VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2012年2月26日 09:55 | |
| 4 | 2 | 2010年11月7日 18:32 | |
| 4 | 7 | 2010年7月2日 09:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
とにかく内蔵HDDがいけてないと思う。
テレビ録画を外部HDDで、コンテンツ解析も時間調整しとくと
すごく快適になった。
USB3.0のスロットカードの追加は必要だけどね。
去年に気付いてればよかったなぁ
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
はじめまして!
4月に購入しましたが、最初から高周波の異音に悩まされていました。
このページの見る限り多くの方が同様の悩みを持たれているようで…
症状としては本体右側のUSB差し込み口付近から常に高周波異音が発せられ、USBに何か機器等を繋げると異音がさらに大きくなるというものでした。
クチコミを見たなかでは多分同様の症状の方が多いようで、こういう仕様なのか〜とあきらめていましたが、とうとう我慢できず2週間ほど前にソニーの修理受付に連絡しました。
まず担当者よりオーディオのアップデートを勧められましたが、異音は解消されず、引き取って修理していただくことに。
でも実際返ってくるまで改善する期待はしていませんでしたが、なんと!異音は無くなり快適に使用できるようになりました(祝)
サービス明細によると“AUDIO&USB BOARD(CNX-448)”という部品に不良があったらしく、交換と本体の設置調整(?)を行なったそうです。
ソニーの対応も早く1週間もかからず返ってきました。半年の苦しみからようやく解放され、ようやく愛着もって使用できそうです。
2点
たまに良い対応するからSONYも捨てがたいんだなぁ。
書込番号:12179200
1点
こんにちは
交換してもらえて良かったですね
この機種は私も使っていますが、全然問題ないです
そのうち異音がするようになるのだろうか?
書込番号:12179418
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
Ultimate Windows Tweaker, a TweakUI for Windows 7 & Vista | The Windows Club
http://www.thewindowsclub.com/ultimate-windows-tweaker-v2-a-tweak-ui-for-windows-7-vista
でショートカットの矢印を消せました。
ご利用はご自分の責任でお願いします。
いまのところショートカットメニューに「タスクバーに表示する」「スタートメニューに表示する」が出なくなる等の弊害は確認していません。
0点
面白いソフトがあるんですね。
けど、ショートカットと本体と区別できないと、困ることないかな?
間違って本体の方を消してしまったとか・・・
書込番号:11569197
0点
大観峰さん、パーシモン1wさん、こんにちは。
ショートカットの矢印を消す方法についてですが、レジストリをいじるというのもあります。
私はWindows 7 RC版でやりました。
「IE8のアイコン」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9800427/
書込番号:11569260
0点
パーシモン1wさん
すみません。画像は参考の為に配置を変更しましたが私の場合は自分なりのルールで配置していますので問題ありません。あくまでも自己責任でお願いします。
カーディナルさん
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/vistashortcutarrow.htm
このサイトで紹介されている弊害が無くなったのかどうか知りませんのでRegeditで変更するにはためらいがあり、この方法で実施しました。
XP時代からMicrsoftのTweakUIを使用してきましたのでこのソフトの方が抵抗が少なかったこともあります。
書込番号:11569419
1点
レジストリエディタが起動したら、次のようにキーをたどる。
【HKEY_CLASSES_ROOT⇒lnkfile】
「lnkfile」を選んだときに右のペインに表示される「IsShortcut」を右クリックして「削除」を選ぶ。
レジストリエディタを終了し、Windowsにログオンし直せば、新たなショートカットを作った際にアイコンに矢印は表示されない。
書込番号:11569655
1点
お節介爺さん
これは以前からの方法だと思いますがWindows7の64bitつまりこのPCで実施して何の弊害も出ていないのですか。
Googleで「Windows7 ショートカットアイコン」などで検索すると問題の報告が多いので心配でした。
書込番号:11571253
2点
大観峰さん おはようございます。
今まで上記の方法で消していましたが、こんな不具合があったんですね、気がつきませんでした。
そんなことも知らずに書き込んで失礼しました。
そのうえ親切に教えていただいて有り難うございました。
書込番号:11571812
0点
お節介爺さん
いいえ失礼などとんでもないです。
「熱問題」や「最悪」の投稿で少し暗くなっている中、今や廃止になってしまったこの機種のユーザの一部の方にでも明るい話題をと思い投稿しましたが私の表現が悪く混乱を招いたようで申し訳ありませんでした。
書込番号:11571919
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






