Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年2月5日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月30日 19:27 |
![]() |
5 | 12 | 2010年11月11日 17:41 |
![]() |
11 | 6 | 2010年8月27日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月18日 16:43 |
![]() |
10 | 5 | 2010年8月16日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70L

そのまま朝までまって、富士通のサポートセンターへ。
運が良ければ復帰するか・・・もしくはBIOSの修理ですね。
どっちにしろ電源きらなきゃならないでしょうが、サポートの指示通りにして
切った方があとあとの事考えたら良いかも・・。
書込番号:12606332
2点

サポセンに電話してみました。
結果、アップデートは無事に終わっていて、再起動したらなんて事なく、
起動しました。
アップデートが終わりからフリーズしたんじゃないでしょうか?
との事でした。
起動しなかったら、有償修理だったのでよかったです。
書込番号:12608294
0点

よかったねw
BIOS更新で止まるとかなり焦りますからね。
自分のはデスクトップでBIOSRAMが二つ入ってるので、
メインBIOS失敗してもサブから復帰するので一応大丈夫ですが
(何回かオーバークロックでメインBIOS壊しましたが^^;;)
ひとつしかBIOSRAMないと更新はやppりこわいものですね。
書込番号:12608666
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
古い型なのですが、こちらで質問させて下さい。
初心者です。
NF/D50 を使用しています。
写真ブログをやっているのですが、
画像を印刷してみると、画面で見るより赤味が強く印刷されました。
それで、別のディスプレイに接続して確認すると、
やはりNF/D50で見る画像より赤味が強い。
NF/D50が青っぽく設定されている気がします。
それぞれのPCにより、多少色に差が出るのは仕方ないのでしょうが、
出来るだけ標準的なカラーに設定する事は出来ますか?
色温度の設定等・・・。
印刷はほとんどしないので、画面上で見るカラーだけでも、
標準的にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

違うディスプレイでも同じ色で表現するには、カラーキャリブレーションが必要です。
本格的になると、カメラ、ディスプレイ、プリンタまで全ての調整を行うのですが、今回はディスプレイだけと言うことで…。
ディスプレイのカラーキャリブレーションを行う場合、専用の機器を使う方法と、画像などを見ながら手動で調整…という2つの方法があります。
専用の機器を使うと簡単で正確な調整が行えますが、初期費用が少しかかります。
手動調整は自分の感覚で調整するしかないので正確ではありませんが、特に費用はかかりません。
ハードウェアで行う場合、x-riteのi1シリーズ(おすすめ)やSpyder3シリーズがあります。(私はこの方法でカラーキャリブレーションを行っています)
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/cms.htm
手動調整だと、Adobe Gammaを使った調整などが有名ですね。
書込番号:12438571
0点

とりあえず、Adobe Gammaで手動の調整を行いました。
手動なのでやはり難しいですが、これでしばらく使ってみます。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:12439327
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70L
皆様にお尋ねします。
息子に買って貰った、富士通のNF/A70Bを雷で壊れました。
この機種に相当する、型番はどれでしょうか?
高齢の私には、スペックが解りません。
宜しくご指導下さい。
0点


VAIO Eシリーズのオーナーメードが良いかと思います。
ソニーストアで買えばワイド保証に入れますので、今後落雷で壊れた場合にも無料で修理ができますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Ea/index.html
書込番号:12197910
1点

これはまだ販売していますよ
慣れているでしょうからこれでもいいのでは?
あとパーツが壊れたら使えるパーツは交換できますしね
書込番号:12197956
0点

追伸
こういうものも性能は上になりますが
オフィスが無いものもあります、ご検討してみては?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000118692.K0000118615.K0000118614.K0000154718
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000154718
書込番号:12197994
0点

性能的な話なのであれば、多くの機種が壊れてしまった機種以上の性能を発揮してくれます。
富士通を購入される前提で話を進めますが、NF/A70Bは"NFシリーズ"として販売された機種ですが
NFシリーズは現在製造されておらず、その後継として"AHシリーズ"が販売されています。
NFシリーズという事でこちらのクチコミに書かれたのだと思いますが、
まだ販売されているショップがありますけれども、あまり安いともいえないので
こちらのFMV LIFEBOOK AH550/5A FMVA555ABをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000118687/
こちらはMicrosoft Office Home and Business 2010が付属しますので、
不要な場合は別の選択肢でお安くなるかと思います。
書込番号:12198003
0点

追伸
先ほど紹介した機種には無線LANがないものも含まれています ご注意ください
書込番号:12198008
0点

無類のAMD至上主義さん。 今日は
返信有り難うございます。
LenovoG560の書き込みを見ると故障率が高いようですね。
それに、修理に出してもトラブルが多いとの書き込みも多々見受けられます。
アドバイス有り難うございました。
E=mc⌒2さん。 今日は。
返信有り難うございます。
VAIOにも4万円代や5万円代が有りますね。
検討して見ます。 アドバイス有り難うございました。
書込番号:12198012
0点

前回のスレを無駄にしないためにも同じ質問ではなく
1歩進んだスレにしましょう。
で前回はNECにすると言っておられて中断してましたので
そこから再スタートですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150985.K0000150977.K0000150989.K0000118158
書込番号:12198242
1点

海外メーカーやソニーの主力機種、最近のNECの一部機種等64ビット専用機種は、安いからと安易に飛びつくと痛い目見ますよ。
富士通NFなら32ビットが主流でしたから手持ちのソフト、周辺機器の対応を確認しないと…
NFで動いていたものが新しいパソコンで動かない、なんて事も。
そのあたり全く考慮無しにVAIOを押し売りしている輩がうろついているようですが、誰彼構わず押し売りしているだけなので安易に信用なさらぬように。
対応が心配ならば富士通か東芝のセレクタブル機種をオススメします。
書込番号:12198454
3点

ラスト。エンペラーさん。 今日は
返信有り難うございます。
NECは液晶が綺麗と書いてましたが、リンク先の価格を見ると私には高くて買えません。
アドバイス有り難うございました。
炎えろ欽さん。 今日は。
返信有り難うございます。
>富士通NFなら32ビットが主流でしたから手持ちのソフト、周辺機器の対応を確認しない>と…
富士通は、今でも32ビットのPCが発売されていますか。
発売されているなら、型番を教えてください。 お願いします。
書込番号:12198664
0点

kgwさん
>富士通は、今でも32ビットのPCが発売されていますか。
>発売されているなら、型番を教えてください。 お願いします。
ITmediaという情報サイトより、富士通・2010年PC秋冬モデルの記事を貼っておきます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/29/news023_2.html
「LIFEBOOK LH520/3B」以外のノートパソコンが32ビットに対応してます。
書込番号:12198762
0点

アジシオコーラさん。 今晩はkgwです。
返信有り難うございます。
リンク先の紹介重ねて有り難うございます。
この中から私に見合う製品を見つけて注文します。(あくまでも、金銭的)
重ね重ねのご指導有り難うございました。 これからも宜しくご指導下さい。
書込番号:12199458
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
今、DELLのノートでインスパイロン15R(CPUがi5とメモリ4GB・4年ケア)とこちらの商品を迷ってます。
スペック的にはそう変わりばえないのですが、価格はDELLも変わりないのですが、保障サポートが4年あります。富士通は初めてでメーカーサイト開いても機種番号が多く、サポートのシステムもいまいち理解しきれていません・・
ただ、DELLはいつもアジアの方が出て、現に修理でも質問でもカタコトの日本語で、サポートでイライラすることや、理解しきれていない事があり悩みどころです。
機種やメーカーにお詳しい先輩方、富士通のサポートなどを中心にご指導いただけたらと思います。
0点

tuna00さん、こんにちは。
DELLの方になってしまうのですが、Inspiron 15Rについては下記のレビューが参考になるでしょう。
「DELL Inspiron 15R レビュー」
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron15r/top.html
書込番号:11819374
1点

心配なら富士通のほうがいいとおもいますよ。
DELLは使ったことないのでわかりませんが、ここの口コミを見る限りはそれほどいい評価では
ないようですが・・・
書込番号:11819714
1点

2010年版のものが見つからないので2009年版ですが
「サポート満足度ランキング」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090817/1017842/?P=4
平均3.00のところを富士通は3.31で5位、DELLは2.72で8位ですね。
書込番号:11819797
1点

kanekyoさん紹介のサイトがみれなかったので2010年度ノートのを
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100816/1026915/?f=ranking
不安なら富士通が良いのでは ハード及びサポートとも安心できるレベルだと思います
書込番号:11820534
4点

俺がないと言っているのはサポート満足度ランキングであって、総合満足度ランキングではない。
書込番号:11820656
4点

みなさん、多くの情報をありがとうございました。
参考になり、今富士通で絞り込んでいます。
また、よろしくお願いします。
書込番号:11822485
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
素人なもので、ご教授下さい。
当方、FMV‐BIBLO NF/G70を使用しています。
動画をハイビジョンカメラで撮影後、マイピクチャに保存しました。
Roxio Creatorのソフトを使い、
ブルーレイディスクにバックアップを取ろうと思い
BD-RとBD-REを購入し、ドライブに入れましたが、
ディスクを認識してくれず、常時「ディスクがありません」と表示されています。
それでも、バックアップするフォルダを選択し、書き込みボタンをクリックすると
「ブランクまたはリライタブルディスクをMATSHITA BD-RE(E:)ドライブに挿入してください。
サポートされるメディアはCD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、
DVD-R DL、DVD-RAM、BD-R、BD-REです。メディアを挿入してある場合にはご使用のドライブ
と互換性があることをチェックしてください。」
と、表示され、ドライブが開いてしまいました。
Roxio Creatorを使用せずにマイコンピューターとマイドキュメントでコピー&ペーストしても
書き込まれません。
使用したBD-Rの品番は HDP BDR4X10P(原産地:中国、事業者名:磁気研究所)
BD-RWの品番は BV-RE130B(Victor)
です。
尚、CD-RやDVD-Rは認識され、書き込むことが出来ました。
よろしくお願い致します。
0点

単純に考えられるのはメディアとの相性ですが、blu-ray用ピックアップレンズの故障とも考えられます。
まずパナソニック製のメディア(BD-RE)を1枚購入してライト出来るかどうかを試して見ることをお勧めします。
あと故障かどうかはblu-rayのソフト(レンタルで構いません)が再生できるかどうか試してみることも合わせてお勧めします。
blu-ray用ピックアップレンズとDVD(CD)用ピックアップレンズは異なりますので、DVD(CD)に書き込めたらからOKというわけではないです。
書込番号:11779050
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W
こちらに質問するのが間違いでしたらすいません。
ずっとFMVを購入しようと考えており、こちらを見ておりましたが、
夏モデルFMVA555などが価格.comでは表示されておりません。
(ちなみにCore i5で検討しており、こちらに質問させていただきました。)
なぜでしょうか?
なにを買うにも価格.comを参考にしてきたのですが、
FMVなどのメジャーどころで載らない商品があるとは思いませんでした。
分かる方がおりましたら、お願いします。
0点


FMVA555ってこれ?
http://kakaku.com/item/K0000118687/
http://kakaku.com/item/K0000118688/
http://kakaku.com/item/K0000118689/
良く探しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0020/ItemCD=002002/MakerCD=30/
もし見つからない場合は 富士通 > すべてに書くべきです。
別の機種へ書くのはルール違反です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/ItemCD=002002/MakerCD=30/
書込番号:11765432
2点

型番の記載方法が難しいようになっているようですね。
型番は検索しやすい分、少し並びが変わっただけでわかりにくいですね。
書込番号:11765433
1点

すいません。
FMVでCore i5で探して10件しかでてこなかったのに、
たしかに、ありました。
お手数かけもうしわけありません。
書込番号:11767177
0点

SolidWorksさん こんばんは。
今回の夏モデルから富士通のノートPCのブランド名が変わったのはご存知でしたか?
今までは“FMV-BIBLO”でしたが、夏モデルより、企業向けノートPCのブランド名として使用されている“FMV-LIFEBOOK”に統一されました。
今回夏モデルのPCを検索する際に、“シリーズから選ぶ”で“FMV-BIBLO”を選択されませんでしたか?
“メーカーから選ぶ”で富士通を選択すると夏モデルも表示されるのですが、“シリーズから選ぶ”で“FMV-BIBLO”を選択すると、名前が変更されているため前モデルまでしか表示されません。
“シリーズから選ぶ”のところをよく見ると“FMV-BIBLO”の下に“FMV-LIFEBOOK”があります。
それを選択すると夏モデル以降が表示されるようになりますよ。
余談ですが・・・
富士通のアフターサポート体制が気に入ってて(一台購入に付き10件まで無料(期限なし))、富士通のパソコンをずっと購入してきたのですが、先日久しぶりにサポートセンターに問い合わせしたところ「サポート体制が変わり、購入後一年以内の問い合わせは無料ですが、それ以降は有料になります」とのことでした。
なんでサポート体制を変えてしまったのかなぁ。
10件と限られていたせいか、比較的つながりやすかったから気に入っていたのに。
まだ相談可能件数が50件以上残ってたのに・・・ほんと気分悪いし、残念です。
すいません、余談でした。
書込番号:11772275
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


