VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 310M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作音について

2010/06/27 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:12件

先週、本機種を購入しました。
そこで、ひとつ気になる点がでてきました。

タッチパッドの左側、ちょうどFelicaのマークがある辺りから
ピーピーと高周波の音が聞こえてきて、ちょっと耳触りなんです。
アイドル時、高負荷時ともに、この音は出ています。

本機種をお使いの方、いかがでしょか?

書込番号:11551163

ナイスクチコミ!0


返信する
T.Amさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 23:58(1年以上前)

修理してもらいましょう。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081042/SortID=11013357/

書込番号:11554263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/06/28 12:49(1年以上前)

自分のはそんな異音はしません
 サポートに連絡してみてください
ちなみに無線LANスイッチやFeliCaやBluetoothを停止しても同じですか?

書込番号:11555651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/03 13:12(1年以上前)

T.Amさん、akutokugiinni_tenchyuuさん、レスありがとうございます。
過去ログにも同様な症状の方がいらっしゃったのですね。
さっそく、購入店に相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11576814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

119FJとの違い

2010/06/13 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:8件

初心者ですが、質問宜しくお願いします。ノート購入で118FJと119FJとで迷っています。主な用途は簡単な動画編集(この程度がよくわかりませんが)、動画の保存、再生です。かなり前(8mmのあたり)に一度やりかけた事があったのですが、あまりやれずにいたのままで、すっかり今は分からない状態です。この価格差と、119にしかない動画編集ソフトの差は、動画編集初心者である私のような者にとってはどうなんでしょう・・。118またはそれ以下の性能でも十分可能なのか、119FJの方がいいのか。または新型の129FJ128FJを待つ価値が(使いこなせるのかどうか)あるのか、動画ソフトさえ選べばいいだけで、別に119にあるソフトよりも使いやすいものがたくさんあってそれをみつければいいだけで、PC性能的には118でも十分なのか・・。について、ご意見をいただければ幸いです。所有のビデオカメラはソニーのVX1(8mm)→TRV900(DV)→XR520(HD)。PCは8年くらい前のバイオディスクトップPCV−RX66(ペンティアム42.26GHz・メインメモリー256MB、ハードディスク120GB・ウインドーズXP)がありますが、HD動画の編集は厳しい動画編集に関する詳しい専門用語や技術?等は全くわからず、目的が漠然としていて申し訳ありませんが、例えば、5〜10分程度の音楽に撮影済みの動画や静止画等(動画や静止画の残像を残しながら別の動画や静止画に切り替えていくようなつなぎ方や、部分的にスロー再生や逆(巻き戻し的な意味)のスロー再生等を組み合わせてやりたいような感じです。漠然としていてすみません。118よr119が動画処理云々の面で強い・・と聞くし、液晶も違うようですが・・。素人の私の個人レベルの感想としては、実物をみた限りでは、性能の差は全く分かりませんが、119は黒で埃がすごく目立つし液晶もなんだか見にくいように感じ、118の方がデザインは好みです。(こんなレベルですみません)。分かりにくい内容の上、長文ですみません。ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:11491418

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/13 19:24(1年以上前)

性能の比較としてはこのあたりが参考になるかと。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/20/news030_3.html
私のお薦めとしてはF119ですが、F118でも問題はないと思いますよ。
新型は主に地デジ機能の向上と若干のスペックアップくらいなので、スレ主さんの用途だとあまり気にする必要はないと思います。
動画編集ソフトは気に入ったものを別途購入でも良いでしょう。

書込番号:11491463

ナイスクチコミ!6


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/06/13 19:28(1年以上前)

長文はかまわないけど、適当に改行しましょう。
読みにくいとスルーされますよ。


さて本題。

動画編集に限っては、より高速なCPUに分があります。

どのくらいと聞かれると困るのですが、
もし2台買って、よーいドンでやれば、差は歴然です。
そこは予算とご相談ということで。

何を選ぶにしてもPCV-RX66ではお話にならないのできっと満足できますよ。

ノートでなきゃダメ! と、いわないなら断然デスクのほうが作業は楽です。
なんといっても作業面積が広い。

書込番号:11491492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2010/06/13 19:42(1年以上前)

E=mc^2 さん。

早速のご意見ありがとうございます。
お勧めは119でも、用途的には118でもあまり問題ないと思われるのですね。
掲載いただいたページも含め、参考にさせていただきます。

mallionさん。

ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、改行せずにスルー・・せずに書き込みいただき
ありがとうございます。
私のいう動画編集・・のレベル程度であっても、やはり差がつくようですね。
ディスクトップの方が・・というのは、よく聞きます。
素人の素朴な疑問ですが、バイオ現行モデルのディスクトップにも
ノート(118FJや119FJシリーズ)より性能の高いものってあるのですか?
ハードディスク容量以外は、ノートの方が上のような・・気のせいですか?
無知ですみません。

書込番号:11491551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/13 22:27(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが…

118FJと119FJの製品詳細比較を貼っておきます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081042.K0000081041

書込番号:11492497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/14 05:36(1年以上前)

アジシオコーラさん。ありがとうございます。
性能の比較については、簡単にいうと、各「数字」の違いだけをみれば
見れば何となく分かるのですが
動画編集といっても、自分の使用の範囲(程度)に対して
どれほど差があるのか実際に分からず
要は、性能がいくら上・・でも、使いこなせるかは別問題なのかと・・。
118か119か・・といっても
118さえほとんど使いこなせないかもしれない自分が
119を選んでも、こちらでよかった・・と実感できるほどの知識がないので
単純にPCに詳しい方からの意見を聞きたいと思いました。
2台同時に購入して同じことをしてみる・・ことでしか差は実感できないと思いますが
実際それは無理でしょう。
差が約3〜4万で、知識は別にしても
PCの場合は少しでも性能が上のものを・・という「よく聞く一般論?」からも
同じ5年間を考えれば、その差を増額しても上位機種にしておいた方が
今も後々も自分は納得できるのかなとも・・。
あるいは、動画編集自体、まだまだ自分の知識やPC性能では難多いのなら
半端をやめて、買わないという選択肢になるかも・・です。
どうせ何を買っても4ヶ月程度でどんどん性能は上がっていくのだし・・。
という感じです。ここでいただくご意見や情報ももとにして
新型発売の今週末まで考えて
決めます。現行型の在庫有無の問題もありますが、新型発売日に実物をみて
118、119、128、129のいずれかから選択します。
ソニーなのか・・と思われるかもしれませんが
ソニーと他社との比較云々を含めた事には触れるつもりはなく
根拠もないです。PCは分からないけれど、逆にそれで迷うのは面倒なので
ソニーに決めているだけです。(すみません)
返信ありがとうございました。




書込番号:11493589

ナイスクチコミ!1


kastomさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/20 23:42(1年以上前)

本日118FJをコ〇マにて光フレッツ加入を条件に95000で購入しました。そこで新たにカタログを確認した所、CPUが119『C5/450』よりも118『C5/500』の方がいい事に気づきました自分の認識違いでしょうか?

書込番号:11523395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/20 23:55(1年以上前)


コジマでしょ?
無意味な伏せ字はご遠慮ください。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:11523464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種の画質

2010/06/12 20:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:6件

先日この機種を購入しました。インターネットを使用していると全体的に画像が粗く5年前に購入したNECのヴバリュースターの方がきれいにみえます。解像度の変更をして100%以下にするとまあ綺麗にみえますが解像度125%以上にしないと字が小さすぎてみえません。
例えば価格.comのページでしたら顔アイコンなどもぼやけてみえます。
設定で画像が綺麗になるものでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:11487033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/06/12 21:02(1年以上前)

 ひろどるさん、こんにちは。

 解像度は1920×1080のままで、コントロールパネルのディスプレイでサイズを大きくしてみてはどうでしょうか。

書込番号:11487062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/06/12 21:16(1年以上前)

>設定で画像が綺麗になるものでしょうか?

ならない。液晶がきれいに見れる解像度はひとつだけ、この場合だとフルHD(1920x1080)になりますね。

書込番号:11487139

ナイスクチコミ!2


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/24 21:27(1年以上前)

 確かにノートで高解像度(FLLHD1920×1080)は文字が小さすぎて見にくいかもしれません。画面設定で1680×1050(だったかな?)に解像度を落としてみてはどうでしょうか?

書込番号:11539782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 terebikkoさん
クチコミ投稿数:3件

テレビを見るために購入時に入っていた付属のケーブルを接続しています。このケーブル線ですが、線に少し触れただけで、外れてしまいます。
テレビの予約をしていても、知らないうちにケーブルが外れていて、録画できていませんでした・・・
確認すると、ケーブルが外れたために接続に失敗していたようです。
こんなに外れやすいものですか?何かほかのケーブルに変えることはできないのでしょうか?
それとも私のPCだけが外れやすいのでしょうか・・・?
「2番組同時に録画できるようになる!」と楽しみにしていたのに・・・
何かいい方法があれば教えてください。

書込番号:11457085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/06 15:11(1年以上前)

カチッと奥まで挿しても抜けますか?

過去にも似たような事で書かれたスレを見た記憶があります。
品質、個体差で抜けやすい物もあるのかも知れません。
ケーブルをテーブルへ固定したり工夫してる方も居られたと思います。

どう工夫しても挿しこみが緩いのなら不良ですからサポートへ

書込番号:11459784

ナイスクチコミ!3


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/06/06 15:19(1年以上前)

VAIOも普通に電器店で売ってるアンテナ線使えます‥‥‥よね?
ただ差し込むやつとか、ネジまわすようなのとかいろいろあるんじゃないかなぁ。

書込番号:11459811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/06 15:25(1年以上前)

専用ケーブルだと思いますよ。(PC→F型コネクター)

書込番号:11459844

ナイスクチコミ!4


スレ主 terebikkoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/06 21:47(1年以上前)

>皆さん書き込みありがとうございます。
>その後もますますケーブルはカチッと感がなく、何度も抜けては差し込んで見ているうちに
 結局すぐにポロッと取れてしまうようになり、テレビが見れなくなってしまったので、店頭 に待って行ってみました。
>差し込み口が奥に入り過ぎていたようです。(不良品だったのかな・・・)
>その場で新品に交換してもらいました。
>今回のPCはきちんと入りました。その後今のところは全く抜けることはないようです。
>早速テレビの録画を楽しめそうです!

書込番号:11461506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームについて

2010/05/22 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 hiyocomさん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えています。仕事に使う分には満足いく性能ではないかと思っています。
このPCで「マビノギ」は可能でしょうか?もし試した方がおられたら教えて頂きたいです。

書込番号:11394167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/23 00:05(1年以上前)

ご自身がどこまで理解できているのか分からないので知っている情報かもしれませんが…

スペック上はOKです。
Windws7 64bitが対応かは私には分かりません。
メーカーの対応表ではXPの32bitしか書いてないですね。

http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66998

動く人は動くけど駄目だった人もいるらしいです。

書込番号:11394602

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyocomさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/23 09:33(1年以上前)

流れ者の猫さん レスありがとうございます。

そうなんですよ。スペックはみたしていると思います。
調べてみると、このPCではないのですがいろいろなPCでWindows7での動作状況が報告されています。
いろいろ事情がありノートしかダメで、今このタイミングですぐ要る状況でして…
それなので、もしこのPCで動作確認がとれたという方がみえたら…と思い投稿しました。
1度購入すると長く使う方です。

書込番号:11395763

ナイスクチコミ!0


COW_EYNEさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/23 21:32(1年以上前)

マビノギですが、
公式サイトの掲示板などで64bit対応しているかを
ユーザー同士で確認しているのを見たことがあります。

それによると64bitでも動くということです。

友人に頼まれて64bit版Windowsを購入し近々インストール予定です。
そのPCにもマビノギを入れて使うことになっています。
自分もちょっと心配ですが・・・
きっと大丈夫だと思います。

書込番号:11398784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

最近

2010/05/10 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 SYAORANさん
クチコミ投稿数:16件

最近パソコンを買おうかと思うのですが一体どれを買えばいいのか分かりませんどなたかオススメを教えてください

書込番号:11343817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/10 18:20(1年以上前)

パソコンの種類は多すぎてどれがおすすめと言われても的確なアドバイスは無理です
まずはパソコンで何をしたいのかが解らないとね
 何をしたいですか? 予算は?

書込番号:11343826

ナイスクチコミ!3


スレ主 SYAORANさん
クチコミ投稿数:16件

2010/05/10 18:24(1年以上前)

予算は13〜18万ぐらいです何をしたいかについては
普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだりその他色々です

書込番号:11343835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/10 18:24(1年以上前)

 SYAORANさん、こんにちは。

 このカテゴリへ投稿されたという事はノートの購入を検討中だと思いますが、
 用途によってはデスクトップの方が向いているケースもあります。
 プレイしたいゲームや使いたいソフトの具体名を挙げられると良いアドバイスがあるでしょう。

書込番号:11343841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/10 18:30(1年以上前)

何か感じるものがあって此処に書かれたのでしょうから
此の機種でよいのでは?
>普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだりその他色々です
その他色々が何なのか分かりませんが、3Dゲームや重たい
動画編集などをしなければ十分大丈夫だと思います。

書込番号:11343859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/05/10 18:41(1年以上前)

量販店に出向いて、店員に予算と用途を提示。
何台か選別してもらって、その中からお気に入りの機種を買うのが良いと思いますが・・・
まぁ決めかねたらデザイン重視でも良いと思いますよ。

書込番号:11343890

ナイスクチコミ!2


スレ主 SYAORANさん
クチコミ投稿数:16件

2010/05/10 18:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます
今度店に行って見てみます

書込番号:11343899

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/05/10 18:48(1年以上前)

店員の中にはろくな機種を薦める人もいるので要注意です。
ビデオを楽しみたいなら、VAIO F119がお薦めです。
液晶の発色が鮮やかで、高画質エンジンMotion Reality HDも優秀です。

書込番号:11343912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/05/10 19:26(1年以上前)

ですね店員によってはとんでもないものを売りつけようとしたりしますから
自分がパソコンに詳しくなるのが一番です
スペックの見方とか勉強しましょう
 性能が良い物を安く買ったほうがお徳ですが
田舎のほうなら詳しい店員とか店舗がちゃんとサポートしてくれている所もいいかもですね

書込番号:11344037

ナイスクチコミ!4


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/05/10 19:35(1年以上前)

>ろくな機種を薦める人もいるので

「ろくな機種」なら、それはいいものなんじゃないですか?
「ろくでもない機種」なら、問題ありますが。

店に行くにしても、PCを使って何がしたいのか、使いたいソフト、遊びたいゲームなど、具体的に答えられるようにして行かないと、この掲示板と同じで店員も答えられないと思います。
「普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだりその他色々です」ということでは、店員が売りつけたい機種を勧められることになります。

書込番号:11344076

ナイスクチコミ!8


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/10 19:37(1年以上前)

普通に使う分には性能の違いなんて微々たる物です。
モニターの大きさとかキーボードのタッチ、見てくれとかで選んでも問題ないです。

書込番号:11344086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/10 19:51(1年以上前)

>ろくな機種を勧めてくる人もいるので要注意です
実際この用途ならネットブック以外たいていの機種で事足りのに能書きたれて数十万円もする機種をうりつけたりね。
そんな「ろくでもない」人には気をつけましょう。

話は変わって、携帯からも投稿者の過去カキコがチェック出来るようになったんですね。
例えばこのスレにレスしてる人達の過去カキコを読んでみると、面白い事が分かるかも…

書込番号:11344139

ナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/10 20:06(1年以上前)

>話は変わって、携帯からも投稿者の過去カキコがチェック出来るようになったんですね。

ほんとだ。知らなかった。
試しに誰とは言いませんが見てみました。
製品のレビューの評価がことごとくオール5なんでびっくりしました。
Rmasterはそんなに性能よくありませんよと一言言いたくなりました。

書込番号:11344204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/10 20:14(1年以上前)

>数式さん
Motion Reality HDってどういうメカニズムで「高画質」になるんですか?
また、どういう方向性で作画が行われ、どんな効果があるのでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。

書込番号:11344239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/05/10 20:19(1年以上前)

本当だ。
毎年レビューが
そんなに買ってたんだ

書込番号:11344264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/05/10 21:05(1年以上前)

スレ主さん
VAIO Fシリーズを購入される際は、「長期保証制度」に加入することを強く推奨します。
高額なPCですので、もし不都合があった際の不安が軽減されるでしょう。
----
E=mc^2殿

>店員の中にはろくな機種を薦める人もいるので要注意です。

(゚Д゚)ハァ?
↓こういう事をほざいているお前が言う台詞じゃねーよ!
自分のことを棚にあげるなよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11034737/#11034820

書込番号:11344488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/05/10 21:12(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 最近は普通の携帯ではログインしていなかったので、ここで初めて知りました>プロフィール閲覧可能
 以前は「あれば良いな」と思っていましたが、iPhone 3GS 32GBを使うようになった今となっては複雑な気持ちです(^^;

書込番号:11344521

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/05/10 22:30(1年以上前)

>普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだり
その他もろもろに重いのが入ってないとすると下記リンクのネットブック以外(ネットブックでも良さそうだけど)でいいと思いますよ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100429/1031653/?P=1

書込番号:11344918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/11 04:05(1年以上前)

>店員の中にはろくな機種を薦める人もいるので要注意です。
 ツッコんでほしいのですね、わかります。相変わらずMなのですね。

書込番号:11345879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2010/05/16 23:02(1年以上前)

どの程度まで絞れていますか?
デスクトップではなくノートまでは決まっていますか?
このサイトのノートPCのランキングの下に初心者用にPCの選び方の解説があります。
それぐらいの知識はお持ちなのかもわかりませんが、ご質問が漠然としていますので、念の為に書きます。

ホームノート :デスクトップパソコンの代わりとして使う (2kg〜)
モバイルノート :外出するときに持ち歩く (1kg〜2kg)
ネットブック :インターネット閲覧やメールやオフィス製品などのみに使う (0.6kg〜1.6kg)
CULVノート :ネットブックと通常のノートパソコンの中間 (1.2kg〜1.8kg)

ネットブック以外は一部あいまいな商品もありますので、次に液晶の大きさを決めては?
最近は15型以上の大きな物もありますが、ベーシックは15型、その下に14型、13型。
モバイル性能がほしいのなら13型、その下になるでしょう。

>予算は13〜18万ぐらい〜普通にネットやビデオ、音楽を楽しんだりその他色々です

この内容から、たぶんベーシックなホームタイプ、15型前後のものをターゲットでいいのではないでしょうか?
AV機能をどこまで追及するかで、さらに上の機種にするかどうか検討なさっては?
ここまではすでに絞られていたのかもしれませんね。

このターゲット帯で各メーカー何種類かありますので、さらにスペックの詳細を見て絞り込んでいくといいでしょう。
その前にメーカーの好みでもデザインの好みでもめぼしいものに絞った方が早いと思います。
ご希望の要望ならば大差ないでしょうから。

店員さんに聞くのもいいでしょうが、困ったことにあまり詳しくない人も多くイライラすることがあります。
私はメーカーの購入相談窓口に電話で相談しました。
オーダーメードだと一つ一つスペックを決めていきますので、自分の使い方に適したスペックを教えてもらいながら勉強しました。
大体自分の使い方ならこれぐらいの性能でいいなあという事が把握できますし、メーカーの対応も知ることができます。
その場で注文する必要はありません。

ある程度絞ったら、見た目の好みでいいと思いますよ。
愛着が持てるかは大事だと思います。

もう少し具体的に選択条件を書いていただくと、みなさんもお勧めや回答しやすいと思います。

書込番号:11369855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング