VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B のクチコミ掲示板

2010年 1月21日 発売

VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B

Core i5 430M/4GBメモリー/1TB HDD/Blu-ray Discドライブ/地上デジタルチューナーを搭載した20型ワイド液晶一体型ボードPC(ファインブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 430M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 32bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのオークション

VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6BNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月21日

  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B

VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bを新規書き込みVALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

固まる

2010/10/21 10:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R

クチコミ投稿数:5件

立ち上がる途中で固まる症状が今年2月に購入してから頻繁に現れます。
最近は3回に1回程度、ひどい時は2回続けてフリーズします。
以前サポートに連絡して3回修理に出しましたが、

「わからない。」

とのことです。

書込番号:12092525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/21 10:50(1年以上前)

起動時に接続機器の動作確認もするから、全ての接続機器を外して起動できるのか確認してみて
正常起動できるなら、一つずつ接続して確認してみてば悪さをしている機器が分かるはず

全てとはネット接続も含めて全てです

書込番号:12092551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/21 11:00(1年以上前)

Tomo蔵。さん

返信ありがとうございます。
接続機器すべて外して時間を置いてからやってみました。
サポートの現場でも放電した上で、同じことをやっていると思います。

結果は同じでした。

書込番号:12092591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/21 11:06(1年以上前)

購入1年以内なら徹底的にNECを追い込んで食い付くべきじゃ?

再度NECに問い合わせし「原因不明」がNECの公式見解なら返品・返金を要請すべき。
しかし、3度修理させてNECから「わからない」と言われて
戻って来たPCをそのまま受け取る貴方も珍しいね(笑)

自分なら初回返却時に不明と言われれば受取は拒否しますが…。
もし初回修理完了でそのまま使ってて、再度症状が出て2回目の送付時には
「完治以外では受け取らない」「原因不明で修理不可なら返品・返金を要求」と
このくらい意思をはっきり伝えてから送り出すけどなぁ。

書込番号:12092602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2010/10/21 11:11(1年以上前)

ハードの不良なのかインストールしているソフトの問題なのかな実際検証してみないとわかりませんね

NECのサポートはリカバリーをして工場出荷時の状態で症状が出るのか聞かれるとは思いますね

書込番号:12092622

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/21 12:36(1年以上前)

あとはタコ足などしていないかですかね

書込番号:12092892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/01/23 14:08(1年以上前)

私もVN750SG使っていますが、半年ほど前から、症状が同様でしたね。
結果的にデフラグとか処置してもなんら問題なく、何が何だか不明でしたが、
最終的にはハードディスクのセクタが10個ほど飛んでバッドセクタ化し、
最終的にはOS側にて、「ハードディスクの修理または交換が必要です」とエラーメッセージが出て修理した状態です。
もしかするとそんな前兆もあり得ますので、リカバリディスクの作成とバックアップをお勧めします。
修理については、現象が出ればHDDかマザーボードのどちらか疑わしいんでしょう。
改善しないから部品交換にて対処しなければ修理品を突き返して徹底的に調査、修理させるのも一案でしょうし、「今後このパソコンを使い続けたくない」と主張することも、また一案ではないかと思います。

現在私も別件でNECと揉めてますが、相当話を詰めていかないと、ここの会社は受付のお姉ちゃん(→オペレーター)を使って、やり取りをデーター化されながら、のらりくらりとかわしてきますので、時折感情論も交えつつ、正当な商品を何でこんな状態で使えないのか、きっちり話をつけないとNECのいいようにあしらわれます。気をつけましょう。

書込番号:12549885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/03/05 17:57(1年以上前)

価格.com - NEC VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081174/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001002/MakerCD=57/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#11708109

にある「鉄拳7さん」の助言を読みましょう。
「一度故障してしまうと、そのパソコンは今後何度も修理が必要な状況となる可能性が高いです」と書かれています。

他社製のノート PC で、立ち上がらないことが頻繁にあり、何度も修理に出し、半年の保証期間延長が過ぎてから、壊れました。液晶画面と本体を繋ぐヒンジが切れましたw。
原因はこれだったみたいです。しかし、修理に出しても、問題無しで返って来ました。

悪い物にあたったみたいですから、早目に手を打ちましょう。

書込番号:12744328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R

クチコミ投稿数:2件 VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6RのオーナーVALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6Rの満足度2

こんにちは
この機種を6月末に購入してセットアップをしていたところ
突然の不具合でNEC121に連絡したところ引取り調査・マザボの故障で
修理、でやっと自宅に戻ってきました。

それからすぐに。。。
ネットに繋ぎ、2週間ぐらいしてからTVを繋いで使用していたところ
画面の半分より下に突然画面のチラツキが発生するようになりました。
それから突然ちらつき発生・修まるを繰り返すようになり、
徐々に頻度が高くなってきました。

仕方ないので再度、NEC121にかけたところ
ディスプレイアダプターの再インストール・BIOSの設定を行いましたが
解消されませんでした。
それでだめなら引取り調査をするとのことで様子を見ると伝えて
切りましたが、そのすぐ後には更にチラツキが悪化して、
電源を入れてNECロゴが表示された時点でチラツキ始め、OSが立ち上がる際は
通常のWINDOWS7の表示ではなく真っ白くなりグレーになり
立ち上がるという状態になってしまいました。

翌日、NEC121にかけたところシステムの復元を試して
だめだったら引取り修理とのことになりましたが、
やはり状態は変わりません。

このような症状が出られた方は、いらっしゃいませんでしょうか?
また、対処方法を教えてください。


書込番号:11708109

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/08/01 23:48(1年以上前)

せめて外部出力端子が有れば・・・

メーカー修理しか手は無いと思いますのでご健闘いのります。
購入店はメーカー直販?
店頭なら購入店で初期不良交換可能だったかも・・・(既に1月経過してるので難しいかな?)

書込番号:11708239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6RのオーナーVALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6Rの満足度2

2010/08/03 16:11(1年以上前)

返信、ありがとうございました。
量販店で購入です。
1ヶ月経っているので、返品は不可だそうです。。。

とりあえず、メーカー修理に出す事にしました。

ただ、購入して約1ヶ月でマザボ交換やらなんやらと続いていると
信用して使っていいのかと思ってしまいます。

書込番号:11714584

ナイスクチコミ!0


鉄拳7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/12 05:42(1年以上前)

元N@Cに勤めていた者です
一度故障してしまうと、そのパソコンは今後何度も修理が必要な状況となる可能性が高いです
過去に、何度も修理に出されているお客さんが数多くいます。
1年後ちょっとの修理でも最低54000円以上は取られます。
1年経過して故障する可能性が高いパソコンだと思います。
製品購入から60日以内であれば、12000円を払いPC3年間安心保障サービスパックに加入した方が
無難です。製品購入後60日を過ぎてしまうと加入できません。
また購入して1年以内であれば、PC3年間メーカー保証サービスパックもあります(過失保障無し)
通常修理の場合は何回でも無料です。過失の場合は購入金額の6割くらいまで保障。

書込番号:11751021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスキーボードの反応について

2010/08/03 08:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R

クチコミ投稿数:10件

こちらの機種をお使いの方に質問です。

前のパソコン(ノート)では普通にタイプで来ていたのですが
このパソコンにしてから、脱字が多くなりました。

「か」と打とうとして「あ」になったり、
何文字かに1文字くらい抜けてしまいます。

これはキーボードのタッチが弱いまたは反応が鈍いのか
自分が比較的タイピング速度が速いので反応できないのか?

ワイヤレスでその辺の反応が鈍いのかしら???と
感じています。

最初は「慣れだろう」と思って我慢してきたのですが
もう使い始めて3カ月ほどたつので…



こちらの機種をお使いの方で
同じようなお悩みを感じている方はいらっしゃいますか?

また、何か解決方法はありますでしょうか?

書込番号:11713365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/08/03 08:27(1年以上前)

ワイヤレスは距離が近くても障害物(無線LANや鉄板机など)によって電波が届きにくくなることもある。
一度キーボードの登録をやり直してみては。

書込番号:11713411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/03 10:47(1年以上前)

 へーめんさん、こんにちは。

 可能性の1つとしてですが、「Microsoft Office 2007 IME」が原因かもしれません。
 一度切り替えて様子を見られてはと思います。
「キー入力のレスポンスが遅い/反応が悪い」
 http://engawa.kakaku.com/userbbs/49/Page=3/SortType=ThreadID/#49-293

書込番号:11713770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/03 22:01(1年以上前)

Hippo-cratesさん

コメントありがとうございます。
電波がどこから出ているのかいまいちわかりませんが
ディスプレイとキーボードはほぼ密着しています。

とりあえず、IMEに変えてみます。


カーディナルさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

IME2007怪しいですね。

とりあえず、IMEに設定し直してみました。

心なしか・・若干調子がいいような・・??
しばらく試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:11715837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/05 06:41(1年以上前)

数日IMEを使用していますが、やはり問題が解決したようです。

どうもありがとうございました。


しかしながら、IME2007よりもかなり学習機能が低いのか
少々変換に不便を感じています。

ともあれ、無事解決しましたので
感謝いたします。

書込番号:11721449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/05 10:29(1年以上前)

 へーめんさん、こんにちは。

 個人的には、下記のATOK2010の試用版(30日間)を一度使われてみてはと思います。 
「無償試用版ダウンロード」
 http://www.justsystems.com/jp/products/atok_teigaku/download_02.html

 また、こちらの無料のIMEを試されてみてもいいでしょう。
「Google日本語入力 - ダウンロード」
 http://www.google.com/intl/ja/ime/

書込番号:11721993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/08/06 06:56(1年以上前)

カーディナルさん

再度のアドバイスありがとうございます。

ATOK懐かしい・・・
日本語変換としてはとても優れていますよね。

ちょっぴり不安なのですがいわゆるMicrosoftの標準以外の
日本語入力システムを使うというのは
例えば、使用するソフトとの相性が悪くなるとか・・
なにか問題は発生しないのでしょうか?
素人考えですがなんとなく不安です。

書込番号:11725690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/06 14:00(1年以上前)

 へーめんさん、こんにちは。

 ATOKの相性問題?というのは、価格.comでは(私の知る限り)下記の2つがあります。
「GuardedIDを入れると日本語入力がヘン?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055893/SortID=10894866/
「OS標準の「TabletPC入力パネル」機能との相性」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000073839/#11391924

 前者は新しいATOKであれば大丈夫でしょう。
 後者は該当の機能を使われるのであれば問題かもしれません。
 個人的にATOKを使ってきた範囲では、特に困った事はありません。

書込番号:11726785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/06 14:54(1年以上前)

>なにか問題は発生しないのでしょうか?
==>
一度 ATOKを使うともう IMEには戻る気がしなくなるという深刻な問題があると思うよ。
沢山 PCがある場合はコストが大変...

書込番号:11726957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/09 06:00(1年以上前)

>>カーディナルさん

丁寧なアドバイスありがとうございます。

ATOK…そうですよね、一太郎以来ずっとWindowsでやってきているし
問題はなさそうですね。

そしてIMEに変えてもやっぱりヌケが起こるみたいです。
と言うことは、もしかしたら私の筆圧?とキーボードの相性かもしれない…

と思い始めています。

他の方から「そうだよね!なんかキーボード重いよね!」と
いう話が出ていないところを見ると…
わたしの問題?

前のメビウスのノートはほとんどなかったのですが・・・




>>ヨンタバルさん

ATOK!そんなにいいですか?
真剣に考えてみようかしら…

パソコンは1台しかないので、料金的には大丈夫そうですね。
どうもありがとうございます。

書込番号:11737812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いがわかりません!

2010/07/07 21:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6R PC-VN770WG6R

クチコミ投稿数:2件

PC初心者です。
PC-VN770WG6R と NECのカタログに載っている PC-VN770BS6R とでは何が違うのでしょうか?
性能を見比べていても今ひとつわかりません。
ご返信、よろしくお願いします。

書込番号:11596908

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/07 21:54(1年以上前)

ぱっと見たところCPUが違いますね。性能は大差ないと思います。

書込番号:11596957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2010/07/07 22:10(1年以上前)

CPUとOfficeの違いですか(仕様から解るのは

PC-VN770BS6RはCore i5 450M 通常コアクロック2.40GHz
PC-VN770WG6RはCore i5 430M 通常コアクロック2.26GHz

PC-VN770BS6Rは夏モデルなのでOffice2010搭載
PC-VN770WG6Rは春モデルなのでOffice2007搭載

マイクロソフトで「3000円」でバージョンアップキャンペーン中だから(10月位まで
Office2007と2010の環境を両方手に入れられる
PC-VN770WG6R(春モデル)がお徳かも(考えようですが・・・

価格コムの表示価格もPC-VN770WG6R(春モデル)の方が安いですし
CPUの性能差を補えるほどの金額とは言えないかも
コストパフォーマンス的にもPC-VN770WG6R(春モデル)で十分かと

書込番号:11597062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/07/07 22:11(1年以上前)

春モデルと夏モデルの違い?

OSが32ビットから、BSは64ビットになっているね。
Officeも少し違うようだけど・・・・

書込番号:11597072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/07/09 22:20(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
勉強になりました。
PC-VN770WG6Rは春モデルだったんですね!
購入の際、参考にさせていただきます。

書込番号:11605079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付け地デジ対応チューナーについて

2010/05/23 15:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B

スレ主 ebieriさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。
お手柔らかお願い致します。

この機種は内蔵の地デジチューナーが付いておりますが、BSをどうしても見たくて3波対応(地デジ・BS・CS)外付けチューナーを付けて視聴・録画が出来るかどうか店員さんに尋ねたら出来ないとのことでした…。
店員さんの言う通り、外付けチューナーを地デジ内蔵のこちらのパソコンに付けてBSを視聴することは無理なのでしょうか?

書込番号:11397107

ナイスクチコミ!0


返信する
st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/23 20:24(1年以上前)

これかな?
http://www.friio.com/

書込番号:11398430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/24 11:58(1年以上前)

モニター一体型PCやノートPCは外部入力端子もってるものがないので
TV用の外付けチューナーで観ることはできない。

PC用の外付けチューナーなら観ることも録画することもできます。

でも、地デジのソフトはデリケートなので同じPCにNECのソフトと
外付けのソフトを入れるのはあまりお勧めできないし、
外付け買ってつけるなら地デジ内臓PCを買う意味もない。

書込番号:11401196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebieriさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/24 12:08(1年以上前)

750HB-hanabi様
アドバイスありがとうございます。
BS視聴はBS対応のパソコンを買うか別の方法で考えます。
st-80様もありがとうございました。

書込番号:11401224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

購入3週間でのDVD取り出しは有償?

2010/05/11 21:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B

クチコミ投稿数:5件

知人が量販店でこの機種を3週間前に購入しました。
バックアップを取るようにメッセージで促されるので、DVDにて最初のバックアップは正常終了。
ところが、2回目のメッセージが出たのでまたDVDを入れたところ、認識しないのでドライブを開けてみたところ、
DVD自体が消えていたそうです。
PC内部に消えたとしか思えないため、サポートに電話し取り出し依頼をしたところ、DVDのはめ方が悪かったのではと言われ、
7500円かかる有償となってしまいました。
DVDはドライブとシャーシの間に挟まっていたそうです。
PC初心者ではないし、買ったばかりで通常使用だと主張しても、有償だとひかないそうです。
知人は今回は仕方なく払ったにしても、今後も何度も起きそうで、
せっかっくのブルーレイドライブを怖くて使いたくないと言っています。
NECはサポートは他メーカより良いそうですが、このような対応は普通のことなんでしょうか?
私も30年近くPCを使い、現在は他メーカの一体型の縦型ブルーレイ付きのPCを使っていますが、
メディアがPC本体に挟まって消えることは聞いたことがありませんでした。
よくメディアがひっかかってドライブが開かなくなることは聞きますが。。。
ドライブに不良があるか、本体の造りに問題があるのではと疑ってしまいますが、よくあることなんでしょうか?

書込番号:11348674

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/05/11 22:22(1年以上前)

スリムドライブなんで爪がしっかり掛かってないと抜ける可能性高いですね・・・

7500円だと修理見積もり+人件費(5分位でもw)かな?
爪に留意してでも同じ現象が起きるならドライブの初期不良と言えますが・・・

書込番号:11348852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/05/11 22:40(1年以上前)

正常使用で抜けるなら不良ですね。
はめ方が悪かっただけではないかと思いますが。
本当にPC初心者じゃなければ、そもそもこんな性能のしょぼい機種は買わないでしょ。

書込番号:11348979

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/05/11 23:03(1年以上前)

金額だけで見たら高い気もしますが、既に言われてるとおり人件費とかでそのくらいになるんでしょうね。
>メディアがPC本体に挟まって消えることは聞いたことがありませんでした。
俺も初めて聞いたかも、こんなトラブル。
しっかりはめてれば、中で抜けるとかは考えにくいんですけどね。
はめ方が悪かったら、途中で引っかかりそうな気もしますがどうなんだろう。

で、例によって数式の野郎が酷いことを言ってるな。
>本当にPC初心者じゃなければ、そもそもこんな性能のしょぼい機種は買わないでしょ。
このスレには全く関係ないことだよな、このPCの性能がどうとかお前には関係ないだろ。
人様のPCを貶すのがそんなに楽しいか?

書込番号:11349127

ナイスクチコミ!9


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2010/05/11 23:08(1年以上前)

いやいやいやいやいや。
仮にユーザーがどういう使い方をしたとしても。
ディスクが外れてPCの内部に落ちるなんて、どう考えても構造欠陥でしょう。
いったいどういう設計をしたら、そんなことが起きるのやら。

ディスクの嵌め方が良かろうが悪かろうが、ユーザーの責任とか言うレベルの話ではありません。
メーカーに強く苦情するとともに、消費者センターなりに相談した方がよろしいかと。

書込番号:11349173

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/05/11 23:09(1年以上前)

貶してるわけじゃないですよ。
中級者や上級者が買うような機種ではないと言っただけです。
「私は数学が得意だ」と言いながら単位が取れる本を買ってる人がいたら突っ込みたくなるでしょ?

書込番号:11349182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/05/11 23:51(1年以上前)

スリムドライブはこうなっている

どっちが悪いとは言い切れないな…
写真を見て欲しい(写真はノート用スリムドライブ。基本的な構造は同じだ)
写真の中央の、ディスクの穴にはまりこむ3本のツメ(もしくはボールジョイント)に欠陥があったならNECの責。
逆にはめ込みがしっかりしていなければ使用者の責。
あと本体内部に入り込んだという現象だが、写真のドライブは左手側に「屋根」がある。
この屋根が付いていればディスクが外れてもドライブ内に留まり、パソコン内部に入ることはない。
だが軽量化や他のパーツとの干渉などの理由で屋根を取り払って取り付けている場合、外れたディスクが内部に落ちる可能性はあるね。
現にジャンク屋にあったVAIO TYPE−Tの残骸を見たことがあるが、「屋根」が無くドライブの中身が剥き出しで驚いたことがある。
レッツノートみたくトップオープンじゃ無いのにね。

>本当にPC初心者じゃなければ、そもそもこんな性能のしょぼい機種は買わないでしょ。
予算と置き場所さえあればバリュースターWかL買うでしょ。

書込番号:11349458

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/05/11 23:52(1年以上前)

そんな故障の仕方があるのね。
代金としてはまあ普通じゃないかな?

>貶してるわけじゃないですよ。
中級者や上級者が買うような機種ではないと言っただけです。

中級者や上級者が使うような機種を持っていない君がいうことじゃないよ。

書込番号:11349462

ナイスクチコミ!7


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/05/11 23:59(1年以上前)

>貶してるわけじゃないですよ。
>中級者や上級者が買うような機種ではないと言っただけです。
「性能がしょぼい機種」とか言うてるくせに貶してませんと来たか。
十分貶してるだろ、お前の価値観であれこれ決めつけるなっての。
>「私は数学が得意だ」と言いながら単位が取れる本を買ってる人がいたら突っ込みたくなるでしょ?
何?そのわけの解らん例えは?
むしろお前の意味不明な例えに突っ込みたいわw

書込番号:11349496

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/12 00:09(1年以上前)

うんうん、初心者はVAIOは買わないな。中上級者も買わない。

SONYで主に売れてるもの・・・デジタルフォトフレーム
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201001140101.html

書込番号:11349570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/12 02:52(1年以上前)

スリムドライブとはいえユニットなのですから
正しくセットすればドライブとシャーシの間に行く事は物理的にあり得ないと
思います。(トレイがむき出しじゃない限り)
考えられるのはトレイにじゃ無くドライブユニットの外側に差し込まないと
起こりえませんね。
入れたつもりでトレイと一緒に外側に押し込んだ結果でしょうね。

>中級者や上級者が買うような機種ではないと言っただけです。
貴方が決める事じゃないでしょ。
上級者がどんな機種を選択してもその人の自由。

>本当にPC初心者じゃなければ、そもそもこんな性能のしょぼい機種は買わないでしょ。
歪んだり塗装が直ぐ剥げたりする
しょぼいVAIOなら解るけどねw

書込番号:11350092

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/05/12 03:30(1年以上前)

3週間なら何でサポートじゃなく、購入店に行かなかったんだろ?

書込番号:11350132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/12 06:22(1年以上前)

皆様、いろいろご意見ありがとうございます。
知人は最初に購入した量販店に相談しましたが、今回はメーカーに依頼したほうがよいということでした。
量販店側も多分無償修理だと話していたそうです。
やはりメーカー側が言うように、はめ方が悪かったのが一番の原因でしょうか。
私も最初にきちんと爪にはめ込んだかを尋ねましたが、いつも通りで特に意識してはめなかったと話してました。
今後ドライブ使用時にはめ込みを意識して使っても頻繁に起こるようなら、構造設計に問題がありますね。
ただサポートは、正常に使用しても今後も起こることがあると答えていたそうで、気になります。
私自身他メーカーに長年勤めていましたが、ユーザ=初心者と考え、使い方に関わらず問題の発生しない構造に
最初からしておくべきだと思います。
PCは昔と比べ格段に安くなったとはいえ、同スペックで半額近い台湾や中国メーカーのPCではなく、
(中身はOEM品が多いとは考えずに?)日本のメーカーを選ぶのはサポートなどの安心料を含んでのことだと思います。
最近のサポートはどこのメーカーも素人のアルバイトや外国人が多くて、本当に質が落ちていると実感しています。
ネットで情報をしらべたり、このような場で相談したほうがずっと解決が速いことがしばしばですね。

書込番号:11350247

ナイスクチコミ!3


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/05/12 07:07(1年以上前)

>ただサポートは、正常に使用しても今後も起こることがあると答えていたそうで、気になります。
今後も起こることがあると答えられたんですか、それもなんだか嫌な話だなぁ。
でもそれってPC本体の構造に問題があると言うことを、サポートが認めてるような口ぶりに感じますね。

書込番号:11350307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2010/05/13 02:02(1年以上前)

>本当にPC初心者じゃなければ、そもそもこんな性能のしょぼい機種は買わないでしょ。

E=mc^2さんに忠告します

他人様の買物にとやかく口を出すものではありませんよ

ましてや他機種のスレはあなたの布教活動は迷惑なはずです

現にあなたが薦めて購入に至ったケースありますか?(笑)

書込番号:11354058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/15 17:50(1年以上前)

>現にあなたが薦めて購入に至ったケースありますか?

萬屋さんはよくお買い求めになってるようです。

書込番号:11363823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2010/05/16 00:17(1年以上前)

朝焼けの仮面ライダーさん

あわわ…(苦笑)

そうなんですか?
それじゃあE=mc^2はみなさんに嫌われながらも
多少は愛するSONYの売り上げには貢献しておられるのですねぇ

書込番号:11365517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/05/16 00:23(1年以上前)

萬屋さんも数式さんに負けず劣らずの同類ですよ。
朝焼けの仮面ライダーさんはそれを皮肉ってるだけかとw

それに萬屋さんはE=mc^2さんの別IDという同一人物説があります

書込番号:11365541

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2010/05/21 09:49(1年以上前)

だいたい他メーカーの機種のスレッドに堂々とVAIOのことを勧める
神経がどうかしている…

それに所有しているのはSONY製品ばかりで
レビューはいつも満点
嘘はつくしそれを指摘されると削除依頼
挙句にあちこちで自分の型落ちパソコン(中古しか買えない)を褒めまくり
こんな奴の意見は聞くだけ無駄だと思います

そもそも消費者が(評判の)良い商品を安く買う手助けをするのが
目的のこのサイトなのに
メーカーを擁護するようなレスばかりするE=mc^2は
このサイトで他の人と交流する資格がないと思います







書込番号:11387765

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bを新規書き込みVALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B
NEC

VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月21日

VALUESTAR N VN770/WG6B PC-VN770WG6Bをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング