FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
Core i5 430M/4GB DDR3メモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブを備えた13.3型ワイド液晶搭載のノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2010年5月17日 22:53 |
![]() |
4 | 7 | 2010年5月3日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月25日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月30日 09:06 |
![]() |
2 | 9 | 2010年3月22日 21:51 |
![]() |
5 | 6 | 2010年3月10日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
来週の在庫状況を今聞いてもあまり意味無いんじゃない、、、、
書込番号:11366056
5点

自分の主観で質問の意図と関係ない投稿はご遠慮ください。
今すでにどこもないことがわかったならあちこち店を回る意味が少なくなり予定を変更できる
またほかのものを検討しなきゃならない、あったなら電話なりで今後の状況を検討することができる。
何を持って意味がないといっているのかよくお考えください。
書込番号:11367349
2点

>何を持って意味がないといっているのかよくお考えください。
↑
質問の意図そのもの。よく考えなくても分かる。
自分自身で確認する以外に確実な方法なんかないだろう。
>今すでにどこもないことがわかったならあちこち店を回る意味が少なくなり予定を変更できる
↑
今なければ、来週早々に入荷する可能性もある。
それに、店の内部の人間でもない限りそんなことは分からない。
>あったなら電話なりで今後の状況を検討することができる。
↑
今あっても、来週早々には売れてしまっているかもしれない。
それに、店の内部の人間であってもそんなことは分からない。
どちらの場合を想定しても、現時点では参考にならない。
ましてや赤の他人に聞いた情報では。
来週っていう表現も曖昧だし。
ガセネタでもなんでもいいからすがりつきたいってのなら別だが。
書込番号:11367955
5点

現在在庫がある店舗で、来週までにすべて売れなければ在庫が残ってると思います。
また、現在在庫がない場合でも、来週までに入荷するなら、来週在庫がある可能性があります。
書込番号:11373685
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P

あなたのいける範囲のお店に電話しまくるしか無いんじゃない?
お店に在庫が無ければ、発注は早くてもGW明けだからメーカーに在庫があっても最短で1週間くらいかかるんじゃない?
書込番号:11312890
2点

価格.com掲載店に大阪で店頭同価というところが何件かありますので、そちらに聞いてみてはどうです?
また、同価と書かれていなくとも店頭販売はしているのかどうか聞いてみるのも良いですね。通販のみで店頭売りしていない店もありますから。
また、量販店でも1店舗がないから全店舗で無いということはありません。
数店に連絡するなり、系列店で在庫ありの店がないか聞いてみることと良いですy
書込番号:11312893
1点

お二方返信ありがとうございます。
BICなんばでもないようです。
初めてのパソコン購入なので、出来れば量販店で買いたいと思っています。
生産終了している商品らしく、取り寄せも不可能と言われました。
書込番号:11313102
0点

ロードオブタナトスさん>
> この機種を買おうとLABIなんばに問い合わせたんですが、3週間ほど前に売れて在庫がないそうです。
> もう大阪で買うことは不可能なんでしょうか?
ご自身でも書かれていると思いますが、在庫がないのであれば購入出来ないと思いますが?。
製品販売価格が下がるまで待つのも一つの製品入手法ではありますが、ご自身の希望価格で入手する前に販売終了してしまっては購入出来ない訳で、今回の事を十分検討して次回は適切な価格で入手出来るようにご判断される事をお薦めします。製品がいつ頃、どの位まで下がるかは、需給のバランスを見られる人間でなければ判断しかねるでしょうし。
書込番号:11313190
1点

はむさんど、さん返信ありがとうございます。
確かに買い時を逃したと痛感しています。
この機種は13型液晶なのにUSB3.0端子が付いてるなど魅力的だったのですが。
書込番号:11313204
0点

次はOFFICE2010モデルで出てきそうなので、もう少し待ちましょう。
あと、現行モデルの在庫も、間もなく回ってくるのではないですか?
書込番号:11313820
0点

そうかもさん返信ありがとうございます。
2010の話を店員さんにしたら、現行モデルでも、手続きして3000円支払えば2010が届くらしいので、底値の現行モデルの購入を考えています。
書込番号:11313854
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
現在、Dynabookを使っていますが、最初は静かでしたが、5年ぐらいたつと、カリカリ言ってうるさく、すごく気になっています。
この機種はファンの音はうるさいのでしょうか?
富士通製のPCは使ったことがなく、使われてる方がいらっしゃったら、教えてください。
0点

わたしは富士通製のこのMGシリーズのノートパソコンを5年くらい使っていますが、Snoopy-Snoopyさんと同じように、最近は起動時にハードディスクの音がカリカリとうるさいですよ。
また、購入時と比べると立ち上がりもかなり遅くなってきたように思います。ハードには必要最小限のデータしか入れていないのですが…。
書込番号:11280431
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
フレッツ光に入りました。電源消して、またパソコンの電源をつけるたびに、インターネット接続ツールを使わないと、インターネットに接続できません。
どうやれば直りますか?
ちなみに、
インターネット接続(2)を自動接続プロファイルに移動して、「アプリケーション起動時に自動接続」にチェックしました。
0点

PCに接続動作させるのでなく
ルーターを買って そいつに常時接続させましょう
書込番号:11160856
0点

終端装置の型番くらいは書いたら。
それによってルーターが必要か必要じゃないかが変わる。
書込番号:11162190
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
使用しているのが この機種のカスタムモデルです。
昨日の夜SDカードを挿入したら 認識しなくなってしまいました。
スロットのドライバーは問題なく
富士通のQ&AでBIOSの初期値に戻すもおこないました。
今まで このような症状に合った方いましたらアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
現在 USB接続のメモリーカードリーダーを使用しています。
写真が認識しないUSB たぶんこれがSDカードスロットに対応しているところだと思うのですが?
1点

富士通のサポート、ダウンロードのRealtek メモリーカードドライバー で
一度試しても駄目ですかね?
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVMGG75P&KANZEN=1
書込番号:11122635
0点

>アルコールチェッカーさん
情報ありがとうございます。
早速試してみました。
が 症状の改善はありませんでした。
さて 何が問題なんだか?
スロット内部の汚れや端子の曲がりはないのでやはり設定の変更がされたのか内部の不具合なんでしょうが
書込番号:11122689
0点

写真左のアンノウンの部分を右クリックして削除
その後PC再起動ってやり方は試してみましたか?
書込番号:11122805
0点

>ダイの大冒険2さん
まだその方法は試していないです。
今 システムの復元で復元ポイント遡ってみたのですが改善されませんでした。
教えていただいた方法をこれから試してみます。
書込番号:11122892
0点

症状改善ならず(泣)
もしかするとこれは関係ないのか?
他の部分で影響されているのか?
わかりません
しばらく USB接続のカードリーダーで対処します。
書込番号:11122970
0点

セリカTA45さんのHP拝見してふっと思ったのですが、
地デジチューナーを使い始めてから、メモリーカードが認識しなくなったのでは、
その為ドライバーの競合かなんかあったかも。
@復元ポイントを地デジチューナー購入前に戻してみて下さい。
A最悪OS再インストール
改善ではないですが原因が特定出来るかも。
書込番号:11122999
0点

>アルコールチェッカーさん
私のブログのほうも見ていただいたようでありがとうございます。
地デジのチューナーを利用していても問題なくカードは認識していたんです。
チューナーは1月終わりに購入 その後視聴のために複数回利用しています。
問題になりそうなところまでシステムの復元で戻ったのですが改善されませんでした。
USB接続のメモリーカードリードリーダーにSDカードを入れるとスタートアップのソフトが問題なく立ち上がっています。
なのでメモリーカードスロット周辺のソフトまたはドライバー もしかすると機械的なものが原因のようです。
複数のSDカードで試してみたのでSDカードに起因するものではないようです。
書込番号:11123129
0点

お騒がせしました。
買い物とお彼岸のお墓参りのためにパソコンの電源を切り
帰ってきてから再度パソコンを立ち上げましたら症状が改善されていました。
皆さまからの情報を得て設定しなおしたのが効いたのか?
システムの復元が良かったのかわかりませんが、SDカードを認識するようになりました。
今だけ復活したなんてことはないと思いますが
現在回復したとゆうことで 書き込みしてアドバイスいただいた方々ありがとうございます。
また 同じ症状が出た時はお力をお借りするかもしれません。
私も少しづつ勉強いたします。
書込番号:11123922
0点

今回の症状について
お友達から『省電力ユーティリティ』に関することが原因の一つかもしれないと連絡ありました。
そう言われると 今までも本体とACアダプターのコードが緩んでいたことがありました。
今まで使用していた他メーカーの機種では今まで緩むことはなかったです。
『省電力ユーティリティ』に関する富士通のページ
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=6307-4260#case1
「省電力モード」に移行した場合の動作について
・SDカードスロット
SDカードスロットを無効にします。
そのため、SDカードスロットが使用できなくなります。
書込番号:11125936
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
デスクトップにも流用できますか?
過去にノートPCを購入した場合、ノートPCには、リカバリディスクの他にOSのディスクもありますが、これは、デスクトップにも使えるのでしょうか?
ちなみにMG70WVで、Windows Vistaを持っています。
宜しくお願いします。
0点

プリインストールしていあるOSは他のPCでは使用できない。
書込番号:11061752
1点

やっぱり、ノートPC専用で、デスクトップ(自作)は、OSを購入しなければならないですよね。
書込番号:11061801
0点

ノートでなくデスクトップであっても回答は同じですよ
自作するならDSP版やOEM版を安く買って使えばいいじゃないですか
書込番号:11061997
1点

PC付属のOSはそのPCしか使えません、ノートとかデスクトップとかは関係ないです。
書込番号:11062074
2点

インストールできたとしても、認証をクリア出来ないから結局使用出来ない。
書込番号:11062589
1点

リカバリディスクの場合は不正なインストールを制御しやすいようになっているようですね。
書込番号:11065177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
