VALUESTAR N VN770/WG6W PC-VN770WG6W
Core i5 430M/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/地上デジタルチューナーを搭載した20型ワイド液晶一体型ボードPC(パールホワイト)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6W PC-VN770WG6W
PCの買い替えを考えています。
主な使用は
・TVの視聴・録画
・ビデオカメラの動画をブルーレイに保存(SONY HDR−CX520を使用)
・デジカメ撮影データを外付けHDDへ保存
・インターネットの閲覧(ドラマや動画などをよく見ています。)
・iPodの使用
他にも細々とありますが、主なのはコレくらいかな?と思っています。
今も7年前のノートPCを使っていてそろそろ限界かな?と思うのとビデオカメラの動画をブルーレイに保存したいので買い替えようと思いました。
ビデオカメラを購入する際に、定員さんに『PCでブルーレイに保存するなら性能のいいPCを買わないと大変ですよ』と言われたのを思い出し、このN VN770/WG6W がお手ごろ価格でいいなと思うのですが、でも性能的に大丈夫なのかな?と思い質問させてもらいました。
PCに詳しくなく、値段も種類もいろいろあり、どの程度のPCを買うのがいいのかな?と迷っています。
たぶん、また5年以上は使う予定なので性能のいいのを買うべきなのか、私くらいの使用方法ならそんなにいい性能はいらないのか。。。
小さい子供が2人いるのでなかなか店頭でゆっくり見ていられないので、先に教えてもらえるとありがたいなと思っています。
特にNECにこだわりがあるわけではなく(ここのランキングで上位だったのと、SONYの方が上位ですが今がVAIOなので次は違うのにしようかな?程度です)、他にオススメのメーカーや機種があれば教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11000270
0点

できればCPUはもうひとつ上のものが欲しいですね。
録画した番組やビデオカメラの動画などで音がズレたりしますよ。
書込番号:11000357
0点

この機種では性能不足でしょう。
4コアが選べるVAIO Lシリーズのほうがいいと思いますよ。
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation/L/VPCL12AFJ/
一例としては、4コアにGT240M、1TB HDD、ブルーレイ、3波×2チューナー、AVCトランスコーダーを選択して182,800円です。
書込番号:11000500
0点

相変わらずユーザーの予算も聞かずに自分本位で無責任なPCの薦め方ですね。数式さんは(苦笑)
トピ主さんがあげたPCから比較するなら
http://kakaku.com/item/K0000081001/spec/
こっちが比較対象でしょう?値段高い物と比較すればよくなるのはアタリマエ。
あんたがトピ主が買って後悔してあんたが返金保障するなら別ですけどねw
トピ主さん>
書き込みの用途からすればこの機種で充分だと思いますよ。あとは予算はいかほどで?一体型だとスペースとらないメリットがありますが、故障の際の修理問題とかいろいろあります。長く使うならセパレートですが、置くスペースを考えれば一体ですね。
書込番号:11000979
4点

>ビデオカメラを購入する際に、定員さんに『PCでブルーレイに保存するなら性能のいいPCを買わないと大変ですよ』と言われたのを思い出し、
このPCはこの場合の「性能のいい」には当たらないと思います。どちらかというとエントリーの部類です。
書込番号:11001096
0点

基盤廻りに欠陥を抱えたVaioデスクトップ機は止めておいた方がいい。
加えてVaioのTVチューナーはトラブル発生率が他社より圧倒的に多い。
一昔前のソーテック並みの信頼性しかないPCを平気で市場に出荷し続け、
それを富士通やNECよりも高い価格設定で売りつけるのが今のSONY。
書込番号:11001872
1点

sanasana.sanasansaさん
最近のパソコンのOSは従来からある「32ビット」に加え、「64ビット」も徐々に増えつつあります。
ご希望の「VALUESTAR N VN770/WG6W」は、32ビットですが、現在のVAIOはほとんどの機種で
64ビットOSを積んでいます。
一見優位点に見えますが、汎用性の面ではネックになるところもあります。
私なら、従来との互換性を重視してVALUESTARにしますね。
それと、一体型デスクトップPCの弱点は、廃熱の問題です。
NECはPCの老舗だけあって、ノート用CPUをこのPCに転用し、廃熱が十分に行えるよう工夫されています。
VAIOに関しては、問題ありです。詳細は下記スレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10527879/#10388699
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10895855/#10899174
E=mc^2氏の発言を信用する常連さんは誰一人いません。
VAIOを押し売りするだけで、「後は知らん」という男です。
下記スレッドも併せてご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10941495/#10941564
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10962355/#10962628
書込番号:11003071
1点

