VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

Core i5 520M/4GBメモリー/500GB HDD/DVDなどを備えた15.4型ワイド液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i3 330M/2.13GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2kg VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのオークション

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 モンスターハンターFの起動について

2010/04/20 16:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

クチコミ投稿数:12件


モンスターハンターFをしようと思っているのですが、このパソコンでは起動するのでしょうか??


公式サイトで起動スペックを見たのですが、i3はのってなかったので…

実際にこのノートPCでやっている方がいましたら、感想もお願いします。

書込番号:11258358

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/20 16:39(1年以上前)

起動したとしても快適ではないと思いますよ。

書込番号:11258394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/04/20 16:42(1年以上前)

CPUは良しとしてもグラフィックが全然ダメ。
ゲームするならデスクトップ。一体型はダメょ。

書込番号:11258403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/20 16:59(1年以上前)

ですよね…

ありがとうございました

書込番号:11258448

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/04/20 17:06(1年以上前)

同じくらいの値段でドスパラにMHF推奨ノートがありますよ。

デスクトップには劣りますがこれよりはマシだと思います。

書込番号:11258464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/04/20 17:07(1年以上前)

ありがとうございます

検討してみます

書込番号:11258467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/20 17:08(1年以上前)


返信ありがとうございます

やっぱり動きがカクカクするんですかね??

書込番号:11258469

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/20 17:11(1年以上前)

解像度とか設定を落とせばできないこともないとは思う。
ただ快適じゃないけど。

書込番号:11258477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/20 17:25(1年以上前)

ノートPCでもデスクトップPCでも
グラフィック処理がオンボードなPCで快適なゲームプレイは無理です。
たとえCPUに10万、SSDに20万のが載ってたとしてもグラフィックスカードが無いと駄目です。

しかもただ何でも付いてりゃいいってもんじゃ無く
快適な環境が欲しいなら少なくとも1.5〜2万円のグラフィックスカードを使うべきです。

国内大手メーカー(NEC・東芝・富士通・SONY)や海外メーカー(エイサー・レノボ・hP)などは
特にこういったPCをあまり作りません。むしろ作りたくないのかとさえ思える節があります。

書込番号:11258519

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2010/04/20 17:40(1年以上前)

> 国内大手メーカー(NEC・東芝・富士通・SONY)や海外メーカー(エイサー・レノボ・hP)などは
> 特にこういったPCをあまり作りません。むしろ作りたくないのかとさえ思える節があります。

海外メーカーは結構作っていますよ。GeForce搭載のPCを。
ただ、国内では外部GPU=ゲーム用=ゲームはゲーム機=PCには不要という風潮があって、日本では発売されていないだけで。
日本で発売されている海外のメーカーのノートPCの大部分をグローバルサイトで見ると、ラインナップにGeForceかRADEON搭載版があることが多いです。
ただそれが日本ではスパッと削られているだけで。

書込番号:11258565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/04/20 17:44(1年以上前)

そうなんですか!

勉強になります

書込番号:11258574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/20 20:04(1年以上前)

PCをゲーム用途で使うと寿命が短くなるから、あとあと考えると普通のタワー型にしたほうがいいね。
ノートや一体型の場合、使い捨て感覚で1〜2年使えればイイやってならご自由に。

どうしてもノートでってことなら、
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000861163&pd=0

GeForce GTX285M 搭載!モンスターノートパソコン!

\169,800(税込)
送料無料

Windows® 7 Home Premium 正規版(DSP) 32bit インストール
インテル® Core™ i7-720QM プロセッサー
4GB(2GBx2) DDR3-1066 SO-DIMM
320GB S-ATA ハードディスク
NVIDIA GeForce GTX 285M 搭載
DVDスーパーマルチドライブ
IEEE802.11 b/g/n対応 ワイヤレスLAN
7-in-1 メモリカードリーダ
ExpressCard 54/34 両対応スロット
インテル® PM55 チップセット
15.6インチ 光沢ワイドTFT液晶 フルHD(1920x1080)

TWOTOPというショップのオリジナルPCです。
このノートなら、多くのゲームが快適に出来るでしょう。
まぁ、寿命については上記に書いたとおりですが、、、

書込番号:11259096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ181

返信38

お気に入りに追加

標準

「サポートからのお知らせ」です。

2010/02/18 20:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/18 20:40(1年以上前)

誤表記はよくあることですが、こうして正式に発表する姿勢は好感が持てますね。
何でも隠そうとする隠蔽体質企業が多いこの世の中なのでより一層信頼感が増しました。
個人的にはむしろMade in Japan表記の方が得した感じがします^^

書込番号:10961905

ナイスクチコミ!3


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/02/18 21:01(1年以上前)

数式君vaioは日本製だっていってたのに中国製なのね。
それともものによって違うのかな?

>何でも隠そうとする隠蔽体質企業が多いこの世の中なのでより一層信頼感が増しました。


どうせどっかから指摘でもされたんでしょ。
些細なことなのでそうでもしないと訂正しようとしないと思うよ。

書込番号:10962029

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/02/18 21:17(1年以上前)

このスレッドを見たら、「VAIOに失望」という人が沢山出てきそう。。。

書込番号:10962129

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/18 21:55(1年以上前)

やれやれ、贔屓もここまでくると何をかいわんや。

「誤表記はよくあること」とんでもない!まーったくフザケたことを!
まぁ、現実にはあることかもしれませんが、それはかなり恥ずべきこと。
言って見れば産地偽装ですよ。簡単に「間違えました」が許されることじゃありません。

なんだ、誰かと思えば毎度の数式か。スルーだスルー。相手にしないように。
・・・とか言いつつ自分でくだらんレスしてしまった。

書込番号:10962413

ナイスクチコミ!14


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/02/18 22:26(1年以上前)

>何でも隠そうとする隠蔽体質企業が多いこの世の中なのでより一層信頼感が増しました。
SONYに関しては何が何でも、いい方向に解釈するとは流石だな。
>個人的にはむしろMade in Japan表記の方が得した感じがします^^
何がどう得するのかさっぱりだw

書込番号:10962635

ナイスクチコミ!16


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/19 00:02(1年以上前)

対象製品は弊社の仕様に基づき中華人民共和国で製造されたものです。対象製品の外箱には原産国を中華人民共和国(MADE IN CHINA)と正しく表示しておりますが、本体底面には日本(MADE IN JAPAN)と誤って表示しておりました。

中国製なんだけどな・・・

今まで日本製だから〜と言っていたのにVAIOもついに中国製となってしまったのか・・・

書込番号:10963248

ナイスクチコミ!5


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/19 01:16(1年以上前)

VAIOの店頭モデルって結構前から中国製造でしたよ?
オーナーメイドモデルだけ国内生産(組み立て?)になってましたけど。
ってか、誤表示っていうより、産地偽装と同じでしょう(汗

させていただきますって…、させてくださいの間違いじゃないんですか?

少なくとも、

「MADE IN JAPAN」



「MADE IN CHINA」

になったら、普通に価値落ちるでしょ…
転売する時にも、事実上価格に差が出るわけですし

書込番号:10963578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/19 08:02(1年以上前)

オーナーメイドも中国で生産した量販モデルを
オーダーに併せて改造してるだけなんじゃ(笑)

誤表記がお得感って意味解らんw
SONYってだけでお得だと思ってる人にしか理解できないか(笑)

書込番号:10964067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/19 09:12(1年以上前)

Jun..さん、こんにちは。

同じVAIOでも店頭モデルとオーナーメイドでは違うのですね。
何となく同じかと思っていました。

書込番号:10964220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/19 13:49(1年以上前)

隠蔽体質も問題だけれども購買者に対してのフォローがしっかりできていないの方がはるかに問題だと思うけれどもね。

関連企業も含めた社員教育をしっかりしないとね。
企業も先ずは人ありきだからね。

書込番号:10965122

ナイスクチコミ!4


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/19 14:08(1年以上前)

製品の実力はどうか知りませんが、
・出来ちゃったから出しちゃえ、後追いでおわびでいい
・発売から4週間経ってやっと気づいたという全員見送り三振
どっちにしてもマネージメントがプアだな。

書込番号:10965171

ナイスクチコミ!6


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/19 16:39(1年以上前)

ただの御知らせでスレ主さんは貼ってくれてるだけで
数式さんが来なければ、荒れてないのになぁ・・・。

でも、よく見つけたなって思いますね。
そんなシール気にした事すらないままに
消えていってますからねぇ(笑

書込番号:10965607

ナイスクチコミ!6


youyou33さん
クチコミ投稿数:35件

2010/02/20 13:06(1年以上前)

日本製だと思って安心して買って、中国製だと分かったら、気分的にいやだな〜。
表示を変えて売り出す商品は、以前より安くなるのかな?

書込番号:10969796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/20 13:45(1年以上前)

そういや某所でWが中国メーカーのOEMでは?って噂が立ったとき
「タイマー仕込めないからそっちの方が安心」なんて意見もあったなぁ。

書込番号:10969920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/20 13:58(1年以上前)

そぉ〜かぁ〜!VAIOは段ボール肉饅の国で作られていたんだぁ!!(大声)

書込番号:10969967

ナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/02/20 15:01(1年以上前)

>そぉ〜かぁ〜!VAIOは段ボール肉饅の国で作られていたんだぁ!!(大声)

間違いを嘘の事実で指摘してもね^^;

>オーナーメイドも中国で生産した量販モデルを
オーダーに併せて改造してるだけなんじゃ(笑)


たぶんそうじゃない?大体組みたてといて日本で最後オーダーに合わせてパーツ組み込むほうが合理的だし。
コストは安く上がる気がする。


日本製っていっても内部パーツまで日本製であるわけでもあるまいし、品質には関係ないよね。
マザーにしろ電源にしろ有名メーカー、高品質だと言われるメーカーのほとんどは海外だし、(電源はニプロンがあるか)組み立てが日本なだけでは製造国なんて意味はなさないでしょうね。

書込番号:10970174

ナイスクチコミ!4


haroponさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 11:22(1年以上前)

今更、PCで中国製だ日本製だと騒ぐ事にどんな意味があるのかナ?
下品な感覚の大人の書き込みばっかりで、子供の教育にに悪いワ。

書込番号:10974862

ナイスクチコミ!5


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/21 14:31(1年以上前)

SONYの説明
対象製品は弊社の仕様に基づき中華人民共和国で製造されたものです。
対象製品の外箱には原産国を中華人民共和国(MADE IN CHINA)と正しく
表示しておりますが、本体底面には日本(MADE IN JAPAN)と誤って
表示しておりました。

不当表示防止法に違反するでしょう。
製品本体が展示されている状態で、店頭顧客が手にとってみて
(MADE IN JAPAN)が見えたら法令違反に当てはまる。

こういうことは子供にしっかり教えた方がいい。

書込番号:10975633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/21 15:33(1年以上前)

>下品な感覚の大人の書き込みばっかりで、子供の教育にに悪いワ。
「うそをついてはいけません」

書込番号:10975886

ナイスクチコミ!7


haroponさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 08:21(1年以上前)

うーん?何を言いたいのかわからない…。上の人達

書込番号:10985137

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合情報(高周波音)

2010/02/14 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

クチコミ投稿数:2件

先日、本機種(VPCS119FJ/B)を購入したばかりなのですが、
不可解な現象が出ており困っています。
他の購入者の方も同様の現象が出ていないか知りたく、
質問させていただきます。

パソコンは初期設定を済ませた状態で特に追加のアプリは入れていません。
ネット中にURLのリンクをクリックすると、
「ピーーーーーー。」という高周波音が発生します。
再現性は100%では無いのですが、この数日で何度も発生しています。
初期不良なのでしょうか。

書込番号:10942715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/15 06:42(1年以上前)

症状からすると
電源か液晶インバーターのコイル鳴きっぽいですね。
または、スピーカーノイズ。

聞こえる人と聞こえない人がいたり(モスキート)、再現性が低いと
故障を認めて貰い難いですが不具合に変わりないと思いますョ。
サポートは仕様ですって言いそうですがw

”VAIO 高周波音”でググったりすれば似た事例が見つかるかも。

書込番号:10943823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/02/15 08:26(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
早速のレス有難うございます。
モスキート音とは違った高齢者でも聞こえる音です。
また、「ピーーーーーー」と記載さいましたが、ずっと鳴っているのではなく、
URLリンクをクリックすると「ピーーーー」と約3秒ぐらい鳴ります。
毎回決まった長さ鳴りますので、何かがずっと発振している訳では
なさそうです。

書込番号:10944004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/15 18:48(1年以上前)

>SKYLINE2010さんこんばんは

コイル鳴きでは無い感じですね。
リンクをクリックで鳴るって事はIEでの現象って事ですね。
確かに不可解ですね。
スピーカーから鳴ってるのでしょうか?

音声なのかPC本体から鳴ってるのか切る分けると良いかも。
PC本体からなら不可解なのでサポートに問い合わせるべきかな。
もしかしたら同じ現象をサポートが把握してるかもしれないですし。

書込番号:10946051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/02/20 23:50(1年以上前)

こんばんは

私も、同じ症状が出ました・・・

なぜが分からず、リカバリーまでしました・・・

しかし!!

VAIOアップデートを実行後、鳴らなくなりましたよ!!
アップデートの中に、オーディオのアップデートがありましたのでおそらく
それではないかと思いますが、私もあまり詳しくはないのでわかりませんが

私は、アップデート後、症状はでていませんよ

書込番号:10972909

ナイスクチコミ!2


youyou33さん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/11 08:24(1年以上前)

私も、同じ症状です。2月末に購入しました。

初期設定を済まして、リンクをクリックすると、「ピーーーーー」と、毎日ではないですが、何回か発生しました。
VAIOカスタマーリンクに相談しましたが、「バイオスの画面を変更しましたか?」などと、聞いてきました。私は、PCの知識が浅いので、バイオスの画面など触るわけがないのですが・・・
で、修理の窓口を紹介されたので、購入した大手家電販売店に相談して、「返品したい」と申し出ました。即答ではなかったですが、応じてくれるようです。
今度の週末に持参しますが、返金してもらって、他の機種にするか?この機種が気に入っているので、交換にするか?迷っています。

ただの、固体的な問題なのか、ロット的な問題なのか・・・原因が知りたいところです。
情報をお持ちの方、返信下さい。

書込番号:11067866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

スレ主 ikegさん
クチコミ投稿数:4件

@スペックをみるとビデオメモリ欄が空白となっていますが、コレがないことによるデメリットは何ですか?
AこれまでのPCで保存していたAVCHD方式DVDは、本機では再生できますか?

書込番号:11041952

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/03/06 13:30(1年以上前)

1.メインメモリを利用するので大丈夫です。
 性能面では若干不利ですが、3Dゲームなどをするのでなければ気にする必要はありません。
 SONYは正直なので専用ビデオメモリーの数値を公表しているのですが、他社はメインメモリを共用する値を公表しているところが多いです。
 それを価格.comさんがそのまま引用しているので、何だか正直者が馬鹿を見るというようなことになっているだけです。

2.この機種の性能なら十分再生できますよ。

書込番号:11042000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/03/06 13:32(1年以上前)

丸数字は文字化けするので使用しないよう。

1.ビデオメモリーはメインメモリーと共有です。必要に応じて割り当てられるので問題ありません。
2.再生ソフトによると思います。

書込番号:11042015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/03/06 13:42(1年以上前)

>SONYは正直なので専用ビデオメモリーの数値を公表しているのですが、他社はメインメモリを共用する値を公表しているところが多いです。
 それを価格.comさんがそのまま引用しているので、何だか正直者が馬鹿を見るというようなことになっているだけです。

専用ビデオメモリー  − 

数値も注意書きも無い仕様書の何処が正直なのか理解不能。。。

SONY以外を悪意をもって比較する書き込みにうんざりしますし、不快感を否めません。

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/S11/spec_retail1.html
http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/lavie/lvl/spec/index.html
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100118tx/spec.htm

どちらが正直に詳しく書いてるかは一目瞭然。

書込番号:11042057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/06 13:58(1年以上前)

満足度13位の二流メーカー品に手ェ出して、敢えて不満を抱えたいわけですね?
http://www.nikkeibpm.co.jp/cs/mag/biz/nb/images/ranking/pic_kaden_090803.gif

書込番号:11042123

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/03/06 14:18(1年以上前)

>SONYは正直なので専用ビデオメモリーの数値を公表しているのですが
他社はついてないものを表示していないだけで
共有メモリーの仕様をのせてないのにどこが正直?

書込番号:11042212

ナイスクチコミ!2


スレ主 ikegさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/06 15:35(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
疑問点は解決しました!

書込番号:11042597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード入力について

2010/03/05 03:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

スレ主 Pochi39さん
クチコミ投稿数:5件

私はオーナーメイドモデル(VPCS11AGJ)を利用していますが,当然ながら価格.comにオーナーメイドがあるはずないので店頭モデルであるこちらで質問させていただきます.
※なお,このモデルとの違う部分は,OS:Win7Pro,CPU:Core i5-540Mな点です.

本題についてなのですが,私の使用しているVAIOではキーボードで入力の際に比較的早めにタイピングをしていると連続して同じキーを押した場合に2回入力にもかかわらず1回分がなかったことにされてしまいます.
具体的には文章中「tte(って)」と入力した場合に「te(て)」しか認識されなかったり,長い文字列についてBackspaceキーを連続して押した場合にも数回に1度程度しか認識されません.
※早いキー入力の時のみ起きます.また,コントロールパネルより表示が最も速くなるようにしています.
※ちなみに,当方のタイピングスピードは 500回/分 程度です.(別PCにて計りました)

この機種または同時期発売のVAIOを使っている方がいらっしゃいましたら上記のような現象は起きますか?
また,何か対処といいますか改善法をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?
長文にわたってしまい申し訳ありませんが,よろしくおねがいします.

書込番号:11035410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/05 13:24(1年以上前)

基本的には、こういう設定に関して BIOS設定内にキーロールオーバーへ対応した「キーリピート間隔」の設定項目が存在するものと思いますが、これは実記を確認してみないと何ともいえません。
ご自身の PC起動時に BIOS設定画面へ入るためのキーシーケンスがあるはずですので、それで BIOS設定内を確認し、キーリピート間隔の調整項目を見つけたらなるべく短い時間に変更してみてください。これでかなり改善する可能性もあります。

なお、キーロールオーバーの仕様はそれこそメーカーに確認してみないと何ともいえません。基本的には同時2キー位までであればロールオーバーするものが多いかと思うのですが、要はキーボード+キーボードコントローラ&本体側コントローラの構成によって異なりますので。

書込番号:11036732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2010/03/05 15:08(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000081103/

なくはない。つか普通に見つかる。
別にどっちでもいい気はするけど。

このVAIOじゃないんで違ってるかもしれませんが、、、

使ってるのがIE8なら違うもので試してみてください。

で、IE8だけが問題なら、いろいろ入ってるアドオン抜いてみてください。
どうもYahoo関係が怪しい気がするんだけど、戻すのも面倒なんでどれが悪かったのかイマイチわかってません。色々試してみてください。

書込番号:11037054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pochi39さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/05 17:47(1年以上前)

コメント・アドバイスありがとうございます.テストをしていたためレスが遅くなってしまったことをお詫びいたします
それから,訂正をおねがいしますタイピング数は500回/分ではなく5.0回/秒の間違いでした.

>はむさんど、さん
BIOSにて該当箇所を探してみましたがそのような内容は見当たりませんでした
少しはなしはずれますが当方が購入する中では久々の新しいモデルでしたがBIOSは予想以上に簡素なもので驚かされました.時刻設定以外で機能的な面ではパスワードの変更やVTの有効/無効設定,起動優先順位の設定くらいしかないんですよね。。。
やはりメーカー側へ仕様なのか確認したほうがよさそうですね(-。−;
サポートに問い合わせてみようと思います。ありがとうございました

>ムアディブさん
まず,ご指摘ありがとうございます.見落としていました^^;
一応IE以外のブラウザ,文書作成ソフト,メモ帳でも発生していた事象でしたのですが,IEのアドオンより,Yahoo関連のアクセラレータなどすべて削除してみたところ,明らかに症状が軽くなったように感じます.
文章作成やタイピングゲームなどで試してみましたが症状はほとんど出なくなりました^^
一時的なものかもしれませんのでしばらく様子を見てみることにします.
ありがとうございました.

書込番号:11037574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPモードについて

2010/03/02 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

2/14のOCTANさんのXPモードという質問とややかぶっていまうのですが、これはXPモードが使えるのでしょうか。

OSがwindows7proかultimateかは後でアップデートできるとして、VAIOのサイトにあるQ&Aのページhttp://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0909011066196/
をみると2010年1月以降に発売されたモデルはIntel(R) Virtualization Technology機能に対応している、その一覧が乗っているのですが、ここに前モデルのVGN-SR74は書かれていますが、このVPCS〜は表記されていません。

これってどうなんでしょう?BIOSの[Advanced]タブに[Intel(R) Virtualization Technology]の項目が表示されているモデルは、Intel Virtualization Technology機能に対応しているそうなので、どなたか、対応しているか見ていただけないでしょうか。

書込番号:11023387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/03 23:29(1年以上前)

紀州ウメとミカンさん>
既にご覧になっているかと思いますが、Core i3 Mobile自体は Intel VTに対応しています。

●Intel(R) Core(TM) i3 Mobile Processor - Specifications
http://www.intel.co.jp/products/processor/corei3/mobile/specifications.htm

※上記ページ内に
 > All Intel(R) Core(TM) i3 mobile processors feature:
 > * Intel(R) Hyper-Threading Technology
 > * Enhanced Intel SpeedStep(R) Technology
 > * Intel(R) Virtualization Technology
の表記があります。

あとはおっしゃる様に BIOS(と言うか EFIファームウェア)サポートがあればOKでしょうけど、これは同型機種を持っているユーザーでないと答えられないと思いますので省略します。

書込番号:11029345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B
SONY

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Sシリーズ VPCS119FJ/Bをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング