LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P
Core i5 430M/4GBメモリー/500GB HDD/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイド液晶搭載ノートPC(スパークリングリッチピンク)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2010年12月11日 19:29 |
![]() |
7 | 8 | 2010年12月8日 22:04 |
![]() |
3 | 2 | 2010年11月15日 11:23 |
![]() |
13 | 8 | 2010年11月2日 23:03 |
![]() |
22 | 13 | 2010年9月6日 12:06 |
![]() |
4 | 4 | 2010年9月6日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6R PC-LL750WG6R

質問者さん
新品でこの機種を買ったのでしたら、添付の別冊の中に、『トラブルの予防と解決』という冊子が入っているでしょう。
その第4章が、再セットアップする、となっており、ここをていねいに読んで、自分で行ってください。今後、このパソコンを使うにおいて、ここは一度はかならず読まねばならないところです。
>ハードディスクは買いました。よろしくお願いします
これはどういう意味ですか? ハードディスクは関係ありません。
書込番号:11291300
1点

>ハードディスクは買いました。よろしくお願いします
バックアップ用またはデータ保存用の外付けHDDの事かな?
daytodayさんの仰るように先ずはマニュアルを一読しましょう。
再セットアップはドライブにディスクをセットすれば出来る
ハズ...
書込番号:11291334
1点

いえ、再セットアップ領域が、パソコン本体の中に入っています。
説明書にあるとおり、パソコンをいったんシャットダウンして、電源を入れ、NECのロゴマークが表示されたら、F11を何度も押し続けます。
そうすれば、「ファイルを読み込んでいます」と表示され、その後で、「Windows 7 再セットアップ」の画面が表示されます。ここで、「再セットアップ」をクリックします。
すると、32ビット/64ビット選択の画面がでますので、64の方を選んでください。
あとはもうわかるでしょう。
こういうことは、今後のためにも、他人に尋ねないで、自力でやった方がいいですよ。
書込番号:11291388
1点

そもそも何故に64bitにしたいの?
一部のプリンタとかソフトウェアは動かないのもあるぞ。
「何となく」とか「ただやってみたい」ならお勧めしない。
書込番号:11291423
1点

申し訳ないです。
「HDDリカバリ以外では」を書き忘れていました...(笑;
書込番号:11291429
0点

みなさんありがとうございます。
ハードディスクはリカバリー用で購入しました。再セットアップ時のインストール時に必要だと勘違いしてました。
すみません。
説明書を隅々まで読んでみます。
62ビットにきりかえるのは 再セットアップの手順を覚えるのと 機能をフルにして使用したら どのような変化があるか知りたかったからです。
使えなくなる周辺機器があるのは知らなかったです。
てっきり スペックがあがる=使える機能 能力があがると思ってました。
勉強不足ですみませんでした。
書込番号:11292822
0点

> 機能をフルにして使用したら どのような変化があるか知りたかったからです
メモリを8Gにするのに予算大丈夫でしょうか?
http://kakaku.com/specsearch/0520/
書込番号:11293050
0点

スレ主さん
下に、64ビットについて、のスレがあり、そこでも私がこたえていますので、参照してください。
まず、毎回間違って書いていますが、62ではなく、64ビットですよ。気をつけてください。
64ビットにすると、搭載済みの4ビットがすべて使えます。通常の用途では、4ギガ以上にメモリーを増やす必要はないでしょう。8ギガ以上を頻繁に必要とするのは、特殊な作業に限られます。
私も、かなりヘビーな仕事をしていますが、4ギガのままで、特にメモリー不足を感じることはありませんから、そのままです。
書込番号:11293594
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6W PC-LL750WG6W
こんにちは。
LL750WG6W(ホワイト)を4月に購入しております。
2台目としての利用の為、利用時間はそれほどなく述べ20時間位でしょうか。
先日使用の際、天板部分にヒビのような物を発見しました。
具体的には、ディスプレイ天板側上部(ヒンジとは逆側)と
左右の上部から1cm位の範囲において
ふちから5mm程度のラウンドしている部分なのですが、
天板のクリア層にヒビがあります。
爪が引っ掛かる程度でありますが、これ正常なのでしょうか?
さらに広がったりするのでしょうか?
同様の状態の方いらっしゃいますか?
0点

写真を掲載していただけると、
分かりやすいです。
可能ですか?
書込番号:11765736
1点


拡大して見ると、たしかに、横向きのスジが5、6本ありますね。
気になるようでしたら、サポートへ連絡されたほうがよろしいでしょう。
指で少し圧力をかけると、ヒビが大きくなる可能性がありそうです。
すくなくとも、正常とは言えない状況ではないでしょうか…
書込番号:11765953
0点

ヒビというか塗装のムラではないでしょうか?
ミシミシ的な物理音はしますかね。
書込番号:11766298
0点

NECサポートに連絡してみたところ、
やはりヒビが広がる可能性ありとのことで、
引き取り&確認となりました。
戻って来たら結果報告します。
書込番号:11766787
0点

メーカーから返却されてきました。
製造上の傷とのことです。
(当初からあったのに気付いていなかっただけ・・・)
進行性はありませんが、とりあえず天板交換となりました。
コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:11792631
5点

私も今年5月にLL750WG6W(ホワイト)を購入しました。 数か月後ぐらいにやはり天板の一部にヒビを発見しましたが、あまり気にせずに使用していました。その後これが至る所に発生し、キーボードまわりだけでなく、フタの縁にも発生しております。(明らかに購入時からあったものではありません)
そこで、この機種のクチコミを調べたらこのような本コメントがありました。
まだ購入後一年未満ですし、メーカーに修理依頼をしようと思いますが、修復後は発生していませんか?
書込番号:12334375
0点

cstpfmさん>
改めて見ると、天板の端は再発しています。
キーボード周りは問題ありません。
当方、子供用ですので3日に1度程度の利用頻度です。
書込番号:12339555
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B
購入して半年、Windowsが起動できませんというメッセージが出て、
完全に立ち上がらなくなってしまいました。
データのバックアップを取っていなかったので、リカバリーディスクの前に
HDDを取り外して外部ディスクにデータを退避させていのですが、
どうやって外したらいいものか??
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
日本で購入して海外で使用しているので、修理に出すわけにも行かず
大変困っています。
1点

たっかやんさん こんにちは
Windows 7の起動時にF8キーを押して詳細ブートオプションや
システム回復オプションの画面は出ますか?
表示されるのでしたらスタートアップ修復を試されてはいかがでしょうか?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/startup-repair
書込番号:12219397
1点

たっかやんさん こんにちわ。
>HDDを取り外して外部ディスクにデータを退避させていのですが、
1.下記Webサイトからubuntuをダウンロードして、DVDに焼きます
2.そして、そのDVDディスクから起動します
3.退避させたいデータを他のドライブにコピー&移動します
http://www.ubuntulinux.jp/
書込番号:12219413
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6P PC-LL750WG6P
昨日 購入いたしました。
が、音質の悪さに頭をかかえております。
今まで東芝dynabookCを使っておりましたが、音質が良すぎたのでしょうか?
あまりの違いにショック状態です。
どうしたら少しでも音質良く聞けるようになるのでしょうか?
毎日、ネットで音楽を聞いているので切実な悩みです。
3点

何で聞いているんですか?
内蔵スピーカー?外部スピーカー?ヘッドホン?
ノートに付いているスピーカーなんて基本そんなにいいものではないです。
こだわるなら、USB接続などのアンプを買って、外部接続すればいいと思います。
書込番号:11857710
4点

昔は「Sound Vu」等という物が搭載されていたと思ったのですが、なくなったんですかね。
電源不要なUSB接続のスピーカーとか試してみるとか。
●Olasonic TW-S7
http://www.twa.co.jp/store/olasonic/tws7.html
書込番号:11857859
2点

こんにちは
>音質の悪さに頭をかかえております。あまりの違いにショック状態です。
家族や友達も同じ意見なら不具合の可能性もあります
聞いてもらってから判断しましょう
普通はちゃんと聞き取れる 人が話している感覚くらいはあると思いますが
書込番号:11858023
1点

確かにオーディオとして…と考えると
全くお話になりませんね、この機種。
ノートとはいえ
NECは音にこだわりが無さ過ぎると思います。
一体型のデスクトップもね。
書込番号:11863413
1点

最近のNECの商品は魅力を感じないですね
以前はNECのLCシリーズを使ってましたが、高級機は廃止、今は売れ筋のLLシリーズだけでは魅力を感じない
デスクトップも水冷式パソコンを出していましたが、今は一体型とスリムタイプのみでは触手が伸びないですね、NECらしい商品を出してくれ!!
書込番号:11863514
1点

みなさん返信ありがとうございました。
迷いに迷いましたが、東芝ダイナブックQOSMIO V65を購入いたしました。
並べて聞き比べをしてみても内蔵スピーカーのレベルがやはり全然、ダンチで違います。
PCで動画サイト、DVDなどを楽しまれるなら音にこだわっているPCを購入するのがおすすめです。
変えて良かった〜〜〜!!
NECは姉に引き取ってもらいました。
書込番号:12153494
0点

>東芝ダイナブックQOSMIO V65を購入いたしました。
>並べて聞き比べをしてみても内蔵スピーカーのレベルがやはり全然、ダンチで違います。
ノートPCの内蔵スピーカーは、(以前よりはマシになっているけど)あんまり当てになりませんが、
harman/kardonスピーカーを搭載しているQosmioは格が違います。
NECのノートPCの内蔵スピーカーと比較することは酷ですよ。
ただ、内蔵スピーカーの音質の善し悪しだけで買い替えるのだったら、
別途PC用のスピーカーを買うという手も有りました。
BOSEのMonitorとかね。
書込番号:12153695
1点

返信ありがとうございました!
これは本当に満足です!
PC用のスピーカーを買うときはそれにしますね!!
書込番号:12155706
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6W PC-LL750WG6W
購入したばかりなのに、サウンド・オーディオの音飛び(一瞬フリーズ)が酷い。
NECの電話サポートの方には、とても親切、丁寧に指導して頂いたのですが
残る手段は「再セットアップ」というPC初心者にはとても厳しいものとなってしまいました。
・・・気が重いです。
NEC大好きだったのに・・・。
1点

再セットアップをする前に、サウンド・オーディオのドライバの再インストールでしょうね。
これなら簡単ですから、挑戦しましょう。
書込番号:10998204
4点

そんなんで悪評価ですか。パソコンにリカバリはつきものですが。
それでは世の中嫌いなものだらけになってしまうんじゃないの。
リカバリしても直らないっていうのなら、話は分からないでもないけど。
書込番号:10998450
6点

家電店などで購入したのであれば購入したお店に相談されてはどうでしょうか。
書込番号:10998545
3点

購入店が量販店とかなら持って行けばいいんじゃ?
その担当者がリカバリとかやってくれるよ
相当やる気ないような店なら別だけど・・・
ただ、さすがに即交換はないんじゃないかなw
俺なら交換は提案しないし、言われたとしても受けられないって断ると思う
もちろんメーカー営業とかが提案してくれば通すけど・・
それとリカバリはそんなに言うほど難しくないよ
起動中のNECロゴの段階でF11だったかな
その辺のキーを連打して一通り設定しておけば後は放置しておけば勝手に終わる
むしろ買ってすぐで良かったと思わないと・・
データ全部消えるから買ってからしばらくしてリカバリっていうことになるとバックアップ面倒w
大きいファイルはバックアップ取ってあったとしても細かい設定のやり直しとかがおっくうになってくる・・・
書込番号:10999539
3点

新品に交換してもらいました。
コメント下さった方とヤマダ電機さんの対応に感謝。
ありがとう。
書込番号:11008337
0点

現在この機種を検討中ですが、よろしかったら、その原因についてお教え頂けますでしょうか。なんだかとても気になりますので、よろしくお願い致します。
書込番号:11018135
0点

カオサンロードし
>挿入しっぱなしだったメモリーカード(MemoryStick)を抜いただけです
笑えないオチだろ MemoryStickを挿してるだけで音飛びフリーズしたらおかしいだろ
書込番号:11868655
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/WG6B PC-LL750WG6B

>ピーっと耳鳴り?みたいな音がパソコンからするのですが、これは仕様ですか?
ACアダプターからでしょうか?PC本体からでしょうか?
前者の場合は、コイル鳴きかと・・・後者の場合はHDDその他ファン等から出ていると思います。
いずれも、仕様かどうかはメーカーによりますので問い合わせてみるといいかもしれません。
書込番号:11166610
1点

僕は経験ないけど、ノートPCの液晶モニタでもインバータ鳴きが報告されてます。その場合は、輝度を変えると収まる場合がありますが...
書込番号:11166703
1点

みなさん返信ありがとうございます。
音がしているのはパソコン本体からです。
書込番号:11167425
1点

こんにちは
もう見ていないかもしれませんが 耳障りな音は他の方も質問されています
購入店に相談しましょう
書込番号:11868636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