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見を読んで、私くらいの使用方法ならこのPCでもなんとかなるけど、
もうちょっと性能のいいPCでもいいんじゃない?って感じなのかな?と思いました。
値段的にもお手ごろ価格なので性能もそれなりなのかな?と不安があったので、ここでお聞きしてよかったと思っています。
えと、予算ですが20万くらいまでで収まればいいなと思っています。
一体型と別々の、どちらがいいのか迷っています。
見た目・場所・子供のイタズラを考えると一体型、でも修理とかは・・・とどっちつかずで決めれなくて。
番組を録画して見る事が多いと思うので、音がズレるのはちょっと避けたいです。
となるともうちょっと上のランク・・・
となると20万くらいで収まりますか??
一体型とセパレートで20万くらいまでの上のランクってなるとどれがいいんでしょうか??
また質問になってしまったんですが、ご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
追伸。
VAIOについてですが、ご迷惑をおかけして申し訳ないです。。。
書込番号:11003839
0点

ポイントになりそうなハンディカムの動作環境を調べてみました。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/hdr-cx520v/software.html
これによると32bitでも64bitでも動作は可、ただし32bit互換での動作。
ってことはVAIOに利点は無いですね、手持ちの周辺機器やフリーウェアなど他のソフトの
選択肢が広い32bitのNECなどのほうがむしろ有利です。
なので私もアジシオコーラさんにナイス1票。
>えと、予算ですが20万くらいまでで収まればいいなと思っています。
それならばもう1ランク上のバリュースターWや富士通デスクパワーFの上位機種にも
何とか届きそう。
http://kakaku.com/item/K0000081169/
http://kakaku.com/item/K0000081006/
イチオシはバリュースターW、一体型では随一の画質、IPS液晶搭載。
別置き型のクァッドコア機、バリュースターLも射程に入るので選択肢は増やせそう。
http://kakaku.com/item/K0000030200/
>VAIOについてですが、ご迷惑をおかけして申し訳ないです。。。
いつもの事ですので、お気を悪くなさいませんよう。
書込番号:11004107
1点

誰も書かないのが不思議なんですが・・・
格安パソコンとBDレコーダーの組み合わせを検討するという選択肢はないでしょうか?
テレビがない、あるいは今あるテレビとは別で見たいというなら話は別ですが。
1 ・TVの視聴・録画
2 ・ビデオカメラの動画をブルーレイに保存(SONY HDR−CX520を使用)
3 ・デジカメ撮影データを外付けHDDへ保存
4 ・インターネットの閲覧(ドラマや動画などをよく見ています。)
5 ・iPodの使用
このうちで、1は確実にレコーダーの方が使い勝手よし、2は撮りっ放しまたは簡易的なカット編集ならレコーダー有利、3は「外付け」HDDへのこだわりがなければレコーダーでも可、4はレコーダーでも一部は対応可能。
少なくともテレビの録画頻度が多いならパソコンに録画するのは考えた方がいいように思います。
書込番号:11005450
1点

なるほど、そうですよね。
でもビデオカメラの動画をブルーレイに保存となるとやはり高価になりますね。
しかし、なぜデジカメ撮影データを外付けHDDへ保存する必要があるのかわかりません。たとえば1TBのハードディスクにせず500GBを2つにするとか。
ちなみにDELLやマウスコンピュータなどでカスタマイズしたほうが安くなりそうですが。サポート等に不満はありますがどうでしょう。
書込番号:11009153
0点

