VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B のクチコミ掲示板

2010年 2月10日 発売

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

Core i5 650/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/地上・BS・110度CSデジタルWチューナーを搭載した23型ワイド液晶一体型PC(ファインブラック)

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 650 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのオークション

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6BNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月10日

  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B のクチコミ掲示板

(193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bを新規書き込みVALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY  VAIO PCV-HX61Bから入れ換えてのレポート

2010/02/28 15:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

表題機種が調子が悪くなった為、NEC W VW770を購入しました。
購入後10日経過してますが、10日間使用してみての感想を書きます。

購入の決め手はYAMAHAスピーカー(3W X 3W ウーファ6W)でした。
そもそも、私の使用メインはテレビ閲覧とMP3による音楽鑑賞なので。

ヤマダ電機で地上デジタルのシングルチューナーモデルを
(CS/BSはメインのTVがあるので、地上デジタルだけ見れれば良かった。)
\180.000のポイント12%で購入。

まず映像系はグラフィックのクオリティは大満足です。
色々な店で色々な機種の画面を見た結果一番Goodと思ったので。この辺りは期待通りです。
但しTVの起動と番組表のDownloadは動きが遅いです。(ウチは通信速度速いんですが。。)

次にサウンドに関してですが、以前使用していたモデルが6W X 6Wだったので、
それと比較するといくらウーファが付いたところでイマイチかなっといった具合です。
音がこもった感じがします。この辺り音に関してのコントロール機能が充実していれば良かったです。

ただ、前のモデルは1000曲ぐらいしかソフトがサポートできなくてリモコン操作が出来なかったのが、容量許されるまで曲数の上限がないらしいので、私の持っている全ての曲をリモコン操作で行えるようになったのは嬉しいです。


PC自体の音は全く静かで驚きです。
その他プリインストールされているソフトはVAIOに比べると少ないかとは思いますが、普通の用途レベルで考えれば十分かと思います。

サポートはSONYよりNECの方が優れているとの話も聞いていたのも購入のポイントとなりました。

このモデルはタイプNや970と比較すると人気無いみたいですが、私は比較的満足してます。
以上、簡単ですがレポートまで。


書込番号:11011944

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/03/02 22:48(1年以上前)

家のVT500EDが故障続きで修理代に58000円
限界なので買換えを検討してます。

28日に府中のヤマダ電機に行きました。
価格が・・・ポイントなしの189000円
白だとネットで162000円で購入できるので
そ日は諦めて帰りました。

スレ主様は
180000円でポイント12%

その価格で購入できれば即買いなんですが・・・


書込番号:11024347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/03 21:33(1年以上前)

> お菓子!大好き!!!さん

> 180000円でポイント12% 即買いなんですが・・・

この条件はヤマダ電機モデルですけど、同じ商品で良いんです
よね。ヤマダ電機webの\184,800円+P15%(送料無料)だとダメ
なのでしょうか?。赤は無いようですが、白と黒は有りますね。

ポイント差引きでの価格比較、正直好きではありませんが、敢
て使うと

\180,000+P12%=\158,400
\184,800+P15%=\157,080

ですよ。

書込番号:11028509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/03 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。
その方法がりましたか・・
とても嬉しいです。
早速、購入致します。

書込番号:11029253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6R PC-VW770WG6R

レッドのテレビパソコンに惹かれています。
パソコン知識は初級です。
CPUのグレードとYAMAHAサウンドシステムでNECに気持ちが傾きつつありますが、
(ただし、CPUについては違いを実感できる自信はありません・・・)
高い買い物なので迷ってます。
買う前に理解しておいた方がよい双方のパソコンの良い点、悪い点等あれば
教えていただけると喜びます。

書込番号:10999624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/02/26 02:01(1年以上前)

私だったらウーファーとHDMI端子があり、CPUが高性能なNECですね。
しかし、NECはタッチパッド対応ではないのでそこだけですかね。
あと双方とも32bitOSなんで実際使えるメモリは3.2GBくらいまでですよ。
マザーによって多少かわりますけどね。

書込番号:10999673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/02/26 16:18(1年以上前)

>フランカー#7711さん

早速の返信ありがとうございます。
1.タッチパッド非対応の件
タッチパネルとマウスがあれば十分なので、タッチパッドの問題は気になりません。
2.OSの件
ソニーのVAIO LはOSは64ビットだけど、CPUはCore2Duoなので、これまた中途半端ですよね・・・。
やっぱり、トータルバランスはNECが一番いいですかね〜。

書込番号:11001454

ナイスクチコミ!0


Antishookさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 15:01(1年以上前)

少し古い物でNECのPC-VT0006D XPバージョンTV付デスクトップを使っていますが、Vistaは敬遠したので今度のNEC VALUESTAR VW770WG6を色々検討(他社機と)比較した上で発売当初から注目しております。
CPU Core i5-650プロセッサー有れば充分機能だと思います。又 32ビットは現在市販されている周辺機器の殆どが 32ビット適応の筈です。64ビットは今後多くのPCに採用されると想われますが、現在ご使用中?の周辺機器の事を考えると薦められませんね。
ディスプレイ枠の色のことですが、一昨日量販店で現物(赤枠)を見てちょっと黒枠→赤枠に心が傾いているのですが・・・、(皆さんもそうなのでしょうか?)
富士通FMVFG90DR も ソニー VPCL128FJ/S も評価は良いようですが、私は「同程度の評価」なので、これまで特に問題が無かったNECを継続購入する積りです。

書込番号:11006322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/02/28 22:33(1年以上前)

>Antishookさん

返信ありがとうございます。
家電量販店で実機を見て触って比較したなかで、一番心が傾いているのはNECです。
ただ、キーボードのサイズ&デザインは富士通の方が気に入ってます。
どちらもよいパソコンだと思うので、迷ってしまいます。
SONYは夏モデルまで待てばCore iシリーズが搭載されるとは思いますが、現行モデルでは
ちょっと・・・という感じです。
スイーベル&チルト機能もないので、ディスクの出し入れ等不便そうですし。
レッドはインテリアとして魅力的だと思います。
黒の方が飽きが来なくて無難かなとも思いますが、一体型を選ぶのであれば、拡張性等が
犠牲になる分、デザインや色にはこだわりたいと思ってます。


書込番号:11013995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/20 07:13(1年以上前)

やはり一体型は熱が問題だと思います。

店で触った感じでは富士通よりもNECのこの製品のほうが断然良かったです。

これから夏を迎えるので廃熱は重要だと思います。

またNECはUSB3.0が付いているので将来,高性能の周辺機器を買い換えるときに役立つと思います。

書込番号:11111907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2010/02/22 21:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

スレ主 y-youさん
クチコミ投稿数:3件

昨日21日(日)168,000円プラス20%のポイント(33,600円)で買いました。チラシに出ていましたから売り切れかと思いましたが買えましたよ。26日まででんきち三鷹店でチラシ販売のようでした。インターネットでチラシを見ることができます。

書込番号:10982743

ナイスクチコミ!2


返信する
haru33さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/23 19:11(1年以上前)

教えてください

こちらの商品にしてはあまりの破格に驚き、早速
電話にで在庫の確認をしたのですが
その際「チラシの商品が間違ってました。本当はVN770です」と
言われてしまいました。

そして価格の確認をしたところ、VW770だと219,800円の
ポイント15%との回答が・・・
y-youさんの購入された時にこちらの件について話はなかったですか?
教えて頂ければ、ありがたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:10987393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2010/02/24 01:45(1年以上前)

昨日、でんきち三鷹店に行ってみたら在庫はありませんでしたが、
取り寄せで、納期10日ぐらいとのことで同じ価格で購入できましたよ。
駅から歩いたら30分以上かかったのと、送料か2000円も取られたのが、
ちょっと、という感じですが・・・
購入はお昼過ぎです。
情報ありがとうございました。

書込番号:10989787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/27 09:45(1年以上前)

> haru33 さん

結局「でんきち」さんで購入できましたか?

当方、名古屋在住ですが、WEBチラシを手に大手家電店
で価格交渉するも、ポイントなしの\169,800も無理、休み
があえば店員が買いに行きたいという始末。

結末を是非教えてください。

書込番号:11005169

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-youさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/28 15:28(1年以上前)

先週予約した商品が本日お店に届いたとのことで引き取りに行ってきました。間違いなくVW770/WG6Bの最新機種でした。金額も168,000円+33,800ポイントでした。近くのコジマに行ったら204,000円でした。やはり今回の商品はでんきちのチラシ掲載ミスのような気がしますね。さすがに安過ぎますから.....。ラッキーでした。
これからセットアップして楽しみます。

書込番号:11011861

ナイスクチコミ!0


Antishookさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 07:32(1年以上前)

先日、富士通FMVFG90DRとの比較にレスした者ですが、最終的に NECの VW770/WG6Rに決めて昨日量販店K's電気とヤマダ電気でこの機種の仕様と値段を見て来ました。
拙宅の近くのK'S電気はこの機種は無くて高価格でしたので、少し離れたヤマダ電機に初めて行きました。そこで初めて知ったのですがNECが「この機種でヤマダ電機仕様」の物を出していることを知りました。しかし、その仕様はBS/110度CS TVダブルチューナーを外した物で(他に何か外されているか?)値段は17〜18万円+12〜13%ポイントを付けて実質16万円前後の価格でした。
大変失礼ですが、電気量販店で購入された格安の機種は、このような仕様ではなかったのでしょうか? 私はこのような事を考慮して今回はNEC Directの直販物を購入することに決め、グラフィックアクセラレータをGT330Mに変えて貰い昨夕「WG6R(赤)」を約20万円で購入しました。ご参考まで・・・。

書込番号:11020523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2010/03/02 09:32(1年以上前)

商品の仕様が違う場合は、例えば富士通だとFMVFE90DRYなどのように、
型番を変えていると思います。
今回は型番の掲載ミスしたものを、そのまま販売した
ということだと思います。
早く届かないかな〜

書込番号:11020814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/03/06 06:29(1年以上前)

2月20日(日)に父親の付き添いで三鷹のでんきちで購入して先日現物が届きましたが、間違いなくカタログモデルのVW770/WG6Bでした。

価格交渉を一切しなかったのですが(あまりにも安すぎて、交渉する気にならなかった)、価格もチラシよりさらに安くしてくれて 168,000円+21%ポイント還元でした。

このチラシを持ってをヤマダの店員聞いたのですが、原価割れしてるので同値も無理、ヤマダモデル(シングルチューナーの廉価版)でさえこれより高いとのこと。
翌週の2月26日(土)のチラシにはVN770になっていたので、掲載ミスだったのでしょうね。

破格のお買い得でした。

書込番号:11040482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2010/03/10 04:26(1年以上前)

その後連絡がなかったので、土曜日に問い合わせをしたところ、本日入荷したといわれ、
昨日やっと届きました。
商品も間違いなかったです。
自分はホワイトにしました。
情報ありがとうございました。

書込番号:11062478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYの vpcL128と迷っています。

2010/02/21 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6W PC-VW770WG6W

パンフを見る分に内容的には大差ないように思えますが、両機種に画面の大きさ以外で決定的な違い/差というものはありますか?デザインはSONYにやや軍配があがりますが。よろしくお願いします。

書込番号:10975273

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/02/21 13:11(1年以上前)

CPUが大きく異なるのでは?

書込番号:10975319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/21 13:24(1年以上前)

CPU。
VALUESTAR Wの方が上です。

書込番号:10975367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/02/21 13:28(1年以上前)

OSのビット数の違いがありますね。

VALUESTAR W VW770 32ビット
VAIO L VPCL128 64ビット

VAIOだけを褒めて、VALUESTARのことは無視あるいは軽視する男が書き込むかも知れませんが、軽く聞き流して結構です。

書込番号:10975384

ナイスクチコミ!3


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/21 13:30(1年以上前)

CPUの差が戦力の決定的な違いにならないことを教えてくれるおっさんは‥‥‥どこかにいますか?w
「ザクとは違うのだよ」とか言う割に、な人で(^_^;

書込番号:10975394

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/21 13:47(1年以上前)

液晶がVALUESTARはIPS方式という高品質なものを採用していて、斜めから見ても色が変わりにくいのが特長です。
CPUもVALUESTARが良いです。
VAIOは64Bitで大容量メモリをフルに使えますし、グラフィック性能も良いです。
ソフトに関しても非常に高機能なものが付属していて、自分で凝った作品を作って楽しむことができますね。
テレビ機能はVAIOは自動解析機能があったり、レスポンスが優秀でチャプター編集が快適。
NECはHDD内でのカット編集に対応していますが操作感はもっさり。

結局はスレ主さんの用途次第ですが、PCらしさという点ではVAIOの方が上だと思います。
市販で買えば1万円以上するようなソフトの機能が惜しげもなく満載されているのがVAIO。
そういった機能を利用して楽しめる人にとってはこれ以上ないお買い得なマシンです。

書込番号:10975447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/02/21 14:00(1年以上前)

皆さん詳しいご回答ありがとうございます。特にE=mc^2さん、大変参考になりました。同じような内容の機種で各社しのぎを削っているので、端的に地デジDVD鑑賞録画可能の複合PC、といわれたら皆同じにみえますが、やはり細かい優劣や差異はあるようで。じっくり考えてみようと思います。ありがとうございました。m(__)m

書込番号:10975499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/21 16:34(1年以上前)

VAIOの64ビットOSは一見優位点に見えますが、汎用性の面ではアキレス腱です。
VAIOに乗り換えたら今まで使っていた周辺機器、ソフト、すべて使えるでしょうか?

編集の面でもVAIOのは実質「チャプターを打てる」だけ。
プリインストールソフトが多い点も裏返せば常にマシンに負荷がかかっており、実際思うようなパフォーマンスを出せていなあという指摘もありますね。
パフォーマンスの点では廃熱効率も悪く、熱が籠もって能力を落とさざるを得ないという側面もあるようです。

書込番号:10976131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/02/21 17:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081169.K0000081000
>両機種に画面の大きさ以外で決定的な違い/差というものはありますか?
サポート面。


相変わらず数式サギが横行してますね。
Adobeのソフトを入れないと、セールスポイントがないから売れないんだろうね。
パソコンとしてはVALUESTARの方が上にしか見えないんだけど。

書込番号:10976251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/02/21 22:57(1年以上前)

解決済みを出した後ですが、当機種やバイオLシリーズのような複合的機種は、要するに、詳しく分かりませんが、様々な面で折衷的な感は否めず、あえて隙やアラを探せば切りがない。ということでしょうか?

別に、購入対象にハイスペックを求めてはいませんし、そんな目的や知識は当方にありません。

しかし、気になるのは、こういったタイプの複合機種は、例えばバイオL128のレヴューにありましたが、立ち上がりが悪く、フリーズが頻発し、様々なソフトを搭載しているせいか動作が遅く、セキュリティソフトを入れると(「奨励のマカフィにも関わらず」、とありましたが)動作スピードが悪くなり、特に録画ソフトのバイオGATEとの兼ね合いが最悪、だそうで、つまり、いわゆるサクサクした快適性はあまり求められない、のでしょうか? 

長くなりましたがよろしく。

書込番号:10978332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/25 23:00(1年以上前)

もう買っちゃったかな?
テレビ機能を優先するのであればVALUESTARです。
スマートビジョンというソフトが快適なTV生活を与えてくれます。
とにかくオンラインゲームをやって様がシャットダウンして様が、完璧に録画してくれます。

書込番号:10998680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/02/26 00:50(1年以上前)

スカッとさん、ご助言ありがとうございます。しかし、お察しの通り、既にバイオLを購入してしまいました(笑)。まあ、もともとテクノロジー関係にミーハーだし、NECより画面が一つ大きいし、ということで、納得しておきます。では。 

書込番号:10999395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

近所のヤマダ電機で

2010/02/20 19:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

クチコミ投稿数:34件

ヤマダのオリジナルモデル「VW770/WG1Y」が184,000円+ポイント13%でした。
メーカーモデルから、BS/110度CSチューナが省かれた分だけコストダウンしてるんですが、価格的にはどんなもんでしょうか?

自分的には、地デジチューナーが付いていれば十分かと思っているので・・・。
値段的に妥当であれば購入を考えたいと思っています。

でも、この機種ってイマイチ人気がないようですね(汗)

書込番号:10971169

ナイスクチコミ!0


返信する
mabo114さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 20:00(1年以上前)

こんばんわ。

私もこの機種を購入したいと考えているのですが、価格.comではいまいち人気が無いようですね(^^;

以前使用していたPCが(7年前のLavi(^^;))が何度も自己修理にて使用していましたが、とうとう電源すら入らなくなったのでそろそろ購入しようかなと・・・(もう一台FMV-NB15Bでどうにかネット生活してます。)

現在発売されている大抵のPCなら、今まで使っていたPCより何倍も快適になるのでしょうね。 

私の使用目的は

・寝室のTV代わり
・DLNAでのHDDレコーダーの録画番組視聴
・ユーチューブなどの動画視聴

がメイン使用目的です。

音も良さそうですし、画面も大きく視野角が広いってのがこの機種は優れてるのかな・・と思ってます。

他には、VAIO Lシリーズ VPCL128FJも値段も割安ですし候補にしてます。

ヤマダモデルでCS・BSチューナー抜きで販売しているんですね。
私もBS・CSは付いてればラッキーぐらいに考えてるので風ピープーさんも
BS・CSが必要なければ買いなのでしょうかね。(もう少し値段が下がりそうですが・・)
私ももう少し値段が下がってきたら、電器屋めぐって値段交渉してみます。
目標現金15万円代で購入したいです。

書込番号:10971404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/02/20 22:36(1年以上前)

mabo114さんへ
こんばんは!
早速、返信いただきありがとうございます。

私も今はSONYの7年前ぐらいのノートパソコンを使っているんですが、非常に不安定になっています。何回かリカバリーを行っているんですが、未だにイマイチです(汗)
モニターも映らなくなったので、外部モニターに繋いで使っています(ノートパソコンの意味がないですよね)。

今度はデスクトップにしようと思い色々調べているんですが、NECのVALUSTAR L 何かも候補に入っています。ただ、Lは前モデルまでは地デジチューナーが付いていたんですが、今モデルには付いていません。64ビットと32ビットの切り替えが可能なので、「64ビットに対応したチューナーが付けられない」との店の人の説明でした。

でも、全体的にデスクトップはデザインがイマイチです。Macなんかを見るとデザインがきれいでカッコいいので、「いっそMacでも・・・」なんて考えてしまいます(笑)

書込番号:10972364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 15:22(1年以上前)

今日、ヤマダモデルを185,000円ポイント15%で購入しました。
2箇所のヤマダで確認したのですが、
3月5日からパソコンにはポイントは付かなくなり
実質の値上げになると言われました。

書込番号:11011833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/01 22:19(1年以上前)

親父サーファーさんへ

情報ありがとうございました。
パソコンにポイントが付かなくなるとは・・・ビックリです!
一気に10%とか15%の値上げにあってしまった感じです〜。

でも、何でなんでしょうね?

書込番号:11018845

ナイスクチコミ!0


4107さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/06 12:35(1年以上前)

今日webでヤマダモデル確認したら204800円、ポイント10%(14800) の実質19000円に跳ね上がってました
ちなみに970は実質193800円
ヤマダモデル買う時期を逃しました

書込番号:11041739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bを新規書き込みVALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B
NEC

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月10日

VALUESTAR W VW770/WG6B PC-VW770WG6Bをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング