VIERA TH-P50G2 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

VIERA TH-P50G2 [50インチ]

ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(50V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P50G2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50G2 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50G2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G2 [50インチ]

VIERA TH-P50G2 [50インチ] のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50G2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50G2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50G2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

V2G2

2010/02/11 12:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G2 [50インチ]

クチコミ投稿数:33件

プラズマ、パナソニック V2 とG2の違いって?

書込番号:10922256

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/11 13:34(1年以上前)

フルブラックパネル、ハリカラ、高解像、ディープブラックフィルター、ウーハー付バーチャル3Dサラウンド、DLNA対応、YOUTUBE、2チューナー

こんな違いでしょうか・・

書込番号:10922677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/02/11 17:46(1年以上前)

よくわかりました、ありがとうございました

書込番号:10923833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 23:04(1年以上前)

HDMI入力コンテンツに適した画質に自動調整

SD画質の放送、DVD、「アクトビラ ビデオ・フル※9」映像やゲーム映像などでの低解像度のコンテンツには、ハイビジョンに迫る精細感の高い映像に、自動で高解像度化処理

これもお忘れなく。

書込番号:10925924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/11 23:09(1年以上前)

2シリーズに搭載した「暗部補正システム」
これも重要ですね

書込番号:10925958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/02/22 05:38(1年以上前)

皆さんの回答大変参考になりましたありがとうございました

書込番号:10979634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

私も もち見てきましたよ♪

2010/02/09 23:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G2 [50インチ]

クチコミ投稿数:105件

いきなりですが、まずはクロとの比較ですね(直接じゃないですよ)同じクロでも最新型の前の機種からすると 圧倒的にG2が抜けている印象でした♪

まず、輝度、コントラストは例を取ればクロ428とは歴然の明るさと絵つくりは話にならないくらいでした。

クロ最新型となら やっぱりG2は後一歩と言うことでしょうか。でもそうとう500Aに迫っていますけど。。V2に期待でしょうか♪

書込番号:10914388

ナイスクチコミ!2


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/02/11 21:37(1年以上前)

なんだかかわいそうなので一言だけ。


次こそ購入ですか?

書込番号:10925193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/11 21:46(1年以上前)

「もち」は見るものじゃなく食うものだと思ったのですが、違う内容だったのですね。

何はともあれ、旧KUROと新KUROの中間の画質だそうで、半分くらい溜飲が下がって
良かったですね。

書込番号:10925265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2010/02/12 18:51(1年以上前)

あらあら花神さんですね♪ ご無沙汰ですね♪
花神さんから同情されちゃうようではこの私ももう落ち目ですね(悲しい)

三菱のリアルはキャンセルしましたし、念願のクロ500Aは(熊本で有名なパイの専門店)
に予約したたのですが、一歩遅く(悲しい)売り切れごめんになったんです。

でーパナの新型を今まで待ってたのですが、G2を見た印象は悪くはなかったのですが、書いた通り500Aにあと一歩かなってV2でもう落ち着かないとですね。(勿論見てから判断しますけどね)

当たり前田のおせんべいさん。。 ご無沙汰してます。相変わらずの口調であの頃が懐かしいです♪ でも色々と勉強させてもらった事は忘れていませんから。。ありがとうです♪

書込番号:10929275

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/02/12 18:57(1年以上前)



まだ買ってなかったんだ(´Д`)


KURO買っチャイナよ♪


落ち目〜((´∀`*))ヶラヶラ

書込番号:10929298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/12 20:06(1年以上前)

アバックにはまだある鴨南♪

書込番号:10929636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2010/02/12 21:49(1年以上前)

みなさまがた、お気遣い、ご情報感謝してます。

クロは予算と兼ね合いを考えまして検討してみます。 予算的には新型VIERAに傾いてます。

書込番号:10930214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/12 21:57(1年以上前)

あれ?林檎さんて、三菱REAL返品したの?

書込番号:10930258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/02/13 11:47(1年以上前)

あら にじさん♪ お元気でしたか。

返品っていうかキャンセルですね、対応が早かったせいか
トラブルもなく やっぱりプラズマの魅力に未練が残ってかな。

それに東芝のブラウン管テレビ ますますの磨きのかかった高画質テレビの威厳を保っていますよ♪ 下手な液晶や、プラズマより一枚も二枚も上手だと自負しております。

最新最強の液晶、プラズマテレビでも完全にブラウン管の域を越したとは思っていません。
でもいつか近い将来越えるテレビが登場するのは 言うまでもないと思います♪

書込番号:10933123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/13 18:56(1年以上前)

Panasonic_kabureさん
たしか、三菱MZW購入スレを立てて、女性の方の別スレにも
「私は先に三菱買いました」とレスがあったから
あれ?違う人?と疑問に思いましたが
到着前にキャンセルされたんでしたかぁ
まさか、到着、開封してから返品?じゃないですよね?

書込番号:10935121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

50前後サイズなら動画解像度優先でPDP。

2010/02/08 04:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G2 [50インチ]

クチコミ投稿数:70件

「う〜ん」と腕を組んでZ9000とG2を眺めたり。

なにか、人の目って面白いですよね。
“格子”が見えると解像度が高いと錯覚を興すというかフォーカスが合っていると
感じますね。

確かにZ9000はクリアでなめらかと思いますが、例えで言うと
G2はモニターで通した画像を直視した感じ、Z9000はプリントした画像、
の感覚に私は近いです。

小鳥が森の木々を飛び回り、枝に止まって羽根をばたつかせた際の背景に
目をやると、無数葉っぱ(静止状態)の解像感はG2の方がシャキっとしていましたね。

私も両者甲乙着けがたい悩める子羊のひとりですが、
とにかくリビングでは2.5m離れて観る形になるので動画解像度の高いプラズマ(v2)にし、
比較的至近距離で細部に拘る映像(静止画)を見る時は24インチ〜のPC液晶モニターで
いいかな、と棲み分け移行計画中です。

PS、V2の後継機がより高精細、動画性能レベルが上がれば惜しみなく後継機
(というより次世代機)に買い換えます。


新スレにて御免。

書込番号:10905053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件

2010/02/08 04:38(1年以上前)

悩める←→迷える子羊 早朝に書いたのでどちらでも。

書込番号:10905065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/08 08:12(1年以上前)

「棲み分け」に賛成です。

私も、KUROとナナオのモニターを使い分けています。(ナナオFX2431、良いですよ)

如何なる場合もどちらか一方の方式しか認めない人が一部にいますが、偏狭過ぎると思いますね(笑)

書込番号:10905327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/08 08:51(1年以上前)

おはようございます(^O^)

液晶ブラックマトリクスによるクッキリ感はエッジ強調、アパコンと同様の効果があります。
最近話題?のみかんの網?ですが、実は液晶こそが網戸効果の恩恵を受けているんですよね〜
ま、これら論争も4kが実用化されたらブッシュマンさんくらいしか分からんようになるんで暫しの辛抱か?(え

書込番号:10905401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/08 18:19(1年以上前)

やはり、悩みますよね。
僕もレグザとビエラを行ったり来たりで、悩んでいます。
明るい環境では、レグザ。暗めの環境では、ビエラという感じかな。
普段は、夜しかテレビを見られないので、ビエラに傾いています。
さらに、コストパフォーマンスでも、ビエラでしょうか。
G2は、20万円台の価格でこの画質ですからね。
V2を見てから、決めますが、ビエラになりそうな感じです。

書込番号:10907381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/02/09 14:52(1年以上前)

遅れましてこんにちは。只今若干病人です(今年初風邪)。

さて先程VT2の発表があり、その中に朗報がありましたので1部抜粋記事を載せます。


プラズマパネル前面板と一体となった新開発の「低反射ディープブラックフィルター」
を採用。フィルタの光学性能を進化させている。これにより、明所コントラストも
従来のV1シリーズと比べ、2倍に高まっており、明るい空間でも黒の質感表現が向上した。


多分3Dは不発に終わるでしょうし、それより私は早くV2が見たい。
デザインもVT2と同じであれば、V1よりシックに見えるのでほぼV2
に決まりつつあります。

書込番号:10911636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/02/09 15:14(1年以上前)

すみません。V2のリンク
http://www.phileweb.com/news/d-av/201002/09/25289.html
SKバージョンが後から出るってことはないですよね。

下にG1とG2の比較記事が載ってます。

書込番号:10911712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました。

2010/02/08 00:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G2 [50インチ]

スレ主 takusan33さん
クチコミ投稿数:10件 VIERA TH-P50G2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50G2 [50インチ]の満足度5

日曜日にジョーシンにて、230,000円、ポイント5%、送料設置料が無料、5年保障つきでした。
納品は火曜日の夕方予定です。

当初はV1を購入予定も画面を見比べたときに、明らかにG2のほうがきれいでしたのでネットでの価格やら近所の量販店を廻ってなんとか粘ってこの価格にしてもらいました。

とりあえず、ポイント考えれば最安値を下回ったので、満足いくかいものができたのではないかと思います。

書込番号:10904623

ナイスクチコミ!2


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/02/08 00:48(1年以上前)

こんばんは。

購入おめでとうございます(^O^)


もう23万で!

安いですね!

到着楽しみですね(^O^)

書込番号:10904641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/08 13:24(1年以上前)

どこのジョーシンでしょうか?

書込番号:10906269

ナイスクチコミ!0


スレ主 takusan33さん
クチコミ投稿数:10件 VIERA TH-P50G2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50G2 [50インチ]の満足度5

2010/02/09 00:30(1年以上前)

>花神さん

はい、とても楽しみです。

これでオリンピックとワールドカップが楽しみになりましたよ。


>そらおじいさん

大阪の新石切にあるジョーシンです。

書込番号:10909738

ナイスクチコミ!0


Tac123さん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/10 23:44(1年以上前)

>takusan33さん
ご購入おめでとうございます!

5年保証なんですが、購入価格の5%の掛け金といったこともなく、無料ででしょうか?
関東圏のジョーシンでも頑張ってくれるかなぁ……。

書込番号:10920039

ナイスクチコミ!0


スレ主 takusan33さん
クチコミ投稿数:10件 VIERA TH-P50G2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50G2 [50インチ]の満足度5

2010/02/11 11:45(1年以上前)

>Tac123さん

5年保障ですが、ジョーシンで無料でつけてくれるようにお願いしましたが、どうしても無理だということで、ポイントをその分つけてもらって購入時に引いてもらいました。

関東の値引き事情はよくわかりませんが、自分自身の経験として、ヤマダ電機やビックカメラよりも交渉次第で値引きしてくれるように感じます。

いずれにしても、V2・VT2が発表されたので、自分が買ったときよりももう少し値引きされるんじゃないかと思います。

書込番号:10922168

ナイスクチコミ!0


Tac123さん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/14 09:59(1年以上前)

>takusan33さん

ご回答ありがとうございます!
ポイント5%にさらに、5年保証掛け金分上乗せで、実質保証掛け金無料ということですね。

G2、V2、VT2が店頭に出揃う頃に、それぞれいくらになるのか楽しみです。

書込番号:10938597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本日見てきました!

2010/02/06 22:47(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G2 [50インチ]

スレ主 VIVIO999さん
クチコミ投稿数:5件

本日見てきました。
REGZA ZX、Zの方がきれいに見えました。
みなさんの御意見をお聞かせください。

書込番号:10897932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/06 22:53(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

まだ見てまへん(^_^;)

キレイとは具体的にどういう感じでしょうか?

明るい店頭照明下ではREGZAが鮮やかに見えたってことでしょうか?

新型ビエラの特徴は、コントラストとノイズ感低減、エコパネルと聞きます。

暗い環境でないとコントラストはよく分からないかも?

書込番号:10897982

ナイスクチコミ!3


スレ主 VIVIO999さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/06 23:52(1年以上前)

店の照明下では液晶の方がプラズマよりが鮮やかに見えるのは仕方ないと
思うのですが、画面のざらつきが気になりました。

書込番号:10898394

ナイスクチコミ!1


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/07 09:46(1年以上前)

静止画など動きのない場面では、液晶の方精緻感があります。
ニュースの字幕なんかもそうですね。
その為、店頭でぱっと見た際に、プラズマより液晶が明るく、きれいに見えるのは事実です。
(その対策もあって、今回のG2は液晶的明るさを追求してきたのでは?)

ただ、私の場合、液晶は動きのあった際になにか「ぬるん」とした違和感を感じます。
コンピューター処理をしているぞ、という感じでしょうか?

また、色合いもやはりG2の方が自然(V1・G1は黄色が強かったですが)に見えました。
REGZAはなにか冷たい絵に見えるので…。

あと価格。
最新のG2が、ZX9000よりずっと安い。
BDレコーダーを別途購入する気があるならば(REGZA内蔵HDDだけでは、やっぱり不便でしょう)、G2の方がコスパが上だと思いますよ。

結局は各人の好みですけどね。

書込番号:10899890

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/07 16:20(1年以上前)

>画面のざらつきが気になりました

プラズマは各素子に隙間があるので、近づいてみたときの"ざらつき"感は確かに感じられるかもしれませんね。
店舗などでの明るい場所だと少しは離れて見ても、素子間の影などがざらつき感につながると思われます。

ですが、自宅の明るさや通常の視聴距離では問題ないと思いますよ。

展示での確認ってどうしても部分的に注視しがちですが、実際自宅ではそのような見方をすることはないと思います。
それに、ざらつき感とは違いますが液晶でも自宅視聴並みに輝度を下げると、ざらつきに似たノイズが確認できると思います。

画質の好みはそれぞれですしレグザのZX、Zは高画質で個人的にも好きなので、そちらでもよろしいとは思いますが、
やはり単純にテレビという概念からいえば、動画性能で有利なプラズマのほうが、液晶の精細感よりも必要度合いでは上だと思います。

大げさかもしれませんが、
綺麗な絵を見たいか綺麗な動きを見たいかってことです。

両者明るさを下げて、普通に2mほど離れて全体を長時間見比べてみてください。
少し印象が違うと思いますよ。



書込番号:10901499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/07 18:11(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

ざらつきですか・・・・

ビエラはかぶりつきではザラザラ感が目立つ部類ですが、まだ完全解決には至ってないのかもしれませんね(^_^;)

私も早く試聴したく思います。

書込番号:10902072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/07 18:16(1年以上前)

はい

みかんの網が見えますよ。

顔のアップをご覧ください。
各粒子がくっきり見えます。
私はこれをみかんの網と命名しました。

液晶には絶対に見えません。

書込番号:10902101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/07 18:26(1年以上前)

こんばんは
Strike Rougeさん
まだ見られてませんでしたかぁ

S2のほうはARコートをコスト削減のためしてないのか、
アクリル板のように画面全体が白く反射してました

店頭の低い位置でも、かなり白くなってました
正面から横に斜め45゚の角度で白くなってました
霞フィルター復活?かと思ってしまいました

書込番号:10902151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/07 19:11(1年以上前)

にじさん

霞フィルター命名者ではありますが、コート削減は困りものだす・・・・

まだ未完成かなぁ〜

みかん 性ではありません(爆

雨の日と月曜日さん
かぶりつきやと、液晶は網戸クッキリでっせ〜

尋常ならざる評価は不毛でっせ〜

書込番号:10902387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/09 19:57(1年以上前)

>かぶりつきやと、液晶は網戸クッキリでっせ〜

アクオスの65インチと比べてみましたけど アクオスのほうは網目は見えませんでしたよ。
アニメで見るとこのみかんの網はよりはっきり見えました。

ま〜このくらいにしときます。 (ぼそっ

書込番号:10912921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リアプロ所有者の悩み

2010/02/04 12:42(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50G2 [50インチ]

スレ主 amanjunkieさん
クチコミ投稿数:26件

みなさんの書込を拝見していて、非常に高画質であると感じてかなり興味を持っています。

そこで近日、なんとか現品を見に行って自分の目で判断しようと思ってます。
しかし世の常なのか、嫁が全く興味を示しませんで・・・もし購入したいと思っても苦戦を余儀なくされそうなのです(T_T)

いま我が家にあるのがソニーのリアプロ「BRAVIA KDS-60A2500」60インチのリアプロです。
大きさも慣れたし、画質になんの不満があるの?ってな具合なのです。。。

それはそうなのですが、ただの新しいもの欲しさの物欲にそーいう理屈では押さえられませんよね(^_^;)

でも私もリアプロの自然な色合いだとか、なめらかな画質は最高だとも思っていたりもするのです。

そこで知識&経験豊富な皆さんにお尋ねしたいのは、最新のプラズマや液晶の画質は一昔前のリアプロと比べてどんな風に感じられているのでしょうか?

完全に好みの問題もあるでしょうし、技術的な進化もあると思います。
ですが、悩める子羊の私になにかコメントを頂ければ参考にさせて頂きたいのです。
よろしくお願いします。


ちなみに普段、映画やスカパーでドキュメンタリー、欧州サッカーを見ています。



書込番号:10885757

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/04 15:37(1年以上前)

プラズマの画質は動画性能等、それなりに進化をしていますが、
単純にリアプロとプラズマの根本的な画質差の印象としては、購入時とそれほど変わらないと思いますよ。大きさもね。

リアプロの欠点?のにじみ感やブレは、昔のプラズマでもありませんからね。

リアプロの柔らかい画質が好きで買われたのであれば、現行プラズマと比較しても買い換える必要はなさそうですが・・・
気に入らないなら別ですけどね。

>大きさも慣れたし、画質になんの不満があるの?ってな具合なのです。。。
>それはそうなのですが、ただの新しいもの欲しさの物欲にそーいう理屈では押さえられませんよね(^_^;)

奥様の言う事も最もだと思います。

お気持ちは分かりますが画面も小さくなってしまいますし、単純に別の物が欲しくなったという物欲のみのようですので、
買い換える理由としては、奥様には我がままを通すしかないと思いますね。







書込番号:10886277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/04 19:33(1年以上前)

数年前、PDP-5000EXを視聴しに行ったついでに、各社のリアプロも視聴しましたが、
圧倒的に5000EXの方が綺麗でした。(解像度・フォーカス感・ノイズ感が違う)

G1までのビエラだと5000EXのレベルまで達しているかどうか微妙ですが、
G2はかなり良くなっているとの評価が多いので、恐らくお使いのリアプロよりも
高画質なのは間違いないのではと思います。

ただ、60インチからの買い替えだと、是非とも65インチが欲しいところですね。
それなら、奥様に対しても「画面サイズがアップしたのに薄くなって
スペースファクターが良くなり、一石二鳥」とアピール出来そうですが・・・。

書込番号:10887146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/04 21:13(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

ソニーのリアプロなら、基本は液晶プロジェクタです。
当時は倍速機能もありませんから、残像感では最新液晶にも大幅に劣るかと思います。

コントラスト感に関しては、2007にクロが登場して以来各モデルかなり向上したかと思います。


今直ぐ慌てて買う必要は無いかもしれませんが、 プラズマ・液晶双方フルスキャンで映像欠けが無く歪みやコンパージェンスズレ、片ボケ等とは無縁ですから、総合画質としてはリアプロは苦しいかと思いますよ(^_^;)

書込番号:10887662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/02/04 22:27(1年以上前)

以前、WEGAの42型リアプロを所有していましたが、映画を見る際のダーク部分のつぶれが気になりだして、倍速液晶になる直前の52型シャープの液晶に買い替えました。シャープの液晶なので、斜めから見ると画面が白っぽくなるのですが、リアプロに比べたら雲泥の差です。
リアプロは実家の客間で使っています。リアプロの時はいつもダイナミックモードで見ていたためか、今までに2回ランプを交換しました。ランプ自体も安くない上、液晶に変えたことで消費電力も増えたとは思いません。買い替えの際プラスマも検討しましたが、消費電力が大きいために却下した覚えがあります。同時期に会社の同僚がプラズマを購入しましたが、ダイナミックモードだと電気代がかなりかかる為に、標準モードで視聴していると聞いています。超エコのプラスマが発売されたら買い換えたい心境ですが、次のプラズマも液晶程省エネでない所が気になります。

書込番号:10888146

ナイスクチコミ!0


スレ主 amanjunkieさん
クチコミ投稿数:26件

2010/02/08 14:05(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見をありがとうございました。
急な出張で遅くなりましたが、お礼申し上げます。

さて、もう購入された方、展示を見てきた方、みなさん行動されてますね。
私も早く実物を見て、リアプロになれた私の目(素人)にどんな風に映るのか
実感して参りたいと思います。

ニンニコリンさんの言葉「雲泥の差」を実感できると思うと楽しみで仕方ありません。

まだV2シリーズは発表も無いようですね。
V2はG2の上位という事なので、そちらにも期待しているです。
画質も期待なのですが、実はG2のスタイル(台座と枠)がいまいちな感じなので、そこにも期待していたりします。

書込番号:10906395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-P50G2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50G2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50G2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50G2 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50G2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

VIERA TH-P50G2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)