VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 310M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

ファン騒音を改善できました

2014/06/23 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 T.Satさん
クチコミ投稿数:26件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度4

純正の放熱グリス

掃除や設定を変更してもファンの回転数が下がらず騒音に悩んでいましたが、
CPUとGPUの放熱グリスを高性能なものに塗り替えることで改善されました。
(グリスはナノダイヤモンドグリスを使用)

分解が必要なため玄人向けの方法ですが、効果は大きいです。
この機種は裏のネジ、ドライブ、ハードディスクを外すと裏蓋が外せます。
※作業は自己責任でお願いします。


純正の放熱グリスは写真のようにはみ出るくらい塗られおり
効率的に冷却できる状態ではありませんでした。
また、固く劣化していました。

書込番号:17656809

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/06/23 03:24(1年以上前)

おめでとうございます。

 同じ機種を持っていますので、今後騒音が出だしたら参考にさせていただきます。
  (私のは今の所発熱や騒音問題もないので良品に当たったのかも?)

書込番号:17656916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/06/23 07:13(1年以上前)

普通排熱不良とかだと、ヒートシンクとかCPU冷却ファンの埃を取り除くところまでだけどね。
なかなかグリスまでは行かない。

自分もいろいろノートを使ってきましたが、1度だけCPUの密着不良で異常に温度が上がり易い個体に当たった事があった。

新品でしたが、分解して熱伝導シートをシルバーグリスに変えたらかなり温度が下がった事がありますね。

とにかく原因を突き止め、改善させてた事はすごいですね。

隼、CB400SF、ホーネット。
この3台、借りて乗った事があります。
隼に乗ったのは10年くらい前ですが今でも自分の中ではナンバーワンですね。

おっと、脱線失礼しました。

書込番号:17657081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/06/23 09:34(1年以上前)

純正は冷えなさそうなシールタイプのCPUグリスですね。

自分のVAIO Core i7が異常加熱したらCPUのグリスでも塗りなおしてみます。いま40度くらいなので冷却はまだ大丈夫そう。

書込番号:17657313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/06/23 10:17(1年以上前)

しかし、グリスの塗り方が自作初心者のようだね。作業マニュアルやら、工程チェックは杜撰だったんだろうな。

書込番号:17657426

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2014/06/23 12:58(1年以上前)

>しかし、グリスの塗り方が自作初心者のようだね。

塗ってないと思うけど? どうみてもシールみたい張るタイプでしょ。

どこが杜撰と思ったのかわかんないけど、塗ってるんだとすると、こんなにきっちり一定の厚さで四角く塗るとか、プロ中のプロだと思うが。

書込番号:17657802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/06/24 00:15(1年以上前)

特にGPUのほうは、グリスを「挟んで」ますね。
コアとヒートシンクの地が、CPUのほうは双方うっすらと見えるがGPU側は隠れてる部分がある。
コアとヒートシンク、直接触れるのが冷却には好ましい、でもどうしても生じる隙間を埋めるのがグリス。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17438710/#17491754
ここでも一席ぶったが、グリスは冷却の脇役。
これだけべったり挟まっては、グリスの導熱性だけでちゃんと冷やすのは難しい話だね。

書込番号:17659900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/06/24 21:57(1年以上前)

自分はグリスに見えるけど?
四角く盛られてるのは機械でグリスを貼り付けてるんじゃないかな?
違うかな?

ちなみにこれは熱伝導シート。剥がした感じは両面テープみたいだった。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/SortID=7909372/ImageID=66665/

書込番号:17662504

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/06/24 22:15(1年以上前)

熱伝導シートに見えますね。
PentiumVとかの世代によくあった頃のw

AcerのCulvネットブックやソーテックノートでもグリスが塗られていたので
コストダウンが垣間見えますね。
その硬化劣化具合だと、同シリーズはみんな硬化してると思われますね。

早めに対処出来たのは幸運だと思います。

書込番号:17662595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/06/24 22:39(1年以上前)

>>Re=UL/νさん
こんばんは
そうですか、グリスじゃなく熱伝導シートなんですね。
ひとつ賢くなりました。ありがとうです。

書込番号:17662729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/06/24 23:01(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

こんばんは〜
写真からなので確定ではないですよ。
ただ見たことのある色と質感なのですw

上記に書いたようにPentiumUやPentiumVの時代は
その程度のシートをはさんでたと思います。
その他にはマザーのサウスブリッジ(小さなヒートシンク)の熱伝導やビデオカードのビデオメモリーチップなんかにも
クーラーを外せば貼ってあったりしますね。

自分のネットブックでも普通に白いシリコングリスが塗ってあったので
このランクでシート?と驚いていますw

書込番号:17662825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

64GBのSSDに換装してみました。

2013/08/02 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:4799件

つい先日DELLのノートパソコンが逝かれたため、この機種を仕事用(車で持ち運びする)に転用すべく余ったSSD(64GB)に換装しました。
 元に戻せるように500GBのC領域はそのままにした為一気にはクローンが作れず、160GBのHDDがあったのでこれにまずクローンを作成しました、このHDDから不要なソフトを削除して(テレビは見るかもしれないのでそのままで)からデフラグをかけ、C領域を58GB程度に縮小しました、その後リカバリー領域が15GB程度あり邪魔だったのでこれを削除し、それからフリーソフトを使って隠しフォルダ100MB位のパーテーションとC領域を左に移動させました。この方法をとる前に2度ほど失敗しております^^ 
正常に起動するのを確認後SSDにクローンを作り無事使えるようになりました。
SSDの容量はだいたい60GB、空きがそのうち15GB程度、仕事で使う分には十分です。
パーテーションの操作は日本語表示で使いやすい↓のフリーソフトを使用させていただきました。
http://freesoft-100.com/review/aomei-partition-assistant.html

書込番号:16429885

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/02 22:51(1年以上前)

1981sinichirouさん こんばんは。  類似のフリーソフトを使いました。 (EaseUS Partition Master)

これは日本語表示なのですね。  便利そうです。

書込番号:16430309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件

2013/08/03 08:46(1年以上前)

違うソフトによるクローン作製中

BRDさん おはようございます
 日本語に慣れ親しんでいる私としましては、やっぱり日本語が一番いいですw
高機能でも英語表示だとなかなか使いこなせません^^

今回探し当てたソフトは非常に高機能でしかもフリーなんて信じられませんね、ソフト製作者に感謝です。

書込番号:16431231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク交換について

2013/05/31 16:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:7件

ハードディスク交換について教えてください。

ハードディスクの問題が検出されたとエラーが出てきてしまうので
ハードディスクを交換しようと思います。
まだパソコンは立ち上がりますし、使えてます。
一応、データは外部HDに移送しました。

どなたか同じように交換された方でおすすめのハードディスクがありましたら
教えて頂けないでしょうか(泣)
よろしくお願い致します。

書込番号:16199241

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2013/05/31 16:28(1年以上前)

VAIOFシリーズのHDD交換は比較的簡単。
私もNECのPCでHDD交換をしたことがあるが、クローンソフトはEASEUS ToDo Backupを使った。
HDDはSATA2.5インチで選択してください。
参考リンク
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51984217.html
EASEUS ToDo Backup
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

書込番号:16199275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/31 16:48(1年以上前)

>ハードディスクの問題が検出されたとエラーが出て
==>
ハードウェア的にはHDを買ってきて入れ替えれば良いけど、既に元のHDが壊れてる場合は、リカバリーから戻す方が安全です(というか、元が壊れてて、クローンやイメージが出来ない場合もあります)。

書込番号:16199315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2013/06/03 22:30(1年以上前)

どうせ交換されるならHDDでなく、SSDにされたらいかがですか。

書込番号:16212299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDDにするとまともになった感じ

2012/02/26 09:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:8件

とにかく内蔵HDDがいけてないと思う。
テレビ録画を外部HDDで、コンテンツ解析も時間調整しとくと
すごく快適になった。
USB3.0のスロットカードの追加は必要だけどね。

去年に気付いてればよかったなぁ

書込番号:14205603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーをあげたい。

2011/12/15 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:4件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度1

突然で申し訳ありません。
そろそろメモリーを増やしたいと思うのですが、この製品は可能なのでしょうか?
また、予算としてはいくらほどになるでしょうか?

どうかご回答のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:13894044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/15 00:44(1年以上前)

標準/最大=4GB(2GB×2)/8GBを製品情報に有ります。

http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/F11/spec_retail1.html

DDR3 SDRAM、PC3-8500(1066MHz)4GBx2
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000269645.K0000276994.K0000280336.K0000150642


書込番号:13894090

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/15 00:44(1年以上前)

メモリモジュールを交換すれば8GBまで容量を増やすことはできますが、容量を増やしただけではただの散財です。
メモリ容量が増えたらパフォーマンスが勝手に上がるということはありません。
現在の状態でタスクマネージャのメモリ使用量を見て4GBを超えていないと意味がありません。

仮に交換するとしたら、無難なのはこちらの動作保証のあるものや

http://kakaku.com/item/K0000164514/

こちらの相性保証のあるものです。

http://www.donya.jp/item/20226.html

書込番号:13894091

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD shrinkが起動しません

2011/09/19 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 zambeerさん
クチコミ投稿数:2件

すいません、今更の質問かもしれませんが、助けてください。

このパソコンにDVD shrinkをインストールしても起動しないと、友人から助けを求められましたが、私ではダメでした。

相性が悪いということなのでしょうか?
バージョンは最新3.2.0.16、DEPに登録、管理者として実行でもダメでした。

皆様は起動しているのでしょうか?
起動するならば悪あがきしてみますが、相性の問題ならば諦めようかと思います。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13521299

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/19 19:54(1年以上前)

http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=66788

あんまり人に聞くようなソフトじゃないですよ。

書込番号:13521391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/19 20:02(1年以上前)

Type E のVPCEH19FJでは、起動出来ました。
TypeFと基本スペックは、変わらないと思いますが......?。
まだPCを購入したばかりで、実行は試してません。

書込番号:13521432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/19 21:21(1年以上前)

NGワードを堂々と…

書込番号:13521876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/19 21:38(1年以上前)

まあ、一応予防線は張っているようで。
友人と書いてありますから。

書込番号:13521985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/19 22:05(1年以上前)

配布や上映,販売などは一切せず,個人のみで楽しんでいる分には合法らしいが、

シュリンクなどの複製ソフトを使用する類は
同じものを二枚手元に置きウヒウヒ悦に入ることを
目的としているという理解でよろしいか?

書込番号:13522156

ナイスクチコミ!1


スレ主 zambeerさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/20 01:11(1年以上前)

違法行為にもつながりかねないソフトなので、質問自体がNGなのですね。
回答して頂ける方にも、迷惑がかかるような気がしました。

申し訳ございません、この質問は無かったことにしてください。
ありがとうございました。

書込番号:13523104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング