VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B
Core i5 430M/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/地上デジタルチューナーを搭載した20型ワイド液晶一体型ボードPC(ファインブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2015年11月15日 22:31 | |
| 0 | 3 | 2012年3月21日 13:54 | |
| 2 | 1 | 2011年9月21日 20:08 | |
| 0 | 0 | 2011年4月16日 21:20 | |
| 1 | 4 | 2012年5月26日 09:28 | |
| 4 | 7 | 2011年3月5日 17:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R
このPCをWIN10にアップデートしようとしたのですが、時間がかかりそうなので放置していたらPCの電源が落ちていました。
電源を入れたところ、ロゴ画面までは正常ですが、その後は画面が波打って(黒と青)白い丸がくるくる回っているだけの状態で先に進めません。
HDDランプは点滅しています。
他のパソコンでHDDを読み込んだところ、特にエラーはなく、クリスタルディスク〜でも正常でした。
ただ、パーティションが4つに分かれており、構成が変化したようでF11を押してもNEC RESTOREが起動しません。
RESTOREのパーティションは正常に認識しています。
中身自体は無事だと思うのですが、このRESTOREを起動させる方法、もしくは強引にここからリカバリディスクを作成する方法はないでしょうか。
ノートンゴースト、ネロ等のソフトは揃っています。
よろしくお願いします。
0点
追記します
NEC RESTOREパーティションについてはドライブレターが割り振られておらず、ディスク管理からレターを付与しようとしても領域不足で弾かれます。
EaseUS Partition Master というソフトで強引にレターを付与しましたが、マイコン上に表示されず、前期したソフトを再起動したら付与したはずのレターも消えてしまっています。
パーティションを閲覧というコマンドから中身は確認できるのですが、抽出はできない状況です。
最初の質問と趣旨はずれますが、ドライブレターが割り振れないパーティションを強引に表示する方法、もしくは中身を吸い出す方法はないでしょうか。
違うHDDにパーティションを丸ごとコピー、クローンと試してみましたが、オリジナル同様にドライブレターは付与されませんでした。
書込番号:19321405
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B
中古にて購入 マザーボード不良のため同型の機種から移植しこの製品から作ったリカバリDVDでリカバリしましたがスマートビジョンがインストールされていません NECのソフトナビの追加でもスマートビジョンがありません ドライバもマルチメディアコントローラにビックリマークがついています
この機種をリカバリした方に質問なのですがソフトナビにてスマートビジョンは追加できますか教えて下さい またCドライブのAPSETUPのフォルダにSVISIONのフォルダがあるかも教えて下さい 当方にはありませんでした
もしあるようでしたらNECからリカバリディスクを購入したいと思います
よろしくお願いします
0点
> マザーボード不良のため同型の機種から移植し
まったく同じ型番の機種(MB)でない場合デバイスが変更されているかも。
AIDA64(旧EVEREST)30日トライアル版でデバイス名を取得して足りないドライバを検索する。
書込番号:14298170
0点
ドライバーはネットで調べたところvixs puretv-u isdb-t tuner
これなんですがHDDにはありませんでした
ネットでもダウンロードできるところがありませんでした
そもそもスマートビジョンがないので困っています
NECから取り寄せるしかないですかね
取り寄せても同じだと困るので質問しました
購入時に付いてきたDVDは前所有者がこのPCから作った物だと言っていましたしTV機能も問題なかったとのこと
リビジョンこそ少し違いますが同じマザーボードでした
書込番号:14298943
0点
交換したマザーボードが地デジ搭載されていない物 N550/W
だったためリカバリで認識しないようでした
マザーボード的には同じでしたが機種判定でN550と認識されたようです
も対応のしようがない(; ;)ホロホロ
ドライバとソフトがあれば動きそうだけど・・・
書込番号:14323476
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R
MHFは無理だと思いますよ
第一世代Coreiですので、グラフィック性能もあまり高くありません
液晶一体型ですので、グラボの増設もできませんので、MHFなどのゲームをするならば、買い換えるしかないですね
書込番号:13530093
1点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B
購入後1年が過ぎブルーレイDVDドライブが動作速度不調で原因不明。10kB読込みは2〜3秒で不調か不明、1MBだと正常5〜6秒が不調で10分以上かかり、再起動でたまに理由無く正常復帰。ユーザから見れば故障と同じ、しかしNECの回答は読取でき故障では無いとの回答。一方、全く同じ複数のDVD-RデータをUSB外付DVDドライブ(Buffalo)で読むと、このような動作不調は皆無。内臓ドライバーソフトが脆弱なのかな。F9,F10リセット効果なし、初期設定で復帰するか不明なら、外付ブルーレイDVDドライブ買ったほうが良いのかな。まだ1年少しで情けない。対策はないのかな。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R
PC−VN770WG6R ディスプレイ一体型(OS:Windows7)を家族ともども約1年間使用しております。購入当初からどのユーザでログインいても、いったん再起動してしまうとあたかも初期化されてしまって困っています。例えばインターネットの履歴もブックマークで登録した内容も自分なりに設定したものもいっさいがっさいが元通りになってしまうのです。(保存した文書ファイルは残っています。)家族もインターネットのお気に入り登録等がが再起動の度に消えてしまうので再登録するのに四苦八苦しております。どうすればこのような状態から脱却できるのでしょうか?なお、この症状にあたり画面表示ではプロファイルが原因らしいのですが、対応策がわかりません。どのように対応したらよいかご教唆願います。参考までに画面表示を添付します。
0点
おそらく、システムドライブにアクセス権が無いのが原因かと思います。
管理者権限でログオンして、ユーザーを作成してみてください。
メーカー製であれば、NECのサポートに問い合わせるのが一番かと思います。
書込番号:12743858
0点
@新しいユーザーを作成して、そのユーザーでも同じ現象が生じるか、確かめましょう。
ANEC のサポートはまともだそうですから、保証期間内なら、相談しましょう。
B別のメーカーのノート PC で、特定のユーザーだけに似た状態が生じていました。
Windows Update ができなくなってMicrosoft に問い合わせたら、システムが壊れているかもしれない、と言っていました。※ Windows Update については無償でサポートしてくれます。
システムの「崩壊」と考え、ハードディスクからリカバリーして購入時の状態に戻したら、問題が消えました。当たり前かw。
C万策尽きたら、急がば回れで、リカバリーを試しましょう。
データーのバックアップは必須です。
ハードディスクリカバリーの失敗に備えて、リカバリー用 DVD の作成もしておきましょう。
書込番号:12744143
![]()
0点
「ANEC のサポートはまともだそうですから、保証期間内なら、相談しましょう。」と書いたのですが、
価格.com - NEC VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081174/#12092525
を読むと必ずしもそうとも言えないようですw。
書込番号:12744255
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R
立ち上がる途中で固まる症状が今年2月に購入してから頻繁に現れます。
最近は3回に1回程度、ひどい時は2回続けてフリーズします。
以前サポートに連絡して3回修理に出しましたが、
「わからない。」
とのことです。
0点
起動時に接続機器の動作確認もするから、全ての接続機器を外して起動できるのか確認してみて
正常起動できるなら、一つずつ接続して確認してみてば悪さをしている機器が分かるはず
全てとはネット接続も含めて全てです
書込番号:12092551
0点
Tomo蔵。さん
返信ありがとうございます。
接続機器すべて外して時間を置いてからやってみました。
サポートの現場でも放電した上で、同じことをやっていると思います。
結果は同じでした。
書込番号:12092591
0点
購入1年以内なら徹底的にNECを追い込んで食い付くべきじゃ?
再度NECに問い合わせし「原因不明」がNECの公式見解なら返品・返金を要請すべき。
しかし、3度修理させてNECから「わからない」と言われて
戻って来たPCをそのまま受け取る貴方も珍しいね(笑)
自分なら初回返却時に不明と言われれば受取は拒否しますが…。
もし初回修理完了でそのまま使ってて、再度症状が出て2回目の送付時には
「完治以外では受け取らない」「原因不明で修理不可なら返品・返金を要求」と
このくらい意思をはっきり伝えてから送り出すけどなぁ。
書込番号:12092602
3点
ハードの不良なのかインストールしているソフトの問題なのかな実際検証してみないとわかりませんね
NECのサポートはリカバリーをして工場出荷時の状態で症状が出るのか聞かれるとは思いますね
書込番号:12092622
0点
私もVN750SG使っていますが、半年ほど前から、症状が同様でしたね。
結果的にデフラグとか処置してもなんら問題なく、何が何だか不明でしたが、
最終的にはハードディスクのセクタが10個ほど飛んでバッドセクタ化し、
最終的にはOS側にて、「ハードディスクの修理または交換が必要です」とエラーメッセージが出て修理した状態です。
もしかするとそんな前兆もあり得ますので、リカバリディスクの作成とバックアップをお勧めします。
修理については、現象が出ればHDDかマザーボードのどちらか疑わしいんでしょう。
改善しないから部品交換にて対処しなければ修理品を突き返して徹底的に調査、修理させるのも一案でしょうし、「今後このパソコンを使い続けたくない」と主張することも、また一案ではないかと思います。
現在私も別件でNECと揉めてますが、相当話を詰めていかないと、ここの会社は受付のお姉ちゃん(→オペレーター)を使って、やり取りをデーター化されながら、のらりくらりとかわしてきますので、時折感情論も交えつつ、正当な商品を何でこんな状態で使えないのか、きっちり話をつけないとNECのいいようにあしらわれます。気をつけましょう。
書込番号:12549885
1点
価格.com - NEC VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081174/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001002/MakerCD=57/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#11708109
にある「鉄拳7さん」の助言を読みましょう。
「一度故障してしまうと、そのパソコンは今後何度も修理が必要な状況となる可能性が高いです」と書かれています。
他社製のノート PC で、立ち上がらないことが頻繁にあり、何度も修理に出し、半年の保証期間延長が過ぎてから、壊れました。液晶画面と本体を繋ぐヒンジが切れましたw。
原因はこれだったみたいです。しかし、修理に出しても、問題無しで返って来ました。
悪い物にあたったみたいですから、早目に手を打ちましょう。
書込番号:12744328
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








