VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 310M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

119FJとの違い

2010/06/13 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:8件

初心者ですが、質問宜しくお願いします。ノート購入で118FJと119FJとで迷っています。主な用途は簡単な動画編集(この程度がよくわかりませんが)、動画の保存、再生です。かなり前(8mmのあたり)に一度やりかけた事があったのですが、あまりやれずにいたのままで、すっかり今は分からない状態です。この価格差と、119にしかない動画編集ソフトの差は、動画編集初心者である私のような者にとってはどうなんでしょう・・。118またはそれ以下の性能でも十分可能なのか、119FJの方がいいのか。または新型の129FJ128FJを待つ価値が(使いこなせるのかどうか)あるのか、動画ソフトさえ選べばいいだけで、別に119にあるソフトよりも使いやすいものがたくさんあってそれをみつければいいだけで、PC性能的には118でも十分なのか・・。について、ご意見をいただければ幸いです。所有のビデオカメラはソニーのVX1(8mm)→TRV900(DV)→XR520(HD)。PCは8年くらい前のバイオディスクトップPCV−RX66(ペンティアム42.26GHz・メインメモリー256MB、ハードディスク120GB・ウインドーズXP)がありますが、HD動画の編集は厳しい動画編集に関する詳しい専門用語や技術?等は全くわからず、目的が漠然としていて申し訳ありませんが、例えば、5〜10分程度の音楽に撮影済みの動画や静止画等(動画や静止画の残像を残しながら別の動画や静止画に切り替えていくようなつなぎ方や、部分的にスロー再生や逆(巻き戻し的な意味)のスロー再生等を組み合わせてやりたいような感じです。漠然としていてすみません。118よr119が動画処理云々の面で強い・・と聞くし、液晶も違うようですが・・。素人の私の個人レベルの感想としては、実物をみた限りでは、性能の差は全く分かりませんが、119は黒で埃がすごく目立つし液晶もなんだか見にくいように感じ、118の方がデザインは好みです。(こんなレベルですみません)。分かりにくい内容の上、長文ですみません。ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:11491418

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/13 19:24(1年以上前)

性能の比較としてはこのあたりが参考になるかと。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/20/news030_3.html
私のお薦めとしてはF119ですが、F118でも問題はないと思いますよ。
新型は主に地デジ機能の向上と若干のスペックアップくらいなので、スレ主さんの用途だとあまり気にする必要はないと思います。
動画編集ソフトは気に入ったものを別途購入でも良いでしょう。

書込番号:11491463

ナイスクチコミ!6


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/13 19:28(1年以上前)

長文はかまわないけど、適当に改行しましょう。
読みにくいとスルーされますよ。


さて本題。

動画編集に限っては、より高速なCPUに分があります。

どのくらいと聞かれると困るのですが、
もし2台買って、よーいドンでやれば、差は歴然です。
そこは予算とご相談ということで。

何を選ぶにしてもPCV-RX66ではお話にならないのできっと満足できますよ。

ノートでなきゃダメ! と、いわないなら断然デスクのほうが作業は楽です。
なんといっても作業面積が広い。

書込番号:11491492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/06/13 19:42(1年以上前)

E=mc^2 さん。

早速のご意見ありがとうございます。
お勧めは119でも、用途的には118でもあまり問題ないと思われるのですね。
掲載いただいたページも含め、参考にさせていただきます。

mallionさん。

ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、改行せずにスルー・・せずに書き込みいただき
ありがとうございます。
私のいう動画編集・・のレベル程度であっても、やはり差がつくようですね。
ディスクトップの方が・・というのは、よく聞きます。
素人の素朴な疑問ですが、バイオ現行モデルのディスクトップにも
ノート(118FJや119FJシリーズ)より性能の高いものってあるのですか?
ハードディスク容量以外は、ノートの方が上のような・・気のせいですか?
無知ですみません。

書込番号:11491551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/13 22:27(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが…

118FJと119FJの製品詳細比較を貼っておきます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081042.K0000081041

書込番号:11492497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/14 05:36(1年以上前)

アジシオコーラさん。ありがとうございます。
性能の比較については、簡単にいうと、各「数字」の違いだけをみれば
見れば何となく分かるのですが
動画編集といっても、自分の使用の範囲(程度)に対して
どれほど差があるのか実際に分からず
要は、性能がいくら上・・でも、使いこなせるかは別問題なのかと・・。
118か119か・・といっても
118さえほとんど使いこなせないかもしれない自分が
119を選んでも、こちらでよかった・・と実感できるほどの知識がないので
単純にPCに詳しい方からの意見を聞きたいと思いました。
2台同時に購入して同じことをしてみる・・ことでしか差は実感できないと思いますが
実際それは無理でしょう。
差が約3〜4万で、知識は別にしても
PCの場合は少しでも性能が上のものを・・という「よく聞く一般論?」からも
同じ5年間を考えれば、その差を増額しても上位機種にしておいた方が
今も後々も自分は納得できるのかなとも・・。
あるいは、動画編集自体、まだまだ自分の知識やPC性能では難多いのなら
半端をやめて、買わないという選択肢になるかも・・です。
どうせ何を買っても4ヶ月程度でどんどん性能は上がっていくのだし・・。
という感じです。ここでいただくご意見や情報ももとにして
新型発売の今週末まで考えて
決めます。現行型の在庫有無の問題もありますが、新型発売日に実物をみて
118、119、128、129のいずれかから選択します。
ソニーなのか・・と思われるかもしれませんが
ソニーと他社との比較云々を含めた事には触れるつもりはなく
根拠もないです。PCは分からないけれど、逆にそれで迷うのは面倒なので
ソニーに決めているだけです。(すみません)
返信ありがとうございました。




書込番号:11493589

ナイスクチコミ!1


kastomさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/20 23:42(1年以上前)

本日118FJをコ〇マにて光フレッツ加入を条件に95000で購入しました。そこで新たにカタログを確認した所、CPUが119『C5/450』よりも118『C5/500』の方がいい事に気づきました自分の認識違いでしょうか?

書込番号:11523395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/20 23:55(1年以上前)


コジマでしょ?
無意味な伏せ字はご遠慮ください。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:11523464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:319件

こんにちは〜
この機種の購入を検討しておりましたが時期的に後継機の発表時期にも
該当しますがどなたか発売日の情報をご存知ありませんか?

また激戦区(新宿または池袋)あたりの最近購入された方の
価格情報をご教示いただけないでしょうか?
在庫情報などよろしくお願いします。

有益な情報をお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:11455572

ナイスクチコミ!0


返信する
サンムさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/13 16:23(1年以上前)

06/11にヤマダ電機LABI池袋店で購入しました。
¥114800でしたが、ポイントなしのなで、カードで支払いました。

同じヤマダ電機渋谷店では14ま円台でポイント付きで実購入金は11800円ぐらいでした。

ご参考まで。

書込番号:11490726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2010/06/14 07:27(1年以上前)

サンムさん 

情報提供ありがとうございます<m(__)m>

11万円は安いですねぇ〜
先週新製品が発表させてたのでちょっと悩みますねぇ
でもこの機種と新機種の違いがほとんど分からないのですよ〜(^^ゞ

書込番号:11493738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アプリケーションシステム音

2010/05/03 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 ACID118さん
クチコミ投稿数:11件

昨日購入しました。

VPCF118FJ/Wをお持ちの方、システム音とくに、短い「カチャ」とか「コン」とかいう音、インターネットでジャンプするときのクリック音などのことですが、ヘッドフォンでもちゃんと聞こえますか?

スピーカーからは正常に音が出るのですが、ヘッドフォン端子からは正常に出ません。販売店で確認したらこの機種すべて(3台)が同じ症状でした。SONYかMSか、どちらかの不具合だと思いますが‥‥。

書込番号:11312142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/05 05:03(1年以上前)

ん?ヘッドホンでもスピーカーでも普通に鳴りますよ?
動画再生中でも普通に聞こえますね。
右下の通知領域内のスピーカー→ミキサー→システム音の音量が低くなってませんか?

書込番号:11320075

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACID118さん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/05 11:32(1年以上前)

チェック済みです。
ヘッドフォンから音は出るのです。動画も音楽ファイルも出ます。
症状は、
システム音の「カシャ」や「ピン」などの短い音に限って、ヘッドフォン端子から出ない(出にくい)ということなのです。
インターネットで前の画面に戻るとき(←)や進むとき(→)のクリック音などです。

書込番号:11321031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/25 01:30(1年以上前)

VAIO-F全てで起きてるようですね。私のでも起きています。
本件SONYに伝えたところ事象が確認できたとのことで調査してくれています。
あれから1カ月くらい経ちますがまだ回答が無いです。
もうしばらく待って連絡がなければこちらから再度連絡してみます。

書込番号:11404657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/08 01:57(1年以上前)

オーディオドライバーがアップデートされ音が鳴るようになりました。

しかしIEのクリック音は未だに変です。

 ■ VPCF11*「Audio Driver Ver.6.0.1.6045」アップデートプログラム
 http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000225707.html


書込番号:11467009

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACID118さん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/10 22:05(1年以上前)

VAIOのアップデートで音が普通に鳴るようになりました。

書込番号:11478614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

16倍速DVD-R

2010/06/08 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:1912件

DVD-Rメディアがなくなったので買って来ました。
店頭に並んでいるのがほとんど、1-16倍速対応商品だったので
何も考えずにSONYの50DMR12SCPHを買って来たのですが・・・
帰ってきてネットを見てみると16倍速はエラー起こりやすいとか
16倍速に対応していない器具で使うと故障の原因とかという書き込みを
見て不安になりました。

自分のPCは5〜6年前のPCでVGN-E91Bなんですが
DVDは8倍速までしか対応していないみたいです。
対応していなければ当然8倍速までしか動作しないと思いますが
故障の原因や後々エラーになって読み込めないなどの現象がおきやすいのでしょうか?

もし不具合があるようなら明日8倍速までのものに交換してこようと悩んでいます。

書込番号:11469151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/06/08 18:25(1年以上前)

交換できるなら交換する方が無難。

まぁ速度も大切ですが、DVDドライブに使うメディアのライトストラテジがあるかの方が大切だと思います。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13167.htm
>ライトストラテジとは何ですか?

書込番号:11469264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/08 18:57(1年以上前)

交換にいけるならそれでもいいんですけど、

自分ならそれくらいのことで出向くのは面倒なので、ドライブ側で制御しますね。
台湾の怪しげなメディアでも結構いけます。
将来を含めた品質は知りませんが‥

書込番号:11469383

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/08 19:30(1年以上前)

デバイスマネージャからドライブ型番を探して・・・

でも8倍速対応なら16倍速メディア使用可能な筈。(書き込みは8倍までとなりますw)
4倍速までのドライブなら待ってと言うけどw

書込番号:11469519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/08 19:55(1年以上前)

このスレの機種との関連は何ですか?

書込番号:11469619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件

2010/06/08 22:05(1年以上前)

マジ困ってます。さん
ありがとうございます、勉強になりました。

mallionさん 
ドライブ側で制御・・・知識不足で理解できない(涙

平_さん 
ありがとうございます。

書込番号:11470323

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/06/08 22:12(1年以上前)

使えるとは思いますが、心配なら、太陽誘電の8倍速に交換してもらってください。
このメディアなら、たいていのドライブでライトストラテジを持っていますし、品質にも定評があります。

書込番号:11470371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2010/06/09 16:17(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

本日ヤマダ電機に交換してもらいに行きましたが
8倍速のDVD-Rがありませんでした(涙

1種類だけ8倍速のものがありましたが、日本製ではなく
台湾製なので交換せず帰ってきました。

帰りにコジマに寄ってみると日本製の8倍速(太陽誘電)がありましたので
30枚組を購入しました。

PC用に8倍速、ディーガ(DMR-BW850)用に16倍速と使い分けてみます。

書込番号:11473251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 terebikkoさん
クチコミ投稿数:3件

テレビを見るために購入時に入っていた付属のケーブルを接続しています。このケーブル線ですが、線に少し触れただけで、外れてしまいます。
テレビの予約をしていても、知らないうちにケーブルが外れていて、録画できていませんでした・・・
確認すると、ケーブルが外れたために接続に失敗していたようです。
こんなに外れやすいものですか?何かほかのケーブルに変えることはできないのでしょうか?
それとも私のPCだけが外れやすいのでしょうか・・・?
「2番組同時に録画できるようになる!」と楽しみにしていたのに・・・
何かいい方法があれば教えてください。

書込番号:11457085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/06 15:11(1年以上前)

カチッと奥まで挿しても抜けますか?

過去にも似たような事で書かれたスレを見た記憶があります。
品質、個体差で抜けやすい物もあるのかも知れません。
ケーブルをテーブルへ固定したり工夫してる方も居られたと思います。

どう工夫しても挿しこみが緩いのなら不良ですからサポートへ

書込番号:11459784

ナイスクチコミ!3


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/06 15:19(1年以上前)

VAIOも普通に電器店で売ってるアンテナ線使えます‥‥‥よね?
ただ差し込むやつとか、ネジまわすようなのとかいろいろあるんじゃないかなぁ。

書込番号:11459811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/06 15:25(1年以上前)

専用ケーブルだと思いますよ。(PC→F型コネクター)

書込番号:11459844

ナイスクチコミ!4


スレ主 terebikkoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 21:47(1年以上前)

>皆さん書き込みありがとうございます。
>その後もますますケーブルはカチッと感がなく、何度も抜けては差し込んで見ているうちに
 結局すぐにポロッと取れてしまうようになり、テレビが見れなくなってしまったので、店頭 に待って行ってみました。
>差し込み口が奥に入り過ぎていたようです。(不良品だったのかな・・・)
>その場で新品に交換してもらいました。
>今回のPCはきちんと入りました。その後今のところは全く抜けることはないようです。
>早速テレビの録画を楽しめそうです!

書込番号:11461506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの録画について

2010/05/24 02:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:304件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

この機種を購入して気がついたのですが地デジの番組の録画をするときはPCを立ち上げておかないといけないのでしょうか?スタンバイモードや電源OFF時には自動的にPC起動しないようです。また、時々地デジの画面サイズを調整しようとするとフル画面になったり切り替えを勝手にしてサイズ調整がうまくいかないことがあります。

書込番号:11400266

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/05/24 03:02(1年以上前)

取説やホームページのQ&Aを確認して
本体に変なソフトを入れていない場合は
(プレインストール以外のアンチウィルスとか)
あとはサポートに連絡かな

書込番号:11400293

ナイスクチコミ!1


terebikkoさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 23:05(1年以上前)

>PCを立ち上げていないと録画できません。
>電源は切らずに休止状態にしておくと予約の時間になると、勝手に再起動して録画できてま>したよ。

書込番号:11457165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/06/06 18:18(1年以上前)

やっと分かってきました。シャットダウンすると録画できないけど休止状態では録画できますね。それとgiga pocket digetalは不安定になることの多いソフトのようですね。起動失敗でPC再起動を促してきたり、応答なしの表示が出てソフトがハングアップすることが時々マルチタスクしているときに起こりますね。

書込番号:11460505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング