LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P のクチコミ掲示板

2010年 1月21日 発売

LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P

Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチピンク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pの価格比較
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのレビュー
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのクチコミ
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pの画像・動画
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのオークション

LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6PNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月21日

  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pの価格比較
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのレビュー
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのクチコミ
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pの画像・動画
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P

LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pを新規書き込みLaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どこで安く買えるのでしょうか?

2010/05/01 17:06(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B

クチコミ投稿数:31件

いまこの機種を買いたいと探しているのですが、もう在庫処分が終わっているようで、展示品をリカバリーしたものがヤマダ電機でポイントなし98900円で販売しているのみで価格交渉をお願いするも出来ないとの返答です…
しかも五年保証はできずとのことです。
ヤマダ電機のポイントが余っているため、なんとか現金特価8万円ぐらいで買いたいのですが…
今となっては買えないでしょうか?
情報をお持ちの方ぜひ教えて下さい!!

書込番号:11304640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/01 22:00(1年以上前)

ネット通販ならある様ですが、10万円を超えますね。

http://kakaku.com/item/K0000081136/shop1496/?lid=shop_itemview_1_1496

書込番号:11305772

ナイスクチコミ!0


辛党さん
クチコミ投稿数:14件

2010/05/02 09:11(1年以上前)

昨日、関西地区のLABIにて、10台限定 79,800円にて購入しました。
私の場合、前日 たまたま店舗内に掲示のチラシ(折込チラシやネット等では交付されていない) にて情報を得ていたためこの価格で購入出来ました。
チラシでは 『展示処分品』の表示であったため、新品でない覚悟はしていましたが、現物は展示品でなく全くの新品の商品でラッキーでした。
「ネット」や「折込チラシ」以外にも情報がある場合がありますので。
以上 参考までに!

書込番号:11307532

ナイスクチコミ!0


辛党さん
クチコミ投稿数:14件

2010/05/02 09:16(1年以上前)

すみません、上記の情報に追加します。
本体の色は ピンクのみで、本来 この書き込みは、『LL750WG6P』にて行うべきでした。

書込番号:11307546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 10:41(1年以上前)

全くの新品とはラッキーですね。

新品とアウトレットは見かけ上区別できないような気がしますが、どうやって判別できるのでしょうか?

書込番号:11307823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/05/02 10:51(1年以上前)

東京だけの特価だと思っていたのですが、大阪もすごく安いですね!
ちなみにラビ千里、ラビなんば、どちらでしょうか?それだけ新品で安ければ、色はなんでもいいです!

書込番号:11307846

ナイスクチコミ!0


辛党さん
クチコミ投稿数:14件

2010/05/03 22:35(1年以上前)

以外にもLAVI三宮でした。
恐らく店内でのみ交付されていたチラシのようで、あまり知られていなかったみたいです。

書込番号:11314324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/04 06:28(1年以上前)

自己責任だけど、オークションなら安く売り出されているね。

ストアは税別表示で落札価格を設定し購入時にプラス消費税を課すお店があるので注意

あとは購入店と保証がきちんとあれば問題ないと思いますよ。

書込番号:11315538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/05/04 08:31(1年以上前)

LABI三ノ宮でしたか。
意外ですね…
やはりこまめに足で稼がないとダメですね。
オークションもひとつの手ですが、どうもトラブルが怖いですが選択肢のひとつですね!
皆さまありがとうございます!
今日、明日と都内電器店を廻りたいと思います。タイムサービスなどに遭遇出来れば良いですが…

書込番号:11315815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/05/09 12:34(1年以上前)

皆さま色々とアドバイス&情報を下さいましてありがとうございました!!
先日新宿、渋谷、池袋と家電量販店を回り池袋のヤマダ電機総本店で赤のみでしたが新品を84800円で購入しました。
五年保証は別途ポイントを使い本体価格の5%でつけました。
本当は79800円のチラシ掲載品を狙って行ったのですが買えませんでした。展示品やリカバリー品でないため、やや高くても我慢しました。
ポイントを消化したかったのですが、現金のみだけでポイントを使えなかったのが残念です…
でも、そこそこの値段で買えたので良かったです。
皆さまの情報のおかげです。ありがとうございました!!

書込番号:11339008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/05/09 15:50(1年以上前)

拝見しました

ここのクチコミ〜ですがヤマダの場合保証の現金加入とポイント加入では
延長保証の内容が異なるようです(現金の方が得)延長保証をよくお調べ願います

お早目に相談すれば変更出きる可能性もありますが・・・

「だめな場合必要に応じてお金はかかりますがメーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします」


それでは

書込番号:11339615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/05/09 20:18(1年以上前)

suicaペンギン さん、情報ありがとうございました。
さっそくヤマダ電器へ問い合わせをしたところ以前のような長期保証への現金加入とポイント加入の免責の違いですが4/16に変更になり、どちらで加入しても免責がなくなったそうです。
その為、保証内容に相違はなくなったようです。
確かに保証書の規約を見てもどこにもそのような記述はありませんでした。
一安心しました。。

書込番号:11340530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B

スレ主 tobi_maruさん
クチコミ投稿数:45件

私のデジカメは動画を撮ると.MOVファイルが出来上がりますが、この機種にバンドルされている、Corel Digital Studio 2010は、.MOVファイルのハンドリングができないのでしょうか?

また、CANON IXY DV2からの取り込みでIEEE1394ポートを使おうと思ったのですが、認識しません。こちらもお分かりになる方がいらっしゃれば、お願いします。

書込番号:11297321

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/29 22:11(1年以上前)

MOVファイルは、メーカーのホームページで確認するとQuickTimeで対応できるようです。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1245942964371
CANON IXY DV2は古いカメラですね。対応していないかもしれません。
メーカーに問い合せてみたら良いと思います。

書込番号:11297665

ナイスクチコミ!0


スレ主 tobi_maruさん
クチコミ投稿数:45件

2010/04/29 23:32(1年以上前)

tora32さん
いろいろ試したのですが、MOVファイルの形式のままですと読み込むことができません。
フリーソフトでAVI等に変換してみたのですが、画像が粗くなってしまったり、きれいに変換できてもファイルの内部構成がうまく変換されていないのか、拡張子はAVIになっていても読み込めないという状態です。。。

書込番号:11298119

ナイスクチコミ!0


スレ主 tobi_maruさん
クチコミ投稿数:45件

2010/05/06 23:28(1年以上前)

自己レスです。

Corel サポートに問い合わせしましたところ回答が返ってきました。

.MOVには対応していないそうです。。。

これからこの機種を買われる方で、デジカメ動画をDVDビデオにして焼こうと思っている方は注意してください。

書込番号:11328229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B

クチコミ投稿数:10件

5年前のNECノートからの買い替えで、この機種を昨日LABI新宿のタイムセールで
購入しました。

正直衝動買いに近い形で購入してしまいました。
購入後帰り道で初めてOSがWin7だと気が付きました。

XPの際は使用していると重くなったりする症状を防ぐ為に色々な“裏ワザ”があったと
思いますが、Win7とこの機種にインストールされているソフトで「これは要らない」
(使用するならフリーのこのソフトなどなど)で少しでも快適に使用出来るお勧めの設定方法を是非教えて欲しいです。

今のところ使用用途は「ネットサーフィン」「Wordで文章作成」「一眼レフのデーター移行」「HDDビデオカメラのデーター移行」がメインです。

今まで編集などはしなかった(動作が重く動画のデーター入れるだけで時間が掛かってしまったので・・・)ので、今後は要らない部分を削除しBDに焼くくらいは出来るようになりたいなーなんて思っています。

なるべく重くならない快適な環境を整えたいです。宜しくお願いします。

書込番号:11290253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/28 09:26(1年以上前)

 黒木ジョニー命さん、こんにちは。

(PC-LL750WG6Bのユーザーではありません)
 ネットサーフィンについてですが、ブラウザをIE8から他へ変更されてみてはどうでしょうか。
 主立ったところでは下記のようなものがあります。

「Firefox 3.6.3」
 http://mozilla.jp/
「Google Chrome 4」
 http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja&hl=ja&brand=CHMV&utm_source=ja-hp
「Safari 4.0.5」
 http://www.apple.com/jp/safari/download/「Opera 10.52」
 http://www.opera.com/
 個人的にオススメのブラウザです

書込番号:11290586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/04/28 09:36(1年以上前)

1:不要なスタートアップを削除
2:不要な常駐ソフトを削除
3:レジストリ、不要ファイルのクリーンアップ
4:仮想ファイル切り

とりあえず自己責任でやってみればどうでしょう?

書込番号:11290608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 10:04(1年以上前)

Win7を軽くするには Window Searchを切ったりいろんな手法がWEBで検索できます。どれが自分に合うか色々試すしかないでしょうね。

ただ、ベテランでも 設定変更したり不要と思ったファイルやレジストリを削除すると思わぬトラブルを招き、結局、リカバリーで買った時点に戻すしかなくなった などとなる事があります。こうするとそれまで設定した事が水の泡です。

あれこれいじる前に
今のシステムの状態をフリーズドライして保存していつでも復元できるイメージツール
http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/
などを使ってみる事おすすめします。自分専用のリカバリーディスクを作る物です。試用版がありますので、自分のPCで購入前に使えるか試してください。
昨今のPCなら 復元もごく短時間(数分〜)に出来るでしょう。超高速デフラグの代用にもなります。

Free版なら、easeus partition managerなどがあるようです。

書込番号:11290671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 10:43(1年以上前)

スレ主さん

>5年前のNECノートからの買い替えで

多くの方から、いろいろなおすすめがありますが、とりあえずは、デフォルトで、そのまま使ってみてはいかがでしょうか。 5年前のものとは、ダントツな違いですから。

重くなるなんてことは、まず考えなくていいと思います。搭載メモリー4ギガをフルに使いたいなら、再セットアップすれば、32ビット/64ビットを選択できるようになりますから、対応ソフトに問題がなければ、64にする方がいいです。さらにスムーズになると思います。

Windows7 とIE8 の相性はひじょうにいいと思います。

私のは、NEC DIRECTモデルですから、ソフト類は、最初からミニマムにしてあり、削除する必要はなかったのですが、もし不要で、消したいものがある場合、

すべてのプログラム --> ソフトインストーラ

というひじょうに便利なツールがありますので、これを使って削除するのが、一番便利です。 

書込番号:11290763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 10:50(1年以上前)

>重くなるなんてことは、まず考えなくていいと思います。
==>
残念ながら、Win7でも状況は今までと同じか悪くなると思う。Windowsは使い続けるほどゴミがたまり遅くなるのは変わらないです。

というか、使い始めは Index作成やその他の最適化処理でぐんと遅くなるという相談が結構あがってる。

まぁ、最悪なのは、肥大化する一方のレジストリデータベースの仕組みだろう。ここ、1個の巨大データベースでなくて Unixみたいで全然OKなんだけどなぁ。

書込番号:11290782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 11:31(1年以上前)

>残念ながら、Win7でも状況は今までと同じか悪くなると思う。Windowsは使い続けるほどゴミ>がたまり遅くなるのは変わらないです。
>というか、使い始めは Index作成やその他の最適化処理でぐんと遅くなるという相談が結構
>あがってる。

上の方、どんな使い方をしているのか知りませんが? 私自身の機器は、それなりに日常管理をしていますが、購入後3ヶ月あまりたった今、64ビットにしてありますが、初期の快適な状態のままです。

最初から、いろいろと気にしすぎる必要はなく、ふつうに使っていればいいのではないでしょうか。何か問題が生じれば、それはそのとき。いつでも、簡単にリカバリー等行え、初期状態へ復帰できますから。

書込番号:11290893

ナイスクチコミ!0


UDD9001さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/28 12:10(1年以上前)

お金の掛からない方法として...
・1週間に1度 ディスク クリーンアップとデフラグを必ず行う。
・不要なソフトをインストールしない(お試しソフトのインストールは厳禁)
で様子を見ては?

それと、カーディナルさんのお勧めブラウザを使うのがいいかも
私は、Firefox or Opera をお勧めします。

書込番号:11290981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/04/28 12:38(1年以上前)

私が愛用しているメンテナンス系のフリーウェアを紹介します。

CCleaner
HDD内の不要ファイルを掃除してくれるソフトです。
また、レジストリのメンテナンスやプログラムの削除もできます。

http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&rlz=1B2RNFA_jaJP248JP356&q=ccleaner+windows7&lr=lang_ja&aq=0&aqi=g7g-r1&aql=&oq=ccleaner%E3%80%80wi&gs_rfai=
http://all-freesoft.net/system8/cleaner/ccleaner/ccleaner.html

Defraggler
かなり使えるデフラグツールです。
ファイルやフォルダ単位でのデフラグも可能。
セーフモードでも利用OKです。

http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&rlz=1B2RNFA_jaJP248JP356&q=Defraggler+windows7&lr=lang_ja&aq=f&aqi=g-s1&aql=&oq=&gs_rfai=
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2009-06-21

書込番号:11291059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電源つけたまま放置しても消えない方法

2010/04/20 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B

スレ主 labezさん
クチコミ投稿数:56件 LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6BのオーナーLaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6Bの満足度5

たまに、コンビニとかちょっとしたところに行くときは、パソコンの電源を付けたまま出かけてるのですが、帰ってきたらパソコンの電源が消えています。

15分くらい放置してただけなのに。。

どうやったら設定を変えれますか?

書込番号:11260307

ナイスクチコミ!0


返信する
C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2010/04/20 23:33(1年以上前)

コントロールパネル→電源オプション

書込番号:11260346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/20 23:34(1年以上前)

マウスやタッチパネルを触れば元通りの状態からすぐ操作できるようになる
と思います。
それでも不満ならCSIさんの言う方法で設定変えましょう。

書込番号:11260358

ナイスクチコミ!0


daytodayさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/21 00:13(1年以上前)

スレ主さんへ、

すでに2人の方が、こたえてますが、ちょっと待ってくださいよ。質問の文があいまいなので、問題が起こっています。次の箇所:

>帰ってきたらパソコンの電源が消えています。

はどんな意味ですか。これだけなら、シャットダウンの意味になるのがふつうですが、そもそも、パソコンは、15分くらい放置しておいても、自動ではシャットダウンすることはありません。

二人の方は、ディスプレイの電源が消えた、あるいは、パソコンのスリープ状態、程度の意味だろうと解釈して、コントロールパネルで設定しなさい、とこたえていると思います。

質問をする人は、誤解をあたえないように、もっと精確な日本語で質問できるように、勉強してください。


書込番号:11260575

ナイスクチコミ!2


スレ主 labezさん
クチコミ投稿数:56件 LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6BのオーナーLaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6Bの満足度5

2010/04/21 00:31(1年以上前)

C S Iさん、seventh-Garnetさん
>>ありがとうございます。とても参考になりました。



daytodayさん
>>そうですよね・・以後気をつけたいと思います。


3人の方々、本当にありがとうございました。

書込番号:11260666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B

クチコミ投稿数:2件

人気はVAIOの方が高のですが、
価格が同じぐらいなので、どちらにしようか迷っています。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000090701.K0000081136

使う内容は、
@youtube等の動画再生
APCゲーム
Bエクセル
です。

なので、画素数は同じですが、できれば画面パネル等が高性能なものを
買いたいと思っています。

できましたら、ちょっとしたものでもいいので、
違いとオススメをよろしくお願いします。

書込番号:11245861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/04/17 21:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000090701/SortID=11245895/
マルチか…

と、むげに叩くばかりもよろしくなかろう。私は、NECに1票。
理由はPCゲーム。こちらなら基本32bitOSだから公式に対応しているゲームが多い。
もっとも、FPSやレース、フライトなど3Dゲームなどではどっちもダメって事になりかねないが。

書込番号:11245968

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/04/17 21:40(1年以上前)

その2機種ならどちらも似たようなものでしょう。
まあ、実機を触って気に入ったほうでいいかと思いますよ。
私としてはデザインや付属ソフトの優れたVAIOですかね。
最初から64bitになっているのですぐにハイスペックで使えます。

書込番号:11246075

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/17 21:46(1年以上前)

マルチポストはやめましょう。
規約違反なのでどっちか消して。
どっち買っても変わらないと思うので適当にあみだくじとかできめればいいんじゃないかと。

どっかの人はデザインがどうたらいってるけどどっちもそこまでかわらないようなきが。
天板面が見えないからわからないけど。

書込番号:11246112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/04/17 22:02(1年以上前)

ふくじゅうさせてすみませんでした。
もっとしっかり公約読むべきでした。
反省します。
もうひとつの方削除願い送りましたので、
今後ないよう気をつけます。

書込番号:11246210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/04/18 18:28(1年以上前)

NECのほうがいいですね。VAIOを推奨している数式さんはなにがなんでもVAIOを進めてきます。
相手にしないほうがいいです。

書込番号:11249832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LL650との違い

2010/04/13 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P

クチコミ投稿数:183件

こちらの機種か、LL650を買おうと思っています。
カタログで見る限り、ドライブがBRかDVDかと、USB3.0に対応しているかだけに
見えるのですが、他にはあるのでしょうか?

今のところBRの必要性を感じていませんし、必要になればBRレコーダーを買うつもりです。
また、USB3.0はどんなときに使うのかもよくわからないのです。

以上から、私には650で十分かなと思っています。

他に750だけについているものがあって、それが使用するにあたって便利ならば、
750にしたいと思います。

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:11228787

ナイスクチコミ!0


返信する
daytodayさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/13 21:52(1年以上前)

あとは、Felia ポートがあるか、ないかだけ。それ以外は同じです。

USB 3.0 は、最上位機種に一個付いているだけで、750 の方にもついていません。これは、2.0 に比べて転送速度が何倍も速いということですが、外付けHDD等、相手の機器もそれに対応していないと、所定の速度は出ません。今後増えていくでしょうが、今の時点では特になくても差し支えないと思います。

書込番号:11228914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/04/13 22:15(1年以上前)

daytodayさん

早速ありがとうございます!

Feliaもありましたか。Feliaは使ったことがありません。携帯をなくしたときのことを
考えると、便利さよりも面倒さのほうが大きい気がして。。。

USBはどちらも2.0でしたね、失礼しました。カタログを眺め読みしたときに、850まで見てしまっていたのですね。

やはり私には650がベストバイのようですね。

こちらのサイトでしたら、5年保障を入れても、色を選ばなければ10万で購入できますね。
持ち歩くわけではないですし、色は気にしていないので、一番安いピンクがお買い得ですね。

あとは在庫処分になってきたようですので、どこまで下がったときに購入するかを見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11229062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/14 01:33(1年以上前)

LL750もUSB3.0ではなく2.0です。通信速度が2.0が車なら 3.0は飛行機並みみたいです。今後 3.0の周辺機器がそろうと思われます。3.0なら2.0も使えます。LL870が3.0です。後はLL750はブルーレイがみれますし焼けます。LL650はブルーレイ非対応です。
パンフレットをもらって比較すると機能がわかりますよ。

書込番号:11230132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/04/14 12:40(1年以上前)

のりっささん

ありがとうございます。USBは上の方のご指摘でわかりました。
カタログは持っていますよ。カタログに書かれていないことで、情報をいただければと投稿しました。
BRは始めに書きましたが、今のところ必要性を感じないので、むしろなしで安いほうがいいかなと思っています。

書込番号:11231283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pを新規書き込みLaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P
NEC

LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月21日

LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6Pをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング