VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年2月12日 19:06 | |
| 1 | 3 | 2010年3月2日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
何が起因しているのかわからないので、ここで質問させて下さい。
先日この機種を購入したのですが、以前使っていたPC(Windows XP)ではダウンロード出来ていた動画が、出来なくなってしまいました。
ダウンロードの際、まずログイン(IDとパスを入力)をしなければならないのですが、ここから進めません。
ちなみにログイン画面には
「警告:このサーバーは、ユーザ名とパスワードを安全ではない方法で送信することを要求しています
(安全な接続を使わない基本的な認証)」
と記載があります。
付属しているセキュリティーソフトのアンインストール、Windowsセキュリティを「最低」にしたりはしてみたのですが、変わらずでした。
64bitが影響しているのでしょうか?
ちなみにアダ○○動画です。ここの掲示板にふさわしくなければ
他の場所を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
OSではなく、IEのバージョンや設定の問題ではないかと想像します。
(64bit版 OSでも、通常なにも変更加えてなければ、32bit版IEが起動しているはずです)
書込番号:10923557
0点
きっと「危険だよ!」と天の声かも?
新規PCで変なサイトに手を出すとは勇気がありますね(^^;)
書込番号:10925160
0点
Royal to...さん、こんにちは。
警告からするとSSLの関係でしょうか…
ツール−インターネットオプション−詳細設定で、SSL関係にチェックが入っているかどうかを確認してみて下さい。
それでも上手くいかない場合は「リセット」されるのもありかと思います。
もしも上記でダメな場合、(根本的な解決策にはならないのですが)
一時しのぎとしてブラウザをIEから変更されるといいかもしれません。
一例として下記を挙げておきます。
「Opera」
http://www.opera.com/browser/
書込番号:10926517
0点
皆様貴重なご意見ありがとう御座います。
IEの設定(SSL関係)、IEの32bit版、64bit版共に試しましたがダメでした。
Fire foxで試したところ、インターネットオプション-詳細設定の「SSL3.0」のチェックを外すことで
可能となりました。
ちなみにIEの場合、設定をいじった後、一度IEを再起動しましたがダメでした。
とりあえず回避は出来たので解決です。
ありがとう御座いました。
書込番号:10929334
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
幼稚な質問ですみません。題名の通りですが先日発売されたFINALFANTASYZ
AdventChildrenコンプリートだけが再生できません。他のBDはこの機種で再生出来ました。またFFのディスクに傷はまったく無いです。ドライブの表示もFFのBDを入れている時だけ『何も入っていません』と認識していません。試しにPS3で再生すると問題無く再生出来ました。
何が原因でしょうか?御教授お願いいたします。
0点
基本的に PC上での DVDや Blu-ray ビデオの再生についてはほぼ全てソフトウェアのプレーヤーで再生しています。有名どころとしては Corel WinDVDや Cyberlink Powerシリーズが挙げられますけど、これらはあくまでも「ソフトウェア的に DVDもしくは Blu-rayプレーヤーの肩代わりをしている」ものですので、ソフトウェア開発時に各ビデオディスクのコンテンツ設計として設計上想定していなかった様な作りをしていると対応出来ない可能性があります。
プレーヤーソフトウェア側に対応出来ないコンテンツ遷移がもともと存在するのか、ビデオディスク側の動作確認を行ってみないと何ともいえないと思いますが、各ビデオディスクとしては「専用プレーヤー機器での再生を前提として設計している」と言う判断かと思いますので、まずはプレーヤーソフトウェアのサポート先やビデオディスクのメーカーに確認をとってみてはいかがでしょうか?。何か情報があるかもしれません。
書込番号:10919765
1点
ご連絡遅くなり申し訳ありません!試しに新品ディスクを購入してきましたが無理でした。諦めも必要ですね。親切に助言下さいましてありがとうございました☆
書込番号:10975232
0点
BD自体認識できないのであればドライブのファームアップしてみては?
書込番号:11021183
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






