VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 発売

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

Core i5 650/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/地上・BS・110度CSデジタルWチューナーを搭載した23型ワイド液晶一体型PC(ファインブラック)

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのオークション

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6BNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月10日

  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bを新規書き込みVALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パーティションは出荷時のまま?

2010/07/01 14:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6W PC-VW770WG6W

スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

このVW770/WGの購入を考えてるのですが、仕様をみると、
Cドライブが896GB
Dドライブが 18GB

って妙な仕切りになってるけど、WindowsのシステムはやはりCドライブなんでしょうか。
Dドライブの18GBって何か意味がある?

今、VistaのPC-VS770/JGを使っていて、
これまで、SmartVisionが散々トラブルを起こして、その都度、サポートからはWindowsの再セットアップを
要求されて。

パソコンはしばらく使って、遅くなったり、トラブルが出てきたら、リカバリするのが当たり前だと、
今の機種のほうの口コミで言われたりして。

そうしたリカバリを前提とするならば、Windowsシステムのある同じCドライブに、テレビの録画ファイルを
始めとする、全てのデータを入れて行くのはよくないのではと。

皆さん、出荷時のままのパーティションで使ってるのでしょうかね。

書込番号:11568669

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/01 14:53(1年以上前)

マサ1957さん、こんにちは。

Dドライブはおそらくリカバリ領域でしょう。

書込番号:11568689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/07/01 15:04(1年以上前)

1TBの場合は931GBだからリカバリー領域はコンピュターの管理しか見れないはず


以前のNECは1ドライブでしたので購入時にパーティション分けしました。
パーティション分は早めに実行したほうがいいかな
Windows764ビットだとCは80GB以上欲しいかな

書込番号:11568709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/01 17:06(1年以上前)

「仕様」
 http://121ware.com/navigate/products/pc/101q/01/valuestar/vsw/spec/index.html
 で、「Dドライブ/空き容量」は約18GB/約18GBと記されていました。
 なので[11568689]で書いたのは間違いです。
 失礼しました。

書込番号:11569093

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ1957さん
クチコミ投稿数:257件

2010/07/04 04:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

前のVS770/JGのVistaでは、どういう経緯だったか覚えてないのですが、
500GBのHDDを50GBのC:ドライブと、残りの400GBをD:ドライブに分けてました。

当然、C:トライブは余裕が無くなって。
D:ドライブもソフト、データ、TVの録画ファイルですぐにいっぱい。
それで1TBの外付けHDDに録画ファイルを入れてました。

VW770/WG6Wを購入しました。
「管理ツール」→「ディスクの管理」では「ボリュームの縮小」は半分までしかならず、
つまりC:ドライブは2分割しか出来ません。

Windowsを再セットアップすると、自由に分割できるそうですが、2時間ほどかかると書かれてあったし、
なぜか先に、購入時から変更(パーティションの追加、削除など)をした場合は、
「Cドライブの領域を変更して再セットアップ」はできないと書かれてある。

それで、フリーソフトの「EASEUS Partition Manager」
http://d.hatena.ne.jp/hogexx/20080831/p5
を使って、200GB 200GB 515GBの3つに分けました。

C: 200GBがシステム用ですね。当面、ソフトのインストールもここに。
D: 200GBは固定的なデータ用、残しておきたい画像とか。C:が不足してきてらソフトもここに。
F: 515GB(残り)はTVの録画用にしました。(BD/DVDがE:に割り当てられてる)

将来、万一のWindowsの再セットアップ(リカバリ)の為だけではなく、
巨大な容量のドライブをデフラグかけるとなると、恐ろしく時間がかかるので、分割しておきました。

SmartVisonで新規の録画フォルダーとして設定し直さなければなりません。
でないとデフォルトのC:ドライブに録画されます。
録画ファイルはバカでかいのと、削除や新規作成が頻繁に行われるので、専用にしました。

このパソコンでは、前のVS770/JGと違って、後から録画ファイルの移動も出来るみたいだし、
足らなくなったら外付けのHDDに。またブルーレイなどに落とす事も出来るし。

ちなみに、出荷時のD:ドライブの18GBは、サポートによると、必要最低限のファイルのバックアップ用らしいです。

書込番号:11580322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R

スレ主 kote22jpさん
クチコミ投稿数:2件

カタログモデルである、VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6Rと
量販店モデル?である、VALUESTAR W VW770/WG1YW PC-VW770WG1YW
これら2機種のスペックは、何が違うのか分かる方いましたら教えてください!

書込番号:11553614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/06/27 23:21(1年以上前)

こんばんは 拝見しました

大体の量販モデルの場合市販よりもちょっとだけ違う感じに成っています

例えばパワーポイントが付いたり 容量が違ったりします

詳しい事がわかりませんがちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い

下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です 
なお現時点東芝以外は1年後有料相談に成っています富士通さんはメールは無制限の模様

サポートなどを気にしないで安く済ませたい場合は有名メーカー以外だと安くなると思います
ご指摘のメーカーだけで比べた場合・・ここのクチコミだとデルの場合中国人など海外の人が日本語でサポートに成る事が多いようです

詳しい事は量販店やカタログなどお調べ、ご相談頂きいくつか絞って再度相談される方が無難
「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします」




書込番号:11554065

ナイスクチコミ!1


ss178さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6RのオーナーVALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6Rの満足度5

2010/06/28 02:42(1年以上前)

kote22jpさん、こんばんは。

まず、VALUESTAR W VW770/WG1YW PC-VW770WG1YWは、ヤマダ電機限定モデルです(ヤマダ系列店以外の量販店では売っていません)。

説明書の仕様を見たところ、カタログモデル(VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R)との主な違いは以下の通りです。

・TVチューナー
カタログモデル:地デジ・BSデジタル・110度デジタルのダブルチューナー
ヤマダモデル:地デジのシングルチューナー

・HDD空き容量
カタログモデル:約873GB
ヤマダモデル:約871GB

・消費電力
カタログモデル:標準88W、最大174W
ヤマダモデル:標準87W、最大165W


要は、TVチューナーがシンプルになっていて、その分値段が安くなっているということですね。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:11554691

ナイスクチコミ!2


スレ主 kote22jpさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/28 15:17(1年以上前)

ご返答下さり、ありがとうございました!
非常に参考になりました。テレビ機能が不要の方は、そちらのほうがお買い得ということですね!
当方パソコン初心者ですので、こちらのヤマダモデルを購入したいと思います。

書込番号:11556065

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/06/28 16:35(1年以上前)

カタログを見比べろ。
個人でも1万台とか発注したら作ってくれるよ。

書込番号:11556271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TV録画編集機能について

2010/06/06 13:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R

スレ主 adamo-suteさん
クチコミ投稿数:16件

テレパソ購入希望でNW770かVN770のどちらを買おうか迷っております。
TV録画の編集機能、特にCMカットや、歌番組の歌部分のみを残すような編集を行う場合、
どちらの機種の方が快適でしょうか?
また、VW770やVN770以外で更にコストパフォーマンスの高い機種があればどなたかご教示いただけないでしょうか?

書込番号:11459431

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/06 13:27(1年以上前)

ソフトが同じなのでどちらも同じようなものです。
スレ主さんの用途の場合、NECはお薦めできません。
理由は、コマ送りができないからです。
SONYのVAIO Lシリーズなら、コマ送りで精度の高い編集が快適にできます。

書込番号:11459462

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/06 14:43(1年以上前)

VW770で良いと思います。
付属の編集ソフトに問題あるなら市販されている編集ソフトを使用すれば良いと思います。

書込番号:11459683

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/06/06 14:46(1年以上前)

デジタル放送番組の編集は付属ソフトでしかできません。
市販ソフトは一切使えません。

書込番号:11459697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/06/06 14:53(1年以上前)

パソコンのTV機能は過信しないほうが良いでしょう。
個人的にはレコーダーを選びますね。

どちらかと言えばVW770が良いと思う。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081174.K0000081168

SONYを薦めてる人は信者ですから薦めてるだけです。
ご注意をw

書込番号:11459726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 adamo-suteさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/06 21:20(1年以上前)

皆様ご意見いただきありがとうございます。
カタログを見ても良く分からなかったのですが、VW770もVN770も映画番組のCMカットして本編のみを保存したり、歌番組のお気に入りの曲の部分のみを残して保存することはできるのでしょうか?
店頭で見る限り同価格帯のVAIOより画面が綺麗だったので基本NECを狙っております。

書込番号:11461334

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/07 07:16(1年以上前)

詳しいことは、店員に聞いてみたら良いと思います。
E=mc^2氏の意見は参考にならないので無視しても良いと思います。

書込番号:11463019

ナイスクチコミ!2


スレ主 adamo-suteさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/09 21:35(1年以上前)

回答いただいた皆様ありがとうございます。
簡易編集ができる点、なにより画面が綺麗点を考慮し、VW770を第一候補としたいと思います。
VN770は64ビットで良いのかなぁと思い迷ったのですが、VW770の方がやはり早そうですね。
しかし、この質問を出したときは最安値16万円台だったのが急に19万円台になったのはどういうわけでしょうか?しばらく様子を見させていただきます。

書込番号:11474504

ナイスクチコミ!0


スレ主 adamo-suteさん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/09 21:40(1年以上前)

参考になる情報をありがとうございました。
機能的にはソフトで決まるので恐らく変わらないこと、同じi5でもデスクトップ仕様のVW770の方が処理が速いと思いましたのでVW770を第一候補としたいと思います。

書込番号:11474532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2010/06/01 21:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R

クチコミ投稿数:2件

Adobe Creative Suite のフォトショップなどのCS5が快適に動作するPCを探しています。
VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6Rは快適に動作しますでしょうか。

それともwindowsよりmacの方がこういったソフトの編集作業には適しているでしょうか。

macの方がいいのであれば、型番などを教えてもらえると助かります。

予算は20万以下です。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11439109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/01 22:06(1年以上前)

そこそこ快適?
どのくらいの作業をするのかにもよりますし・・・

それより、作業するのに液晶はグレアで問題ないですか?
(MAC PROは別格として)性能自体はMACと変わらないと思っていいでしょう。

書込番号:11439309

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/01 22:17(1年以上前)

地デジチューナーが必要ないならiMac MB953J/Aをお勧めします。
MacならWindowsも使用できます。

書込番号:11439392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/01 22:43(1年以上前)

迅速なコメント本当にありがとうございます^^

>あませーさん

写真編集やHPを作ったりする感じですね。その程度だったら大丈夫ですかね。
そうですか、そんなにmacと変わらないんですね。グレアは大丈夫だと思います^^

>tora32さん

あ、windowsも使えるんですね♪
地デジは必要ないとは思っているんですが。。。
ありがとうございます、macも検討してみます。

書込番号:11439584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANと接続できないのですが・・・

2010/05/09 21:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R

クチコミ投稿数:11件

今日購入してネットみようとしていたところ、buffaloの無線LAN(WZR-G300N)と接続しようとしたところ、何度やってもうまくいきません。付属のCD−ROMでソフトをインストールしたところはいいものの、無線親機との接続の段階でいつも失敗です。ウイルスバスターを消してみたり、何度も繰り返したりしているのですが、それでも上手くいかず。。。原因にはどのようなものが考えられるでしょうか?
親切な方のアドバイスをお願いします!

書込番号:11340930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/09 22:18(1年以上前)

この製品は購入時には無線LAN機能がオフになっているみたいですが
マニュアル55ページを確認してみてください。

書込番号:11341120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスキーボードの使用感

2010/05/04 18:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6W PC-VW770WG6W

クチコミ投稿数:46件

はじめまして
コードレスマウスは使ったことあるんですが、電池の交換(充電)に気を使い意外と面倒なイメージがあります。
配線がすっきりしていていいなぁとおもう反面、電池交換を気にするストレスみたいなものがあるのでは?という印象があります。
使われている方へ、個人差はあると思いますが、
実際の使用感みたいなものを教えてください。

書込番号:11317760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2010/05/04 20:24(1年以上前)

私の場合、
電池はeneloopをペアで用意しておき、充電しておきます。
で、マウスの電池が無くなったら、直ぐに交換し、無くなった方を充電。
の繰り返しで使っています。

 交換自体にストレスはありませんが、集中してマウス操作をしている時
に電池が無くなり、カーソルが動いたり、動かなかったりすると、ちょっ
と「がっくり」することはあります。

書込番号:11318247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/05/05 22:07(1年以上前)

>ハナムグリさん

やはりエネループを常時用意しておくべきですね。
ところでキーボードのほうは、マウスより電池の交換頻度は低いのでしょうか?

書込番号:11323734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2010/05/05 23:42(1年以上前)

>ところでキーボードのほうは、マウスより電池の交換頻度は低いのでしょうか?

私の場合、キーボードの方が交換頻度が低いです。
使用頻度に依存すると思います。

書込番号:11324233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bを新規書き込みVALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B
NEC

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月10日

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング