Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2018年10月17日 19:52 | |
| 9 | 6 | 2010年5月18日 15:22 | |
| 0 | 1 | 2010年5月4日 23:11 | |
| 2 | 3 | 2010年4月27日 22:31 | |
| 2 | 2 | 2010年4月24日 01:30 | |
| 1 | 3 | 2010年2月22日 19:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50W
こちらのCPU換装で、corei5 430Mやcorei7 620Mの成功事例は、ブログ等でよく拝見します。また、BIOSが本機と同じAH700/5Aのcorei5 450Mあたりも成功可能性は高いと予想しています。
ご存知のかた教えてほしいのですが、AH700/5Bで使用されているcorei5 560Mに換装可能か、事例をご存知のかたがいたら、ご教示お願いします。AH700/5BのBIOSについては、情報が見つかりませんでした。
古いPCですがあと5年は使っていきたいと考えています。よろしくお願いします。
0点
QueenPotato様
ご助言、ありがとうございます。おっしゃる通り、規格上は問題なく、さらにcore i5 560M搭載のAH700/5Bとチップセットも同じなので、動く可能性が高いと考えています。
メーカーパソコンですから、後はBIOSではじかれるかどうかで、情報収集中でございます。
書込番号:22188785
0点
国内メーカーだと、BIOSのアップデイトは期待できないと思いますが、
最新のBIOSに、できれば良いですね。
書込番号:22188807
![]()
0点
古い機種なのに、何度もコメントありがとうございました。
本機のBIOSは一度アップデートされて、バージョン1.17になっています。
その後は、おっしゃられる通り、止まってますね。
引き続き、調査継続してみます。
書込番号:22189304
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50C
PC半年の初心者です,,,
ようやくMyPC購入(置場の問題でノート型)に検討中です。
レビューを見ると富士通はファンの音がうるさい という話ですが、LEDバックライト液晶で ある程度LEDじゃない製品よりも熱があがらないのではないかと思うのですがどうなのでしょう?
放熱が良くてフリーズ?等のトラブルが回避される事が期待される様だったら音は多少うるさくても我慢しますが・・・ファンの音は放熱率?とは関係ありますか?
ファンの音と放熱具合は関係があるのかどうか?・・・どなたかお解かりになる方いらっしゃいませんか?
2点
液晶のバックライトがLEDなのか従来品なのかと冷却ファンは関係無い。
書込番号:11347306
2点
満腹 太さん 返信ありがとうございました。
液晶と冷却装置が関係ない事は初心者の私でもなんとなく解っていましたが、
私の質問の仕方がおかしかったですね(^_^;)すみませんm(__)m
そこで改めてみなさまに質問させていただきますが、
ファンの音が大きい=音が小さい製品よりも放熱設計がきちんとされている・・・と考えていいものですか?
富士通のがただ単にうるさいだけだったら他社の物にしようかと思っていますが
放熱設計が優れている様だったらFMVに決定したいところなんですぅ。
書込番号:11350231
0点
>ファンの音が大きい=音が小さい製品よりも放熱設計がきちんとされている・
伝統的に富士通はこの図式は当てはまります、しかし私の主観ですが、過ぎたるは何とか!と言うのが実感です、熱はPCにとって一番の敵です、故障の原因もこれが一番です、だからファンをブンブン回して放熱を十二分にと言うのは、いかがなものでしょう?
もう少し金をかければ(ヒートシンクを大型にする等etc)静かなものができると思います、ファンで放熱処理を一手に賄うのは、早期のファンの劣化故障によるMBの死を招く恐れが多分にあります、現に富士通のものは、ファンエラーの表示が出るのが他のメーカーよりかなり速いです、これは富士通機の最たる欠点です。
書込番号:11350925
![]()
3点
カオサンロードさん!すばらしい回答ありがとうございます!!
