VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 310M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

(488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えていただけますか?

2010/03/16 03:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:5件

本当に初心者で色々ノートPCの説明がのっている本を買いましたがわからず…でもこれにたどりつきましたがォなにがオススメでしょうか?
使いみちは…
*仕事で色々な情報を処理するためや表をつくるためです
*テレビみたいです
*全くの初心者で何が出来るかすらわかりませんが…楽しみたいです

本当に初心者すぎてごめんなさい。
是非教えてくださいませ。

書込番号:11092372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/16 03:43(1年以上前)

今のPCで デジタル放送も録画もと期待してると、楽しみより苦しみの方が多いかも知れないよ。様々な制約でガンジガラメだからね。

これから、来年にかけて、液晶TVもブルーレイもどんどん値段が下がる。PCは、http://kakaku.com/item/K0000063049/
とか Lenovo G560あたりで妥協して、TV関連は専用品が良いよ。それに 映画とかドラマとかおもしろい番組はBSデジタルの方が多いよ。

書込番号:11092409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/16 03:52(1年以上前)

ありがとうございます!!欲かくとだめですねォ
と…いいつつもォ仕事上なかなか家に帰れない事とかあるので地デジだけでもみれるノートパソコンの中でのオススメはなんですか?やっぱりこれですか?
くだらない質問でごめんなさい・パソコン自体初なのでどれがいいとか全くわからないんですォ

書込番号:11092415

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/03/16 08:50(1年以上前)

この機種もいいですが、F119の方がいいですよ。
液晶の質が断然いいですね。
色の鮮やかさが非常に美しいです。
CPUやGPUなども高性能なものが載っていますし。

書込番号:11092807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/16 09:21(1年以上前)

 初心者MAXさん、こんにちは。

 ノートについては、下記のページが分かりやすいかと思います。

「ノートパソコン・ビジネスパソコンの特性と購入アドバイス」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/PCnewbie3.htm

書込番号:11092902

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/16 10:36(1年以上前)

E=MCさんありがとうございます囀X頭にみにいってみます

書込番号:11093158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィック能力

2010/03/15 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:309件

VAIO FのNVIDIA GeForce 310M GPU(専用ビデオメモリー512MB)と、VAIO EのATI Mobility Radeon HD 5650 グラフィックス(専用ビデオメモリー1GB)の二つを比べて場合、どちらの方がどの程度、能力が高いのか教えてください。
素人考えで、単純にビデオメモリーが多い方が良いと思ってしまうのですが・・・。
ちなみに、旧型VAIO FはATIのMobility Radeon HD 4650(専用ビデオメモリー1GB)でした。

書込番号:11088051

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2010/03/15 10:03(1年以上前)

下のURLを参考にしていただいた方がわかりやすいと思うので、置いていきますね。

(ビデオカードの性能差)
http://hardware-navi.com/gpu.php

(ビデオカードのメモリ容量の差)
http://www.pasonisan.com/column/pc_parts/video_08_0911vram.html

書込番号:11088149

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2010/03/15 11:23(1年以上前)

310Mは3Dゲームを期待するような性能じゃないです。HD5650の方が圧倒的に上。

書込番号:11088388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2010/03/15 13:14(1年以上前)

そうなんですか!!
VAIO Fの方が、VAIO Eより画面が大きいので購入を考えていたのですが・・・。
今、プレイしたいゲームは、A列車9と、真・三國無双Onlineです。
真・三國無双OnlineはVAIO Fでも問題なくプレイできると思っているのですが、どうのなでしょうか?

書込番号:11088817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/15 13:37(1年以上前)

こんにちは。vaioFのこのモデルで無双onをプレイしている者です。無双オンラインは高画質設定だと処理落ちが多く快適にプレイすることは難しいですが、標準設定であれば対決での密集時(一斉に激無双を発動したときなど)を除けば問題なく遊べます、ちなみに解像度は1280*768でプレイしています。CoD4等のパッケージ品のゲームをするのは難しいですが、一般的なネットゲームであれば十分遊ぶことが出来ると思います。

書込番号:11088874

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/03/15 13:38(1年以上前)

F119を買えばいいと思いますよ。
CPU・GPUともに高性能ですし、液晶が非常に綺麗です。
私もAWシリーズ所有ですが、美しい液晶でゲームをするとよりいっそう楽しみが増します。

書込番号:11088882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2010/03/15 13:55(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

快速レトリックさん、密集時は画面の動きが遅くなる(カクカク?)だけで、固まってしまうわけではないですよね?
VAIO Eだと密集時でも快適に動作するのでしょうか?

E=mc^2さん、そのご意見は来ると思っていました。
デザイン的にホワイトが好みなので。何度も比べたりはしたのですが。
見た目の好みはVAIO F118>VAIO E>VAIO F119といった感じです。
F119は値段が高いですし、FW94もいいのですが、テンキーが付いていないですよね。
んー。悩ましいです。いつもこんな感じで悩んでいます。

あ!今はデスクトップ(自作Pen4の3GHz、メモリ4GB、WinXP、グラフィックはオンボード)を使用しています。デカ箱と配線が邪魔くさいのでノートに買い替えを考えています。
まあ、妥協して一体型といったところでしょうか。

書込番号:11088935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/15 15:44(1年以上前)

仰るとおり、カクつきが見られるだけで固まったり落ちてしまうわけではありません。
また、そういった場面に遭遇するのもそれ程多くはなく、普通にプレイは出来ます。
しかし、やはりメインで使用しているデスクトップ(c2d+HD4870)と比べると全体的になめらかな動きではありません。(frapsでフレームレートを計測したところデスクトップは高画質設定で常に60fpsなのに対し、vaioF118は標準設定で基本30fps前後、密集時20程度まで下がった)
簡易設定にして画質を落とせばなめらかに動くかもしれませんが、高画質で快適に遊ぶのは難しいでしょう。店頭販売モデルではなく、ソニー直販のグラフィックチップが330Mのものであれば高画質でも快適に動くでしょうが…。
Eシリーズは所有していませんが、スペックを見る限り厳しいでしょう。

書込番号:11089247

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/03/15 16:16(1年以上前)

ゲームとかするのであれば、やっぱり自作のがいいですよ。
これからやりたいゲームが増えるかもしれないし
アップデート等でスペック的に厳しくなる事も
あるかもしれません。
その場合には諦めるか買い換えるしかありません。

一体型でも基本的にはノートと大差ないと思いますよ。

あと、A列車9は公式には64bit非対応みたいですね。
動作するのはするようですが。

書込番号:11089341

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/03/15 22:35(1年以上前)

こんにちわ。

そこそこのグラフィック能力が必要なゲームはデスクトップで行うべきでしょう。
どうしてもノートでやるのなら
1.GTX260M以上のGPU (M-RADEON HD 5800以上ならDX11対応)
2.CPUが結構はやいもの
が必要だと思います。

候補は
アリエンワー?(DELL) M15x or M17x
マウスのGTX260M搭載機
ショップブランドのGTX 260M搭載機以上

低価格なものが良ければマウスやショップブランドのGT335M&Corei7 600番台

VAIOはGT330Mもしくは5650で大幅にクロックダウンされています。
他社の同チップ搭載機より更に性能が落ちるでしょう。
VAIOはある程度のゲーム用途が前提なら選択肢からはずれる気がします。

ただ上記はOSやサポートは考慮していません。この辺りを重視するなら
私の選んだものも除外したほうがよいかもしれません。

書込番号:11091186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/03/16 03:21(1年以上前)

A列車9は、かなりのスペックを要求するゲームですよ
http://www.a-train9.jp/product/index.html
OS : Windows 7(64bit版OSには対応していません)
DirectX : DirectX9.0c以上
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
サウンド : Direct Sound対応
必須環境は、ソフトは、動作するが快適さは、ないです。推奨環境を見た方がいいですよ
上記HPに書かれてますが、マルチスレッド対応なので、2コアより4コアの方がいいです

3D系のゲームをされるなら、自作かショップPCをお勧めします。
あとでグラボを高性能の物に交換するとか簡単にできます。
ノートだと拡張性や発熱の面で、不利ですし、かなりの高額になります。
またそれだけ高額なノートPCは、重くてどこかに持って行ってプレーとか気軽にできないです。
ノート最大の魅力の可搬性が著しく低いですよ
こんなのは、いかですか?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=207
¥99,980-の方にディスプレイ、マウス類を購入しても、このノートPCの価格に収まりこの製品より快適にプレーできますよ
過去に自作されてるなら、また自作されるとかは、どうでしょうか?

あと、ご参考に
この板にSONYを買わせる工作員で有名な方が紛れ込んでますね。
お気を付けください
確かにTVチューナーもついてますし、魅力的ですが、バッテリー2.5時間、重さ3.2sなんてノートにする意味が疑問です
これだけの構成をノートに詰め込んで、めいいっぱいの性能でゲームしてとなると発熱やそれによる寿命が心配です
置き場所がなくてTVとPCをできるだけコンパクトにという用途ならいいかもしれませんが、ゲームメインでは、使用されないほうが賢明かと思います

書込番号:11092386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2010/03/17 01:09(1年以上前)

SIFI2さん
>VAIOはGT330Mもしくは5650で大幅にクロックダウンされています。
というのは、VAIO用に特別にクロックダウンさせているということですか?

インステッドさん
私は今、デスクトップを使用しています。
ですが、配線とデカ箱が邪魔なのでノートに乗り換えたく思っています。
まぁ、持ち運んだり移動したりすることはないと思いますが。
デスクトップに買い換えるのであれば、今のままグラボだけ購入することになると思います。

書込番号:11097218

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2010/03/17 08:05(1年以上前)

こんにちわ。

SONYがクロックダウンしているのでしょう。
多分安全を見ていると思います。

GT330Mは下位機種のGT325Mとほぼ同等。
5650は規定値内ですが下限値です。上限値から30%以上ダウンしているようですね。
SONYの場合、お店で確認しなければどれほどの性能があるか判りません。

個人的にVAIO Zを購入しましたが私のZも残念ながらGT325M相当の性能しかありません。
勿論事前に知っていたことなので後悔はしてませんよ。

書込番号:11097819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定をしているのですが。。。

2010/03/07 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 kamekame23さん
クチコミ投稿数:5件

ソニーのテレビX1をもっているので、このパソコンとリンクさせパソコンに入っている映像などをテレビでうつしたいのですが可能でしょうか?しかも、無線でのリンクは可能でしょうか?また、リンクさせるには他の機器がひつようでしょうか?
パンフレットを見るとあまり詳しく載っていないのでどなたかわかる方いらしたら教えて下さい。お願い致します。

書込番号:11050473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/07 22:16(1年以上前)

>http://www.sony.jp/support/tv/connect/index.html

参考になりませんでしょうか、詳しいことはサポートに尋ねられたらいいと思いますよ。

書込番号:11050779

ナイスクチコミ!0


大観峰さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/08 06:55(1年以上前)

kamekame23さん、

fuukadesuyoさんがおっしゃる様に最終的にはご自分でサポートに確認されたら良いと思いますが、下のページを先ずご覧下さい。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/howto/special/006/index.html
VAIO Media plusは本機種にも搭載されています。

無線で使用する為にはNEC PA-WR8700N-HP/NEを利用すると良いと思いますが発売が4月中旬ごろのようですから直ぐに使用したい場合は同WR8700N-HPかWR8300NとBaffaloの無線子機、WLI-TX4-AG300Nという組み合わせでも可能です。802.1gなども無線で利用する場合は5G,2.4G同時使用可能なWR8700Nが良いと思います。

書込番号:11052329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kamekame23さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/18 18:35(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11104761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

A列車で行こう9

2010/03/05 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:309件

VPCF118FJ/Wの購入を考えています。
A列車9をやりたいなぁと思っているのですが、性能的にどうなのでしょうか?
解像度とか落としても構わないのですが。
実際にプレイされてる方いらっしゃいますか?
レス違いかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11036816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/05 19:24(1年以上前)

 白ウィッシュさん、こんにちは。

(VPCF118FJ/Wのユーザーではありません)
 下記で公開されているソフトをお使いのパソコンで動作されてはどうでしょうか。
 ある程度の参考になるのではないかと思います。

「A列車で行こう9 ビュアーソフト」
 http://www.a-train9.jp/product/viewer.html

書込番号:11037971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2010/03/05 20:23(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。

アドバイスありがとうございます。
試してみたのですが、私のポンコツPCでは、「Not supported vertex shader 3.0.」というメッセージが出るだけでソフトが起動しませんでした。

リンクまで貼って頂きありがとうございました。

書込番号:11038242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/06 15:25(1年以上前)

http://www.a-train9.jp/product/index.html


SONYは64OSのはずですが、64だと動作環境満たせないですね。多分ランチャー起動で止まります。

書込番号:11042540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/06 20:30(1年以上前)

 白ウィッシュさん、こんにちは。

「A列車で行こう9」に関しては、下記も参考になるかと思います。

「A列車で行こう9 Wiki」
 http://a9.xrea.jp/
「アートディンク A列車で行こう9(WIN)」
 http://kakaku.com/item/K0000080468/

 64bit版で動作するかどうか?については、上記や検索してみたところではビュアーソフトも製品版も概ね動作しているようですが、
 価格.comのクチコミでは「ダメだった」という例もあるのでちょっと微妙ですね…

 私の自作機の環境(OSはWindows 7(RC 64bit版))では、
 ビュアーソフトは(DirectXの更新は必要でしたが)問題無く動作しました。
 フルHDだとオープニングムービーはカクカクしますが(^^;
 http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=280/

書込番号:11044181

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットゲーム

2010/02/26 03:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:2件

質問です。

最近ネットゲ−ムを少しやってみたくなりまして…この機種のスペックくらいだと、3Dのネットゲ−ムはできるのでしょうか?もちろん、ゲ−ムによって違いはあるでしょうし、アップデートによって変ることもあると思います。例えば今現在(2010年2月)、ゲ−ムタイトルはモンスタ−ハンタ−ではどうなのでしょう?答えていただける方がいると大変嬉しいです。


そもそもノ−トパソコンでやろうと思うのが、間違いなのかもしれませんが;宜しくお願いします。

書込番号:10999815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/26 03:22(1年以上前)

toshizou1982さん、こんばんは。
モンハンくらいなら推奨を満たしていますから快適にできそうですね。
http://pc.mh-frontier.jp/#/start/spec
オンラインはユーザーの数を増やそうとしている部分があるのでノートでできるものも結構ありますよ。
今デスクよりノートのが普及してますからね。

書込番号:10999820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/02/26 03:39(1年以上前)

MHFをやるのであれば、ノートPCから、リビングテレビに接続して使うことを、お勧めします。ノートPCで2年間、MHFやってましたが、ひどく肩がこった覚えがあります。

背筋が伸びた状態で、やりこんだほうが、長時間できますよ。

それと、JOYPADも、こだわれが出ます。手になじむものを、展示品を触って選んだほうがいいです。

でも、1回の狩は45分ぐらいでタイムアップになりますね。

書込番号:10999832

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/02/26 06:44(1年以上前)

モンハンの推奨満たしてない
グラボGF310だと必要にも足りないですよ
画質設定を落とせばプレイは出来ると思うけど

書込番号:10999933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/26 07:02(1年以上前)

いや、必要は超えていますよ。
http://hardware-navi.com/gpu.php
ここのサイトのスコアだと必要条件のGeForce 6600 GTの倍のスコアが出ていますから。

書込番号:10999958

ナイスクチコミ!1


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/26 09:26(1年以上前)

やって出来ないことは無いけど、最高設定は厳しいですよ。
デスクトップを強くオススメします。
例えばhttp://kakaku.com/item/K0000072528/とか。
BTOならもっと安くできます。http://www.stormst.com/system2/bto_reactorle.html(どっちもモニタはオプション)

どうしてもノートがいいなら・・・・
自分ならこの辺を買うかな
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1361&map=8
http://kakaku.com/item/K0000090948/
どっちもグラフィックのスペックがコレより上です。
個人的にSONYのサポートとBTOショップのサポートは大して変わらないと思ってます。

書込番号:11000250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/26 22:24(1年以上前)

VAIOでオンラインゲームをやるには、致命的な欠点がある。
http://pc.mh-frontier.jp/#/start/spec
「32bit版のみ」

そう、VAIOでモンハンが動かなくても、カプコンやSONYは何もしてくれない。
ソニーに言えば32bit版リカバリーを取り寄せできるが、今度はそれの適用は
「自己責任」。これを使ったことで何が起きても、ソニーは関知しないというスタンス。

素直にショップカスタムかBTOメーカーのゲーム推奨マシン買った方が楽だね。

書込番号:11003102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/03/08 10:28(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございましたm(__)m参考にさせていただきます。

書込番号:11052787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの使用量

2010/02/22 03:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 r2k8jさん
クチコミ投稿数:3件

この機種を買って一週間ほどになります。
実用に関わるようなことではないのですが、疑問に思ったので質問させてください。

メモリの使用量が常時45%オーバーになっています。この数字は普通なのでしょうか?
ブラウザとWMPとメッセンジャソフトなどを開いていると、52%くらいまではいくことがあります。タスクマネージャで見てみると、"giga pocket digital"がひとつ桁違いにメモリを使ってはいますが、それでもそれを外しても40%程度です。
もちろん4Gの50%ですから、まだ2G前後余してるわけで、速度的に不満を持っているわけではないのですが、何も動かしてない状態で40,45%というのは、感覚的に、少し多いように感じて質問しました。

この機種を使ってる他の皆さんもこれくらいメモリが使用されてますか?
もしこの手(OSとかメーカとか)のPCの数値としてこれが普通で、質問するまでもないことだったら、そうツッコんでください。全然納得します。

書込番号:10979557

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/22 05:24(1年以上前)

使用量とはどういう定義なのか教えなければ、何とも言えないでしょ。

今使っているデスクトップPCには8GBのメモリを装着していますが、フリーは10MBだそうです。
足らなくなれば今使っている領域を開放するので、足らないことは無いでしょう。

同時に使っているノートPCだと、メモリは4GBのうち600MB程度がフリーだそうです。

とは言っても、それがどういう定義での量なのか分からなければ、覆いだとか少ないだとか何とも言えんでしょ。

書込番号:10979621

ナイスクチコミ!1


スレ主 r2k8jさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/22 18:13(1年以上前)

きこりさん、ありがとうございます。

そうですか。使用量と書いたのは、タスクマネージャを開いて右下に"物理メモリ"として出てる数字のことでした。パーセントで表す"メモリの使用量"というのに、複数の定義があるとは知りませんでした。
そんなようなことなので、逆に今度はきこりさんおっしゃるところの"フリー"の定義が分からなかったりしますが、こちらはタスクマネージャ"パフォーマンス"の"物理メモリ"の枠の中の空きメモリのことでしょうかね。それなら同じくらいになりそうですが。

>足らなくなれば今使っている領域を開放するので、足らないことは無いでしょう。
そうなんですね。上でも書きましたように、足りないとか遅いとか思ってるわけではないので、ちょっと疑問に思っただけだったのですが、ひとつ利口になりました。

ありがとうございました。

書込番号:10981913

ナイスクチコミ!0


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/22 21:52(1年以上前)

そんなものじゃないですかね?
64bitのwindows7のデスクトップPC使ってますが
大体それ位の使用量ですよ。

書込番号:10983118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 r2k8jさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/24 00:30(1年以上前)

紅妖抄さん、ありがとうございます。
そういうもののようですね。思い過ごしと言うか、考え過ぎだったようで、安心しました。どうもありがとうございました。

書込番号:10989480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング