VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/BDドライブ/GeForce GT 310M/地上デジタルチューナー2基を備えた16.4型フルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core i5 520M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 310M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.2kg VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの価格比較
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのスペック・仕様
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのレビュー
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのクチコミ
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの画像・動画
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのピックアップリスト
  • VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W のクチコミ掲示板

(877件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

動かない

2010/07/13 20:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:4件

フォトシネマ2というソフトをこのVAIOにインストールしました。
ソフトは起動するものの、ソフト内のスライドバーが動きません。
※画像内の赤丸部分が動きません。

同様のソフトを使用している方はいませんでしょうか?
対応策があれば、教えてください。

このVAIOを購入前から長年使用していたソフトで、ハイスペックになったVAIOでの使用を大変楽しみにしていました。
下記の通り64bit機でのサポートはしていないことは分かっていたのですが、ソフトとしては動くであろうと勝手に思い込み、確認もせずにVAIOを購入してしまいました。
http://www.digitalstage.jp/support/archives/2009/11/windows7_64bit.php

一応、本ソフトのサポートセンターに問い合わせもしましたが、64bitのサポートはしていませんとのこと回答でした。

何とかよいアドバイスをお願いします。

書込番号:11622960

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/13 21:09(1年以上前)

3を買えばいいんじゃない?
Windows7は(64bit版とサーバー版を除く)とは書かれてないから対応してるんじゃないかな。
http://www.digitalstage.jp/life/overview/index.html

書込番号:11623075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/13 21:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ、ホームぺージをみるとフォトシネマ3も「64bit版を除く」と書いてあるんですよね。。

何かほかのソフト購入も考えてはいるのですが、使いなれたソフトということもあり、何とかこのフォトシネマ2を使える様にしたいと・・。
よい方法はありませんでしょうか??

書込番号:11623154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/07/14 01:09(1年以上前)

シーソー10さん>
> 何かほかのソフト購入も考えてはいるのですが、使いなれたソフトということもあり、何とか
> このフォトシネマ2を使える様にしたいと・・。
> よい方法はありませんでしょうか??

冷静に考えると判ると思いますが、

・現在のソフトウェアは 64bit対応していない。
・めーかーとしても現状では次期製品の 64bit対応未定

と言う事であれば、あとは対応できる方法として

・動かないのを覚悟の上で現在発売されているバージョンを購入してみるか、もしくはその
 次のバージョンで 64bit対応されるのを待つ。
・64bit対応版を開発してもらう>開発費用は全て負担
・メーカー側サポートが提供されなくなるのを覚悟の上で OSを 32bit版に変更する。

位しかないと思いますが?。

書込番号:11624585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/14 02:33(1年以上前)

 シーソー10さん、こんにちは。

 パーティションを新たに作成して、そこへWindows 7 32bit版をインストールするという方法もありかなと思います。
 ただドライバの問題がありますね…

書込番号:11624791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/14 02:38(1年以上前)

リスクを承知で購入したんだから良い方法としては

1.そのフォトシネマ2というソフトの使用を諦める
2.VAIOを売って32bitのPCに買い換える

の2択だと思いますが。

書込番号:11624799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/07/14 09:02(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

メーカーのHPでは64bit機の動作報告もあり、それによるとインストール時の利用規約が表示されない等の軽微な不具合のみとのことだったので、その程度なら・・とVAIOを購入しました。
http://www.digitalstage.jp/support/archives/2009/11/windows7_64bit.php
(ページ下段 LiFE* with PhotoCinema 2 部分)
「あくまでも動作保証外なので、参考データでしかない」と思いつつも、VAIO欲しさに勝手解釈してしまった私が悪いと分かってはいるのですが。。

64bit機でもPCメーカーによって、違うものなのでしょうか?
諦めきれない私は、「VAIO独自の表示方法等が足かせになってたまたま動かない状態である」との期待をしてます(笑)

やはり、別のソフトを購入するのが現実的なんですかね?

書込番号:11625330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/14 09:43(1年以上前)

OCをWindows 7 Professional、Ultimate および Enterprise に変えてWindows XP Modeを使う事もありかと思いますが、サポート対象外になるのとアップグレードの費用を考えれば、代替ソフトを探す方が現実的ですね。

書込番号:11625415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/14 11:21(1年以上前)

 シーソー10さん、こんにちは。
 
「iTunesの再生時に音が途切れる・・・」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118343/SortID=11599557/
 上記のクチコミのように、SONY関連のサービスを停止させてスタートアップを手動へ切り替えられるのもありかと思います。 
 もしかすると改善されるかもしれません。

書込番号:11625660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/16 12:18(1年以上前)

スタートアップの件も含め、色々と試してみましたが、改善することはありませんでした。
大変残念ですが、ソフト使用をあきらめるしか無いようです。

ご回答いただいた皆さん、色々とありがとうございました。



書込番号:11634788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種でFF14出来ますか?

2010/07/11 16:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:3件

ベンチスコア600ぐらいなんで難しいと思うんですけど動作させる方法はありますか?PC初心者で全然わかりません。
ノートじゃ難しいんですかね?

書込番号:11612935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/07/11 17:23(1年以上前)

ノートPCでは難しいですね。
デスクトップPCだと、多少はグラボを交換・追加するなど手を加えることが可能ですが。ノートPCではほぼ不可能です。

書込番号:11613098

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/11 17:31(1年以上前)

http://kettya.com/notebook2/ff14_low.htm
1500未満で動作困難って書いてあるくらいだから、その半分以下なのですから無理でしょう。

本気でやるならゲーム用のデスクトップを買うしかないと思います。

書込番号:11613134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/11 17:33(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/etc_pcie.html
PE4H-EC2C
こんなんでましたが・・・

書込番号:11613141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/07/11 17:33(1年以上前)

ノートどころか大半のデスクでも無理もしくは厳しいですねぇ。
動作できると快適に動くはまた別物だってのもあります。
一番安くやりたいなら時間を無視できる場合PS3版まで待つことです。

書込番号:11613144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/07/11 19:03(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000124847/

とかかなりいい感じ。


3000以上行くんじゃないかな?

書込番号:11613569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/11 20:00(1年以上前)

汎用型のパソコンはゲーム専用機にはかなわないということでしょうかね。

書込番号:11613828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/11 20:50(1年以上前)

いろいろな意見ありがとございます。仕事出張ばかりなのでノートPCしか出来ないんです。
でもノートPCでも出来そうな機種がありそうなのでちょっと安心しました。

書込番号:11614101

ナイスクチコミ!0


cleosheさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/12 14:35(1年以上前)

この機種のスコアは

1920×1080  283

1280×720  570

カクカクでとてもじゃないがプレイできません。

それにもともとの液晶の画質が悪いので、ゲームの映像も綺麗に見れないから、あまりゲームをする気になれません。

書込番号:11617022

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/12 21:03(1年以上前)

このへんでもできそう。
http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3706
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-alienware-m17x?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn&dgc=LS&cid=21501&lid=1164822&acd=JgoOw525pKE-AEqHjbRZ7RxjtZBuumZ4/w

下記の表ではじめが「Mobility Radeon」となっているか、GeForceの場合は数字の後ろに「M」が付いているのがノート向けのGPUです。参考にしてください。
http://hardware-navi.com/gpu.php

書込番号:11618357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/07/12 22:43(1年以上前)

そのフェイスのに乗ってるGeForce GTX285MってコアがG92bだから8800GTSと比べたほうがよさそうね。Lowで3000近辺だったのでフルはキツイかもしれないね。

書込番号:11618976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

休止状態でバッテリーが減る

2010/07/09 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:159件

この機種を買って1ヶ月ほどたちます。使っていないときは休止状態にしてACアダプタの電源を抜いている(電気代節約のため)のですが、バッテリーを一杯に充電していたはずなのに2、3日後に立ち上げるとバッテリーがほぼ空になっています。何が電気を食っているのでしょうか。また、それを避けるにはどうすればいいのでしょうか。
VAIOの他の機種も使っていますが、こんなことはないのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:11603942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/09 18:12(1年以上前)

以前にも同じ様な質問がありました。
※機種は違います。

結果から言うと”仕様”みたいですね。
対処方は本体からバッテリを外すしかないみたいです。

書込番号:11604088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/09 20:25(1年以上前)

電源を切っていても、ある種の待機状態になっているようで電源を消費するようです。
また、リチウム電池の特性を知っているためか、SONY機は他社に比べ、非常に減りが早いです。

書込番号:11604525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/09 20:32(1年以上前)

あ!間違えた。
シャットダウンじゃなくて休止状態でしたか・・・
これならバッテリが減っても仕方ないですね。

書込番号:11604555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件

2010/07/09 21:30(1年以上前)

スリープにしているなら間違いなく減ります^^

Sバッテリーは持ち悪いですしね

書込番号:11604805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/09 23:15(1年以上前)


>ACアダプタの電源を抜いている(電気代節約のため)

電気代節約にはなりません!バッテリに充電する電気代は掛かりますし、バッテリを常時使ってる状態は、バッテリの寿命が短くなりますから、再購入する時間が早まりますので、大幅に損勘定になります。

それでは電気代を節約するためにACアダプターを抜き、バッテリを外してしまうと今度はバイオス電池が早く無くなり交換に1万円あまりかかりますし(笑う)

ACアダプタだけ繋いでおくのが1番経済的です、バッテリを使用しない時は、50%程度のバッテリ残量にして保存するのが長寿命です。

モノを持つと管理に頭が痛いのは古今東西皆同じかもしれません、お金持ちが所有財産にストレスを受け早死にする場合があるそうですから(笑う)

書込番号:11605363

ナイスクチコミ!2


大観峰さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/10 05:57(1年以上前)

バッテリーが消耗したのは休止から自動起動したと考えられますが、経験した人は結構いるようです。
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=53380
この中に書かれているイベントビューアでのログを確認すると自動起動の履歴がわかると思います。
原因は個人によって異なりますが「VAIO休止から自動起動」でインターネット検索すると参考になる情報は集まるはずです。このPCは録画予約などありますので休止にしても完全に眠っているわけではなさそうです。つまり何かのトリガで起動するようです。

書込番号:11606299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/07/10 08:23(1年以上前)

多くのアドバイス、ありがとうございました。

休止状態でたとえばどんなことに電気を使っているのでしょうか。スリープなら確かにわかりますけど。リチウムイオン電池の自然減というには、あまりに早すぎる気がします。(明らかに他の機種より早いです)

>大観峰さん
休止状態から勝手に起動してしまうこともあるのですね。私もこれを疑っていました。いただいた情報をもとに、もうちょっと調べてみます。

>カオサンロードさん
確かにバッテリーの劣化を考えるとおっしゃるとおりなのですが、重くて持ち運べませんので、バッテリーが劣化しても使用には問題ないと思います。ACアダプタの待機電力ってどのぐらいなのでしょうか。

書込番号:11606579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/10 14:15(1年以上前)


以下参照

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pc-lcd-electricity.html

1時間で0,02円、1日なら0,48円ですからケチるほどではありませんが、ノートが100台1000台あるよと言うのなら話は違ってくるかも(笑う)

書込番号:11607754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/07/10 18:24(1年以上前)

>カオサンロードさん

なるほど、よくわかりました。100台分電源コンセントを抜くのは大変なので、
やめることにしました。(笑)

書込番号:11608531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

注文しました

2010/07/08 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:39件

本日、注文しました。

皆さん、ご存知のとおり最近在庫不足からか最安値が上がってますね。

いつもは「カカクコム」の最安値店や「ヤフオク」で購入するのですが、
それでさえ新品・未開封品で13万を切っている商品はなかなか見つけることができませんでした。

利用したことが無い「楽天」で税込み・送料込みで129,800円だったのでポチってしまいました。
代引きにしたので13万は超えてしまいましたが... (^^;

土曜日には到着する予定なので、レポート書きますね。

書込番号:11601388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/07/09 00:50(1年以上前)

下手するとリコール品かも。
在庫の中に未対策品があるかもしれないので。

書込番号:11601911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/07/09 06:15(1年以上前)

私の118も横から扇風機の風を当てないで使用しているとキーボードの少し下が結構熱くなります。先日、HPから対策アップデートをしましたがこのパソコンは熱くなるものですね。今まで毎日パソコン使用時には扇風機の風を当てていましたので気がつきませんでした。

書込番号:11602237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

池袋のヤマダ安い

2010/07/06 20:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

クチコミ投稿数:47件

処分価格で10万弱
夏モデルを買いに行ったのに…
書き込みは色々あるけど…
ちょっと不安になりながらも購入しました。
だって地デジ欲しかったんだもん…
素人に近いけど今日から使ってみます。

書込番号:11592130

ナイスクチコミ!1


返信する
ultrahawkさん
クチコミ投稿数:20件

2010/07/06 22:25(1年以上前)

お安く買えておめでとうございます。私もその価格なら購入したいのですが、未開封の物でしたか?7月8日か9日なら池袋まで行けるのですがまだ在庫ありますかねえ?

書込番号:11593023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/07/07 07:09(1年以上前)

ありましたよ。モバイル舘の4階のエレベーター付近に!
他のメーカーも在庫処分品がありました。
ソニーのこの機種より1ランク上の物は15万弱でした。
買う意志があれば予約したほうが良いと思います。
あと熱の問題ですが、他社とそんなに変わらないかな…
富士通は特別だけど。
どっちか迷いましたけど許せる範囲以内でした。
ゲームとか続けて何時間もやれば苦しいかな。
まだ残っていることをお祈りします。

書込番号:11594421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2010/07/07 11:25(1年以上前)

昨日の21頃の時点では、もう展示もされてなかったようだけど、まだあるのかな。

書込番号:11594995

ナイスクチコミ!0


ultrahawkさん
クチコミ投稿数:20件

2010/07/07 18:36(1年以上前)

今日の午後電話にて在庫の確認をしたら完売との事でした、残念・・・

書込番号:11596146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件 VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/WのオーナーVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wの満足度5

2010/07/08 05:24(1年以上前)

価格コムではお値段が上昇し始めましたね。そろそろ、大量在庫が底をつき始めました。

書込番号:11598308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

speed stepの設定の仕方

2010/07/06 05:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

スレ主 cleosheさん
クチコミ投稿数:37件

先日ヤマダ電機で展示品を99800円のポイントなしで購入しましたが、液晶は視野角が狭いうえに色が薄いので、角度を変えるとすぐ白っぽく見えるし、文字もただでさえ小さいのに黒い自が少し薄く線が細く見えるので読みにくいです。毎回液晶の角度をあわせるのが大変です。

その他は価格を考えると文句はありませんが、やはり画面が見にくいのは困った問題です。どうしようもありませんが。

さて質問ですが、speed stepの解除の方法を知っている方がいたら教えてください?
BIOSには設定する項目がありませんでした。

これが解除できないとほとんど、CLOCKは1.18GHzのままなのであまり速さが感じられません。
常時2.4GHzの状態にしたいのですが、設定の仕方がわかりません。

設定は変えられるのでしょうか?

書込番号:11589933

ナイスクチコミ!0


返信する
麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/06 16:58(1年以上前)

>あまり速さが感じられません。


それは錯覚。

クロックが固定されているなら別だが「ほとんど」と言うなら、ちゃんと機能しているはず。
つまりCPUのクロックの変化の瞬間を体感できないとその感想には至らないハズだが、
そんな人間はふつうではない。


VAIOの設定の変え方は知らないが、
ふつうは省電力ユーティリティがあればCPU速度可変に関する項目もその中にある。

書込番号:11591509

ナイスクチコミ!0


スレ主 cleosheさん
クチコミ投稿数:37件

2010/07/06 18:22(1年以上前)

SpeedStepはちゃんと機能しているので問題ありませんが、私は解除して使用したいのです。いろいろな理由からIntelのSpeedStepやAMDのCool'n'Quietを無効にして使用しているユーザーは大勢います。

しかしながら、この機種にはBIOSに設定項目がないので、無効にできないかもしれません。

値段とスペックを見てよく液晶画面を見ないで衝動買いしてしまいましたが、FULLHDでこの画質はないだろうというくらい色も悪いし視野角も狭いです。

現在使用しているFZ71Bと比べるとVPCF118FJの液晶はひどすぎます。119を買うべきだったと後悔しています。

書込番号:11591756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/06 18:52(1年以上前)

電源設定項目で出来ないですか?

あとはソフトを使って、電圧と倍率固定ですかね。
CrystalCPUID
http://crystalmark.info/download/

書込番号:11591870

ナイスクチコミ!1


スレ主 cleosheさん
クチコミ投稿数:37件

2010/07/07 03:07(1年以上前)

電源オプションの設定を変えることによってアイドル時のクロックを少しあげることができました。

2.4GHzに固定することはできませんでした。

高パフォーマンスを選択すると常時2.6GHzから2.8GHzになりますが、ファンも常時高回転になり、うるさくなります。

CrystalCPUIDも今度試してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11594192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W」のクチコミ掲示板に
VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wを新規書き込みVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W
SONY

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング