LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月26日 00:47 |
![]() |
3 | 3 | 2010年5月24日 15:40 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月19日 15:56 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年5月18日 21:26 |
![]() |
4 | 6 | 2010年5月17日 22:25 |
![]() |
6 | 5 | 2010年5月15日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B
もしHDMIなどでフルHDの外部ディスプレイ(1920*1080)と接続すると、ノートPCより画質が良く(本来のブルーレイ画質で)ブルーレイビデオを再生できるのでしょうか?
0点

バイト万歳さん
良くなると思いますよ。
ノートの解像度が1920×1080より低いので。
接続できるかどうかはわかりませんが…。
書込番号:11152777
0点

Ein Passantさん返事ありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。
貴重な意見助かります♪
書込番号:11409002
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6W PC-LL750WG6W
2週間前にヤマダ電気の蚤の市で新品69800円で購入し
不具合もなく使用しています。
5年前のノートPC(PC-LL750BD)からの買い替えなんだけど、画面全体が
ブルーぽい感じがします。
もちろん画像調整はしたんだけど、ブルーぽいのが気になります。
蚤の市だから展示品などなく会場から携帯電話でここなど色々評判を読んで
購入したので、現在売られている他のモデルとの比較ができなかったので
判らないけど、現在の液晶はこんなもんなんですかね?
機能的には不満はないんだけど、ちょっと気になります。
慣れれば感じないのかな?
0点

ちょっと前にもまったく同じコメントがNECか富士通のノートでありましたね。
結果、異常なしで、かなり古いノートとの色が微妙に違ってたってことだった。
ただ文面だけでは、異常かどうか分からないです。写真にとっても、カメラや撮影方法で大幅に色が変わるので無理。
ヤマダかメーカに確認してもらうほうがベターです。
書込番号:11376547
1点

こんにちは。
私も写真が色褪せたように見えるので困って、あれこれ調べていました。
画像調整とは[コントロールパネル]での色の調整でしょうか?
タスクバーの通知領域にIntel(R) Graphics Media Accelerator HDというアイコンを見つけました。(隠れているかも?)
そのアイコンをクリックして[グラフィック プロパティ…]をクリックすると、
[インテル グラフィック/メディア コントロール・パネル] 画面が開きます。
[色調整]の項目で、コントラストなど調整でき、少しは自分好みになりました。
とっくにやっていたらごめんなさい。
変わらなかったら、不具合ですかね…。
書込番号:11385088
2点

hemlock-spruceさん
返信遅れてすみません!
ご指摘通り調整し、一応自分好みの調整で幾分良くなりました。
NECのサービスにも連絡をし、送られてきたサンプルなどで確認したところ
モニタの不具合ではなさそうです。
サービスの方いわく
「昔の液晶より輝度を控えめに設定しているので暗く感じるなどのご意見は
多く承ります。しばらく使用していると目も慣れてくるかと思います。」との
事でした。
ありがとうございました!
書込番号:11401878
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R
大変初心者なのですみません。
プリンタへの無線の設定なんですがこのパソコンを使っていて、プリンタはCANONのip8600とういうかなり古いものを使ってます。
無線にしようとすると付属の機械を何か買わないとできないのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

ip8600は無線LAN対応じゃないですよね?
こんなのが必要です。後で無線LAN対応プリンタに買い換えると必要なくなりますが。
http://www.the-hikaku.com/wireless/point8.html
書込番号:11380529
0点




ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B

>説明書を観ましたけど載ってません
それなら「準備と設定」または「困ったときのQ&A」っな説明書が欠品してたのでしょうね。
サポートまたは購入店に連絡して対応してもらって下さい。
参考まで・・・
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=002941
書込番号:11376964
1点


スレ主さん
>説明書を観ましたけど載ってません(多分)リカバリーの方法を教えてください
嘘を言わないでください。リカバリーの方法を説明しないパソコンなど、いまどき、存在しないでしょう。本機でも、ちゃんとした新品を買ったのなら、添付されている「トラブルの予防と解決」の冊子、4章が該当箇所です。
内蔵リカバリー領域を利用して、再セットアップするには、シャットダウン後、NECのロゴが出れば、F11 を何回も押して、作業画面が表示されて、始めるのです。あとは、半自動で行えます。
この章は、本機使用者に必読です。他人へ安易に頼るのはよくありません。
書込番号:11377421
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B
こちらとVAIO EシリーズVPCEB18FJで迷っています。
現在7年前に買ったデスクトップのVAIOです。
VAIOを候補にしたのは、大きなドラブルも無く、VAIOのクチコミで書かれているほど
サポートも悪く感じませんでした。最近はサポートのお世話になることもありませんが
むしろ丁寧に感じました。
機能面でウエブカメラ内蔵、動画ソフトが他社より良さそう、バッテリーの駆動時間(家での使用が殆どだと思いますが)
実は家の近くで電気店のオープンセールがあり、こちらの機種が載っており
調べてみたらスペックが同じで、わずかな差のようで急遽候補に上がりました。
主な用途はネット、メール、写真管理
出来ればハイビジョンビデオカメラ(HDV機(テープ機))から、映像の撮りこみ&ディスクへの書き込みです。
NECは使ったことが無く、VAIOなら安心と言うのが心境です。
使ってみて皆さんはどうでしょうか?
良い点、悪い点、VAIOとの比較のアドバイスをお願い致します。
0点

双方同じくらいの性能ですね。
違いは微妙ですが液晶モニターのサイズが15.5と16インチ、Bluetoothの有無くらいでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000090702.K0000081136
個人的にはハイビジョンビデオを用途に挙げるならもう少し上位機種が良いと思いますョ。
サポートの評判も気にならないなら気に入った方で良いんじゃないでしょうか。
人伝いの情報(クチコミですからw)より自分の経験で判断するのも吉ですから。
書込番号:11357959
1点

ラスト・エンペラーさんありがとうございます。
ソニーのサポートはそんなに悪いんですかね?
買う前は色々と悩んでしまいますね。
書込番号:11372157
0点

あとはビデオカメラの接続ユーティリティと付属ソフトの対応。
7の64ビット対応はどうだろうか?
NECはセレクタブルで32ビットOSにできるが、ソニーには事実上それがない。
(機種によっては32ビット版リカバリーが取り寄せできるが、無保証。)
書込番号:11372256
2点

>ID/ONEさん
通常どこのメーカーでも不良はあるし故障も起こります。
ただ、自分の経験(かなり前ですが)とココの書き込みを
見てますと他メーカーよりは多いですね。
それと修理時にサポートと揉めてるケースが多いようです。
故障もなく快適に使用してる方も居るでしょうがトラブルになった時だけ
書き込むでしょうから目立つとも言えますが
他メーカーよりは多いです。
気になるなら量販店などの5年保証など付けて購入しとくと良いと思います。
直販だと故障時は自分でサポートと交渉する事になります。
書込番号:11372648
1点

同じタイプではありませんが、前の機種がNECの15型ノートでした。
個人差だとは思いますが、3年ほどでマザーボードなど主要な部分取り替えになりました。
TVチューナー付きだったから故障しやすいなんてこともないのでしょうが、、、
3年メーカー保障に入っていたので無料修理でしたが、さらに1年ほどでまた調子が悪くなりました。
サポート窓口では、マニュアル通りの対応で、見てみなければわからん、修理は有償でこれはいくら、これならいくら、って感じでした。
購入5年目になる頃、動作も重くなってきたこともあり、買い替えを決意。
こちらのサイトでアドバイスいただきながら、ソニーのSシリーズを購入しました。
前のノートにも非常に愛着はありました。
私はシルバーメタリックのシンプルなデザインが好みで、買い替え時のNECはデザインが変わっていて個人的に心を動かされる物がありませんでした。
私はこのSシリーズの見た目に一目ぼれしました。
もちろん、自分が希望する条件で絞って探す中でではありますが。
私はヘビーユーザーではないですが、両メーカーの物を使って、今のところ特にどちらが悪いとかいう事は感じません。
初めはキーボードの突起の形状が違うのでどうかなと心配だったのですが、まったく気になりません。
同じぐらいの機種ならばどこのものも大差はないのでは?
見た目でもスペックでも心が動いたものでいいのではないでしょうか?
購入検討で見くらべている時(昨年暮れ)、躯体の丈夫さはソニーは他メーカーより弱そうに見えました。(実際はわかりませんが)
なんとなく金属が薄そうな、ぺこっとしそうな、はがれそうな、そんな感じ。
それでもこのデザインの魅力に勝てませんでした。
最近店頭でEを見ましたが、個人的には好みのデザインではありませんが、他のメーカーとは、やはり違っていました。
昨年はタイプCのオーナーメードカラーに一目ぼれしたのですが、躯体が弱そうで見送ったのです。
ご検討のEは、その後の位置ずけになるのですよね。
このタイプには、着せ替え出来るカラーバージョンのキーボードカバーがありませんか?
とてもおしゃれと思いました。
Sシリーズ用もあったらぜひほしいと思いました。
バイオはアクセサリーも充実していておしゃれで、今回はソニーで遊んでみようと思った次第です。
脱線してしまいました。
見た目躯体が丈夫そうなのはNECのように見えます。(実際はわかりません)
故障に関しては私が使用していたNECの機種は3年で不調になりました。(ど素人でろくなメンテしていませんでしたから)
サポートはお金を払えばどこもやってくれると思います。
電話とネットで遠隔サポートしてもらって解決したこともあります。
ソニーはまだ未体験です。
書き忘れていましたが、このNECの機種、DVDレコーダーの書き込みができなくなったのとキーボードの一部が打てなくなった他は使用できます。
今もTVチューナーでの視聴録画しています。
スペックさえ今風だったら同じ機種買ってもいいぐらい愛着がありました。
なんかあまり参考にならなかったですね。
書込番号:11373278
0点

gojyuunotenarai さん
色々とありがとうございます!
家電や車などは新しくても不具合がでたりしますよね。
それって全てではなく、たまたまそれに当たってしまっただけ。
生活するうえで色々な物を買い、あれは良かった、これはイマイチなど・・・
全てが絶対ではないですもんね。
迷ったら、やはり自分の直感ですかね。
とても参考になりましたよ!
どうもありがとうございました。
書込番号:11373525
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R
このパソコンを購入しセットアップ後、再セットアップ作成ツールを使って再セットアップディスクを作ろうとしたのですが、ディスクイメージが作成できず、もう一度、再セットアップディスクから作成してください。というエラーが発生しました。システムの復元や立ち上げた時にF11を押してハードディスクの再セットアップ等を行いましたが解消されず、ブルーレイ、DVDディスクともに作成不可。メディア自体には画像とかを取り込めるみたいです。私が購入したこのパソコンはヤマダ電気のタイムセールで購入した展示品のリカバリー商品。121が言うにはリカバリー商品というのは展示品を再セットアップしただけらしく、場合によっては再セットアップができなくなる可能性もあるらしいです。同じような状況になった人はいますか?解決策があるなら教えてください。
0点

こんな場で相談をしないで、まずは山田さんに話を持っていくべきですよ。
頑張ってね!
書込番号:11319748
3点

スレ主さん、
リカバリーモデルを買ってしまったのはもうしかたがないので、以下に状況の診断をしてみます。あなたの文、以下の箇所で、意味不明なところがありますが、私の質問@とAに、まず端的にこたえてください。それで診断します。
>再セットアップ作成ツールを使って再セットアップディスクを作ろうとしたのですが、ディスクイメージが作成できず、もう一度、再セットアップディスクから作成してください。というエラーが発生しました。システムの復元や立ち上げた時にF11を押してハードディスクの再セットアップ等を行いましたが解消されず、ブルーレイ、DVDディスクともに作成不可。
@まず、内蔵リカバリー領域を利用して、再セットアップ自体はできるのですか。シャットダウン後、NECのロゴが出れば、F11 を何回も押して、作業画面が表示されて、始める作業です。
A上の要領で、再セットアップはできるが、マニュアル『トラブルの予防と解決』の中の、「再セットアップディスクを作成する」に従っても、エラーメッセージらしいのが出て、ディスクを作成することはできない、ということか?
とりあえず、上の2点にこたえてください。その後を適切にアドバイスします。
書込番号:11320070
0点

お返事ありがとうございます。@については121の指示通りに行い、特に問題なくできます。Aについては、マニュアルの通りに従い、メディアをセットし開始のボタンをおすと、ステータスにディスクイメージ作成と表示されたとたん、エラー表示、再セットアップディスクを作成しなおしてくださいとでます。
とりあえず、ヤマダ電気に問い合わせたところ、新品と交換ということになりました。
書込番号:11325267
1点

新品に交換ということで、よかったですね。もちろん、未開封新品になるでしょう。そうなれば、あと1万円くらいかかりますが、NECの「3年特別保証」にも入れますので、これに入っておく方がいいと思います。
>私が購入したこのパソコンはヤマダ電気のタイムセールで購入した展示品のリカバリー商品。
多少値段が安くても、展示品は、しょせん中古。というよりも、ワンオーナーが丁寧に使用した中古品よりもさらに危険な、不特定多数の手が触れた、得たいのしれない品物ですから、今後は、決して手を出さない方がいいですね。
セットアップし、ある程度使うまで実態がわかりにくいパソコンにおいては、展示品は特に危ないです。
書込番号:11325373
0点

新品と交換してもらいましたが、値段は購入した時と同じ値段で良いということでした。しかも、購入した店舗と家との距離が池袋〜千葉と遠いということを伝えたら、佐川急便が自宅まできての商品交換。ヤマダ電気のこの対応には非常に感服しました。
書込番号:11365380
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