スレ主です。
対策等色々と考えてくださってありがとうございます。
>炎えろ金欠さん、今日少しですが電気屋さんに行くことができたのでPCを見てきました。
炎えろ金欠さんが教えてくださったバリュースターWの770が手の届く範囲の値段だったので、心が揺らいだんですが、あまり時間もなかったのと決心がつかなかったので見送りました。
まだまだ悩みそうです。。。
バリュースターLだと地デジチューナーがないので、別につけないといけないんですよね??
>酒とTubaを愛する男さん、そうですよね、普通そう思いますよね(汗)
そもそもPCを買い替えようと思ったのが、ビデオカメラ動画のブルーレイへの保存なんですが、
他にもあって、今の7年もののVAIOの調子が悪いのと近々お引越しをするのでもう1台TVが欲しくなったんです。
今あるTVの録画用のが地デジ非対応なので、レコーダー購入と安めのPCでもいいんですが。。。
そっちのほうがオススメでしょうか??
ブルーレイレコーダーって結構な金額がするような気もして。
たぶん今あるTV用に地デジ対応レコーダーをそのうち買う予定なのですが、来年地デジに完全移行したらもっと安くなるんじゃないかな?と思ってしまって。
そんな感じで考えてるので、PCでのTV録画は今できないBS録画メインで、今あるTV用にレコーダーを購入した後はそんなにPCでTV録画をしないだろうと思ってます。
PCの調子が悪いのでPC欲しいなって感じで
それならPCでTVも見れるしブルーレイに保存もできるやん♪って思って買っちゃおうってここで質問させてもらいました。
きっとまた長期間PCを使い続けると思うのでそこそこいいのを買うべきなのかとも思ってしまって。
なんだか自分でもどうするのが1番いいのかわからなくなってきてしまいました。
>みつ007さん 全然気づきませんでした!!
そうですよね!!新しいのに買い替えれば外付けHDDに保存する必要なくなりますよね。
今のPCが古すぎて(当時のノートPCでは一番大容量だったんですが)容量オーバーで外付けに保存するしかなくあきらめて外付けHDDを購入し保存してました。
恥ずかしながら何も考えずそのままHDDに保存する気満々でした。
このトピを見ててお気づきでしょうが、PCに詳しくないんです・・・
なので、自分で選んで〜とかってすっごく敷居が高く、選び忘れがないか不安ですし、サポートもイマイチだとますます不安になりそうです。
またまた質問で恐縮なのですが、Core i5の430と650の差って結構あるもんなんでしょうか??
今日行ったお店ではこのN770とW770では数万円の差でした。
お店の人に聞いたらあんまり詳しい人ではなかったみたいで、納得する返事をもらえなくて。。。
今度のPCも長期間使うとすると数万円の差だと月々1000円未満の差なので、それくらいなら多少高くても値段に見合う差があるならば高いほうでもいいのかな?なんて思ったりもして。
PCっていろいろあって何がなんだか、ものすごく悩んでしまってます。
皆さん、お付き合いくださってありがとうございます。
そして、長文になってしまってすいません。
よろしくお願いします。
書込番号:11009731
0点

sanasana.sanasansaさん、再度お邪魔します。
>Core i5の430と650の差って結構あるもんなんでしょうか??
430はノートPC向けで、650はデスクトップPC向けです。
(両方ともデュアルコア)
動作周波数は、430は2.26GHzなのに対し、650は3.20GHzになっています。
下記サイト(ウィキペディア)が詳しいようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
書込番号:11011185
0点

>アジシオコーラさん
ありがとうございます。
サイト読ませてもらいました。わからない記述もあったんですが、なんとなくわかりました!!
みなさん、いろいろ教えてくださってほんとうにありがとうございました。
皆さんの意見を参考に色々と悩んだ末、W770を購入しました。
BSがなくてもいっか(前の書き込み後にBSないのに気付きました(汗))とかいいのを買っても使いこなせないかも。。。等いろいろと迷いに迷った末、値段的にもNとWが思ったほど差がなかったので購入に踏み切りました。
お店によって値段ってほんとうに差があるんですね・・・
ブラックの在庫がなくて、納入まで1ヶ月待ちですが届くのを楽しみに待っていたいと思います。
よくわかっていないこんな私の質問に付き合っていただいて、皆様ほんとうにありがとうございました。
感謝しています。
書込番号:11016689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位G-Tune HM-A-KK 価格.com限定 Ryzen 5 5600X/RTX 3060Ti/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111HM-AB550-KK

満足度5

