VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDなどを備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i3 330M/2.13GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2kg VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのオークション

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信24

お気に入りに追加

標準

ソニーとASUSのノートパソコン

2010/08/08 10:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

クチコミ投稿数:2638件

らんかぁです
おはようございます。
わたしはノートパソコン買いたいと思いますが迷っています。こちらのVAIOかASUS U30Jc-QX75VSで迷っています。この二機種でしたらどちらが良いと思いますか?アドバイスいただけらなと思います。

書込番号:11734257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/08 10:35(1年以上前)

CPUもグラフィックもU30の方が上です。
それにU30の方が発売時期も新しいので、Officeも新旧バージョンの違いがあります。
U30の方がバッテリーの持ちも上ですし、選択の余地は無いと思います。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000130265.K0000081049

書込番号:11734297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/08/08 11:12(1年以上前)

ASUSとSONYって脆さとか、トラブル時のサポートとか、どちらが大変なんでしょう? 

国産メーカの中では、SONYって丈夫さやサポート品質では”飛び抜けてる”んでしょう。ASUSの製品品質(壊れにくさ)やサポートレベルは良く分からない。誰か実体験で教えてくれないかなぁ...

台湾って世界一のパーツ原産国らしいけど、完成品として、修理体制やら、サービス面まで含めるとどうなのでしょう? 実は、OEMとかで完成品のPCとかでも出荷量世界一だったりして? (FUJITSUはACERに格安DeskPower作ってもらってたとか...)

書込番号:11734412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件

2010/08/08 11:16(1年以上前)

こんにちは。
ありがとうございました。
わたしの用途は動画みたりインターネットのみです。サブノートにしたいのでi5はどうなのかなとも思っています。

書込番号:11734424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件

2010/08/08 11:44(1年以上前)

こんにちは。
ASUSの方にはエキスプレスカードスロットないみたいですね(泣)auの携帯電話あるので買い足しで通信カード買い無線でインターネットできるとおもってました。思わぬ落とし穴がありました(爆)VAIOはエキスプレスカードスロットあるので可能ですね。今から秋葉原に向かっているので操作してみて考えててみようと思います。

書込番号:11734530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/08 11:44(1年以上前)

ASUSやACERなど海外製品はアフターケアって概念が皆無なので
保証期間内の修理対応や故障時の修理などは普通に依頼出来るけど、
使用方法などのアフターケアは期待出来ないかな。

国内メーカーも内部パーツの殆どが台湾や中国など東南アジアで作られてますので
パーツの品質には差はありません。
SONY(VAIO)の丈夫さ?サポート品質って国内メーカーでは飛びぬけて悪いですが(;^ω^)
それにVAIOも中国で生産してますね。
VAIO Sシリーズも例外なくMADE IN CHINAです。
今年の初めに原産国誤表示問題がありましたね。

書込番号:11734531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/08/08 11:47(1年以上前)

こんちゃ

ラスト・エンペラーさんが比較表のリンクはってくれてるんで、後はお財布と相談なのかな・・・

>サブノートにしたいのでi5はどうなのかなとも思っています。
CPU性能が高く、バッテリー駆動時間長いほうが良いのでは?

ま、自分が10万出して買うなら、SONYもASUSも選択しないと思いますが・・・

書込番号:11734540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2010/08/08 11:50(1年以上前)

こんにちは。
こんなにアドバイスありがとうございました。
B5サイズって割高ですよね。A4は大きいですね。お勧めのメーカー教えていただきたいです。できればドライブ内蔵してるものがいいと思っています。

書込番号:11734555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/08 12:03(1年以上前)

予算次第かもですが今ならdynabook RX3シリーズかな。。。

書込番号:11734596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2638件

2010/08/08 12:09(1年以上前)

ラストエンペラーさんこんにちは。
わたしもRX3いいとは思っていますが高いので(爆)今VAIOのG1というB5ノート使っていますがシングルコアの為にかなり遅いので買い替えしようと思いました。デスクトップもWindows7なのでノートもWindows7にしてしまえというのりです。頑張ってRX3の最下位モデルにでもしようかなと考えてしまいます。秋葉原なら安く買えそうですよね。

書込番号:11734615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/08/08 12:10(1年以上前)

>海外製品はアフターケアって概念が皆無
==>
そうなんだ、じゃ、ソフトの使い方とか設定とか自分でバンバンできるベテラン向けね(予想通り)。
でも、故障とか初期不良の対応さえしっかりしてるなら、ありかも。

書込番号:11734622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/08 12:27(1年以上前)

Core i3 350Mのdynabook RX3 SM226Y/3HDが価格の最安値で\108,798ですね。
秋葉原で11万円台で無ければNTT-X Storeで通販という選択も・・・
\110,565です。

秋葉原って今や電気街と言うよりオタク系だから
自分は行かなくなりましたね。
昔は歩きまわって足で最安店を探したもんですが。
今や池袋や新宿の量販店の方が安かったり(汗)

>天照大神IIさん

ただし、電話サポートが海外なので日本語が通じにくいとか弊害はあります。
その辺は日本にサポート窓口があるメーカーが良いでしょうね。
保証規定内なら修理対応は普通に可能ですが過度の期待はしない事ですかね。
まぁ安く買って使い捨て感覚ww
Acerを8カ月使ってますが、自分はまだノントラブルです。
SONYは日本ですが何故か揉める事が多いようです。

書込番号:11734661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/08/08 12:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10505538/

上記スレッドによると、もっとも故障率が低いのはASUSです。
ただ、このスレ主の信用度はゼロですがw
悪趣味人間だし。。。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/picture/detail/ThreadID=56-15/ImageID=56-2/

書込番号:11734694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/08/08 12:44(1年以上前)

>保証規定内なら修理対応は普通に可能ですが過度の期待はしない事ですかね。
==>
そうなんですかぁ。

ソニーは保障期間内なら何回壊れても、無料で日通のパソコン便が矢のように速く取りに来てくれてたから、心配ならソニーですね! ビニールクッションの立派な箱がたくさん溜まるのと、保障期間後が怖いけど...

書込番号:11734716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/08 12:56(1年以上前)

海外メーカーだと修理時の送料はユーザー持ちってトコもあるけど
交渉次第みたい。
修理するのが困難という事ではないので、まぁ減価償却するまで
壊れなければサポートに連絡する事もない訳だからね。

それより保証期間内に何回も壊れる方がかなり大問題だと思うけどなぁw

書込番号:11734752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2010/08/08 13:36(1年以上前)

≫VAIO Sシリーズも例外なくMADE IN CHINAです。

私が先日購入したSシリーズの夏モデル(VPCS12AFJ)にも“MADE IN JAPAN”って書いてあるけど、これも誤表記ですかね?
だとしたらSONYすごいなw

書込番号:11734863

ナイスクチコミ!3


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/08 13:40(1年以上前)

>そうなんだ、じゃ、ソフトの使い方とか設定とか自分でバンバンできるベテラン向けね(予想通り)。
でも、故障とか初期不良の対応さえしっかりしてるなら、ありかも。

まあ、元々マザーボードを作ってる会社なのであんまり初心者向けの(日本だけだと思うけど)サポートは考えていないメーカーでしょうね。
ただ故障とかの対応はちゃんとしてます。
ASUSのPCは使用したことがないのでなんともいえないけど、マザーボードのつくりがなかなかいい会社なので個人的には好きかな。
ただASUSも台湾で作ってるのはいいけど中国で作ってるのはちょっと微妙なのもあるかな。

書込番号:11734874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/08 13:44(1年以上前)

あぁゴメン一部の機種を除くデス。
カスタマイズモデルは国内傘下企業で加工してるのでMADE IN JAPANみたいです。

カスタマイズモデルもベースモデルからの加工でしょうから
原産が中国で加工が日本という
肉や魚やウナギのようなややこしさが予想出来ます(爆笑)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2010/02/002/index.html

書込番号:11734884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/08 13:47(1年以上前)

ASUSの品質に手厚いサポートも欲しい、ならば機種は少ないがエプソンダイレクトを選ぶという手もある。
何せASUSがエプダイへのOEM供給元だから。
対してここんとこのソニーはいつにも増してトラブルが多いね。
発熱、変形といったトラブルが複数機種でクチコミされている。

書込番号:11734889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/08 14:10(1年以上前)

>私が先日購入したSシリーズの夏モデル(VPCS12AFJ)にも“MADE IN JAPAN”って書いてあるけど、これも誤表記ですかね?

夏モデルから国内に製造拠点を移したのかな?
製造拠点って生産ラインを変えるのも簡単じゃないしどうなんだろ?
中国製造業者との契約が切れて国内で製造しだしたとか。
となると人件費などのコスト面がクリア出来ない気がするし。

製造国は気にしない事かなw

書込番号:11734952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件

2010/08/08 15:32(1年以上前)

こんにちは。
らんかぁが来ました。
わたしが今回購入いたしましたのはVAIOの夏モデルVPCS129FJ/BをPCボンバーにて95349円にて購入いたしました。信用性の無いユーザーといわれているようですので閉めようと思います。i3でもいいかーと思ったのはヨドバシにてSシリーズを触ってきて今のG1に比べましたらまったく意外と快適な操作ができたのでVAIOにしました。皆さんのアドバイスのおかげで良い買い物が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:11735164

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

1週間も使えないパソコン

2010/07/30 08:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

スレ主 しん4145さん
クチコミ投稿数:2件

ソニースタイルでカスタマイズを購入したものの,1週間もたたないうちに故障!
電源がまったく入らない状況に。。。
時間になったら返品についてカスタマーサービスと交渉します。

書込番号:11695698

ナイスクチコミ!4


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/30 08:48(1年以上前)

ソニーが返品に応じるのだろうか…

よくて無償修理でしょうね。


頑張ってください。

書込番号:11695735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/30 09:00(1年以上前)

このケースなら修理扱いになります、当然無償です。
余程の場合でないと新品交換にはなりません。
ACアダプター・マザーボードあたりを交換してくると思います。

しかし運悪く再発するような事があれば、その時は販売店(購入先)を通じて返品依頼がよいかと。

書込番号:11695770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/30 09:02(1年以上前)

 しん4145さん、こんにちは。

 バッテリとACアダプタを取り外してしばらく放置した後に電源スイッチをONにするのを試されてもと思います。

書込番号:11695777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/30 09:36(1年以上前)

直販モデルならカテゴリー違いです。
掲示板ルールに従い正確な機種スレへ書いて下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

http://kakaku.com/item/K0000118343/

規約の交換に
商品到着後8日以内にカスタマーセンターに電話でご連絡の上、当該商品をカスタマーセンターが指定する住所に速やかにご返送ください。
とあります。

ただし、ここが曲者で初期不良品だと認めなければ良い訳ですから
その場合の交渉術には長けてないと。
過去ログでもみなさん精神がボロボロになりながら交換を勝ち取ってますw
お覚悟を。。。

書込番号:11695876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/07/30 12:27(1年以上前)

>良くて無償修理
最悪「この故障はお客様の使用された結果」「技術的限界、仕様です」
と、請求書よこして来ますから…
くれぐれも「あんたって人はー!」とキレたりせず粘り強く交渉しましょう。
(ソニーサポセンにキレちゃった人その1より)

書込番号:11696383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2010/07/30 13:18(1年以上前)

ソニースタイルで購入したなら3年保証が付いてますよね。
そうでなくても(相当無茶して壊した形跡でも無い限り)1週間以内の故障なら当然無償修理でしょう。

返品は難しいと思いますよ。
カスタマイズモデルは特に新品交換もまず無理。
これはソニーに限らずたいていはそういうものです。

書込番号:11696553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/30 13:18(1年以上前)

今やSONYも何人かのアメリカ人が間違えるぐらいのアメリカンな企業ですから。

書込番号:11696555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/30 18:17(1年以上前)


紳士的交渉ではラチがあかない場合がありますから、ブラックリストに載せていただくようにチンピラ風というのも有効です、何しろ相手は客を客と思わない姿勢で臨んでくる場合がありますから、すなわちチンピラにはチンピラで。負けてはいけません。

頑張って。

書込番号:11697415

ナイスクチコミ!4


スレ主 しん4145さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/31 14:17(1年以上前)

スレ違いとのご指摘もいただきましたので,結果だけ。
約20分にわたる交渉の結果,新品と交換となりました。
ご助言いただきましてありがとうございました。

書込番号:11701208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2010/07/31 15:22(1年以上前)

カスタマイズモデルで新品交換ですか!
噂と違って随分と融通が利きましたね。
ソニースタイルを見直しました。

書込番号:11701425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/01 13:45(1年以上前)

あのSONYが新品交換するとは珍しいことがあるんですね〜。

書込番号:11705722

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

クチコミ投稿数:4件

先日、本機種タイプS(VPCS119FJ)を在庫処分特価で購入しました。
不要なソフトは削除して、快適に使用しています。

さて本題ですがDVDドライブのふた(DVDドライブをしまっている時にPCの外装となる部分)がやけにガタつきます。触るだけで「カチャカチャ」と安物のおもちゃのように・・・
サポートセンターに問い合わせると「サポートセンターの実物でも確認しましたが同じです。ノートパソコンなので遊びを設けてます。仕様です。」と・・・
今までもノートパソコンをNEC,IBM,富士通,SONYと使用してきたけど、こんなおもちゃのような触るだけで「カチャカチャ」した遊びのあるドライブ見たことないんですが・・・

そこでこの機種を使用している方にお聞きしたいのですが、皆さんのDVDドライブも私の物のように「カチャカチャ(笑)」なんでしょうか。

もう旧モデルになってしまってますが、見ている方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:11583908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/07/04 22:15(1年以上前)

>そこでこの機種を使用している方にお聞きしたいのですが、皆さんのDVDドライブも私の物のように「カチャカチャ(笑)」なんでしょうか。

固定方法が原因かな?
今まではベゼルの固定方法が各ドライブメーカーごとに違ってて、互換性がありませんでした。多くの固定方法はビス止めでした。

最近になって共通「互換性UP」規格としてGBASベゼルに変わってきました。
この固定方法は”爪”とビスで固定してる物もあるみたいですね。
つまり、爪で止まってる仕様は遊びがあるみたいですね。これがガタツキの原因だと思います。
ガタツキを少なくしたいなら、一度取り外して両面テープで固定できるか見て下さい。

>ノートパソコンなので遊びを設けてます。仕様です。」と・・・
↑これはただの言い訳。
なぜ遊びが必要か聞いてみれば?たぶん答えられないってか・・・適当な答えしか返ってこないと思います。

書込番号:11584081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/07/04 22:41(1年以上前)

PCの開口部デザインに合わせてベゼル交換できるドライブだったら当然遊びも大きいよ。

書込番号:11584239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/04 23:02(1年以上前)

マジ困ってますさん。
さっそくの返信、ありがとうございます。

あまりに的確な回答をいただいたので納得、関心してしまいました。
ふたは「ベゼル」というんですね。本機のドライブのベゼルを確認したところ「爪」タイプでした。
お互いに公差いっぱいのパーツが使われていれば確かにガタつきが出そうです。それにしてもそれなりの値段の機種なんだからもうすこし公差を厳しくしてガタつきを抑えてそれなりの質感を出してほしいところです。

サーポートセンターの「ノートパソコンなので遊びを・・・」に関しては「そんなわけないだろ。じゃあ他のVAIOに遊びがないのはどうしてだ。」と心のなかで突っ込んでました。サポート受付に言っても解決しないため無駄な論争はしませんでしたが。まあ、サポートセンターの聞き苦しい言い訳を逆手にとって替えのベゼルぐらいは送らせようと思います。

GAは的確に早く答えていただいたマジこまったさんにさせていただこうと思います。

また、実際に使用しているかたの報告も引き続きよろしくお願いします。

書込番号:11584392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/04 23:08(1年以上前)

HIPPO-CRATESさん。
返信ありがとうございます。

ベゼルには固定方法の種類によって遊びがあるんですね。
知りませんでした。

書込番号:11584439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音量について & モードスイッチ

2010/06/22 09:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

スレ主 kazu2006aさん
クチコミ投稿数:16件

購入して2カ月ほどですがほぼ満足しております。
ただ、スピーカーの音量が小さいです。
今まで何台かノートパソコンを使ってきましたが、ボリューム設定は通常50%で使ってきましたが、このパソコンは80%から90%にして、やっと同じ位の音量にしかなりません。
現在使ってらっしゃる方のはどうですか?

あと、旧のSシリーズに付いていた、職場、自宅などで簡単に環境を切り替える事が出来る「モードスイッチ」がないようですが廃止されたのですか?キーボード上部に「VAIO」「ASSIST」ボタンがありますが、そこに設定できるのでしょうか?

書込番号:11528744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2010/06/22 14:13(1年以上前)

>kazu2006aさん

私はまだ注文したVAIO Sの納品待ちをしている状態なので設定等のアドバイスはできないのですが、注文前に展示機を見に行った時、スピーカーの音がショボイな〜と思ったのでUSB接続のポータブルスピーカーを買いました。

ロジクール ノートPCスピーカー Z205
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/6527

Amazonで2,890円でした。

現時点ではまだVAIO Sが無いので古いモバイルPCに挿してYoutubeの視聴時などに使っています。
USB一本で接続でき別途電源も必要無くドライバのインストールなども必要無く気軽に使える安価なスピーカーの割には音質も悪くない印象です。
音量も内蔵スピーカーと比べれば結構大きくなります。


本来お求めの回答とは違うとは思いますが「こんなモノも在る。」という情報としてw

書込番号:11529502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 簡単な動画編集を考えています.

2010/05/04 18:32(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を考えています.
PCのことは詳しく分からないことも多いので,みなさんよろしくお願いします!
自分は仕事の関係で学会発表でのプレゼンの機会が多く,パワーポイントを多用します.
その多くは,以下のような内容ですが,この機種で以下の使用状況でサクサク快適にこなせるものかお聞きしたいと思いました.

・動画の使用(必ずしもハイビジョンでなくても可.きれいな画質はあまり問いません)
・極簡単な動画編集(ムービーメーカーで切り貼りしたものにモザイク処理を施す程度)
・編集した動画や写真画像をパワーポイントへ貼り付け,アニメーションを多用してプレゼン.

これまでは職場のPCを使用して編集・パワーポイント作成していましたが,自宅を中心に使用できる移動可能なものとして考えています.

お聞きしたいのは,上記の内容で特に問題なくサクサク処理可能かどうかお聞きしたいです.
ユーザーの方もいらっしゃいましたら教えてください.
よろしくお願いします.


書込番号:11317770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/04 19:07(1年以上前)

パワーポイントは入ってませんが後から購入予定でしょうか?

サクサクでは無くとも編集可能と言ったとこでしょうか。
モザイク処理が出来そうなのも体験版が入ってる程度。
仕事なのにVAIOを選択するのがイマイチかと(汗

書込番号:11317913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/04 19:42(1年以上前)

ラスト・エンペラー様

ありがとうございます.
必要なソフトは持っていますので,後にインストールする予定でいます.

やはりサクサクではないですか・・・

また,使用目的はプライベートも兼ねています.
それに加えて,パワーポイントでのプレゼン作成ができれば・・・と考えていました.

先程の使用状況でのおすすめスペックはいかほどでしょうか?

書込番号:11318046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/04 20:04(1年以上前)

CPUでいうとターボブ−スト機能搭載のi5かi7が良いと思います。

高性能を求めるならLenovoやACERなどでしたら国産より予算を少なめに
1ランクも2ランクも上位機種が買えますョ。
ただし、サポートは至れり尽くせりとはいきませんが、、、
まぁSONYもサポートは評判悪いですから似たようなもんだしw

書込番号:11318133

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/05/04 20:18(1年以上前)

ラスト・エンペラー様

i3では,自分も正直不安でした.
もう一度考え直してみます.

ありがとうございました!!

書込番号:11318204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

立ち上がり

2010/05/01 17:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

VPCS119FJの購入を考えています。
そこでユーザーレビューの中、立ち上がりについて書かれていましたが、立ち上がるまでの時間が3分ぐらいかかるとのことで、気になりました。

VPCS119FJを使っているお方、立ち上がるまでの時間はいかがでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11304802

ナイスクチコミ!0


返信する
mei31さん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/03 00:16(1年以上前)

ASSISTボタンを押すことにより、バイオのパホーマンスを向上させる設定を行ったり、スタートアップ時に実行しないようにするプログラムを指定したりできます。私の場合は、立ち上がりに1分30〜40秒程かかります。

書込番号:11310668

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B
SONY

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング