LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2010年4月18日 18:28 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月14日 12:40 |
![]() ![]() |
14 | 13 | 2010年4月7日 22:37 |
![]() |
10 | 5 | 2010年4月4日 17:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年4月3日 20:07 |
![]() |
2 | 1 | 2010年4月2日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B
人気はVAIOの方が高のですが、
価格が同じぐらいなので、どちらにしようか迷っています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000090701.K0000081136
使う内容は、
@youtube等の動画再生
APCゲーム
Bエクセル
です。
なので、画素数は同じですが、できれば画面パネル等が高性能なものを
買いたいと思っています。
できましたら、ちょっとしたものでもいいので、
違いとオススメをよろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000090701/SortID=11245895/
マルチか…
と、むげに叩くばかりもよろしくなかろう。私は、NECに1票。
理由はPCゲーム。こちらなら基本32bitOSだから公式に対応しているゲームが多い。
もっとも、FPSやレース、フライトなど3Dゲームなどではどっちもダメって事になりかねないが。
書込番号:11245968
1点

その2機種ならどちらも似たようなものでしょう。
まあ、実機を触って気に入ったほうでいいかと思いますよ。
私としてはデザインや付属ソフトの優れたVAIOですかね。
最初から64bitになっているのですぐにハイスペックで使えます。
書込番号:11246075
1点

マルチポストはやめましょう。
規約違反なのでどっちか消して。
どっち買っても変わらないと思うので適当にあみだくじとかできめればいいんじゃないかと。
どっかの人はデザインがどうたらいってるけどどっちもそこまでかわらないようなきが。
天板面が見えないからわからないけど。
書込番号:11246112
4点

ふくじゅうさせてすみませんでした。
もっとしっかり公約読むべきでした。
反省します。
もうひとつの方削除願い送りましたので、
今後ないよう気をつけます。
書込番号:11246210
3点

NECのほうがいいですね。VAIOを推奨している数式さんはなにがなんでもVAIOを進めてきます。
相手にしないほうがいいです。
書込番号:11249832
4点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P
こちらの機種か、LL650を買おうと思っています。
カタログで見る限り、ドライブがBRかDVDかと、USB3.0に対応しているかだけに
見えるのですが、他にはあるのでしょうか?
今のところBRの必要性を感じていませんし、必要になればBRレコーダーを買うつもりです。
また、USB3.0はどんなときに使うのかもよくわからないのです。
以上から、私には650で十分かなと思っています。
他に750だけについているものがあって、それが使用するにあたって便利ならば、
750にしたいと思います。
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

あとは、Felia ポートがあるか、ないかだけ。それ以外は同じです。
USB 3.0 は、最上位機種に一個付いているだけで、750 の方にもついていません。これは、2.0 に比べて転送速度が何倍も速いということですが、外付けHDD等、相手の機器もそれに対応していないと、所定の速度は出ません。今後増えていくでしょうが、今の時点では特になくても差し支えないと思います。
書込番号:11228914
0点

daytodayさん
早速ありがとうございます!
Feliaもありましたか。Feliaは使ったことがありません。携帯をなくしたときのことを
考えると、便利さよりも面倒さのほうが大きい気がして。。。
USBはどちらも2.0でしたね、失礼しました。カタログを眺め読みしたときに、850まで見てしまっていたのですね。
やはり私には650がベストバイのようですね。
こちらのサイトでしたら、5年保障を入れても、色を選ばなければ10万で購入できますね。
持ち歩くわけではないですし、色は気にしていないので、一番安いピンクがお買い得ですね。
あとは在庫処分になってきたようですので、どこまで下がったときに購入するかを見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11229062
0点

LL750もUSB3.0ではなく2.0です。通信速度が2.0が車なら 3.0は飛行機並みみたいです。今後 3.0の周辺機器がそろうと思われます。3.0なら2.0も使えます。LL870が3.0です。後はLL750はブルーレイがみれますし焼けます。LL650はブルーレイ非対応です。
パンフレットをもらって比較すると機能がわかりますよ。
書込番号:11230132
0点

のりっささん
ありがとうございます。USBは上の方のご指摘でわかりました。
カタログは持っていますよ。カタログに書かれていないことで、情報をいただければと投稿しました。
BRは始めに書きましたが、今のところ必要性を感じないので、むしろなしで安いほうがいいかなと思っています。
書込番号:11231283
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B
パソコンを新規購入(プロバイダも新規で入会)を考えてるんですが、
よければアドバイスください。
この機種には、セキュリティーソフトにウィルスバスター2010と
マカフィー〜の試用期間限定盤がありますが、
@基本的に、どちらかを選んでおけばウイルス対策、セキュリティ対策
はOKでしょうか??あと、注意書きに、ファイアウォール〜とありますが
これは必要ですか?必要ならマカフィー〜がいいのかなと思いますが…。
Aプロバイダはニフティーにしようと考え中なんですが、無料で
『@niftyウィルスチェックサービス』 『迷惑メールフォルダー』
があり、有料で『おすすめ安心サービス』などがあります。
この場合、プロバイダ側のセキュリティーサービスも加入?する
必要はありますか?サービス内容がかぶっている気がするんですが…。
B他にノートン?、カスペルスキー?、ESET?など、あるみたいですが
最初の2つも含め、どれがおススメとかありますか??
アドバイスよろしくお願いします。
1点

ベリーズ777さん、こんにちは。
(PC-LL750WG6Bのユーザーではありません)
セキュリティソフトとプロバイダ側のセキュリティサービスはどちらか一方だけにされた方が良いでしょう。
私はウイルスバスター2010を使っていますが、ちょっとオススメしづらいですね…
書込番号:11199812
1点

無料のアバストが軽くて良いよ、MSが出してる無料のものでも良いよ、こいつに+スパイボートを入れれば、何にもかんにも無料(笑う)
書込番号:11199880
1点

体験版は3ヶ月位で、パターンファイルの更新とか出来なくなると思うので、
その辺だけ気にかけておけば、当面は最初に入っていた体験版使用でよいかと。
書込番号:11199947
1点

私が愛用している無料のセキュリティソフトを紹介します。
AVG Anti-Virus(Free Editionというのが無料です)
http://ja.wikipedia.org/wiki/AVG_Anti-Virus
書込番号:11199969
1点

NECのPCを購入するならプロバイダをグループ会社のBiglobeがお勧めです。ここもニフティと同じようなセキュリティ対策のサービス(マカヒィー)が有りますよ。個人的には無料のソフトはなんか問題があっても自己責任となるのであまりお勧めしません。
とりあえず体験版を使用して納得がいくものを選べば良いのでは。ただしウイルス対策ソフトは複数入れると不具合が発生する事が有りますので、一つだけにして下さい。
書込番号:11200034
1点

こんちゃ
@セキュリティーレベルはほぼ同一に保たれるのでどっちでもOK。
更新料で決めてもいいでしょう。
A上記のどちらかのウィルス対策ソフトを更新し続ければ、特に入る必要はない。
Bノートン、カスペルスキー、ESET(NOD32)でもよいと思います。
用途が分かりませんが、ネットバンク、ネットショッピング等をする予定でした
ら、ゼロ、AVAST、他のフリーソフトは避けるべきです。
書込番号:11200087
1点

個人的には、カスペル先生(Kaspersky)やノートン先生(Norton)をお勧めします。
書込番号:11200233
1点

皆様、平日の昼間にも関わらず、素早いレスありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスター2010とマカフィーを試してみます。
あと、セキュリティーソフトのクチコミも参考にします。
>カーディナルさん
ウイルスバスター2010を使っていますが、ちょっとオススメしづらいですね、とは??
重さですか??なんでもいいので気になる点を教えていただければ
それも参考になるんですが…。
>東芝三菱さん
カスペル先生(Kaspersky)やノートン先生(Norton)のおススメ理由って
わかりやすく言うとどの辺なんでしょうか?
>やさしく解説さん
逆に言うと、重い問題が起きるってことですか??
あと、関係ないんですが、パソコン購入で皆様にもう一つ質問あります。
プラス5000円くらい?で、リカバリーディスク作成とあった気がします。
リカバリーディスクは必要だと思いますが、お金を払って店側に作成してもらう必要
ってありますか??初心者でも、説明書見れば出来ますか??
これはPCショップの話で、家電量販店では特にそんなこと書いてありませんでした。
ってことは、普通は自分で作成するってことですよね??
初心者ですが、それくらいは出来るかと思います(苦笑)
書込番号:11200505
1点

>逆に言うと、重い問題が起きるってことですか??
多分ぼくの推測ですが…
「Atomでも軽いし問題がおきたことが無いです。」
といいたかったのでは?
ちなみにぼくはJ:COMのネットを使ってるので
「マイシールド」っていう無料のソフトを使ってます
書込番号:11201160
1点

ベリーズ777さん、こんにちは。
ウイルスバスター2010を使用していてウイルス感染したというクチコミが何件かありますので、あのように書きました。
私の環境では問題無く動作しているのですが…
書込番号:11201196
1点

万年睡眠不足王子さん
>なるほど。深く考えすぎました。
カーディナルさん
>まずは体験版をやってみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11202494
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R
LL750WG6Bを購入したいと思い価格動向を見ていますが、最近色違いで値段に差が出ていますが内部の仕様も違っているのでしょうか? 買い時は欲しい時だと思いますが夏までに底値となるのは何時ごろでしょうか? 以上よろしくお願いします。
1点

市場原理って知ってます?、よく売れる商品は在庫も少ないし高値を付けても売れるが、売れな商品は在庫がダブつい値段を下げなきゃ売れない・・ただそれだけの話。
書込番号:11180672
3点

白、黒、銀系統だとどこに置いてもそこそこ似合う無難な色だから人気が高い。
相対的に赤などは売れ行きが緩やかになるから安い店でも在庫が残ってる場合がある、若しくは特価で放出される…
こんなところかな。
書込番号:11182079
2点

無在庫店で在庫が出来たのかもしれます。
無在庫店は受注発注で仕入れます。
在庫を持たないので、売れ残りというリスクがありません。
もし何か失敗して在庫が出来てしまったら、売れ残らないように特価にするでしょう。
あるいは、リスクを上回る利幅が取れる安い価格で入荷したのでしょう。
書込番号:11182147
1点

情報ありがとうございました。
最安値から約一万円upしており、近くの家電量販店との差が2万円位となりました。
どちらにするか迷うところです。
書込番号:11187074
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B
このパソコンで、テレビを見たいのですが
デジタルビデオキャプチャー(チューナー)を買ってできますか?
また、この方法以外に視聴する方法はありますか?
(ワンセグチューナー?とか?)
パソコン画面に、PSPの画面を出力することはできますか?
1点

2つを同時に叶えるなら、ビデオキャプチャ、たとえば
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/
に地デジチューナーを追加すれば出来るが・・
PSPの方は大なり小なりタイムラグが発生するから、アクションやシューティングゲームは
難しいかもしれない。
書込番号:11181073
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B
どうでもいい事かも知れませんが、この機種は画面の切り替わりや表示が遅くないですか?
内蔵ゲームを起動しようとすると、ワンテンポ待たされます。
何か開く時も同じようで前モデル同様遅く変わってないようです。動かしてみた感じでは意外に下位モデルの550の方がこれより早いんで意外でした。
自分はたいした使い方をしないので550の方で十分かと思いました。
なにせ待たされるのが一番嫌ですから。
1点

ドライブの読み込みのタイムラグか、展示用なので裏で動いてるアプリの関係でしょうか。
まあ、自分が納得するものにすればいいと思います。
買ってから要らないものを消していくうちに早くなる可能性もありますが。
書込番号:11175468
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


