VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全111スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年11月14日 21:22 | |
| 1 | 2 | 2010年11月14日 11:40 | |
| 5 | 7 | 2010年11月11日 16:57 | |
| 4 | 5 | 2011年1月9日 20:14 | |
| 12 | 9 | 2010年11月10日 00:23 | |
| 4 | 2 | 2010年11月7日 18:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
初めて書き込みします。
Giga Pocket Digitalで地デジ番組を、HDDに録り貯めていたのですが、いい加減HDDも一杯になってきたので、DVD-RWに書き出しを行ったのですが、そのDVD-RWが、見ることが出来ずに困っております。
ダビング10の回数は減っていて、DVD-RWの空き容量も減っているのですが、DED-RWディスクには、録画内容が入っているのでは?と思うのですが、DVD-RWに書き出した内容を本機で見ようとしたところ、何も入っていない(見られない)ません?!
過去ログを見てもよく判らず、ネットでも調べたところ、DVD-RWもファイナライズをする必要があるとの情報があり、本機で試そうとマニュアルを検索したのですが、判らずファイナライズは、出来ておりません。
書き出しの仕方に問題があるのか?
ファイナライズをしていないことに問題があるのか?
みなさんは、どういうやり方で使用しているのか?DVDレコーダーも持っていないDVDに不慣れな私に、ご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
ソフトがCPRM非対応になってるのかな。
視聴ソフトがWinDVDならこちらの確認を。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0702161025967/?p=VPCF118FJ%2FW&q=CPRM
書込番号:12212192
![]()
2点
甜さんへ
早速のご返事ありがとうございます。
教えられたやり方で、実行してみたところ、ディスクからの再生が出来ました。
ありがとうございます。
WINDVDを使用するなど、思いもしなかったので、本当に助かりました。
それなりのスペックのPCを買っても、使用していないソフトも多く、
まだまだ使いこなせておりませんので、今後ともお力になって頂ければ、
大変ありがたいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:12216789
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
リニュアルオープンでチラシが入り
12日から14日特売多数で
14日に限定10台
89800円
整理券あり
買いたいけど仕事でいけない!
今日12日17時現在10人位並んでましたが!!!
1点
>今日12日17時現在10人位並んでましたが!!!
↑すごい根性ですね!! プレゼント用に買いたいけどいけない^^
書込番号:12206892
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
この製品は3Dのゲームや動画には対応してますか?
GPUはあまり高性能ではないようですが…
3Dが再生できる条件がわからないので質問させていただきました。
よろしければ回答をお願いします。
0点
>この製品は3Dのゲームや動画には対応してますか?
どんなゲームかわからないです。
具体的なゲーム名を書いてください。
軽い3Dゲームは出来ますが、激重な3Dゲームは無理ですからね。
書込番号:12194787
1点
赤と青のフィルターの張られたメガネで見るアナグラフに対応した3D映像だったら見られるかもしれません。
書込番号:12194798
0点
>3Dが再生できる条件がわからないので質問させていただきました。
3D映像を観るってことかな?
検索に項目があるので選択して検索できますよ。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
書込番号:12194805
0点
VAIOの3D対応モデルは春に出ます。
フルHD、240Hz、アクティブシャッター式のハイエンドモデルです。
現在他社が出しているしょぼいおもちゃ3Dとは別格です。
なので3Dは春まで待つのが賢いです。
書込番号:12194838
1点
>フルHD、240Hz、アクティブシャッター式のハイエンドモデルです。
3Dの部分だけハイエンドになるはずなのでゲームには向かないから勧めるのは間違い。
単純に240Hzで動かそうとすると60Hzモニターを使用した場合と比べて4倍の処理能力がないとパワー不足になるのでゲームには向かない可能性が高い。
ゲームを考えるのであれば普通のデスクトップ機を買って別途Geforceでも買ったほうがいいと思うよ。
書込番号:12195538
2点
<E=mc^2>さん
今出回っていない製品の宣伝をしても、何の甲斐もありません。
sonyと決めつけるから「3Dは春まで待つのが賢いです。」となるんでしょ。
諦めて他社を勧めた方が賢明だと思いますが。
書込番号:12197622
1点
みなさん回答ありがとうございます。
考えた結果、3Dは体験してみたいですがそこまでこだわりもないので諦めます。
単純に綺麗な映像を楽しめたらいいと思ったので、この機種を買うことにしました。
ちなみにヨドバシカメラ京都店で99800円です。
書込番号:12199296
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
当方、ソニーのビデオカメラHC3を所有しております。
今までは、S端子に接続して日時付きのDVDを作成していました。
そろそろカット&トラジション等々パソコンで編集してDVDかBDに仕上げたいと
思っております。
今あるパソコンは5年前のものですので、新しいのを探しております。
そこで質問です。
VAIOなら、HDVを取り込み、日時付きで編集&オーサリングできますでしょうか。
子供の成長記録がメインですので、日時が当方必要です。
(3年前は日時が出来なかった記憶がありまして...)
HPの仕様を拝見しても、編集ソフトは載っていますが、日時が記録できる旨が記載されて
おらず判りませんでしたのでお願い致します。
また、他に日時付きDVDやBDができる方法がありましたらアドバイス願います。
0点
動画編集ならパッケージされたPCよりも
専用の編集ソフトの方が良いと思いますょ。
体験版で試してご自分に合ったものを選ぶと良いです。
勿論、日付が挿入出来るものは多数あるでしょう。
編集作業は重いので、デスクトップ(セパレート型)で4コアCPUなど
性能が高めの機種を選択する方が吉。
あっビデオカメラとメーカーを合わすメリットはありません。
書込番号:12192133
2点
ラスト・エンペラー さん
ありがとうございました。
そうですか、VAIOならば、最初から編集等ソフトが充実しているので良いのかなぁと
思ってました。そのソフトで日時表示できればなぁと。
パソコン選びからやり直し!
DELLをず〜っと使っているので、またDELLにしようかな...
ソフトは、ビデスタX3とか日時表示できるみたいですね、評判悪いですが。
なやみますですねぇ
書込番号:12196330
0点
別にDELLでもいいですけど、DELLよりSONYの方がコストパフォーマンスが良いですよ。
SONYは液晶も質の良いものを使っていますし。
書込番号:12196370
1点
ある人が回答するとそのメーカー製品の購入意欲がどんどん下がっていきますね・・・もしかするとそうさせるための他社の工作員かもしれない(笑)。他のメーカーにも似た回答する人いますかね?
書込番号:12484980
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
断定できないけど故障。
メーカー保証あるうちに修理に出しましょう。
書込番号:12181539
0点
常時同じ所に入っていますか?
購入店へ相談するかもしくはサポートへ相談するかしましょう
書込番号:12181657
0点
出る時は同じ場所に出ますか?それとも毎回違う場所ですか?
書込番号:12184181
1点
前回、バッテリーエラーで相談に乗って頂いた者ですが…
現在sony12333さんと同じ症状が出ています。
全くこのPC、外れも良い所でした。
本来白で表示される所→縦の水色ライン、本来黒→赤になっていませんか?
症状が日に日に酷くなってきましたが、今PCを手放せない状況なので、
騙し騙し使用しています。
帰宅後、画像アップしますね。
書込番号:12188007
2点
pipin atmarkさんの症状だとビデオメモリーかグラフィックチップのエラーっぽい。
メインボード交換が必要と思われ、素人では直せない。
この機種のシリーズは発熱から変形したり(対応BIOSに更新しても変形したとかの事例もあり)
いろいろと物騒だね。変形まで行かなくても過熱から熱暴走したりするのかも?
メーカーに出してみてどんな返事が返ってくるのか、だね。
書込番号:12191285
2点
これはひどいですね
以前に古いPCで特定のゲームソフトの時だけ色が異常になった事があるけど
起動時になるって事は
1.ビデオドライバーのエラー
2.グラフィックチップエラー
3.確率は少ないけどウイルス
あたりか、3.ならウイルスチェックでなおる
メーカーにサポートを受けたほうがよさそうです
書込番号:12192113
1点
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
はじめまして!
4月に購入しましたが、最初から高周波の異音に悩まされていました。
このページの見る限り多くの方が同様の悩みを持たれているようで…
症状としては本体右側のUSB差し込み口付近から常に高周波異音が発せられ、USBに何か機器等を繋げると異音がさらに大きくなるというものでした。
クチコミを見たなかでは多分同様の症状の方が多いようで、こういう仕様なのか〜とあきらめていましたが、とうとう我慢できず2週間ほど前にソニーの修理受付に連絡しました。
まず担当者よりオーディオのアップデートを勧められましたが、異音は解消されず、引き取って修理していただくことに。
でも実際返ってくるまで改善する期待はしていませんでしたが、なんと!異音は無くなり快適に使用できるようになりました(祝)
サービス明細によると“AUDIO&USB BOARD(CNX-448)”という部品に不良があったらしく、交換と本体の設置調整(?)を行なったそうです。
ソニーの対応も早く1週間もかからず返ってきました。半年の苦しみからようやく解放され、ようやく愛着もって使用できそうです。
2点
たまに良い対応するからSONYも捨てがたいんだなぁ。
書込番号:12179200
1点
こんにちは
交換してもらえて良かったですね
この機種は私も使っていますが、全然問題ないです
そのうち異音がするようになるのだろうか?
書込番号:12179418
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







