LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチレッド)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 11 | 2010年3月30日 12:36 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月29日 23:33 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年3月29日 17:38 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月28日 22:22 |
![]() |
6 | 6 | 2010年3月23日 17:59 |
![]() |
4 | 2 | 2010年3月22日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P
現在使用しているのは東芝のビスタ・HomeBasic・cpuはceleronM・メモリ512を2GBに変えて使っています。
ネットゲームをかなりするようになり買い替えを検討していますが?
このパソコンにかえれば今使っているパソコンの使用よりかはマシに使えるようになるでしょうか?
デスクトップのほうがゲームには向いているのは知っていますが、場所などの関係もありノートにすることしかできません。
なぜこのモデル化というとデザインのピンクがかなり気に入ったからです。
性能の期待があまりもてないようでしたら再検討したいと思います。
1点

>このパソコンにかえれば今使っているパソコンの使用よりかはマシに
「今使っているパソコン」並びに「ネットゲーム」の内容が不明なので、
この機種で今よりも使えるようになるのかどうか不明です。
書込番号:11158189
3点

どんなゲームか分からないけどグラフィック性能が必要なゲームなら
このPCのグラフィックIntel HD Graphicsでは3D性能は低いから今のPCでキツイゲームならこのPCでもキツイと思う。
このくらいのスペックのPCなら一般的に言って
>今使っているパソコンの使用よりかはマシに使えるようになる
と言えそうです。
http://kakaku.com/item/K0000083777/
書込番号:11158222
1点

今使っているパソコンの使用は書いたつもりなのですが・・・・
ネットゲームはアラド戦記というゲームです。
http://arad.hangame.co.jp/playguide.nhn?m=preparation02
書込番号:11158260
1点

>今使っているパソコンの使用は書いたつもりなのですが・・・・
機種を書かないと分かりません。
書込番号:11158564
2点

Win7は対応していると思いますが?調べてみますすいません。
機種はPAAX55ALVです。
書込番号:11158656
1点

うさむにさん、こんにちは。
Windows 7は正式なサポート対象OSではないですね…>アラド戦記
下記のサイトによると動作はするようですが、どうも問題が多いようです。
「アラド戦記したらば」
http://jbbs.livedoor.jp/game/31585/
書込番号:11159024
0点

格段の差があります。シングルコアからクァッドに変わってメモリーも4Gですから問題ないと思います。グラフィック性能はノートに求めても無駄なのでこれは考慮に入れなくてもいいと思います。OSの対応はかなり時間がかかりますので、現時点では対応している現ノートを使い続けてある程度対応を見極めてから買い換えるといいと思います。
中に意地悪なことを言っている人がいますがそんなのは無視しましょう。
基本的に仕様がわかれば機種なんか関係ありません。
書込番号:11161914
3点

訂正です。430Mはコアは2です。スレッドが4ですので実質クァッドと同様な処理ができると思います。
書込番号:11162089
1点

>訂正です。430Mはコアは2です。スレッドが4ですので実質クァッドと同様な処理ができると思います。
HTTでの性能向上は20%程度とIntelも言っていますし、「ないよりは上」くらいと考えた方が良いです。
とは言っても、Celeron Mからなら体感できる違いはあると思います。
書込番号:11162164
0点

みなさんありがとうございました。
Wi7でゲームできている方もいるようなので話を聞いてみて購入するか考えてみます。
購入してもできなかったら意味がないので。
書込番号:11162840
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P
はじめまして。
書き込みもパソコンも初心者ですが よろしくお願いします。
当方 ひとつ前の機種のLL730TGですが こちらに書き込むことにご理解ください。
この機種でHDMIにてプラズマテレビに接続してますが、テレビ側で音声は出力できないものなんでしょうか?
説明書とかも読み、テレビウィザードで接続してますが、スピーカーの設定でテレビが選択できません。
選択項目にも出てこないんですが、どうしてなんでしょう?
テレビは パナソニックのPZ800の42型です。
0点

家電ラブおじさんさん、こんにちは。
違うかもしれませんが、とりあえず下記はどうでしょうか。
「HDMIケーブルでTVと接続してもTVから音声が出ない」
http://h50222.www5.hp.com/support/L1549A/solve/81485.html
書込番号:11157615
0点

カーディナルさん 早速の回答ありがとうございます。
その方法で、設定しようとしましたが、スピーカーの切り替え項目に、OUTPUTの選択肢が出てこないんです…。
OSをVISTAから7にしましたけど、それは関係ないんでしょうか?
書込番号:11157687
0点

家電ラブおじさんさん、こんにちは。
デフォルトでHDMI端子が搭載されているのなら、音声出力も可能ではないかと思うのですが…
マニュアルには何か記載されていないでしょうか。
書込番号:11159243
0点

説明書を見てみましたが、HDMIに関しては、ほとんど載ってなく、ほとほと原因がわかりません。
明日にでも、お客様センターにでも聞いてみます。
原因がわかったら、レスしようと思います。
カーディナルさん、いろいろ調べていただいて、ありがとうございます。
書込番号:11160892
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6W PC-LL750WG6W
昨日、こちらの商品を購入しました。
リカバリー・ディスク作成が終わったので、
64ビット版windows7にするために再セットアップをしようと説明書片手に悪戦苦闘しているのですが、
再セットアップをする前に「Roxio BackOnTrack」の「災害リカバリ」機能は64ビット版windows7には添付されないので、「バックアップ・ユーティリティ」などを使用してバックアップを取って下さい(トラブルの予防と解決という説明書の163ページ)とあるのですが、
バックアップ・ユーティリティを起動させてバックアップタイトルの一覧を見るのですが、災害リカバリがどこにあるのか分かりません。(上記説明書の10ページの下の図のような画面)
災害リカバリのバックアップの仕方を教えて下さい。
1点

>昨日、こちらの商品を購入しました。
>リカバリー・ディスク作成が終わったので、
バックアップしなければならないデータがまだ無いと思うんですが。
書込番号:11158532
1点

グラリストさん、返信ありがとうございます。
「Roxio BackOnTrack」の「災害リカバリ」機能は32ビット版windows7には添付されていて、64ビット版windows7には添付されていないみたいなんです。
なので、32ビット版windows7のときにデータをバックアップしておいて、64ビット版windows7に再セットアップしたら、「Roxio BackOnTrack」の「災害リカバリ」機能を入れろということだと思うんですが…
購入された方は64ビット版windows7のために再セットアップしたときにどうしたんでしょうか(泣)?
書込番号:11158569
1点

迷わずリカバリしちゃえばいいんじゃないですか?
このPCはセレクタブルOSで再セットアップ(リカバリ)時に32/64bitを選択するとあります。
リカバリしてからデータ類を既存メディアから取り込めばいいんじゃないですか?
>再セットアップをする前に「Roxio BackOnTrack」の「災害リカバリ」機能は64ビット版windows7には添付されないので、「バックアップ・ユーティリティ」などを使用してバックアップを取って下さい(トラブルの予防と解決という説明書の163ページ)とあるのですが、
「Roxio BackOnTrack」の「災害リカバリ」機能そのものをバックアップしなさいという意味ではないですよ。
上記機能で32bit時データ類をバックアップしたとしても64bitには対応していないので64bit移行後に再現することはできないということです。
別のソフトでバックアップして置きなさいという意味です。
書込番号:11158915
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B

今の値段も相当リーズナブルですので、今後は待ってもあまり値段は下がらないような気がします。
ただし値段が上がることはないでしょうから待てるのなら待ってもいいかと思います。
書込番号:11152800
0点

こんちゃ
この手の判断は個人によって分かれますね〜
欲しいときが買い時!
○○円になったら買う!
今の価格から○○円下がったら買う!
など、ご本人で判断基準を作られることをお勧めします
いつから必要か、あってもなくても良いかなどでも基準の作り方が変わりますね
書込番号:11153014
1点

こんにちは、買うタイミングは難しいですよね。
特に売れ筋のモデルは待っていたら取扱店が少なくなって(高い店だけ残って)逆に価格が上がってしまったなんて事も
よくありますからね。
Core i5 430M・4GBメモリー・500GB HDD・Blu-ray・Officeのこの機種なら今の価格で十分 「 買い 」 だと思います。
書込番号:11153039
1点

佑形夢形さんがいわれているとおり、
各店在庫がかなり減ってきているようですので、
(ふらっとよった錦糸町ヨドバシでは全色完売でした。)
在庫状況に注意したほうがよいかと思います。
書込番号:11155582
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R
長年VAIOユーザだったのですが
こちらの機種の購入を検討しています。
NECはキーボードの反応が遅いという話があるのですが
使うのにストレスを感じるほどでしょうか?
仕事柄タイピングは速く、性格もせっかちです。
VAIOやDEll、HPのパソコンでストレスを感じたことはないです。
使ってる方いかがでしょうか。
0点

メインに使ってはいないけど
気の短いぼくでも気にはなってません
コントロールパネルで調整はできると思うから
気にしないでいいのでは?
書込番号:11088506
3点

ありがとうございました。
慣れもあるのかもしれませんね。
引き続き購入検討したいと思います!
書込番号:11093944
1点

私はストレスを感じます!
98のころからNECを使っていますが、今回の機種のほうが、タイピングエラーになりやすいです
書込番号:11110679
1点

返信ありがとうございます。
店頭で少しだけキーボードさわってきたのですが
大丈夫そうな気がしたのですが
長時間となると違うのかもしれませんね。
ただいまVAIOと比較検討中です。
書込番号:11128389
0点

毎分何百打鍵するの?
一般論でNECを語っているけど、開発は今や外注が多い。
外注先がNEC専門の外注では、グループ企業と変わりなく外注の効果が無く意味が無い。
他社からも受注していながら、販売されてるNECブランドだけがキー取り零しするなら、意図的にそういう味付けをする方針を外注先にも指示していることになる。
でなければ、特定のシリーズの意図しない結果的な仕様、あるいはユーザーの個人的な事情によるものだろう。
書込番号:11128761
1点

ご意見ありがとうございました。
結局今日購入しました。
週末には届くのでまた使い勝手をご報告いたします!
書込番号:11129633
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6W PC-LL750WG6W
シャープのLC-40LX1にパソコンのモニターとして、
お互いHDMI端子でつなげたところ、
「対応できない映像信号が入力されています。出力機器側の設定を確認してください。」とでました。
ガイド本を見たりコントロールパネルでグラフィックプロパティをデジタルテレビにしても映りません。
メーカーが違うと交換性がないのでしょうか。。。
解決策はありますか?
2点

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc60-40lx1_mn.pdf
175ページを参考にして画面出力解像度・リフレッシュレートを確認してみて下さい。
書込番号:11125063
1点

甜さん
ありがとうございます。なんとか映るようになりました。
パソコンの解像度が1366×768だので映らなかったみたいです。
1360×768に変更したら映りました。
みなさんご迷惑をおかけしました。
書込番号:11125250
1点

