FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:2.8kg FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのオークション

FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月21日

  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W

FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 XPダウングレード

2010/06/22 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B

スレ主 FMVNFG70さん
クチコミ投稿数:4件

このPCをXPにダウングレードされた方はいらっしゃいますでしょうか?可能でしょうか?ヒントを教えて頂ければ有り難いです。よろしくお願い致します。

書込番号:11530440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/06/22 19:49(1年以上前)

>可能でしょうか?
出来ると思います。

>ヒントを教えて頂ければ有り難いです。よろしくお願い致します。
ヒント?
製品版のXPを手に入れてCDをDVDドライブにセット。
BIOSに入ってファースト起動をDVDドライブに変更。
電源を入れればセットアップ画面が現れる。あとは指示に従ってインストールを実行。インストールの途中でHDDが無いと怒られたら、BIOSに入ってAHCIからIDEにモードを変更。そのモードがなければAHCIドライバを組み込んで「F6にて」HDDを認識させる。

あとはデバイスドライバですが、メーカーサイトに無ければ、チップセットをヒントに他社製を流用って事になると思います。

書込番号:11530539

ナイスクチコミ!1


スレ主 FMVNFG70さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/22 20:07(1年以上前)

ありがとうございます 私には少し難しそうですが一度チャレンジしてみます。さっそくのお返事感謝致します。

書込番号:11530591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/06/22 22:46(1年以上前)


この機種が、富士通の企業モデルのどの型番にあたるか調べることができたら、ヤフオクで専用ドライバが出てたりします、これが手に入れば楽チンなんですが。自分でドライバを探すのはなかなか大変ですよ。

書込番号:11531448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B

クチコミ投稿数:279件

ついに買ったのですが。困ったことに、11年前に買ったパナソニックのNV-C2で取った録画映像がこのパソコンのムービーライターでもウィンドウズのムービーメーカーでも取り込みが出来ませんでした。パナソニックに聞くとディバイスマネージャーのイメージングディバイスで認識しているので取り込めないのはおかしいと。また富士通はいろいろ調査したがカメラが古いのでウィンドーズ7に対応していなくてケーブルをさすだけで、インストールされるプログラム可能性があると、お手上げのご回答でした。友人の話では、Windows7のIEEE1394ドライバーは、Vista 以前のものから変更されており、一部の機器やソフトとの組み合わせで正常に動作しないとのことで、IEEE1394ドライバーをWindowsVista以前のものと互換性のある「Legacyドライブ」に変更することで改善されるかもと。
パソコンに詳しい方。また私同様にDVミニを取り込もうとして駄目だった方で改善方法を知っている方ご教授願います。

書込番号:11499033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:279件

2010/07/28 12:29(1年以上前)

IEEE1394ドライバーをWindowsVista以前のものと互換性のある「Legacyドライブ」に変更することで改善される情報をもとにパナソニックに聞いて、変更方法を教えてもらいました。
なんと、取り込めるようになりました。パナソニックさんありがとう。富士通はもっとお客を大事にしてほしいです。
でも一つ問題が、日付けは取り込めませんでした。
パナソニックのディガ680なら日付も取り込めるとのことですが、アナログになってしまうとのことです。ハイビジョンでは無理とのこと。さてどうしたもんか。パソコンで取り込んだものを編集して日付を入れるのも面倒だし。困ったな。
皆さんはどうしているのやら。誰も書き込んでくれないということは私のように古いカメラはあきらめるってか。

書込番号:11687766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スペックなんですが…。

2010/06/12 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70L

クチコミ投稿数:33件

初めてのパソコンを購入しようとこちらを検討しています。
ワールドネバーランドとゆうネットゲームを
したいのですが、
スペックが合わないとダメとゆう事を学びました!

スペックのページを見たんですが、
イマイチ良くわからないのでこちらのパソコンで出来るのか教えて下さい。

主に使うのは
主人が
☆ワードエクセルなどの
Officeソフト?

☆YouTube

☆モバオク

☆楽天市場

☆ネット検索

☆スポーツの動画も見たい

☆ゲーム好きなので2Dゲームがやりたい
(3Dはあまり好きではないです)

こんな感じなんですがどうでしょうか?
電気屋で87500だったので手頃かなと思ってます。
条件がネット回線契約ですが。
あとまだ値引きも聞いてないので
まだ下がると予想してます。

ご意見お願いします。

書込番号:11487877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/12 23:29(1年以上前)

そのゲームの公式サイトを見る限り、Win7に公式対応はしてないようなので、そのへんはゲームメーカーに直接聞いたほうがいいかもね。
スペック的にはこの程度のゲーム用途なら問題ないだろう。

他の用途にも問題ないと思うが、YouTubeなどの動画閲覧は回線速度の影響が大きいので、その契約回線しだいだろう。
光ファイバ以外だと、あなたの環境しだいで大きく変わるので注意。

書込番号:11487966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/06/12 23:45(1年以上前)

今もう一度推奨スペックを見てきましたが、
ホントに
WindowsXPからは
対応していないようですね(>_<)

月曜日にワールドネバーランドの方に確認してみようかと思います。
OSさえ対応していたら他のスペックは
大丈夫みたいですね?
分かりやすく説明して頂きありがとうございました。

書込番号:11488074

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/12 23:51(1年以上前)

特定のゲームに関しては、そのゲームの専用掲示板で質問する方が良い。
運営会社のサイトはあてにならん。

書込番号:11488095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/13 00:21(1年以上前)

専用掲示板ですか?
検索したら専用掲示板出てきますかね?
さっそく検索してきますね。
教えて頂きありがとうございます☆

書込番号:11488225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B

スレ主 営農さん
クチコミ投稿数:7件

購入について検討していますが、どれにしようか迷っています。

FMVNFG70
VAIO VPCEB18FJ/B
LaVie L LL750

似たようなスペックで、価格も同じくらいですが、
違いについて教えてください。

家使用なので、バッテリー・携帯は考えていません。

書込番号:11443808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 22:48(1年以上前)

なぜ自分で調べないんですか?

書込番号:11443828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/02 23:00(1年以上前)

営農さん

3モデルの比較表を貼っておきます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081133.K0000081059.K0000090701
私だったらNECかな?

それと営農さん、これらのスペックと同等のダイナブックを提案します。
(東芝直販ですが…)
http://kakaku.com/item/K0000084427/
東芝は、独自の延長保証がありますよ。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

書込番号:11443911

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/02 23:10(1年以上前)

基本スペックはアジシオコーラさんが貼った比較表見ればわかりますけど、よく誤解する人がいるので1つ注意。
富士通だけビデオメモリが搭載されているかのような表記ですが、これは嘘です。
価格.comがバラバラな基準で載せているだけですので、基本は3つとも同じです。
それと、比較表からはわからない重要なポイントとして、付属ソフトがあります。
SONYはオリジナルソフトが優秀で、市販で買えば1万円位するような編集ソフトが入っていたりします。
あとはキータッチや端子類の位置なども使い心地に影響を与える部分です。

書込番号:11443980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/06/02 23:15(1年以上前)

用途などがアバウトすぎて一般論になるけど。

NEC、富士通は32bit、64bitセレクタブル。なので手持ちのソフト、周辺機器が32bitのみの対応でも使える。
(ソフト、特にゲームやフリーウェアの類はまだ32bit版OSでないとダメという物も多い。)
VAIOのみが64bitOS専用なので、汎用性については難がある。

サポート制度面でも、NEC富士通はメーカー保証制度を拡張できる制度を用意している。
(一種の保険のような物)量販店などで購入後でも、ユーザー登録と同時に加入することが出来る。
が、ソニーはメーカー通販でしかワイド保証制度を利用できない。激安通販ショップなど独自保証制度のない場所で買う場合このことを念頭に置こう。

書込番号:11444012

ナイスクチコミ!3


スレ主 営農さん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/02 23:26(1年以上前)

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
手元にカタログをみながら、また、
Inspiron 15 プレミアム+ブルーレイ搭載Officeパッケージ
もあわせた、カカクコムの比較表も見ています。

今回特に聞きたかったのは、E=MC2さんが教えてくれたような
比較表からはわからない重要なポイントとして、付属ソフトがあります。
や、キータッチや端子類の位置なども使い心地に影響を与える部分です。
など、主要表・スペック以外の部分を教えていただいたらありがたい
と思います。

また、VAIOが64bitOS専用なのも迷っている一因でした。
ほかにもありましたら、教えてくださいお願いします。

書込番号:11444103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/03 00:35(1年以上前)

VAIOは64bitOS専用では有りませんよ。32bitOSをインストールしなおせば大丈夫です。

書込番号:11444444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/03 02:22(1年以上前)

>VAIOは64bitOS専用では有りませんよ。32bitOSをインストールしなおせば大丈夫です。

32bitリカバリーディスク(オフレコ)もサポート対象外のところを
どうやってメーカー保証を含めて大丈夫と言ってるのでしょうか?

ビデオメモリに関して表記ミスもありますがSONYの様にメーカーでも数値を表記してないので
価格comでも書きようが無いです。
価格comを嘘呼ばわりするほど重要なスペックでは無いですけどね(笑)
付属ソフトも体験版程度なので重要ではないと思いますよ。

重要なのは購入者が納得できる製品であるか、見あう価格か、トラぶった時に頼りになるサポートかですね。
それで定評なのがNEC、富士通、東芝かと思います。

書込番号:11444713

ナイスクチコミ!4


コボ!さん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/03 19:21(1年以上前)

私も、この3機種で検討しましたが、
決め手は、USB 3.0のインターフェース があるかどうかでした。

FMVNFG70 →標準
LaVie L LL750 →無し。
        ただし、別途USB3.0対応インターフェースカードを
        買えば使える。
        又は、LaVie L LL750/AS は標準装備なので、こちらに
        すればOK。 ただし、価格が高い。
VAIO VPCEB18FJ/B →無し。
        USB3.0対応インターフェースカードを使いたくても
        カードスロット自身がない。(=将来的に使えない?)

直近では、まだUSB3.0製品は少ないので問題ないとは思いましが、
私の場合、PCを購入したら数年間は使う予定でしたので、VAIO は選外に。
本当は、LaVie L LL750/AS が欲しかったのですが、まだ、価格が高いので
FMVNFG70 にしました。
ただし、1、2年で買い換える予定なら、問題ないかと。
ご参考までに。

書込番号:11446998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/06/03 21:35(1年以上前)

コボ!さん

>VAIO VPCEB18FJ/B →無し。
>       USB3.0対応インターフェースカードを使いたくても
>       カードスロット自身がない。(=将来的に使えない?)

VPCEB18FJ/BはExpressCard/34を1つ備えてますよ。
USB3.0のインターフェイスカード、使えます。
(こういうツッコミ、数式さんの役目なんだけどなぁ。。。)

ソニー公式 スペック
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/EB1/spec_retail1.html

書込番号:11447571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/03 22:05(1年以上前)

この中で選ぶなら富士通。指紋センサーは便利だから。
しかし買うなら東芝にします。
富士通を使っているのですがサポート改悪したのでお別れします。
東芝以外の、NEC富士通ソニーは購入後ユーザー登録して1年経過すると電話サポートが有料です。だから買いません!

書込番号:11447746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続について

2010/05/30 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B

スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件

BIBLO本体の話とは違うとは思うのですが、教えてください。

Nifty+au光を契約しました。
BBルーターで、NEC Aterm BL190HWが同封されて設置しています。

同機にも無線LAN機能はありますが、月額使用料が掛かるので、そちらは活性化せず、
自分でBUFFALOのWHR-HP-G300Nを購入してBL190にLAN接続し宅内の無線LANを構築しました。

Internet接続は問題なく使えており、更に外付けHDDをルーターにUSBで接続し、無線LAN経由でPCからアクセスできるようにしようと。

BL190側にはUSBポートあります、が、WHR-HP-G300NにはUSBポートはありません。
これは、BL190にUSBポートがあったので、無線LANルーターはあえてUSBポートのない安価なタイプを購入したからです。

自宅で早速BL190のUSBのHDDを接続しましたが、無線LAN経由ではPCからはアクセスできていません。

この場合の設定等についてご教示いただければと思います。(本体はNF/G70です)

あるいは、こうしたネットワーク構成ではそもそもアクセスは不可能なのでしょうか?

書込番号:11430920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2010/05/30 23:34(1年以上前)

普通は問題なくつながると思いますよ。
考えられるのはWHR-HP-G300N側のルーター機能がONになってないですか?
BL190HWのDHCPで接続しないとHDDにアクセス出来ないと思います。
WHR-HP-G300N裏面のROUTERスイッチを確認して下さい。
AUTOだと正しく働かない場合があるので念の為OFFにした方が良いかと思います。

書込番号:11431015

ナイスクチコミ!0


スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件

2010/05/31 00:20(1年以上前)

ひまJINさん

早速ご返信ありがとうございます。

ご指摘頂いた設定はこれから試してみようと思いますが、もう一点確認させて下さい。

無線LANには家族のもう一台のPCもInternetアクセスに使用しています。
ルーターのスイッチをoffとした場合、複数のPCからのInternetアクセスに問題が生じたりしませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11431321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2010/05/31 01:02(1年以上前)

本来BL190HWにルーター機能はあります。
WHR-HP-G300Nは無線APとして使わないといけません。

書込番号:11431511

ナイスクチコミ!0


スレ主 5D5Dさん
クチコミ投稿数:49件

2010/05/31 21:09(1年以上前)

ひまJINさん

ご指摘の設定と、プロバイダ提供のBL190の取説に記載のUSBポートのアクセス方法を一通り試してみましたがダメでした・・・
う〜ん、どこがいけないのでしょうかね。

書込番号:11434626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさんの購入価格について

2010/05/28 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B

スレ主 MIZUMIZU04さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
今回はこのパソコンを購入予定で、価格について悩んでます。
静岡市のヤマダ電機で、交渉した結果108000円でポイント無しとのことでした!
しかし、夏モデルが発表されればもっと安くなるではないかな?と思うのですが、どうやら在庫が少ないようで。
ヤマダ電機なので、万が一の故障の時に安心かなと思っています。みなさんでしたら、上記の値段・条件で購入するでしょうか?
ネットで最安値で買うことも考えますが、壊れたときに店舗が近くにないと修理や返品に困るかなと思います。
それでも最安値で買った方がいいでしょうか?
また、実際にインターネットで購入して、故障してしまって修理に困った方などいらっしゃるでしょうか?
質問多くてすいません。

書込番号:11421045

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/05/28 22:40(1年以上前)

>みなさんでしたら、上記の値段・条件で購入するでしょうか?

買わない。
欲しくないから。


>それでも最安値で買った方がいいでしょうか?

好きにして。

書込番号:11421080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/28 23:45(1年以上前)

あー、典型的な失敗例ですよ。
夏モデルが発表、発売になれば春モデルが安くなると考えてくるお客さんは
ものすっっっごく多いです。
が、発売になる頃に春モデルなんか残っていません。
残っていても、NFG70なんて人気モデルはありません。
あったとしても、どう見ても割高で不人気モデルが残るだけですねー。

ヤマダ静岡で108000円なら安いと思います。
できれば明日朝一で購入すべきですね、夕方に行って希望の色の在庫が残っているとは言いきれません。

夏モデルの詳細は分かりませんが、はっきりしているのはOffice2010搭載ということ。
下手したら、Office以外は春モデルと一切変わらないかもしれません。
春モデルを購入しても2010は+3000円で購入できますので、安くて在庫のある今こそが買い時だと進言しますよ。

書込番号:11421531

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W
富士通

FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月21日

FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Wをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング