Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年5月4日 22:47 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年4月17日 23:01 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年4月15日 18:22 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月4日 02:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月29日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月22日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B

此の機種を持ってはいませんが、指紋などは一般的には白が一番目立た無いと思いますね。
ですが、塗装のクリアの材質でも違うでしょうから実際に店頭で見比べるのが最良かと
思いますね。
書込番号:11270949
2点

色は好みで選ぶ人が多いと思うので一概に「コレっ !」って言い辛いですが
私は赤を選びました。
個人的な感想ですが自宅では店頭で見た時より鮮やかな赤に見えます。
これがまた私好みの色で「赤を選んで良かったな〜♪」と思ってます。
確かに店頭品は指紋とキズが目立ちましたね、特に黒と青がそう思えたのですが
ひょっとしたら赤は黒や青より後に店頭に出したのかもしれませんね。
ちなみに赤が売り切れだったら青を選ぶつもりでした。
青はキーボードの上の部分のランプまわりも青みたいですね。赤は黒です。
書込番号:11318990
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
価格変動履歴を見ていたら4月15日にディーライズで10円となっていますが、これは本当にあった価格なんでしょうか?それとも何かの手違いでしょうか?本当だとしたらそれは何かキャンペーン的なものなのでしょうか?
0点

2010年4月15日 14:32 00:01 \10 ディーライズモール
2010年4月15日 14:33 00:02 \103,310 ディーライズモール
1分後に訂正されてる。
書込番号:11246409
0点

いわゆる100円パソコンの類かと思ったのですが、単なるミスだったのですね(^^;
書込番号:11246428
0点

単に価格の入力を間違えてすぐに訂正をしたとゆうことのようですね。疑問が解決しました、ありがとうございました。
書込番号:11246510
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70B
はじめまして。PSPのメモリースティックをアダプターなしで深く挿入してしまったのですが取り出す方法はないですか?
無知でバカみたいなことをしてしまい大変焦ってます。
よろしくお願いいたします。
0点

割り箸の袋を使うワザがあるんですが、どこまでどのように入れてしまったのか、状況がわからないのでなんとも。
あとは、PCをバラすしかないでしょうね。
書込番号:11179766
0点

スロットの中にカードが入っている状態で、そのカードの隙間に、スロットの幅に切った割り箸の袋を滑り込ませます。
まあ割り箸の袋じゃなくても、紙ならなんでもいいんですが、割り箸の袋の紙の硬さがちょうどいいので。
で、紙を差し込んで、先端が奥まで到達したとき、紙の端っこがくるりと丸まってメモリカードを包み込むようにします。
あとは紙をそのまま押し込んで、押し込んだ端っこがスロットから出てくれば、メモリごと引き抜きます。
と、文章で書くと簡単そうですが、端っこが丸まって帰ってくるように押し込むというのが、とても難しいです。
中々うまくいかずにイライラして、もう分解したほうが早いかもしれないほど、何回も失敗すると思います。
書込番号:11181180
1点

ちょっと亀レスですが、全く同じことをしてしまったので事例としてコメントします。^^;
マニュアル斜め読みでDuoも使えるのが分かっていたので、挿入したところ手応えが無く、使えなかったかな?と思ってマニュアルを読み返したら、要アダプター・・・。
見えている部分に粘着テープでも付けて引き出そうとしたところ、どんどん奥に入ってしまいました…。(汗)
結局、つまようじ2本で両端を挟むように、少しずつ引っ張り出すことに成功しました。
途中、本気で分解することを考えました。
書込番号:11236553
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70R
はじめまして。
先月末にこちらのパソコンを購入したんですが…
BDドライブを閉めた時、ディスクを入れていない状態で、
「カタッ、カタッ」とある程度大きな音が2度します。
起動時、休止状態からの復帰時にも同様の音がします。
買ったばかりなので少し不安です…。
ディスク自体は読み込みます。
みなさんは同じような音はしますか?
すみませんが教えてください。
0点

KuronboCopさん>
当該機種を所有している訳ではありませんが、音からしておそらく「ドライブ初期化時、もしくはトレイ開閉後に信号読み取り部であるピックアップのゼロ位置調整を行っている」様な感じかと?。それだとすると特に問題ないように思えますが?。
音が余りにも大きくて非常に気になるのであれば、とりあえず念のため、と言うところでメーカーサポートに連絡してその音を聞いてもらった上で予防点検の可否を交渉してみてはいかがでしょうか?。
書込番号:11184668
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70W
この機種はテンキーが右側にもあって使いやすいですが、ワイドになった分右手を置く調度、右角の部分(銀メッキみたいな所)が多少「コツ」みたいな音がしますが、これは普通でしょうか?
ノートパソコン初心者なのでご教授下さい。
0点

私のPCでお尋ねの箇所を何回か手のひらや指の先で押してみましたが特に音はしませんでしたが、左右の同じ場所では強度が違うようです。
左下にはブルーレイ/DVDドライブが搭載されているので気持ちだけ強化されているようです。
私のももう少し強く押せばペコペコした音がするのでしょうか。
それよりキーをたたくのにペコペコして力が入ると言うか押し込む感じで購入から20日近くなるのにどうしても馴染めません。
書込番号:11160286
0点

早速のご返信ありがとうございます。
そうですよね〜、結構バネ?が強いのか頻繁に誤爆します(笑)
書込番号:11160652
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70R
FMV-BIBLO NF/G70 FMVNFG70Rを購入しましたが、シャットダウンしても画面が一旦消えるものの、しばらくすると画面が白くなっており、消えません。パソコンのHDはシャットダウンされており、ソフトは動いていませんが、モニタの画面が薄い白色のままで消えることはありません。シャットダウンやスリープと色々と試しましたが、いずれの方法でも同じ状態です。バックライト?のみ光っているように思われます。どなたか対処方法をご存知の方教えて下さい。
0点

BIOSのデフォルト設定読み込み→保存で再起動し、症状が治るか試してみては?
そうでない場合原因として
1.ハードウェアのトラブル
2.OSのセットアップでトラブル
3.インストール済みソフトウェアのトラブル
等が考えられます。
一度購入元かメーカサポートへ問い合わせてみた方が良いと思われます。
書込番号:11115855
0点

OSを再インストールしても同じ症状が出るのでしたら何かしらの機械的故障、もしくは初期設定のソフトウェア構成の異常なので購入店、もしくはメーカーに相談してもいいと思います。
買ったばかりの頃などは問題なく最近起きた症状ならソフトウェア構成の可能性がある為、それだけだと原因がちょっと不明ですね。
OS関係が変になって電源が落とせなくなる事例も無くはないです。
OSを入れなおしてチェックからでしょうか…ご自身で確認作業をするのなら。
BIOSをデフォルトも必要かもしれませんけど、微妙な症例ですよね。
購入元に相談するのが楽でしょうか…?
書込番号:11116170
0点

皆さんありがとうございます。
メーカーに電話し、引き取り修理頼みました。
(どこが悪いのかわかりませんが・・・)
書込番号:11126435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


