VALUESTAR W VW670/WG6R PC-VW670WG6R
Core i3 530/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/地上デジタルチューナーを搭載した21.5型ワイドタッチパネル液晶一体型PC(クランベリーレッド)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW670/WG6B PC-VW670WG6B
現在NECのノート(XP)からの買い替えを考えています。今回はデスクトップにしたいの
ですが、スペース的にタワーは無理なので一体型を考えててます。
この機種がスペック的には魅力で日本のメーカーという安心感もあり魅かれているのですが
唯一難点があります。それは上位機種であるVW770、VW970(23インチ)と本体の外寸は同じ
ようで、21.5インチのこの機種はどうやらモニタの縁が太くなっているだけのようです。
コストの問題だとは思いますが、なぜ21.5インチ専用のサイズにしなかったのか残念です。
縁が太いと古臭く見えて格好悪いし、サイズ的にも無駄に大きくなります。
上位機種のフルハイは魅力だけど23インチもいらないし、値段がアップするので
どうしようか悩んでいます。
2点
こんにちは、たわわちゃんさん
比較すると画面の大きさ及びCPUの違いだけ見たいですね。
自分はPC自作派(デスクトップ)なので、PCメーカー品のパソコンは購入しませんが、拡張性が劣るので、ノート型、一体型、ネットPCには手をださいです。
自宅のPCの置き場所にもよりますが、一体型が良いのでは。
書込番号:10986138
0点
今更遅いかもしれませんがVW670は画面がタッチパネルになっているので、そのぶん画面廻りの部分が大きくなって大きさが変わらないのかもしれませんね。そうでなければ製造コストをさげるため?
私も本体サイズが少しでも小さい方が良いと思います。
書込番号:11049214
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







