LaVie L LL870/WG PC-LL870WG のクチコミ掲示板

2010年 1月21日 発売

LaVie L LL870/WG PC-LL870WG

Core i5 430M/4GB メモリー/500GB HDD/地上・BS・110度CSデジタルチューナー/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイドフルHD液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3.1kg LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGの価格比較
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのスペック・仕様
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのレビュー
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのクチコミ
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGの画像・動画
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのピックアップリスト
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのオークション

LaVie L LL870/WG PC-LL870WGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月21日

  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGの価格比較
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのスペック・仕様
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのレビュー
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのクチコミ
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGの画像・動画
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのピックアップリスト
  • LaVie L LL870/WG PC-LL870WGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL870/WG PC-LL870WG

LaVie L LL870/WG PC-LL870WG のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL870/WG PC-LL870WG」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL870/WG PC-LL870WGを新規書き込みLaVie L LL870/WG PC-LL870WGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとcpuについて

2010/02/21 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL870/WG PC-LL870WG

クチコミ投稿数:8件

ワイヤレス以外に、従来のコードでつないでみる
ことも可能なのでしょうか?

バイオの720qmはクアッドですが、ハードディスクをssdにし
870とハードディスクとの条件を同じにした場合、
性能はやはりバイオが上をいくのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10976158

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/21 16:50(1年以上前)

何を言いたいのか整理してから質問しましょう。


>ワイヤレス以外に、従来のコードでつないでみる
>ことも可能なのでしょうか?

ワイアレスとは、何が無線なのでしょうか。
何と繋いでみるのでしょうか。


>バイオの720qmはクアッドですが、ハードディスクをssdにし
>870とハードディスクとの条件を同じにした場合、
>性能はやはりバイオが上をいくのでしょうか?

720qmとは、何でしょうか。
Core i7-720QMのことを指しているのでしょうか。
その場合、720QMがクァッドコアであるのはバイオ以外でもクァッドコアでしょう。
バイオとはソニーのパソコン全般を指す商品名ですが、バイオでCore i7-720QMを下回る機種は大量に存在します。

書込番号:10976191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/21 17:28(1年以上前)

 orengepencaseさん、こんにちは。

 どうも無理のようです。
 詳しくは下記の記事を読んでみて下さい。

「新型「LaVie L」を試す!〜ワイヤレスTV編〜」
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100215/1031017/

書込番号:10976334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/02/21 17:31(1年以上前)

>バイオの720qmはクアッドですが、ハードディスクをssdにし870とハードディスクとの条件を同じにした場合
VAIOのHDDをSSDにしたら、870のHDDとの条件は同じにならないと思うけど。

何だか意味がよく分からないね。
LaVieとVAIOで迷ってるっぽいのは分かるけど。

書込番号:10976347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/21 17:50(1年以上前)

 [10976334]で書いたのは、

>ワイヤレス以外に、従来のコードでつないでみる
>ことも可能なのでしょうか?

 への返信です。
 引用を忘れていました。

書込番号:10976450

ナイスクチコミ!0


NEC_Priusさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 21:48(1年以上前)

質問が漠然としているので、答えが一人歩きしてるかもしれませんが。

テレビに関しては、設定はワイヤレスで行う必要がありますが、その後、有線化できます。
先に引用されてた記事も、有線LANできるって書かれてます。

実際、私も録画時はすべて有線でつないでます。
安定していていいですよ。

書込番号:10977780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


daytodayさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:20件 LaVie L LL870/WG PC-LL870WGの満足度5

2010/02/22 08:50(1年以上前)

スレ主さんへ、

あなたのご質問に対して、すでに何人もの方がお応えになっていますが、ご質問はほとんど趣旨不明、これにちゃんと応えるのは無理です。

もう一度、改めて、何を聞きたいのか、端的に、説明し直してください。それがエチケットですよ。文章を書くのが苦手であれば、ご自分の知りたいことを、落ち着いて、頭の中でよく整理し、具体的に箇条書きにして、提示してみてください。

書込番号:10979985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/22 21:36(1年以上前)

質問が支離滅裂ですみません。書き直します。

他のパソコンのように、テレビケーブルを挿して試聴することはできますか?

VAIOのタイプFのオーナーメードで、CPUを720QMにし、ハードディスクをSSD256ギガにします。
LaVieはCPUを620Mにし、ハードディスクをCドライブにSSD62ギガにし、Dドライブを500ギガ7200回転にします。このばあい、どちらが快適でしょうか。

書込番号:10982991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/23 05:30(1年以上前)

メーカーページを参照しましょう。
地デジチューナー搭載ならもちろん見れるでしょう。

TVだけならどっちでも快適。

書込番号:10984823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


daytodayさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:20件 LaVie L LL870/WG PC-LL870WGの満足度5

2010/02/23 08:15(1年以上前)

以下のご質問に回答します。
>VAIOのタイプFのオーナーメードで、CPUを720QMにし、ハードディスクをSSD256ギガにしま
>す。
>LaVieはCPUを620Mにし、ハードディスクをCドライブにSSD62ギガにし、Dドライブを500ギ
>ガ7200回転にします。このばあい、どちらが快適でしょうか。

「快適」という意味にもいろいろありますね。@日常的に「早く、さくさく動く」といった意味以外に、A長期間初期性能を維持して「快適に使える」といった意味も考えられます。また、こうした性能には、CPUの性能、HDD/SSD以外の要素も関わってきますので、どうしても、一般論的な結論になりそうです。

前者のバイオの、CPU i7-720QM、SSD 250GB は、たまたま、私が現在使用しているDELL Studio XPS 16と同一です。両機は、メモリは同じ4ギガ、他のグラフィック等のスペックでも非常に似ていますが、当然ながら違いもいろいろとあります。

後者は、レビューに書いたので、これも参考にしていただきたいのですが、ずばり私が現在使っているものです。そこで、私の頭では、デル機とNEC機の使用感の比較ということになりがちですが、あえて単純に書くようにつとめます。

結論的には、日常の通常の用途では、ほとんど違いはない。両機とも、私の2006年までに購入のXP従来機、シングルコア Pentium 3.2 メモリ2ギガと比べるのも酷ですが、別次元な早さ・動作です。フルHD 1920 x 1080 の高精細なディスプレイと相まって、入手した際両機のすごさに圧倒されました。ただ微妙に、NECの方が早いかなという感じがすることはあります。これは、おそらく、CPUのクロック差によるのでしょう。デルが、1.7、ターボブーストが効いても、2.8どまりであるのに対して、NECは、2.66 から3.33までアップするからです。この差は体感できます。

@においては、実用的な差は目立ったものではない。細かな速度テストの数字など、いろいろ公表されていますが、私は自分の感覚の方を大事にして、そういえます。

次にAの方ですが、この点を本当に実感するのは、まだ先の話でしょう。

デル(バイオも同じ)では、システムもデータも同じ一つのSSDを使っていますが、今のところ、書き込みを含めても、NECと特にかわらない。ただ、現状のSSDの寿命は、書き込み回数で、多くても10万回、その途中でもいろいろと不具合が出る、といわれています。10万回といえば、1日100回として、3年弱ということになります。

これに対して、HDDの方は、SSDに比べて、振動等への弱点はありますが、回数制限は特にありません。ふつうに使えば、HDDの方が長持ちします。つまり、さまざまな特徴を持った新しいメディアであるSSDが、まだ発展途上であるのに対して、HDDの方は、すでに成熟したメディアとなっています。

その意味で、現状では、NECのように、システムのCドライブには、SSDを、データ保存のDドライブにはHDDを用いるのがベターでしょう。製品のコストの面からも、こちらの方が安上がりです。バイオを見ても、SSDを500ギガにすれば、大変な出費となります。

以上、私の、使用レポートのような内容ですが、実際に使ってみれば、どなたでも、似たような感想になるはずです。





 

書込番号:10985117

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています…(>_<)

2010/02/20 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL870/WG PC-LL870WG

クチコミ投稿数:2件

LaVie L LL870とdynabook Qosmio V65/88Lとで購入を検討しています!!

用途としては、部屋にテレビが無いので地デジをみる事&ネット&画像編集です。

PCに詳しく無いので、違い等々を詳しく教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

書込番号:10968748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/20 09:42(1年以上前)

 ぉっちょこ☆さん、こんにちは。

 価格.com掲載のスペックを比較してみたところでは、
 液晶サイズ・解像度・CPUといった点はPC-LL870WGの方が優れていますね。
 Bluetooth機能と無線LANではIEEE802.11a (54Mbps)もあります。
 ただ、駆動時間が「0.8時間」となっているので持ち運んで使うのはとても厳しいかと。
(両者ともに3Kg台なので持ち運びに不向きなのは同じですが)

 あとは3万円の価格の違いも結構大きいのではと思います。

書込番号:10968912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/20 09:51(1年以上前)

NECはワイヤレスデジタルTVチューナーが光る。
チューナー部をアンテナ引き込み箇所に固定して、PCのほうは
チューナーからワイヤレスLANでTVの画像を受信する。
部屋を移動の度PCにいちいちアンテナケーブルを抜き差しする手間が省けるね。

対する東芝は、スパーズエンジンによる動画再生機能。
DVD、ネット動画などを全画面再生する時なんかに効果を発揮する。
あと内蔵スピーカーにちょっと良い物をおごっているので、別のスピーカーを買わなくてもそこそこ聴ける音。
地味にキーボードにテンキーが付いてるのも、オフィスソフトを使うときなどに便利。

TV録画機能は、NECがCMなどをカットする程度の編集が出来、東芝は圧縮して丸ごとという考え。
録画したら見た後は消す考えなら東芝、軽い編集をしてディスクに焼いて残すならNEC。
(というかPCでの地デジ録画編集機能自体あまり高機能な物はない。専用レコーダーのほうが長けている。)

後は自分の使い方をシミュレーションしてみて、どちらの機能が合っているかよく考えてみよう。

書込番号:10968956

ナイスクチコミ!1


とばりさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 00:24(1年以上前)

>用途としては、部屋にテレビが無いので地デジをみる事&ネット&画像編集です。

基本性能に多少の差はありますが、使用目的としてはどちらも問題ないと思います。
ただ仕様上の問題で違いが大きく出そうなのは、地デジ関連でしょうか。

Qosmioは地デジ録画を内蔵HD(500GB)へしか保存できません。
対するLaVieは内蔵HD(500GB)はもちろん、外付けHDへも保存が可能です。
内蔵HDはメインストレージですから、録画データで空き容量を食いつぶしたり、
頻繁に記録/削除を繰り返すのは、あまりお勧めできないと思います。
地デジを視聴するだけならQosmioでもいいでしょうが、録画もするおつもりなら
LaVieの方が向いているのではないでしょうか。
地デジソフトの使い勝手、EPGの見やすさなどもLaVieの方が分かりやすいです。

ただし外付けHDは別途購入ですし、LaVieの場合折角のコードレス視聴という
利点を殺してしまいますが・・・。
また、この「ワイヤレスTV」というのが案外クセモノの様で、トラブル等も少々
起きているようです。

地デジパソコンは他メーカー製もまだありますし、まだ検討の余地ありますが、
基本的には環境が許すなら、パソコン・TVを別々に購入された方が良いと思います。

書込番号:10994453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/27 10:08(1年以上前)

カーディナルさん
炎えろ金欠さん
とばりさん

丁寧にお答え頂き本当にありがとう御座いますm(_ _)m

LaVie L LL870に心は傾いているのですが…
フルHDだと文章が見づらいとのカキコミやワイヤレスTVに関して自分自身で接続し、その後トラブル等に対応できるのか…f^_^;
等、不安な部分もあり…

実際、初心者でも簡単にワイヤレスTVの接続は出来るのでしょうか??


dynabook Qosmio V65/88Lに有る良い所(音等)がLaVie L LL870には無かったりで、PC選びはなかなか大変です!!

書込番号:11005237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL870/WG PC-LL870WG

スレ主 nobuharu19さん
クチコミ投稿数:29件

よろしく御願いします。

ワイヤレスTVの設定が上手くいきません。
テレビ(SmartVision)の初期設定の段階でファームウェアの更新ができませんでした。
と出ます。PCとワイヤレスTVを初期化しても駄目です。

よろしく御願いします。

ファームウェアの更新ができませんでした
設定消去で工場出荷状態に戻し、パソコンを再起動してから初期設定をおこなってください
(エラーコード 0000-0102)



書込番号:10963833

ナイスクチコミ!0


返信する
NEC_Priusさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 23:12(1年以上前)

エラー出ててもバージョンはしっかり上がってました。

書込番号:10972601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhoneへのテレビ録画の取り込み

2010/02/05 01:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL870/WG PC-LL870WG

スレ主 hyaronさん
クチコミ投稿数:2件

LL870で録画した番組をiPhoneに取り込んで観ることはできるでしょうか?
「外でもVIDEO」動作確認済みの機器には、iPhoneが入っていませんでした。
ホームページには、「録画と同時に携帯電話用データを作成*し、録画終了したあと、
すぐに携帯電話に転送することもできます。」と書いていますが、
作成されるデータは、iPhoneで閲覧できる拡張子なのでしょうか?


書込番号:10889030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/05 09:27(1年以上前)

iPhoneは「ワンセグ放送をSDカードに録画可能な機器」に該当しないので無理だと思います

書込番号:10889811

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyaronさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/05 13:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

直接は、転送できないにしても、iPhoneで観れる拡張子に
変換することは可能でしょうか?
これが可能であれば、是非購入しようと考えています。

書込番号:10890592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/05 15:45(1年以上前)

http://www.gigafree.net/media/conv/

書込番号:10890982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

確認致したい

2010/01/25 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL870/WG PC-LL870WG

本機のディスプレーには,ELDバックライトを搭載されているのでしょうか?

書込番号:10837711

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/25 20:13(1年以上前)

ELD?
有機ELのこと?それ実用化されたモデルはないんじゃない?

LEDの事ならNein、だね。

書込番号:10838443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/25 20:46(1年以上前)

ご指摘のとおり、LEDの記入ミスでした。

書込番号:10838614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL870/WG PC-LL870WG」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL870/WG PC-LL870WGを新規書き込みLaVie L LL870/WG PC-LL870WGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL870/WG PC-LL870WG
NEC

LaVie L LL870/WG PC-LL870WG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月21日

LaVie L LL870/WG PC-LL870WGをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング