。

書込番号:11349355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/11 23:59(1年以上前)

ですね コレシカさんは裕福とお見受けしました^^
 スレの内容からパソコンにもかなり詳しいと思っていましたよ、
なのでほっといても良かったんですけど、的外れなレスがあったのでちょっとって感じで

御家庭にも恵まれお孫さんもいらっしゃっていいですねー
 これからも楽しみですね

 

書込番号:11349501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/13 09:15(1年以上前)

レストールさん おはようございます
>SONYはPCメーカーとしても世界トップの技術力を持っています。(VAIO Zシリーズのようなモンスターマシンを作れるのはSONYくらい。)
などど訳の分からないことが書いてありますが
 ↑こちらで3流メーカーのような書き込みをしていて
>ソニーと一緒にされると玄人志向が可哀想ですよ。
電源などでは定評のある製品を作ってますし。
 玄人志向はそんなによかったっけー?巷では素人は手をだすなとか言われているそうですよ

>5年間に購入したVAIO HXはろくにメンテもしてませんが全く持って壊れません。
HDDの稼動部、ファン、キーボードなど物理的に壊れる可能性があるところ以外はまず壊れませんし2010/05/10 23:39 [11345298]
 ↑こちらでは性能が良いようにべたほめですねww じゃあ何故毛嫌いしているのか?

ラスト・エンペラーさん おはようございます
その書き方だとofficeの互換パックの事は知らなかったんですよね?
>個人的にはパソコンはパソコンメーカーが良いです
 パソコンメーカーってどこですか? 富士通も東芝もNECもPanasonicもいろいろ作っていますよ、EPSONも最初はプリンターでしたよ今も作ってるけど、
今はどのメーカーもパーツは外国性が多いですよ、
 歴史が浅い(どれくらいの歴史を言っているのか解らないが)から信頼性がないに直結しないのは歴史自身が示していますよ。

>文字は人を表すとも申しますので
たしかにそうかもしれませんがそれ以上に悪意をもったレスは醜いですね

コレシカさん おはようございます
 参考になるか解りませんがパソコン関係の写真を貼ってみました^^

書込番号:11354606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/13 20:23(1年以上前)

>akutokugiinni_tenchyuuさん
別にソニーを三流とは言ってませんよ。
VAIO Zのようなマシンは他メーカーは作っても儲からないと判断したから作らないだけといってるだけです。
どう解釈すればそんな風に取れるのやら…

HXは普通に使ってれば壊れないというただの実例です。
たまたま型落ちで安かったから買って所有しているだけで他意はありませんよ。
壊れる箇所については全てのパソコンについてのことですよ。
別にHXが凄いというわけでもなく、むしろ省スペース型であるにもかかわらず
pentium4 3.4Ghzなんて積んでるから、ファンがうるさいですよ。
まぁ、最近のPCみたいに排熱不足よりはよっぽどマシですが。

今のソニーはサポートの対応の悪さがいくつも報告されています。
サポートを頼りにするかもしれない初心者にはまず勧められません。
設計も堅実というより一点目立つ点を作り出すことに注力されていること。
例を挙げればAdobe RGB カバー率100%であるにもかかわらず
擬似フルカラーであるため階調表現を犠牲にしていて本末転倒であることなどです。

玄人志向の電源を知らないんですか。
自力解決が原則のメーカであるが故にあまり勧められませんが、低価格の電源に置いてはその限りではありませんよ。
質についてはリンクを参照してくださいな。
http://www.dosv.jp/feature/0902/31.htm
http://www.dosv.jp/feature/1004/24.htm

で、私は勝手に壊れるような使い方が知りたいんですけど。
間違いなくその情報は多くのユーザーさん、勿論スレ主さんに有益だと思いますので。

書込番号:11356406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/13 22:32(1年以上前)

レストールさん 
あなたと話をするとすごーく話が長くなりそうなのでここでは迷惑になると思います、私の掲示板に来てください、
 来た時はレストールですと言ってくださいね、言わないとだれだかわかりませんので^^
ちなみに私が質問した件について削除されたものも含めて返事を先に書いてくださいね
 よろしく

書込番号:11357027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/14 02:33(1年以上前)

何故そういう物言いしか出来ないのでしょうか。。。
上から目線だし、人の意見は捻じ曲げて解釈し
更に小馬鹿にした口調で返してくる。
礼儀が全く感じられません。
申し訳ないですが人格を疑わざるを得ません。
文字は人を表すとも申しますのでと失礼は承知で忠告の意も込めて書かせて頂きました。
聞く耳を持たない様なのでこれ以上の議論は無駄だとも思ってます。
数式さんへも最初は礼儀を重んじて書いてましたが、同様に聞く耳をお持ちでないので
現在に至っておりますw

>その書き方だとofficeの互換パックの事は知らなかったんですよね?

勿論知ってます。2007形式(*.docx、*.xlsxなど)で作ったファイルを
互換機能パックを通して2003で読み込むと互換性の問題エラーが沢山出る事も知ってます。
罫線や装飾は互換パックを使っても継承できないので。。。
だから互換機能パックありきで話さないだけです。
akutokugiinni_tenchyuuさんはなんら問題なく使えますよ。と言ってますが
自分は致し方ない事例の時だけ書くようにしてます。

>パソコンメーカーってどこですか?

パソコンメーカーとはPC/AT互換機以前からパソコン事業を継続的に行ってきた会社と
自分は考えてます。時期的にはWindows95が出て来たあたりが境になるかな。
VAIOは1997年に1号機だから1990年後半から出て来たんだったかな?
年配者ならそのあたりの歴史にも携わって無いですか?
VAIOが初PCでしょうか?
自分もVAIOは過去に2台ほど所持しましたが、不具合があまりにも多く再インストールをする事、数十回にもわたり1年程で壊れてサポートに修理を依頼するも
購入金額と変わらない見積もりで、しかも修理しても根本は直らないので対策済みの
新製品(後継機)を買った方が良いと言われましたw
それが原因でメーカーPCは買わなくなりました。

>EPSONも最初はプリンターでしたよ今も作ってるけど、
最初は時計でしょう(笑)
PC286のラップトップPCは名機でした。

>パソコンは何もしないで使いっぱなしにすると壊れるようになっています

自分もこの意見は不思議です。まるでSONYタイマーの事の様に聞こえますw

>長持ちさせるテクニックが解ればこのパソコンは10年使っても問題ないスペックですので大事に使いましょう。

パソコンは日進月歩なので10年もあれば規格から大きく変わる可能性も高いですが
10年間も問題無く使える保証はどこにあるのでしょうか?

この2点は素直な疑問ですが回答は必要ありません。

最後に自分より年配者であろう方へ数々の失礼の段はお許しください。
ただ、自分の意見は変わりません。

書込番号:11357921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/14 22:34(1年以上前)

何事に限らず客観的に冷静にならないとだめですね、ちょっぴり自分も反省します
 しかし過去に良いレスをしたとしてもここで見当違いなレスをしたらいけません
消費者は良い製品を安く買う権利はあり 当然メーカーは不良品を売ってはいけません
 欠陥があれば良品と交換または修理してもらう権利があります
会社によってはサポートが最悪と言われ我々消費者は苦労します
ま そういう会社の商品はなるべく避けたいところですね、自分もそうです
個人で交渉するには限界があるのでそこで我々の味方国民生活センター(消費者センター)に助けてもらいましょう、心強い味方になってくれると思います 雑なレスですみませんn(_ _)n
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

書込番号:11360823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/15 09:31(1年以上前)

>パソコンは何もしないで使いっぱなしにすると壊れるようになっています、実はこれが一番問題です、長持ちさせるテクニックが解ればこのパソコンは10年使っても問題ないスペックですので大事に使いましょう。

故障しますよ 例えば最先端技術を使ってレースをしているF1ね
あれはそのまま走り続けたら確実にパンクする、使っている部品はそれぞれ耐久度(消耗度)が違うからね例えばエンジンオイル、これも定期的に替える、ブレーキパッドもしかり
 パソコンも同じ最先端技術だ超精密部品を多く使っていてそれぞれ耐久度が違う、勿論固体によってばらつきもある、それぞれの部品の寿命が過去のデータから解れば同じ故障をしても片や痛い目に逢うかもしれない、片や最小限度に抑えられる。
 HDDを初めドライブ類の構造ファンの寿命電源の構造などが解ればパソコンの延命策をとれる、 構造を知らなければHDDの故障だけでパソコンは故障して使えなくなったと判断するかもしれない、 知っている人はHDDを交換するだけで何事もなかったようにまた使える
 この差は大きいね 
今はネットでそれらの情報をタダで見る事が出来て知識が身につく
やる気のある人には有効な活用方法だと思う

書込番号:11362268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2010/05/18 01:21(1年以上前)

その後も書き込み頂き有難う御座います。
娘の赤ん坊が熱を出してしまい未だ現物を見に行けませんのでこちらをまた覗きに参りました。

E=mc^2さん、 
 F119を含めて検討させていただいてます、有難う御座いました。
 
akutokugiinni_tenchyuuさん
 確かにパソコンメーカーという言い方は私も不思議な言葉だと思いますね。
 私がデスクトップを使い始めた時はNEC位しか浮かばない時代でしたがこの20年程で
 ハードもソフトも全く別物と言える進化をしています、パーツも殆ど海外の製造になってし
 まいました。私の感想ではハイスペックになった割にはパーツの信頼性は落ちてるような気
 がします。変化の少ない世界はブランドが差別化の定番ですがハードとソフトの追っ駆け合
 いの時代に入ったPCはスペックとサポートが決め手になるのではと感じました。
 ところで、貼って頂いた写真の見方がわかりませんこれからもいろんな事で価格コムを利用
 するかと思いますので教えて頂ければ有難いです。
 他の方が疑問に思われた使いっぱなしは壊れる、長持ちさせるテクニックの2点私も意味が
 判りませんでしたが最後の書き込みで真意はわかりました。勿論この考えにもいろんな意見
 が有りそうですがハードに対する考え方として参考になります。
 国民生活センター(消費者センター)お気に入りに追加しましたよ。

レストールさん
 ノートについては始めて購入するのでノートは排熱が悪いとかソニーのサポートの問題とか
 参考に成りました。

ラスト・エンペラーさん
 この世界もいろんな表現をされる方が確かに多いですね、私は歳のせいか、その中から必要
 な知識だけを自分なりに参考にさせていただきましたので熱い議論をしていただくほど間に
 含まれる知識が増えて勉強になりました。

いろんな意見読ませていただきましたが中には突っ込み合い等も有り、まっ文字の世界でも一
定のマナーは必要かとも感じましたがかえって楽しく勉強できました。
おかげで最初に求めていた以外の知識も増えました。
具体的に挙げて頂いた候補はいずれも娘の使用目的に達しているようですので現物を見て今回
得た知識で決定いたします。
実際の決定は遅れそうですがその間お勧めの機種の口コミなどを見ながら孫の回復を待ちます。
これでこちらのコーナーは明日にでも完了を打ちますが真剣にご意見を寄せて頂いた皆様
に心より感謝申し上げます。
 有難う御座いました。

書込番号:11374478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/18 18:41(1年以上前)

コレシカさん
あとは娘さんが良い物を買ってもらったーと思われるようなパソコンを選んでください、できれば7.8年は使いたいですよね。
 画像は参考程度ですので細部の疑問については先に案内しました質問サイトなどで質問してみてください、勿論こういうサイトは回答者が責任を持てるわけでもありません、間違った回答者もいますからあくまでも参考程度にしたほうが良いです
 幸い貴方には時間があるようですので、いろんなサイトも参考に買った後であれがよかったーとか思わないように販売店でも聞いて見て触って調べるのが良いと思います。

書込番号:11376676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/19 19:54(1年以上前)

すでに締め切られていますけども
 音もうるさいのがあるみたいですよ
個人差もあるようですが 機種によってうるさいと言ってる人もみかけたりします
 最大負荷をかけた時の騒音も確認してみましょう

書込番号:11381399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アプリケーションシステム音

2010/05/03 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 ACID118さん
クチコミ投稿数:11件

昨日購入しました。

VPCF118FJ/Wをお持ちの方、システム音とくに、短い「カチャ」とか「コン」とかいう音、インターネットでジャンプするときのクリック音などのことですが、ヘッドフォンでもちゃんと聞こえますか?

スピーカーからは正常に音が出るのですが、ヘッドフォン端子からは正常に出ません。販売店で確認したらこの機種すべて(3台)が同じ症状でした。SONYかMSか、どちらかの不具合だと思いますが‥‥。

書込番号:11312142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/05 05:03(1年以上前)

ん?ヘッドホンでもスピーカーでも普通に鳴りますよ?
動画再生中でも普通に聞こえますね。
右下の通知領域内のスピーカー→ミキサー→システム音の音量が低くなってませんか?

書込番号:11320075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACID118さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/05 11:32(1年以上前)

チェック済みです。
ヘッドフォンから音は出るのです。動画も音楽ファイルも出ます。
症状は、
システム音の「カシャ」や「ピン」などの短い音に限って、ヘッドフォン端子から出ない(出にくい)ということなのです。
インターネットで前の画面に戻るとき(←)や進むとき(→)のクリック音などです。

書込番号:11321031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/25 01:30(1年以上前)

VAIO-F全てで起きてるようですね。私のでも起きています。
本件SONYに伝えたところ事象が確認できたとのことで調査してくれています。
あれから1カ月くらい経ちますがまだ回答が無いです。
もうしばらく待って連絡がなければこちらから再度連絡してみます。

書込番号:11404657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/08 01:57(1年以上前)

オーディオドライバーがアップデートされ音が鳴るようになりました。

しかしIEのクリック音は未だに変です。

 ■ VPCF11*「Audio Driver Ver.6.0.1.6045」アップデートプログラム
 http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000225707.html


書込番号:11467009

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACID118さん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/10 22:05(1年以上前)

VAIOのアップデートで音が普通に鳴るようになりました。

書込番号:11478614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

映像編集とiphoneへの持ち出しについて

2010/05/02 12:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

先日ほとんど衝動買いでセールだったこの機種を購入しました。まだ買って3日ほどです。
不安な点とわからない点があるので、お知恵を拝借したいと投稿しました。

目的は、
「ハンディカムで撮った映像の簡単な編集(不要なシーンをカットしたい)とブルーレイ化」
それから「地デジの録画→持ち出し」です。
店員さんにも「その目的ならこれで大丈夫」と言われて安心していたのですが、
ここの口コミを読むと、編集にはあまり向かないみたいで少しショックをうけています。

そこで質問があります。

質問1 いまさら買い替えるわけにはいかないと思うので、
    このパソコンでなるべく快適に映像編集をするいい方法があれば教えてください。
質問2 地デジで録画した番組を通勤途中に見たいと思っていますが、いまあるのはiphoneです。
    このパソコンで録画したものをiphoneに転送するのは、難しいのでしょうか?
    ウォークマンならできるという口コミも見たのですが、もし新たに購入する場合
    どの機種なら大丈夫でしょうか(あまりお金はかけたくありません)
口コミを検索してもよくわからなかったので・・・

すみませんが、いい知恵があれば教えてください。

書込番号:11308106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 12:20(1年以上前)

地デジの録画→持ち出し
ってフルセグを編集して他のにコピーするのは日本では出来ないでしょう。

フルセグとワンセグを同時に録画して、ワンセグをDAPにコピーするビデオ機器はある。
これがそうかは知らない。

出来ると聞いたから買ったんだったら店員に聞いてご覧なさい。どこのお店ですか? 

書込番号:11308127

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/02 12:48(1年以上前)

地デジの録画→持ち出しは、難しいと思います。
質問1画像編集ソフトは、入っていませんか?
市販されている画像編集ソフトを購入するしか方法はないと思います。
質問2iphoneでは難しいかもしれません。
方法が有ったとしてもここの掲示板では答えてもらえないと思います。
別なサイトで調べて下さい。

書込番号:11308205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/02 16:38(1年以上前)

(1)
ハンディカムをお持ちなら、カメラに付属している
「Picture Motion Browser」を使ってみてはどうでしょうか?

切り出し、ブルーレイ書き出しなども出来ます。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature_v43/index.html


(2)
iPhoneは無理そうですね。
ウォークマンの対応機種はFシリーズのページに載ってます。


http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/F11/feature_1.html#L2_110


書込番号:11308854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 18:28(1年以上前)

なるほど、書き出せるのはフルセグでなくてワンセグですね。対応機種は SONY製品のみ。
田舎だとワンセグってやってる局が少ないけど、都会の人なら大丈夫かも。

書込番号:11309203

ナイスクチコミ!0


Excyterさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/03 05:36(1年以上前)


ビデオ側の画質を落として撮影されては如何でしょうか?。
仮にAVCHDであればノートでは重すぎます。

画質が下がれば処理も楽になるので。

書込番号:11311210

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2010/05/03 13:02(1年以上前)

地デジの持ち出しに関しては、お客様は泥棒ですの精神に則って、基本的に凄まじく不便に出来ています。
ですので、思い通りにはいかないかもしれません。

で、編集ですが。
AVCHDの場合スマートレンダリング対応の物を使えば、カット編集くらいならそれほどいらいらしないで操作できるかもしれません。
ただ、楽々には遠いかもしれませんが。
再生するだけでも一苦労ですし。

書込番号:11312330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/05 23:57(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
GWで出かけていてお返事が遅くなってすみませんでした。

やはり、きちんと調べて買うべきでした・・・。

ハンディカムのソフトは試してみます。
あとは、ウォークマンを買うかどうかですね。
痛い出費です・・・。

書込番号:11324303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

お知恵を貸してください(ToT)

2010/04/30 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:97件

友人(PC知識ゼロ)から、「TVが見れて、オフィスが出来て、モンハンフロンティアが出来るノートパソコンが欲しいけど、何買えば良いかわかんない!」と言われ、このパソコンを勧めました。友人はネット環境もないため、私が代わりに購入して後から渡す手筈だったのですが…………………
ここで致命的な私のミス。
このPCのOSは64bitの7でした………
肝心のモンハンフロンティアは64bitOS非対応(°□°;)!!

私の手元には開封済みのVAIO F 118が……交換、返品はもうアウトです(>_<)

友人としてはモンハンやれるなら追加投資OKとのことなので、解決策としては32bitの7を購入し、今のHDDに50GBほどの空き領域を作りインストールして、そちらでモンハンだけやってもらおうと考えています。
しかし一つのパソコンに2つのOSを入れたことなど無いものですから、手順のイメージが沸きません。

ここまでで、方法の間違いや実行時の注意点、その他の方法などありましたらぜひ教えていただきたいです。
皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:11301791

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/04/30 22:36(1年以上前)

安請け合いして失敗した古典的な例ですね。
勉強になります。

書込番号:11301821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/30 22:56(1年以上前)

なごやめしさん、こんにちは。

「デュアルブート」で検索されると良いかと思います>手順

書込番号:11301941

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/30 23:00(1年以上前)

VAIOはあんまり人に勧められるものではないし…
この場合なら、ドスパラなどのモンスターハンターフロンティア推奨ノートとかを勧めるべき!

普通にインストして、ドライバを探して入れればOK
ドライバが簡単に見つかるかどうか…

書込番号:11301971

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/30 23:01(1年以上前)

>普通にインストして
これだと語弊があるな。
「空いてるパーテションにインスト」で

書込番号:11301974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2010/04/30 23:09(1年以上前)

カーディナルさん>ありがとうございます。今デュアルブートで検索し、勉強中です。
なんとかいける気がはしてきました(^-^)
kanekyoさん>確かに簡単に人に勧められるものではありませんでした。まさかの64bitとは……地デジ搭載のゲーミングPCにすべきでした…

書込番号:11302015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/30 23:17(1年以上前)

公式には非対応だが購入してしまったんなら仕方が無いね。
動くかもしれないから
なごやめしさんが動作を試してみたらいいんでない?

薦めたパソコンが大きな間違いではあるけどw
トラブル多いからこれからのサポートも大変だぞw

書込番号:11302060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/30 23:20(1年以上前)

追伸連投で失礼。

動かなかったらSONYでこれも非公式に32bit版のリカバリーディスクを販売してる模様。
自己責任で保証も無くなる様だから残念賞ですけどね。。。
別のWindowsを入れてもサポートが受けれなくなるよ。(たぶん)

書込番号:11302070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2010/04/30 23:22(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん>返す言葉もございません。しかし、まだ実際に動作しないかを確かめていませんでした。
物は試し、やってみます(^_^)

書込番号:11302077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2010/04/30 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。こちらも追加検討してみます(^-^)

書込番号:11302085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/04/30 23:50(1年以上前)

64bitでもモノは試しでやってみるのもありかな。出来てる人もいるようです。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=68756

それより、グラボが弱いけど大丈夫かな。気になる書き込みもあったので。[10837762]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081041/SortID=10835617/

書込番号:11302222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/01 00:21(1年以上前)

たぶん動くんじゃないかと思います。
Vistaの64bitビット(VAIOのノートパソコン)で実際やってますし、自作機の7の64bitでも動きます。

快適に思うかどうかは人それぞれだと思いますが、GeForce9300M GSでも普通にやれてますよ。

書込番号:11302373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2010/05/01 00:42(1年以上前)

パーシモンw1さん、孤高の心さん>ダウンロード終わり、普通にプレイすることが出来ました!!
最初から試せば良かった………

皆さんお騒がせしました。問題は無事解決しました。たくさんのアドバイス、本当にありがとうございましたo(^-^)o!!

書込番号:11302448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング