VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 発売

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

Core i5 650/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/地上・BS・110度CSデジタルWチューナーを搭載した23型ワイド液晶一体型PC(ファインブラック)

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのオークション

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6BNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月10日

  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bを新規書き込みVALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスLANを有効にできません><

2010/03/20 21:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

クチコミ投稿数:2件

ご存知の方がいましたら教えて下さい。このPCを買って
ワイヤレスLANを有効にしようとすると「デバイス設定を行うことができません」
と出てしまいます。何故有効にできないのでしょうか?

書込番号:11115153

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/20 22:41(1年以上前)

NECより ホーム > サービス&サポート > トラブル・故障診断ナビ
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECD_CC.ISCRIPT1.FieldFormula.IScript_Contents_Chain?UniqueID=01VA001H0002

先ずはメーカサポートページの手順で確認してみましょう。

書込番号:11115589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/21 22:09(1年以上前)

何故か解決できました。
わざわざありがとうございました

書込番号:11120571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R

レッドのテレビパソコンに惹かれています。
パソコン知識は初級です。
CPUのグレードとYAMAHAサウンドシステムでNECに気持ちが傾きつつありますが、
(ただし、CPUについては違いを実感できる自信はありません・・・)
高い買い物なので迷ってます。
買う前に理解しておいた方がよい双方のパソコンの良い点、悪い点等あれば
教えていただけると喜びます。

書込番号:10999624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/26 02:01(1年以上前)

私だったらウーファーとHDMI端子があり、CPUが高性能なNECですね。
しかし、NECはタッチパッド対応ではないのでそこだけですかね。
あと双方とも32bitOSなんで実際使えるメモリは3.2GBくらいまでですよ。
マザーによって多少かわりますけどね。

書込番号:10999673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/26 16:18(1年以上前)

>フランカー#7711さん

早速の返信ありがとうございます。
1.タッチパッド非対応の件
タッチパネルとマウスがあれば十分なので、タッチパッドの問題は気になりません。
2.OSの件
ソニーのVAIO LはOSは64ビットだけど、CPUはCore2Duoなので、これまた中途半端ですよね・・・。
やっぱり、トータルバランスはNECが一番いいですかね〜。

書込番号:11001454

ナイスクチコミ!0


Antishookさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 15:01(1年以上前)

少し古い物でNECのPC-VT0006D XPバージョンTV付デスクトップを使っていますが、Vistaは敬遠したので今度のNEC VALUESTAR VW770WG6を色々検討(他社機と)比較した上で発売当初から注目しております。
CPU Core i5-650プロセッサー有れば充分機能だと思います。又 32ビットは現在市販されている周辺機器の殆どが 32ビット適応の筈です。64ビットは今後多くのPCに採用されると想われますが、現在ご使用中?の周辺機器の事を考えると薦められませんね。
ディスプレイ枠の色のことですが、一昨日量販店で現物(赤枠)を見てちょっと黒枠→赤枠に心が傾いているのですが・・・、(皆さんもそうなのでしょうか?)
富士通FMVFG90DR も ソニー VPCL128FJ/S も評価は良いようですが、私は「同程度の評価」なので、これまで特に問題が無かったNECを継続購入する積りです。

書込番号:11006322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/02/28 22:33(1年以上前)

>Antishookさん

返信ありがとうございます。
家電量販店で実機を見て触って比較したなかで、一番心が傾いているのはNECです。
ただ、キーボードのサイズ&デザインは富士通の方が気に入ってます。
どちらもよいパソコンだと思うので、迷ってしまいます。
SONYは夏モデルまで待てばCore iシリーズが搭載されるとは思いますが、現行モデルでは
ちょっと・・・という感じです。
スイーベル&チルト機能もないので、ディスクの出し入れ等不便そうですし。
レッドはインテリアとして魅力的だと思います。
黒の方が飽きが来なくて無難かなとも思いますが、一体型を選ぶのであれば、拡張性等が
犠牲になる分、デザインや色にはこだわりたいと思ってます。


書込番号:11013995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 07:13(1年以上前)

やはり一体型は熱が問題だと思います。

店で触った感じでは富士通よりもNECのこの製品のほうが断然良かったです。

これから夏を迎えるので廃熱は重要だと思います。

またNECはUSB3.0が付いているので将来,高性能の周辺機器を買い換えるときに役立つと思います。

書込番号:11111907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています。。。

2010/03/19 17:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6W PC-VW770WG6W

クチコミ投稿数:34件

毎度お世話になりますm(__)m

このサイトで安くレギュラーモデルを買うべきか、
直販サイトでcore i7で21万円で買うべきかを悩んでいます。

テレビの録画・編集と、スカイプ、ミクシィアプリ、サイト観閲をするのがメインです。
テレビを見ながら3・4サイト見たりします。

一体型にはちょっと抵抗があるのですが、CPUをよくしても変わらないでしょうか?

価格が落ちてきているので、すごく悩みどころです…
だいたい17万円くらいになっているので、差額としては4万円くらいですよね。

レギュラーモデルのCPUの乗せ換えなんてしてくれないのは承知していますが…
購入するときにできたら便利ですよね…(>_<)

みなさんの意見をお聞かせください!

書込番号:11109112

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/19 17:55(1年以上前)

一体型の抵抗感がCPUの変更で変化するか、どうか?
人による。

書込番号:11109222

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/19 20:29(1年以上前)

>一体型にはちょっと抵抗があるのですが、CPUをよくしても変わらないでしょうか?
どの様な抵抗が、あるのですか?
CPUを上の物にしても幸せになれるかわかりません。
その用途ですとレギュラーモデルで、良いと思います。

書込番号:11109811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/19 21:54(1年以上前)

>tora32さん
一体型は冷却の問題や、音の問題が気になります。
みなさんのレビューを見ていても、音がうるさいとの書き込みが多いので、正直どの程度なのかが不安です。
レギュラーで十分ですか。そちらのほうが安いですしね☆
ご意見ありがとうございますm(__)m

書込番号:11110268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2010/03/16 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R

クチコミ投稿数:3件

まだ値下がりすると思いますか?

いつも買い時を逃してしまいます。 教えてください

書込番号:11095204

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/16 19:54(1年以上前)

逆に幾らなら買いたいの?

書込番号:11095247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/16 21:30(1年以上前)

欲しい時が買い時です。

書込番号:11095736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2010/03/16 21:56(1年以上前)

最安値で買おうとするからガッカリさんになる。
最安値前後で買えればいいやと思えれば、最安値店の在庫が切れ始めたら買えば良いことに気がつく。

書込番号:11095951

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

近所のヤマダ電機で

2010/02/20 19:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

クチコミ投稿数:34件

ヤマダのオリジナルモデル「VW770/WG1Y」が184,000円+ポイント13%でした。
メーカーモデルから、BS/110度CSチューナが省かれた分だけコストダウンしてるんですが、価格的にはどんなもんでしょうか?

自分的には、地デジチューナーが付いていれば十分かと思っているので・・・。
値段的に妥当であれば購入を考えたいと思っています。

でも、この機種ってイマイチ人気がないようですね(汗)

書込番号:10971169

ナイスクチコミ!0


返信する
mabo114さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 20:00(1年以上前)

こんばんわ。

私もこの機種を購入したいと考えているのですが、価格.comではいまいち人気が無いようですね(^^;

以前使用していたPCが(7年前のLavi(^^;))が何度も自己修理にて使用していましたが、とうとう電源すら入らなくなったのでそろそろ購入しようかなと・・・(もう一台FMV-NB15Bでどうにかネット生活してます。)

現在発売されている大抵のPCなら、今まで使っていたPCより何倍も快適になるのでしょうね。 

私の使用目的は

・寝室のTV代わり
・DLNAでのHDDレコーダーの録画番組視聴
・ユーチューブなどの動画視聴

がメイン使用目的です。

音も良さそうですし、画面も大きく視野角が広いってのがこの機種は優れてるのかな・・と思ってます。

他には、VAIO Lシリーズ VPCL128FJも値段も割安ですし候補にしてます。

ヤマダモデルでCS・BSチューナー抜きで販売しているんですね。
私もBS・CSは付いてればラッキーぐらいに考えてるので風ピープーさんも
BS・CSが必要なければ買いなのでしょうかね。(もう少し値段が下がりそうですが・・)
私ももう少し値段が下がってきたら、電器屋めぐって値段交渉してみます。
目標現金15万円代で購入したいです。

書込番号:10971404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/02/20 22:36(1年以上前)

mabo114さんへ
こんばんは!
早速、返信いただきありがとうございます。

私も今はSONYの7年前ぐらいのノートパソコンを使っているんですが、非常に不安定になっています。何回かリカバリーを行っているんですが、未だにイマイチです(汗)
モニターも映らなくなったので、外部モニターに繋いで使っています(ノートパソコンの意味がないですよね)。

今度はデスクトップにしようと思い色々調べているんですが、NECのVALUSTAR L 何かも候補に入っています。ただ、Lは前モデルまでは地デジチューナーが付いていたんですが、今モデルには付いていません。64ビットと32ビットの切り替えが可能なので、「64ビットに対応したチューナーが付けられない」との店の人の説明でした。

でも、全体的にデスクトップはデザインがイマイチです。Macなんかを見るとデザインがきれいでカッコいいので、「いっそMacでも・・・」なんて考えてしまいます(笑)

書込番号:10972364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 15:22(1年以上前)

今日、ヤマダモデルを185,000円ポイント15%で購入しました。
2箇所のヤマダで確認したのですが、
3月5日からパソコンにはポイントは付かなくなり
実質の値上げになると言われました。

書込番号:11011833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/01 22:19(1年以上前)

親父サーファーさんへ

情報ありがとうございました。
パソコンにポイントが付かなくなるとは・・・ビックリです!
一気に10%とか15%の値上げにあってしまった感じです〜。

でも、何でなんでしょうね?

書込番号:11018845

ナイスクチコミ!0


4107さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 12:35(1年以上前)

今日webでヤマダモデル確認したら204800円、ポイント10%(14800) の実質19000円に跳ね上がってました
ちなみに970は実質193800円
ヤマダモデル買う時期を逃しました

書込番号:11041739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

クチコミ投稿数:5件

VALUESTAR W の購入を考えています。
使用の用途としては、ネット閲覧の他、テレビ(録画含む)、HDMI入力によるPS3などのゲーム、簡単な動画の編集(フルHDのカメラで撮ったもの)、この動画をブルーレイディスクにすること等を考えています。
このような動作を快適に行うには、どんなスペックを搭載すべきでしょうか?
(特にCPU:corei5 or i7 ??、グラフィックアクセレーターは必要かなど?)
また、この機種はすべて32bitのものですが、64bitの製品とどちらがいいのか?
私は、パソコン初心者ですので、わけのわからない文章を書いていましたらご容赦ください。
是非みなさんのアドバイスをください。よろしくお願いします。

書込番号:11025126

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/03/03 01:30(1年以上前)

当然ですけど、HDMI入力が装備されたモデルを選んでくださいね。
フルHD動画の編集というのはかなり重い作業ですので、できる限りハイスペックが望ましいです。
特にCPUは4コア必須と考えた方がいいでしょう。Core i7やCore 2 Quadなどですね。
GPUも独立タイプのものを選んで、OSに関してもできれば大容量メモリーが使える64Bitが望ましいです。
なのでVALUESTAR WをNEC Directでカスタマイズするか、もしくはソニースタイルでVAIO Lシリーズをカスタマイズですね。

書込番号:11025331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/03/03 08:09(1年以上前)

3Dゲームでもやらない限りグラフィックアクセラレータはいらないかな…
ビデオチップによって動画圧縮などに有効なものもあるようですが
対応ソフトが限られるようです。
対応ソフトといえば
(また性懲りもなくVAIOを押し売りするうつけものがいるようですが)
64ビットネイティブのソフトがまだまだ限られる現状では
32ビットの汎用性が有利ですね。
バリュースターWならIPS液晶という、絵を観るにはイチオシの武器もある。

書込番号:11025856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/03 15:36(1年以上前)

フルHD動画を頻繁に編集するのでしたらi7搭載されている方かな。

フルHD動画やCGテンコ盛りの動画を鑑賞するのでしたらグラフィックボードっがあると
ストレス少なく鑑賞できると思いますが、3Dゲームをしないのであれば高価なボードは
必要無いです。
ですが、この機種は後から追加出来ない(?)みたいなので必要と思うならカスタマイズで追加
されても良いと思います。

劇的に変化するかは解りませんが、こんな方法もありますよ(一つの提案として)。
32bitOSにしてメモリは4G(3.2G程しか認識しないですが)にして8〜16G以上
のSDカードを使いレディーブートで高速化。
認識されない700MB分はフリーソフト又はIOデータのラムファントムでRAMディ
スクとして高速化。なんて手法もあります。

64bitOSは4G以上のメモリを搭載出来ないPCには恩恵が薄いですね。

書込番号:11027167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 14:14(1年以上前)

ビデオキャプチャ的な用途、動画編集の用途ぐらいならGPUはさほど高価なものはなくても良いと思います。1万切るぐらいのグラフィックカードを積んでおけば問題ないと思います。(さすがにオンボは厳しい)
どちらかというとCPUにこだわるべきですが、うちのathlonx2 5000+&geforce8600ごときでもフルHDの編集はできてます。
あとは予算と相談じゃないですか?

タワー型とかでもいいなら、デルやドスパラ、マウスコンピュータ、パソコン工房とかのBTOの方が安くて高性能にできると思いますよ。

書込番号:11031663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 03:49(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

なんとなくですが、CPUはcorei7を、グラフィックアクセラレータは予算に余裕があるなら、32bitOSでいいんじゃないかという感じですかね。

みなさんのアドバイスを参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11040327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bを新規書き込みVALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B
NEC

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月10日

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング