VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 310M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VAIOを購入予定です

2010/05/26 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:9件

ソニーのハイビジョンビデオカメラを購入したのですが現在のパソコンでは調子が悪いので、この際編集用に相性が良いと言われるソニー製品を購入しようと考えています。
子供の部活の試合などを撮って短く編集ができて、ブルーレイに保存できればいいぐらいに考えています。ここに出ているVPCF118Fで大丈夫でしょうか?
一応予算は20万以下でしたら何でも良いとと考えています。
もし他のVAIOで、もっと良いのがあるならばどれがお薦めでしょうか?
他にパソコンの用途はパワーポイントの使用とネットを見る位です。
また編集で外付けのHDDもあった方がいいのであればそれも教えていただけるとありがたいです。宜しくお願します。

書込番号:11411593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/26 20:45(1年以上前)

ノートであればこれで良いと思います 予算があればVAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIのアンチグレア・低反射コート・Adobe RGB カバー率100%タイプも良いと思います(地デジは使わなくても安い部類に入りますし) パワーポイントは別途1万くらいですね
 デスクトップパソコンではBTOで作る方法もありますね
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081042.K0000081041

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/F11/
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/F11/spec_vom1_biz.html
↓他社製品と比較してみてください
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081042.K0000084429.K0000081130.K0000081055.K0000081041

書込番号:11411805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/26 20:45(1年以上前)

ビデオ編集の用途だと、あとはデスクトップのLシリーズですね。
ノートを第一候補にあげられているので、候補にはならないかもしれませんが、持ち出しがないのであればデスクトップのほうが画面やハードディスク容量が大きく使いやすいと思います。
他のメリットとしてはAVCHDトランスコーダーによるCPU負荷の軽減があげられます。
ただLシリーズはeSATAがなくCPUが一世代前です。AVCHDの編集の速度はLシリーズが早いと思いますが、外付けハードディスクはeSATAが使えるFシリーズのほうが上かもしれません。

書込番号:11411810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/26 21:56(1年以上前)

すいません、このパソコンにおいても編集するには外付けHDDはあった方がよいのでしょうか?また初心者にも簡単につけられるものでしょうか?
申し訳ないですeSATAとはなんでしょうか。 

書込番号:11412171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/05/26 22:01(1年以上前)

>申し訳ないですeSATAとはなんでしょうか。

External Serial ATAの略称。字の綴りから「イーサタ」等とも呼ばれるSerial ATA 1.0aの拡張規格で、
外付けドライブ向けに定義されたものを指します。

ウィキペディアの記事をリンクしておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA#eSATA

書込番号:11412197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/26 23:16(1年以上前)

アジシオコーラさんの説明でも十分ですが、補足です。
一般的な外付けハードディスクはUSBが多く、元々が汎用に作られているため、キーボードやマウス、テレビチューナーなどなんでも接続できる汎用性はありますが、HDDを繋ぐには速度もインターフェースも遅く速度的に最近のHDDでは満足のいく速度は出ません。
eSATAはハードディスク専用の規格ですので、内臓HDDとほぼ同じ速度を持ちます。
ただしUSB程の汎用性は持たないので、違うOSや古いOSなどに繋ぎ換えても読み書きできない可能性があります。また接続する台数も1ポートに基本的には1台しか接続できません。
USBは汎用バスですので、最大127台接続することが可能です。

eSATAであれば、外部ディスクを保存用ではなく作業用として使用することも可能であり、ノートの内臓ハードディスク(2.5インチ省電力タイプ)の遅さをカバーすることも可能な点が最大の違いです。
ただデスクトップの内臓HDDで作業、USBで保管でもビデオ編集ならそれ程変わりがない気がします。

書込番号:11412673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cloudsさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/26 23:33(1年以上前)

既に候補のモデルは出ている様ですが同じVAIO Fシリーズでも店頭モデルより直販のオーナーメードモデルをオススメします。

理由はCPUとGPU(グラフィックチップ)の違いです。
特にCPUの場合、処理能力に優れた4コアのCore i7シリーズが選択出来るのでノートに限らずデスクトップに於いても処理の重たいハイビジョン動画の編集には今やかかせないものとなっています。

もう少し欲を出せばVAIO Fシリーズのクリエイティブエディションが最も適しているものと思います。

外付けHDDの目的としては大切なデータのバックアップが挙げられます。
特に動画などは容量が大きいのでPC本体のHDDが500GBあってもすぐに一杯になってしまうのとPC本体のHDDが故障した場合、保存しておいた動画などの大切なデータも一緒に消失してしまうので外付けHDDをつなげてデータを保存、バックアップするわけです。
「ハイビジョンビデオカメラで撮影した大切な動画は外付けHDDに保存」という図式は今や定番ではないでしょうか?。

書込番号:11412788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/27 19:51(1年以上前)

HDDは必要ですよ。急ぎはしませんがね。
保護者のカメラで我が子の部活撮影で考えられる撮り方は、開始から終了まで、撮りっぱなしが想定されますね。特に演奏やサッカーなど(笑い。)
あっという間にHDDは余裕が無くなります。

編集後にBDに保存し、HDDからオリジナルデータを削除しても構わないようでしたら、PCと同時に外付けHDDを買う緊急性はありませんね。

BDも@200程度に下がっていますからHDDよりも割安の場合もあります。

外付けHDDだって故障してしまえば全く役に立たなくなりますから。
その点BDは保管さえ留意しておけば・・

また、HDDは価格が半年後には相当下がるっているケースもありますから急いで買わなくてもいいですね。

HD編集ソフトも64ビット版を買わないとPCの性能が引き出せないと思います。

書込番号:11415804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/27 21:26(1年以上前)

akutokugiinni_tenchyuu様 がるら〜様 clouds様 akutok様 アジシオコーラ様
ビデオと囲碁様

みなさま 判り易い回答ありがとうございました。

良く考えて購入しようと思います。

書込番号:11416217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 08:41(1年以上前)

まだ、検討中なのですが・・・
回答いただいたなかで
VAIO Fシリーズのクリエイティブエディションというのが少し気になっています

ど素人で、何と何を選択して?購入を決めれば良いのか本当に全くわかりません 
具体的に教えていただけるとありがたいのですが
宜しくお願いします

書込番号:11422661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/29 09:49(1年以上前)

質問者の編集目的から判断すると、この機種で十分だと思います。

所謂、子供の成長記録ビデオですから、PCの性能よりも撮影技、編集技が重要視されるべきであります。
再生は家族で大型HDTVで・・となるのでしょうから、PCのモニター性能は、あまり重要視しなくてよいと思います。

予算も20万以下の制約もあり、編集ソフト予算も組む必要があることから、それを無視したアドバイスには同意できませんね。

もっとも予算のオーバー対策は質問者が決定することではありますが・・

書込番号:11422875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/29 10:34(1年以上前)

クリエイティブエディションとノーマルの違いは、ディスプレィとグラフィックアクセラレーターの違いです。

Fシリーズを選ぶならクリエィティブエディションかVPCF119FJ/BIの方が良いような気がします。

予算20万以下とのことなので、Core i7-820QM(1.73 GHz)として、編集がメインならメモリは4Gでも十分、HDDは500G、7200回転選んでおいた方がいいかな630Gは遅いうえに容量比で値段に合わない気がします。
あとは少し凝った編集するならAdobe Premiere Elements 8+Photoshop Elements 8も入れとくといいかもしれません。
OfficePersonal2007は今買えばOffice2010へアップグレードが3000円でできるはずなので、少し得かなと思います。(使わなければ不要、メモリ8Gを選択してもよいかも)

クリエイティブエディション VPCF11ZHJ・VPCF11AHJ・VPCF11AGJ・VPCF11AFJ
 ディスプレイ
  16.4型ワイド(1920×1080ドット)
 [VAIOディスプレイプレミアム](Full HD 1080)
   Adobe RGBカバー率100%
 グラフィックアクセラレーター
   NVIDIA GeForce GT 330M GPU(1GB)

ノーマル VPCF11AHJ・VPCF11AGJ・VPCF11AFJ
 ディスプレイ
  16.4型ワイド(1920×1080ドット)
  [VAIOディスプレイ](Full HD 1080)
 グラフィックアクセラレーター
  NVIDIA GeForce 310M GPU(512MB)

書込番号:11423021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 10:50(1年以上前)

ビデオと囲碁様   なるほど・・・そうですよね 
          初心者ですので無理せずもう一度比べてみます 
          ありがとうございました

がるら〜様     わかりやすいです!自分ではできないことで回答していただき
          感動してます
          これもよく検討させていただきます
          ありがとうございました

書込番号:11423070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/29 13:50(1年以上前)

予算も考えてくださいね
 後から追加ソフトやHDDとかも必要になると思いますので
ウイルスチェックソフトはMicrosoft security_essentialsでも良いと思いますが

このパソコンでも性能は上位クラスです 予算しだいですけど
 

書込番号:11423637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 17:01(1年以上前)

そうですね 忘れていました 購入後もかかるかもしれませんね
 ありがとうございます

書込番号:11424354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/29 17:43(1年以上前)

最初のスペックも大事ですよ。
あとから変えられない機種なので、この機種の特徴と言えばクアッドコアと液晶の良さだと思います。

書込番号:11424555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/05/30 08:30(1年以上前)

私もこの機種を買う予定です!

がるら〜さんと反対の意見になってしまいますが、
私も最初、VPCF119FJも検討材料に入れていました。
でも液晶が「Adobe RGB」だったのでやめました。
この機種の液晶形式の「Adobe RGB」という代物ですが、
これはプロの写真家が液晶に顔を近づけて細かく編集するための液晶で、
動画を見たりインターネットを見たりするには不向きなんです。

私も今は亡き「Aシリーズ」というものを使っていますが、
この機種も液晶がどちらか選べるタイプでしたが、
Adobe RGBを選択しなくてよかったと思っております。
Photoshopを駆使して写真編集をするならオススメなんですが、
動画編集をするのであればVPCF118FJで全く問題ないと思います。

ただ、Adobe PremiereとAdobe Photoshopが入っていないので、
動画編集をされるのであれば別に買う必要があります。
私も動画編集をするのでAdobe Premiereは後から買うつもりです。
それでもVPCF119FJより安価で済みます。
(必要であれば外付けHDDを買っても20万にはなりませんし)

それと、VPCF119FJはCPUがCore i7-820QMが搭載されていますが、
これはノートPCに向いていないのか、
ファンの音がちょっとうるさくなっているので
その辺も頭に入れておいたほうがいいと思います。

オーバースペックよりを追求するよりも、
ご自身のニーズと予算に合った選択をされた方がお得だと思います!

書込番号:11427332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/05/30 09:57(1年以上前)

パ.ブ.ロ.様  

いやいや、またまた素人に判り易いですお話です
参考になります
本当にありがとうございます

書込番号:11427585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/31 01:03(1年以上前)

皆様
はじめまして

私もVPCF118FJ/Wの購入を検討をしています。

使用目的はWeb閲覧、動画視聴(YouTube)、書類作成(Excel)、まれにオリジナルDVD作成
という感じです。

この機種を検討している理由は以下のとおりです。
・FullHD液晶(←絶対に譲れない)
・値段が安い(地デジ×2、ブルーレイ、MS-Office搭載で12万円台)

最初はDellの「Studio15」を狙っていましたが、VPCF118FJ/Wとできるだけ同スペックになるように
BTOすると高くなるんですよね。(地デジチューナー内蔵は無理ですが)
ただ、Studio15はLED液晶(FullHD)などを搭載しているので単純に比較できませんが。

CPUはおそらく私のような用途だとCore-i5でも十分ではないかと思いました。
3Dゲーム、HD動画の編集などはやりません。

又、今までも解像度が高い機種を今まで使用してきた経緯があります。
動画を見ながらExcelやWeb閲覧をするなど、複数のWindowを同時表示することが多いので。

『FullHD液晶は字が小さく見にくい』というご意見も人によってはあるようですが、
私は画面に複数のウィンドウを表示しながら使用するのでその点は気にしておりません。
Win98の時代に一般的にはXGAのモニターが主流でしたが、知人の勧めでSXGAのモニターを購入したところ、
それ以来、高解像度モニターがやめられなくなりました。(^^;

最近気になるのが、そろそろ次期モデルが発売されるのではないかという不安です。
最新機種を購入する必要は全く無いのですが、次期モデルが発売されるとVPCF118FJ/Wが
店頭から姿を消してしまい、高い最新機種を購入せねばならなくなります。

夏のボーナスで購入を考えているので、できればその次期まで店頭(又はネット通販)で
残っていて欲しいと願う今日この頃です。

書込番号:11431513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/31 01:49(1年以上前)

森のfukurouさん こんばんは
 この機種は性能も良いし価格も安いから良いですよね  ただ1つ気になるのがおっしゃるとおりバックライトがLEDでない点ですね
 自分は待てなかったので買っちゃいましたが 待てる人は待ってみるのもいいかもですね
もしくは他に価格的にも良い候補があれば考えても良いですね

 自分は最近1920X1200のノートを手に入れたのでこっちのはあまり使わなくなって長持ちはしそうですが^^

書込番号:11431608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/06/02 21:25(1年以上前)

ど素人なので、どのように閉めたら良いかわかりませんが
皆様の貴重なご意見は、聞けば聞くほど為になります 本当です
もう少し、聞かせていただいても大丈夫なら
お聞かせ下さい 

最初に予算は20万までOKといいつつも、
正直言えば、1日1000円でやりくりしている、平均以下の中年でございます
参考になることばかりで、助かります ありがとうございます

書込番号:11443314

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

先日、13万円弱でこちらを購入しました。
そこで、今まで録りためたVHSのビデオをブルーレイに焼こうと思っているのですが。
どうやって繋ぐと録画できるでしょうか?
またはできませんか?

持っているのは、PC2台と10年くらい前のVHSのデッキだけです。

こちらの機種は、HDMI端子があっても出力のようなので
できないのかなって困っています。
かさばっているVHSのテープをなんとか焼きたいのですが、
方法はないでしょうか?

書込番号:11437957

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2010/06/01 16:31(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2g/
こんな機器で、ビデオデッキを繋ぐしかありません。

>HDMI端子があっても出力のようなので
…おたくのビデオデッキにはHDMI出力があるのですか?

書込番号:11438024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/01 19:30(1年以上前)

1 ブルーレイレコーダーを買って来る
2 今、持ってるVHSに繋ぐ
3 一気に流し込む

番外編
業者に外注する

書込番号:11438515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/06/01 20:22(1年以上前)

とりあえず新しい機材を買わないと無理ですね。
このノートパソコンを使っては全く作業できないと思われるので、ノートはないものと考え必要機材を買うしかないです。

でも…USB接続のもので確かありました…
http://www.tecnosite.co.jp/trading/hide6usb2.html
こういうものですね。
ただ、この商品はSONYのWindws7 64bitには対応してないと思います。
似たような商品で対応商品を買えば良いかと!

書込番号:11438726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/06/03 21:02(1年以上前)

64bit対応のケーブルが4000円ほどで買えました♪
ありがとうございました。

書込番号:11447385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスソフト

2010/05/31 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 ya@atoさん
クチコミ投稿数:14件

マカフィーのウイルスソフトの無料期間が終わっても手動でスキャンできるのでアンインストール
しないほうがいいのですか?そのまま使ってときどきスキャンしてたらいいのでしょうか?

書込番号:11435277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/31 22:49(1年以上前)

無料のソフトが色々ありますから、つかってみては?

書込番号:11435328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/31 22:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2010/05/31 22:56(1年以上前)

他のメーカーのウイルスソフトの体験版入れ繋ぎ使用する為にマカフィーはアンイストールした方が善いと思う…。

書込番号:11435371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/31 22:59(1年以上前)

期限を過ぎたセキュリティソフトは、定義ファイル
(ウイルスやハッキングツールなどを検知するための、指名手配書のようなもの)
の更新が出来なくなるので、早急に手を打ちましょう。
マカフィーの使い心地に違和感がなければマカフィーの期限延長を購入してもいいですし
avast!やAVGといった無料のアンチウイルスソフトもあります。

なお他のソフトに乗り換えるなら、マカフィーはアンインストールすること。
二重がけするとネット接続が出来なくなるなど思わぬトラブルの原因になります。

書込番号:11435403

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームについて

2010/05/22 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 hiyocomさん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えています。仕事に使う分には満足いく性能ではないかと思っています。
このPCで「マビノギ」は可能でしょうか?もし試した方がおられたら教えて頂きたいです。

書込番号:11394167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/23 00:05(1年以上前)

ご自身がどこまで理解できているのか分からないので知っている情報かもしれませんが…

スペック上はOKです。
Windws7 64bitが対応かは私には分かりません。
メーカーの対応表ではXPの32bitしか書いてないですね。

http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66998

動く人は動くけど駄目だった人もいるらしいです。

書込番号:11394602

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyocomさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/23 09:33(1年以上前)

流れ者の猫さん レスありがとうございます。

そうなんですよ。スペックはみたしていると思います。
調べてみると、このPCではないのですがいろいろなPCでWindows7での動作状況が報告されています。
いろいろ事情がありノートしかダメで、今このタイミングですぐ要る状況でして…
それなので、もしこのPCで動作確認がとれたという方がみえたら…と思い投稿しました。
1度購入すると長く使う方です。

書込番号:11395763

ナイスクチコミ!0


COW_EYNEさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/23 21:32(1年以上前)

マビノギですが、
公式サイトの掲示板などで64bit対応しているかを
ユーザー同士で確認しているのを見たことがあります。

それによると64bitでも動くということです。

友人に頼まれて64bit版Windowsを購入し近々インストール予定です。
そのPCにもマビノギを入れて使うことになっています。
自分もちょっと心配ですが・・・
きっと大丈夫だと思います。

書込番号:11398784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の解像度について

2010/05/19 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 ya@atoさん
クチコミ投稿数:14件

インターネットとかしてると1920×1080だと文字がかなり小さく感じないですか?
皆さんはどうしてますか?

書込番号:11382448

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/19 23:53(1年以上前)

このPCは使用していないですが小さく感じたら[Ctrl]+[+]で文字を大きくします。

書込番号:11382687

ナイスクチコミ!1


cloudsさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 07:40(1年以上前)

1920×1080で画面の拡大率が100%なら明らかに文字サイズは小さいです。

その為、初期設定で125%になっているはずですがもしかして100%になってるのでは?。

ステータスバー(一番下のバー)の右端に拡大率が表示されていますのでご確認を。

もし125%でも小さく感じるならカスタムで1%単位で倍率の変更が出来ますので調整して下さい。

書込番号:11383536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/20 10:52(1年以上前)

Ctrl押しながらマウスのホイール回転でもいいよ。

書込番号:11383945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/21 10:19(1年以上前)

満腹 太さん 
おおきに!これで老眼には大助かりです。

書込番号:11387845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/23 19:50(1年以上前)

自分の場合メインはデスクトップパソコンです
ノートでたまにやりますが見えにくい時は既出のように文字の大きさを変えます
エクセルも使いますが確かに小さいですけどもほとんどそのままでやります、大きくも出来るので全然不便は感じませんね
 前のが1028x768だったのでむしろ重宝しています

書込番号:11398271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD動画の編集は?

2010/05/17 10:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。

子供の為にハンディカムXR500をかいましたが、今まで使っているパソコン(五年前バイオのノート)だとフリーズしまくります。予算は十五万くらいで。エクセル、動画、デジカメ編集、音楽、BR、テレビ視聴や焼き増しに使いたいので最適な物がありましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:11371119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/21 10:52(1年以上前)

最適な機種選定とは難しい相談ですね。
誰も最適と断定してのアドバイスはできないと思います。
私はvpc11afljを使っていますが、マイホームビデオ編集には、この機種で十分と思います。
ところでHD編集ソフトはお持ちですか?
64ビット版の編集ソフトが望ましいですね。
(私は32ビット版のソフト(vegas movie studio 9 廉価版)を使っていますが、作動しますよ。)
バイオに同梱されたソフトのPMBを使用してDVDやBDにも保存できます。

PCとソフトで予算の範囲内ですみますね。

HDビデオ編集成果はHPから確認してください。

書込番号:11387920

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング