Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 12 | 2010年6月25日 15:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月20日 02:42 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月17日 23:56 |
![]() |
3 | 6 | 2010年7月8日 05:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月8日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月30日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70R
iPodをつないでもiPodのマークが出ません。これはiPodが悪いのでしょうか?それともパソコン?
ひとまずiPodは回収してもらって確認してもらいますが…。
わかる方いますか?
0点

iTunesは最新していますか?何かメッセージは表示されませんか?
書込番号:11540103
0点

返信ありがとうございます♪
iTunesは最新です!!
今日、アップルのコールセンターに電話しながらアンインストールや再インストールしましたがだめでした…。
書込番号:11540136
0点

iPodに問題があるのかもしれません。修理に出した方が良いと思います。
書込番号:11540156
0点

tora32さん、ありがとうございます♪
やはりiPodが悪いのでしょうか…。まだパソコンもiPodも買ったばかりで友達がlimewireなんかをインストールしたのが悪かったかもしれませんね…。
書込番号:11540212
0点

youtangさん、こんにちは。
まずはlimewireをアンインストールした上で、ウイルスチェックをして下さい。
書込番号:11540251
0点

カーディナルさん、いつもお世話になっています。
limewireはもうアンインストールしました。
ウィルスチェックはどのようにすればいいですか?
書込番号:11540346
0点

うちのi phoneは反応なしでしたが、背面のUSBの真ん中のみOKだったり、
予備に買ったコードもどれかのUSBだけ反応したりと
USBとコードの相性があるのかも。
そんな症状はありませんか?
書込番号:11540669
0点

ルフドンさん、ありがとうございます。
USBは全部試しました…。初めはiPodの表示があったのですが、いつの間にか消えていました。
iPodを買った時のケーブルなんですがそれが原因って事もあるんですね…。
書込番号:11540695
0点

youtangさん、こんにちは。
仮に発売日での購入とすると、プリインストールされているセキュリティソフトの有効期限は切れていますね…
契約を更新して有効にするか、下記のオンラインスキャンを利用してみて下さい。
「無料オンラインスキャンサイト一覧」
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html
書込番号:11541392
0点

カーディナルさん、パソコンは最近買ってウィルスソフトなども買って入れています。それでも感染してしまいますか?
書込番号:11541438
0点

youtangさん、こんにちは。
セキュリティソフトは有効な状態なのですね…
それならばウイルス感染による不具合の可能性はかなり低そうです。
となると、tora32さんとルフドンさんが書かれた事の中に原因がありそうです。
早く回収からiPodが戻ってきてはっきりすればと思います。
書込番号:11542408
0点

カーディナルさん、ありがとうございます♪
iPodじゃなければパソコンを修理に出さないといけないんではないかと心配しています。
iPodの方なら早く解決出来そうです☆
書込番号:11542641
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
超初心者です。
今持ってるSHARPのMP-S200(かなり古いです)に入ってる曲をパソコンに取り込む事は出来るのでしょうか?
CDからは取り込む事が出来ましたが、プレーヤ-自体からパソコンに取り込んで、別のデジタルプレーヤ-に移したいんです。
一通り調べてみたんですが分からなかったので教えて下さい。
0点

書込番号:11519244
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
64bit版に入れ替えようとトラブルナビから64bit版ディスクで復元してるのですが次にコンテンツディスクを入れて下さいと要求されます 付属品にもコンテンツディスクというものが見当たらなく入れ替えができませんご存知の方お教え頂けますでしょうかよろしくお願い致します。
0点

インストールされているマイリカバリの「管理」でリカバリディスクセット作成を
行えば作られます。
ちなみに空のDVDが4枚必用です。
作成されるディスクは下記になります。
・リカバリデータディスク#1
・リカバリデータディスク#2
・ソフトウェアヂスク#2
・コンテンツディスク
書込番号:11510027
0点

パソコン初心者なので合ってるかわかりませんが、マイリカバリを使って作成するディスクにコンテンツディスクというのがありましたよ。
説明書のP181にリカバリディスクセットの作成方法が載っていて、そのセットの中にコンテンツディスクが含まれています。
ホントに初心者なので自信ないのですが(>_<)
書込番号:11510038
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70R
XPマシンから買い換えましたが、ブログ書き込み中に突然カーソルが他の文章へ飛んだり
保存前に閉じてそれまでの書き込みが消えたりすることが多発します。
PCのせいでもないかもわかりませんが、何か原因が考えられるでしょうか?
ちなみにI.E8 FC2です。
1点

ノートPCではよくあることのような気がしますが、無意識のうちにタッチパッドに
触れてるのでは?
書込番号:11506505
1点

タッチパッド無効にしてちゃんとマウス使用すれば解決できそうな気がします。
書込番号:11506542
0点

指で触らなくても、手がぎりぎりまで近づくと反応しちゃうときもあるからねぇ
いくら気をつけているからって、パッドの位置から手を近づけないわけにはいかないでしょうし、外付けマウスを使用してみた方がストレスは少なそう。
書込番号:11506689
0点

PCマシンが変わったことでタッチパットの位置が
微妙に変わり、無意識のうちに触ってた可能性があります。
早速タッチパットを無効にしました。
尚、IEが強制的に閉じる件はFC2側にある様で、
対処法が載っておりました。
http://blogsns.fc2.com/forum_community/topic/12604/35415/
しばらく様子を見てみます。
皆さまありがとうございました。
書込番号:11510706
0点

同じ症状、に悩まされています。
タッチパッドを無効にする手順を教えて頂きたいです。お願い致します。
コントロールパネルのマウスのプロパティに行き、キー入力時タップしないにチエックを入れたり、タッチ感度を下げてみたのですが改善できませんでした。
書込番号:11598274
0点

マウスのプロパティ→
USBマウス接続時の動作→
自動的にタッチパットを無効にする
又は常時タッチパットを使用しない
にチェックを入れる
だと思います。
書込番号:11598339
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
この機種のジョーシンオリジナルモデルが特価で出てたので買おうと思います。
そこでご質問です。我が家には、ビデオカメラはパナソニックのNV-C2を持っています。再生ができる間にDVミニをDVDにしたいと思っています。友人に聞いてみると、次の4点を用意出来るとNV-C2で撮影された動画をパソコンに取り込んで編集し、DVDへ書き込むことができるそうです。
@DVD書き込みドライブおよびDV端子(IEEE1394端子)を備えたパソコン
ANV-C2とパソコンを接続するDVケーブル
B動画編集ソフト
CDVDオーサリングソフト
Aは購入するとして、他については、この機種は上記を満たしているでしょうか。
満たしていない場合、他に方法がありますでしょうか。
我が家には、DVDレコーダーがありません。
どなたかご教授願います。
0点

IEEE1394端子は付いているようですね。
DVDオーサリングソフトはDVD MovieWriter for FUJITSUが入っているようです。
DVD MovieWriterだと簡単な動画編集ができるので他にソフトは必要ないでしょう。
書込番号:11463927
0点

belexesさんへ
ご返事ありがとうございます。
動画編集ソフトはなくても大丈夫ということですか。
当然、再生しながらの録画となるのでしょうね。
1時間のDVminiなら録画に1時間かかるということですよね。
書込番号:11468240
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
このPCに買い替え、ようやく設定等も自分なりに使いやすく変えました
無線にも挑戦し苦戦しながら何とか使用出来る様になったと思ってた時!!
何かうるさい!?・・・FANの音です・・かなり頻繁に鳴ります(動く)
以前は7年前に買った、dynabookを今と同じ場所で使用してましたが
FANの音が気になった事など無かった様に思います
過去スレも拝見しましたが、そのような書き込みも見あたらず、少し心配です
皆様のPCは、いかがでしょうか?
0点

私はこれからこの機種を入手するところです。
この機種の使用レビューは読まれましたか?
冷却ファンの件について感想を述べられています。私は覚悟?していますが、私も東芝のダイナブックTXを使用していますので気になるかもしれません。
書込番号:11427021
0点

やあな さん 様
ご指摘通り、レビューを見ました・・書き込みしか見てなかったです・・スイマセン
何人かの方が同様の書き込み拝見しました、。不具合ではなかった事は安心
しましたが・・・結構な音がする事が製品上仕方がないと分かり複雑な気持ち
です。 やあなさんは、音は覚悟してるとおしゃってるので気持ち的には楽?・・
かもしれませんね
書込番号:11430552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