うーーーん迷いますね(^_^;)
音がうるさい分放熱をしてくれているので安心!と思いきや、ファンの劣化故障、、、。
昨日、家電量販店を3店舗ちらっとまわったのですが、富士通のは他社のに比べて
タッチパット周辺の熱があまり無かったです。東芝のは熱っつかったです。
どこのお店も熱具合は同じで、店員さんに同じ質問をしてみたのですが
「音は店内がうるさくてわかりにくいです。冷却装置の各社の性能の差は難しくてわかりません」・・・と どこも同じ返答でした。
ノートPC歴が長い人からのアドバイスで
「ノートの故障の原因の第一が熱だよ」 の言葉にしたがってみようと思って
放熱にこだわってみたのですが、以前のクチコミにもあった様にノートでの
放熱を良い形で期待するのは なかなか難しいみたいですね(^_^;)
書込番号:11354287
0点
ファンの音と放熱について 色々悩みましたが、結果 私はFMV(富士通)にする事にしました。
店頭での本体の‘持ち熱’?が富士通は他メーカーより断然無かったので、私の使う頻度から考えて富士通の「ファンをブンブンまわして」放熱して貰って きっとファン劣化の前に年数が経過していくかな?と思い富士通に決めました。
価格.comの安値のshopに発注して今日、届きました。
ファンの音は数分おきにファーーーンと鳴りますが、私の思った程煩くはありませんでしたが
気になる人は気になるのかもしれませんね。
色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:11376069
1点
うんん!ここ2〜3年位から、富士通機のファンの音は大分静かになりました、アイドリングでも定期的に回るのはいただけませんが、実用的になったように思います、以前は頭が痛くなりましたから(笑う)
いい買い物をされたようですね、かわいがってあげてくださいね。
書込番号:11376124
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50W
こちらの商品を家電量販店で見て視野角が狭いような気がするのと(あくまで主観ですが)
画面が蛍光灯を反射していたので、目が疲れそうですが、使っている方どうでしょうか?
パッと見ではNECの方がましそうですが、いかがでしょうか?(でもLEDの方がいいと
思いますので・・・)
0点
この機種を使っていますが、いたって普通です。
また、ノートなので角度を自由に変えれますので
視野角は問題ないかと、思います。
書込番号:11319136
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50C
MG50からの買い替えです。
全体的には満足してるのですが、レビューにも書いている人がいるのですが、
細かい周期で、ファンが回り、夜の音の無い時に作業していると、かなり気になります。
これは、必ず、動かないと駄目なのでしょうか?
(コンパネで見てみても、調整出来そうなアイコン無いし)
2点
equator77さん
ノートなので、しょうがないといえばしょうがないでしょうが、
普通なら、ファンかヒートパイプとかまたは違った機構での冷却を行うかと思うのですが、それがファンなのでしょう。
あとは、BIOSでCPUの温度管理が低く設定されていて、その温度を超えると自動でファンが
高回転になるようになっているのでしょうか?
書込番号:11238377
0点
はじめまして。
今のノートの冷却関係の問題はしょうがないと思います。
まずCPUのiシリーズ化、ビデオチップがIntel HD Graphics、HDD容量が標準で500GBなんて当たり前、それに合わせてその他のパーツも高性能化が進みこれだけでもパソコン内部の発熱量がどれだけ相当なものかは察しがつくでしょう。
冷却ファンを大きくして排熱効率を上げる事が出来ればかなりの効果が期待出来ますが限られたノートの内部スペースでは制約が多いので難しいです。
まぁ、近い内に十分な冷却システムが開発されるとは思いますが・・・。
書込番号:11238619
![]()
0点
買う時に、デスクトップと迷った経緯があったので書きましたが、
仕方ないですね。
機能的には満足しているので、使い続けます。
書込番号:11289059
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50C
この機種を昨日、掲載ショップより買いました。
実家の母へのプレゼントとして買ったのですが、実家には小学校低学年の孫が
2人程いてパソコンで結構遊んでいるので専用のキーボードカバーを探しているのですが
大手?のサンワサプライ、エレコムのホームページを見ても本機種のカバーが
見当たらないのですが、どなたか専用キーボードカバーを知ってれば、
是非、教えていただけませんか?
規模としては、カバーをしたままパソコンを閉じることの出来る薄い?タイプを
探しています。
0点
販売はNFシリーズで統一されています。
「FMV-BIBLO NF/G50 カバー」で検索すると、出てきますよ。
書込番号:11265089
![]()
2点
永遠の初心者(−−〆)さん ありがとうございます。
検索した結果
ELECOM キーボード防塵カバー PKB-FMVNF4
が適合商品のようです。
amazonで注文しました。
書込番号:11273279
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/G50 FMVNFG50C
いままでNECを使っていました。
こちらのタイプは、USBをさすところが、後ろに多いと聞きました。
できれば、右か左横にたくさんほしいのですが、このタイプは、
どの位置になんこついていますか?
0点
あ〜。やはり左にはないんですね?
やっぱりNECにしようかな・・・と考えてしまいます。
ありがとうございました
書込番号:10982315
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








