VIERA TH-P46G2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

VIERA TH-P46G2 [46インチ]

ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P46G2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のオークション

VIERA TH-P46G2 [46インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P46G2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

VIERA TH-P46G2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P46G2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P46G2 [46インチ]を新規書き込みVIERA TH-P46G2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

クチコミ投稿数:23件

現在東芝の36D3000を使っています最近リモコンが使えたり使えなかったりで
電池を入れ替えたりしましたが改善されませんので、

TH-P46G2とDMRBW680を昨夜ヤマダ電機WEBに注文しました。
で、電気代が
 36D3000 189W
 TH-P46G2 365W

数字だけで判断すると倍近い違いがありますが?。

書込番号:11725598

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/06 10:13(1年以上前)

それは最大消費電力ですから、実際の使用量とは異なります。
特にプラズマは映像の種類やテレビの設定によって大きく変動します。最大消費電力で単純に比較することはできません。
ブラウン管テレビでも画面の明るさを変えるだけで全然違ってきます。

書込番号:11726111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/08/07 02:16(1年以上前)

電気代が「倍になる」とお考えのようですが、家計の管理としては「倍数」ではなく「何円上がる」かを考えるほうが、それが許容できる・できない、あるいは代わりに何を切り詰める、等を判断するのに有意義ではないでしょうか?

で、現在ブラウン管テレビにかかっている電気代はいくらくらいと認識されているでしょうか。

書込番号:11729351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

スレ主 SWF_RJSさん
クチコミ投稿数:9件

DIGAとHDMIで接続して、光デジタルケーブルでPAアンプ(R-K711;KENWOOD)
に接続しています。
VIERAのテレビの音声は、PAに流れますが、
DIGAの音声は、VIERAを通してPAに流れません。
DIGAから直接光デジタルケーブルにつなぐと、DIGAの音声はPAに流れます。
信号の設定はPCMです。
一度サービスマンさんに来てもらって見てもらってところ、音声回路の不具合とのことで
VIERAを初期不良で交換しましたが、だめでした。
DIGAを別のVIERA(TH-L20X1)にHDMIでつなぎ、光デジタルケーブルでPAにつなぐと、
DIGAの音声はPAにながれます。
今、メーカーで原因を調査中ですが、
DIGA→(HDMI)→VIERA(TH-P46G2)→(光デジタルケーブル)→PAと接続して
ちゃんと音声が流れている方。
今回の原因・問題点がおわかりになる方、ご助言ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11524887

ナイスクチコミ!0


返信する
TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 05:13(1年以上前)

昨日届きました。
確かにTV音声は光デジタルでアンプに流れますが、HDMIに繋いだDIGAとPCの音声はアンプに流れてくれませんね。
それに加えてD端子に繋いで音声はコンポジット接続のDVDの音声も流れないようです。
試しにTVのモニタ出力(コンポジット)をアンプのコンポジットに繋いでもみましたが
やはりアンプに音声は流れていません。
要するにTVチューナーの音しか光デジタルで流れていないようです。
こちらもサービスに連絡してみますが何か回答をいただいていたら書き込みをお願いいたします。

書込番号:11610774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/11 10:53(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

通常、HDMI接続音声は光端子に出力されない仕様が多いかと思います。
但し、液晶ビエラは出力されたと。

取り敢えず、ビットストリームとPCMの双方で試してダメならば、仕様の可能性もありそうです。

パナソニックサポートからはそのあたりの見解は無いんですかね?

書込番号:11611611

ナイスクチコミ!1


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 13:04(1年以上前)

Strike Rougeさん
おはようございます。

あれからいろいろと試しましたらコンポジットライン出力はいかなるソースでも出力されました。先に音声が出なかったのはケーブルの不調でした。

ただし光デジタル音声出力の場合は、やはりVIERA本体の音声のみアンプに流れるようです。
アンプ側にHDMIが無ければVIERAの外部入力音声が出力されないのではないかと思います。
ARCの関係なんでしょうかね?  アンプ出力側に最も必要なのはHDMIで、ARCじゃない場合に光デジタルケーブルを必要とする仕様とか。
ビエラリンクのメニューでも「シアターで音声を出す」はグレーアウト、「シアターは接続されていません」となります。
その辺の何らかのデーターのやりとりを必要とするんでしょうかね。

VIERA本体の音声の場合は「入力」という1工程が少ない分、例外なのではないのかと思います。
なんにせよ、「デジタル音声で楽しみたければシアターラック買って下さいね」的な事(故意が偶然かはわかりませんが)なのかも知れません。

不具合ではなく単なる仕様ではあると思いますが
何はともあれ明日にでもサービスに聞いてみようと思います。

書込番号:11612057

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 13:07(1年以上前)

記載漏れしました。

ビットストリームとPCMの双方を試した結果です。

書込番号:11612073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/11 14:30(1年以上前)

TRKZさん こんにちは(^_^)v

>アンプ側にHDMIが無ければVIERAの外部入力音声が出力されないのではないかと思います。

こう言う問題では無いとは思いますが・・・・

一般論的に言えば、

外部機器 → HDMI → アンプ → HDMI → ディスプレイ

が標準接続です。

ディスプレイにHDMI接続した機器の音声を、光ケーブル経由でループバックさせる必要性が思いつかないです。

無理やり?考えるならば、アンプのHDMI入力端子が満杯なので止む無くディスプレイに接続あたりでしょうか?

その場合、光ケーブルではHD音声伝送が不可能ですから、映像のみディスプレイにHDMI接続、音声は光ケーブルでアンプに接続って案も有り得ますね。

因みに、我が家のクロはループバックしてくれません(^_^;)

書込番号:11612392

ナイスクチコミ!1


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 15:29(1年以上前)

Strike Rougeさん

返信ありがとうございます。
我ながら浅はかな事を書いたと思っております。
正直、あれを書いた時も考えれば考えるほど訳がわからなくなっており・・・・
今はアンプにコンポジット接続しております。
はっきり言って私程度の耳ではこれで充分なのですが、スレ主さんがサービスマンに言われた、音声回路の不良だとしたら初期不良期間中に対応して貰わないといけないなと思って確認したいと思った次第でして。
仕様ならば仕方がないですけど、本来できるものができないとなると、早めに対応しないとと。
スレ主さんの投稿から3週間、そろそろパナソニックさんからの見解も出ていい頃だと思うんですけどね。

書込番号:11612600

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 15:45(1年以上前)

またまた追記ですが

>それに加えてVIERAのD端子に繋いで音声はコンポジット接続のDVDの音声も流れないようです。

ここはそのままです。HDMI接続機器に限らず外部入力機器の音声がVIERAのデジタル音声出力からアンプ側に送られてません。
でもよくよく考えたらモニター出力じゃないんだからできなくて当たり前のような気もしてきました。
シアターラックやシアターバーならできるんでしょうかね?

書込番号:11612666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/07/11 16:22(1年以上前)

50V2ユーザーです。

以前、テレビからの音声出力についてパナのサポートに確認したことがあります。内容はスレタイとは直接関係ありませんが、
「テレビ(50V2)から光デジタルorARCで5.1ch出力する条件」についてです。この時のサポートの回答は、
「外部入力機器(レコーダー等)、シアターセットともにビエラリンク(HDMI)Ver.3以降に対応していること」というものでした。

つまり、全製品がパナソニック製でないとテレビからの5.1ch出力はできないということです。
この回答から類推すると、テレビはデジタル音声を出力する際に入力(レコーダー等)だけでなく出力先(シアターセット)も判定の条件に使っていることになります。
この判定を行う際、出力先がHDMI機器でないと制御信号自体を取得できないので、音声出力も行わない(無視する)、ということが考えられます。

PAアンプ(R-K711;KENWOOD)はHDMI端子を持っていないようなので、デジタル音声出力ができないのかもしれません。(論理の飛躍?)

書込番号:11612830

ナイスクチコミ!1


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 16:57(1年以上前)

パナソニックお客様サポートって日曜日もやってたんですね。

今電話で問い合わせてみました。

基本的にVIERAの画面に映っているものの音声は全て光デジタル音声出力で出力可能、というか出力しているそうです。
TVのチューナーから出ている音声はAACで外部入力から出る音声はPCMなんだそうで、アンプ側がこの形式に対応しているか否かが問題なんだそうです。
AACはDTS社のサラウンドシステム(当方が試しているアンプがそれ)で採用しており、だからチューナーからの音は出力できた。
なにぶん古いサラウンドアンプですので詳しい仕様はわかりませんが多分PCMには対応していないので音声データは送られてきていても音として出力できないのだと思います。
確かに入力信号のインジケーターが弱々しく点滅してましたので信号自体は来ているようです。

つまりは出口が送られてきたデータを処理できなかっただけのようです。

書込番号:11612979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/07/11 17:19(1年以上前)

自分の認識では、PCMはデジタル音声の基本?です。(たとえば、CDもPCMで収録されています)

ですので、アンプがPCMの入力を受け付けないというのは、ちょっと理解しづらいところです。AACの方がずっと新しい規格ですし。

AACなら再生できるということは、今テレビの音声出力設定はビットストリームになっているはずです。
これをPCMにしてみるとどうなるか、試されてみてはいかがでしょうか?
パナサポートの説明が正しければ、テレビの音もアンプから再生されなくなるはずです。

書込番号:11613077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/11 17:50(1年以上前)

TRKZさん

>TVのチューナーから出ている音声はAACで外部入力から出る音声はPCM

これは正確ではありません。
5.1サラウンド放送は、AACと呼ばれる圧縮音声で伝送されており、5.1サラウンド再生には対応デコーダ搭載アンプが必要です。
但し、テレビ側の設定により出力音声をAACか2チャンネルリニアPCMに切り替え可能です。

外部機器からの音声は、下記に大別されます。

・2チャンネルリニアPCM
・非可逆圧縮マルチチャンネルロッシー音声(ドルビーやDTS)

これは光ケーブルとHDMIの双方から出力可能です。

・マルチチャンネルリニアPCM
・可逆圧縮ロスレス音声(ドルビーTrue HD、DTS HD MA等)

これはHDMIのみから出力可能です。


>AACはDTS社のサラウンドシステム(当方が試しているアンプがそれ)で採用

私が知る限り、AACは放送波限定です。

3年ぶりの自作ワクワクさんが言われる通り、2チャンネルリニアPCMを再生出来ないAVアンプは無いように思いますよ。

まぁ、サポートは当てにならんちゅうことです。

うろ覚えですが、オール?ビエラリンク接続の場合、ロッシー音声のビットストリーム信号は光ケーブルからループバックされたような・・・・・

されたところで対して意味が無いと考えるのは前述の通りですが(^_^;)

書込番号:11613204

ナイスクチコミ!2


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 17:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>今テレビの音声出力設定はビットストリームになっているはずです。

ビットストリームにすると音声が出なくなります。自動かPCMだと出ます。
となるとまたまたややこしくなりますね。ますます謎が。
スレ主さんのアンプもPCMに対応してるようですし。

規格の新旧はわかりませんが、当方のサラウンドアンプにはDTS(AAC)とドルビーデジタル(AC3)の記載はあってもPCMの記載が無いのでPCM非対応と判断しました。
お客様サポートの方も「自社製以外のアンプについてはこれ以上の事はわかりません」と言っていたので、もっと別の要因があるのかも知れませんね。
それこそやはりアンプ側にもHDMIが必要であるとか。
とりあえず、現状は満足してますので仕様という事で、満足できなくなったらシアターバーでも買おうかと思います。

書込番号:11613220

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWF_RJSさん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/11 18:09(1年以上前)

土日留守していまして、今「クチコミ」を拝見しました。
難しいことはわかりませんが、
VIERAでアナログ放送を受信したときも、音声信号はアンプに流れません。
今は、BDレコーダーとアンプを光デジタルケーブルで接続して、
VIERAとアンプは赤白のオーディオケーブルで接続しています。
46ではだめだった接続が、液晶の20では大丈夫というのがよくわかりません。
パナソニックのサービスからは、「設計に問い合わせます。」という回答をもらってから
連絡がありません。明日、電話してみます。
使っているアンプは、光ケーブルでの接続はPCM信号のみとのことなので、
レコーダーとテレビの音声設定は「PCM」にしています。
設計上、チューナーのデジタル音声しか光デジタルケーブルに出力されないというなら
あきらめますが、返事待ちです。

書込番号:11613320

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 20:26(1年以上前)

SWF_RJSさん、多分全く同じ状態だと思いますので、回答がありましたら書き込みの方お願いいたします。
設計上の仕様であれば仕方が無いというのは同じ気持ちです。
不具合や不良でさえなければいい、そんな気持ちです。
正直そこがはっきりしてない以外で不満点は無いですから^^。 

書込番号:11613963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/07/11 21:21(1年以上前)

TRKZさん

>ビットストリームにすると音声が出なくなります。自動かPCMだと出ます。
これは、アンプ側がPCMは再生できるけれども、AAC(ビットストリーム)は再生できないことを意味します。(「自動」のときは再生可能フォーマット、つまりPCMを出力します)
つまり、パナのサポートは真逆のことを言っています。
Strikeさんがおっしゃるとおり、パナのサポートは(こと音声に限っては)正直あてになりません。
(行き当たりばったりのいい加減な回答が多いです。以前、5.1chの件で数回問い合わせしたときに痛感しました。)

あと、DTSとAAC(MPEG2-AAC)はまったく別の音声フォーマットです。



SWF_RJSさん

20液晶(TH-L20X1): ビエラリンク(HDMI)Ver.3 or 4?
46プラズマ(TH-P46G2): ビエラリンク(HDMI)Ver.5

HDMIでいうと
20液晶(TH-L20X1): 〜HDMI1.3a(多分)
46プラズマ(TH-P46G2): 〜HDMI1.4

これは、バージョンを上げるときに「デグレ」(本来は使えるべき既存の機能が使えなくなってしまうこと)を起こしている可能性があります。
プログラムの書き換えで対応できそうな気はしますが…(あくまで素人判断です)

個人的にも、パナの回答が気になります。

書込番号:11614260

ナイスクチコミ!0


スレ主 SWF_RJSさん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/12 09:26(1年以上前)

今、パナソニックに問い合わせしました。
Aモジュールの基盤が、アンプと相性が合わないのでは?ということで
設計の方が、別途基盤を製作中とのことです。
基盤が出来上がったら、交換してくれるそうです。
交換後にまたレポートいたします。

書込番号:11616177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/12 10:01(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

>Aモジュールの基盤が、アンプと相性が合わないのでは?ということで
設計の方が、別途基盤を製作中とのことです。

マ、マジっすか???

相性を考えて、ケンウッド用、オンキヨー用って、一々作ってくれるんすか?

で、部品や回路構成を変更したら、通常は違う製品扱いになるんですがね・・・・

ソフトならともかく・・・・・

ソバ屋もビックリ仰天と思うのはオイラだけ???

書込番号:11616262

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/12 12:11(1年以上前)

おはようございます。

相性で別途基盤制作ですか・・・・・
自作PCでメーカーがBIOSを別途個別に制作してくれるというのは聞いた事がありますが。

なんにせよ、故障ではないという事なんですね。それを聞いて安心しました。
 
今使ってるサラウンドアンプは数年前にドンキホーテで買った無名の物ですので
別のサラウンドアンプを購入した時に同じような状況になった時に対応して貰おうと思います。

書込番号:11616627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/07/12 12:26(1年以上前)

私もびっくり仰天、目が点になりました。(・_・)

スレ主さんには気の毒ですが、「仕様です」で終わりかと思っていただけに、まさに神の対応ですね。

>ソバ屋もビックリ仰天と思うのはオイラだけ???
「タモリと宇多田ヒカルがそば屋で遭遇!」の件ですか?
歳柄「インド人もビックリ」(古すぎ^^;)は知っているのですが…
※スレ汚し失礼しました。

書込番号:11616672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/07/12 12:49(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワクさん

タモリと宇多田のネタは知りません(^_^;)

ソバ屋の常套句つうたら、「今出ました〜」ですよね?

>別途基盤を製作中

なら、今ソバ打ってる最中ですわな(^_^;)

マタマタ脱線m(_ _)m

書込番号:11616750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/07/12 19:52(1年以上前)

TRKZさん

自分の使用しているシアターセットはONKYOのV30HDXなので参考にならないかもしれませんが…
PS3(旧型80GB)をテレビ(V2)にHDMIで直結した場合、テレビ経由(ARC)でV30HDXから音(PCM2ch)が出た記憶があります。
※時間ができたときに再度確認しておきます。

新し目でHDMI端子付きのサラウンドアンプなら光ケーブルでも大丈夫かと思ったりします。
(ダメなら、おっしゃるとおりパナの神サポートに…)



Strike Rougeさん

変なことを聞いて失礼しました。
ちなみに、実家がそば屋でしたが、作ってる最中なのに「今出ました〜」リアルでやってました^^;

スレ主さん、たびたびすみませんm(__)m

書込番号:11618026

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/12 21:15(1年以上前)

3年ぶりの自作ワクワクさん こんばんは。

再度パナのサポートとも話をし、一度見せてもらいたいという話になりましたが
次に買うアンプでも同じ現象であれば見て貰うということで今回は終了しました。

そういえばと思い立って実家(と言っても隣なんですが)の50PX80でも試してみました。
やはり外部入力の音声は流れなかったので、私の持ってるサラウンドアンプは無理ということで納得しました。
壊れているわけではないと分かりましたので安心してこのまま使っていきます。

ONKYOのHTX-22HDXでも買おうかなと思っていましたのでV30HDXの件、大変参考になりました。

書込番号:11618421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/07/14 01:18(1年以上前)

TRKZさん

「PS3(旧型80GB)をテレビ(V2)にHDMIで直結した場合、テレビ経由(ARC)でV30HDXから音(PCM2ch)が出るか」確認しました。

結果は、PCM2chで再生されました。
ただ、擬似5.1chにできるとはいえ音はしょぼいです。
再生機器(PS3等)はやはり可能ならばAVアンプに接続するのが無難ですね。

書込番号:11624613

ナイスクチコミ!0


スレ主 SWF_RJSさん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/20 12:07(1年以上前)

先ほどパナソニックのサービスの方が見えて基盤を交換していただきました。
ちゃんとHDMIからの音声信号がデジタル音声出力に流れました。
アンプ(ケンウッド製)との相性と、20型の液晶テレビでは正常に作動したことなどを
考慮して作成してくれたそうです。詳しい話はよくわかりませんが・・。
「今後はこの事例を参考に回路変更があるかもしれません。」とのことです。
問題が解決してやれやれです。
皆様、いろいろとご助言いただきましてありがとうございました。

書込番号:11653205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/07/20 18:35(1年以上前)

SWF_RJSさん

音が出るようになってよかったですね。
パナの今後のテレビでも対応される可能性があるとのことですし。

とにかく、今回のパナの対応は見事だったと思います。
(本当は当たり前のことかもしれませんが…一言余分ですね、失礼しましたm(__)m )

書込番号:11654375

ナイスクチコミ!0


スレ主 SWF_RJSさん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/21 00:46(1年以上前)

今回の基盤交換で、アナログ放送受信時の音声も光デジタルケーブルでアンプに流れました。
設計上はHDMIからの信号も、アナログ放送の信号もアンプに流れる様になっているみたいです。
あきらめていただけに、うれしい結果になりました。
今回基盤を交換してもだめな場合は、アンプをパナソニックさんが持ち帰って
調べてくれるとおっしゃっていました。
以前、日立の洗濯機でモーターのノイズがAMラジオに入るということがありました。
購入時からの異常だったので、初期不良として別の機と交換したらノイズが消えましたが、
日立のサービスの人の話では、交換してもノイズが出たらば、基盤のノイズフィルターを
通常の物とは別の物に変えますと言っていました。
市場に出回っている物とは別に状況に沿って特別の物があるみたいです。今回と同様な事例です。
ともかく、パナソニックさんの対応に感謝しています。

書込番号:11656438

ナイスクチコミ!2


スレ主 SWF_RJSさん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/22 12:34(1年以上前)

問題なく、動いてくれています。
皆様、いろいろとありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:11662550

ナイスクチコミ!0


すがぽさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/31 20:56(1年以上前)

同じような(?)悩みでこのスレに辿り着きました。
すでに解決済みなところ申し訳ないのですが、お助けください。

46G2からデジタル音声出力端子をアンプ(ヤマハAX2500:HDMI端子なし)
に繋いでも、「テレビの音声さえ」出力してくれません。
(例えば、DIGA→46G2→アンプのような外部入力でも同様です。)

そこで、3年ぶりの自作ワクワクさんの書き込み、
「この判定を行う際、出力先がHDMI機器でないと制御信号自体を取得できないので、
 音声出力も行わない(無視する)、ということが考えられます。
 PAアンプ(R-K711;KENWOOD)はHDMI端子を持っていないようなので、デジタル
 音声出力ができないのかもしれません。(論理の飛躍?)」
が事実だとすると、事象に納得はできます。

46G2とAX2500の組み合わせでは、テレビ音声を直接アンプ出力するのは
無理という結論でよいでしょうか。

書込番号:11702619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/01 02:38(1年以上前)

なるほど
46G2からオプティカルで外部出力しても認識していないんですね!
私も46G2購入予定でして昔の5.1chのオンキョウの
INTECに可能かどうか考えていました

前述のHDMI経由は仕方ない感じがわかりますが
46G2から、TVからの光端子の意味がなくなりますよね!?とりあえず、購入前にパナソニックの担当者に尋ねてみます

書込番号:11704210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/08/03 21:21(1年以上前)

すがぽさん

もうご覧になっていないかもしれませんが、スレ主さんよりさらに症状が重いようですね。

AX2500はAACにも対応しているようなので、少なくともテレビの音声はPCM・AACともアンプから出てもよさそうな気がします。

問題の切り分けになるかどうかわかりませんが、
1.ケーブルを交換してみる
2.入力端子(4か所?)を変えてみる
3.アンプに同軸ケーブルで何か接続していたら、それを外してみる
くらいでしょうか?

3.は、AX2500のマニュアルP.12に、
「同軸デジタル入力端子と光デジタル入力端子に、同時にデジタル信号が入力されると、同軸デジタル入力端子に入力されたデジタル信号が優先されます。」
と書かれているため、ひょっとしたら?程度のことです。

全部試されているかもしれませんが、規格上は再生可能な訳ですから、パナかヤマハに相談されるのが良いかと思います。
 

書込番号:11715650

ナイスクチコミ!0


すがぽさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/04 12:43(1年以上前)

まるたけ.comさん
3年ぶりの自作ワクワクさん

返信ありがとうございます。
音声ケーブルの交換は試してみたのですが症状は変わりませんでした。
アンプのケーブル類を一度丸裸にして テレビ→アンプ のみにして試してみたいと思います。ただ、46G2購入まで繋いでたwoooだと問題なく出力していたので、このビエラの仕様か端子の不具合の可能性が高そうです。パナにも問い合わせしてみます。
HDMIがないこともあり、アンプ接続のケーブル類が酷いことになっており、色々と試してみるにはパワーがいります(;^_^A
というわけで、HDMI端子のないアンプには出力しない仕様、だとしたら、アンプ買い換えの(多少強引な)インセンティブの一つにはなるのですが・・・

書込番号:11718250

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWF_RJSさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/04 12:44(1年以上前)

すがぽさん、こんにちは。
一度パナソニックのサービスに連絡を取った方が良いと思います。
私の場合、時間は多少かかりましたが既報の通りの
親切な対応をしていただきました。
いかがなものでしょうか?

書込番号:11718254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/04 14:50(1年以上前)

>すがぽさん

私のオンキョウINTECホームシアターでは
BWT1000(HDMI

46G2(光

オンキョウINTEC

今のところ、レコーダー、テレビ共に音声出力しています。
ひとまずほっとしました。

書込番号:11718578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/08/04 18:32(1年以上前)

まるたけ.comさん

音が出てよかったですね。
それにしても電光石火の早業! びっくりしました^^;



すがぽさん

>HDMI端子のないアンプには出力しない仕様
マニュアルの38ページに「ビエラリンク(HDMI)非対応機器」として「オーディオ機器」が載っているので、仕様ではないと思います。

>46G2購入まで繋いでたwoooだと問題なく出力していたので、このビエラの仕様か端子の不具合の可能性が高そうです。
woooで聴けていたということはアンプは正常なので、ビエラの不具合かと思いますよ。
スレ主さんのおっしゃるとおり、ここはパナのサービスに連絡されるのが一番ではないでしょうか。
わざわざ「色々と試してみる」必要もないかと…
 

書込番号:11719213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/05 01:38(1年以上前)

3年ぶりの自信ワクワクさん

2日に46G2、BWT1000購入即日納品。
ドキドキもんでONKYOに光接続しました!
問題なく5.1CH音声出力出来ましたよ!

レスありがとうございす

書込番号:11721146

ナイスクチコミ!0


すがぽさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/06 10:37(1年以上前)

お休みなのでパナに連絡するつもりで、
その前に接続方法を試してみたところ、なんと音が出ました!

私はこれまで、AX2500の各デジタル音声端子に
・CBL←ケーブルテレビ
・DTV←DIGA
・DVD←PS3
・CD←Wooo
という使いかたをしていまして、今回、
・CD←VIERA
に変更したところ、音が出なくなってしまいました。
そこで、ためしにDIGAを入れている端子に接続してみると音がでました。

どうも、WOOOからVIERAと接続変更したタイミングと
アンプのCD端子に不具合が生じたタイミングが重なってしまったようです。
あるいは、woooの音声をアンプ出力という使い方はめったにしなかったので、
もっと前から不具合が出ていたのかもしれません。

結果、私所有機器の個別の問題であることが判明しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:11726181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

8畳ワンルームには大きい?

2010/08/02 23:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

クチコミ投稿数:22件

いま、42型のV2かG2で悩んでいます。
本当は9月にでる液晶のDシリーズにしようと思っていたのですが、みなさんの意見と、実際に店頭で見ると明るすぎて眩しいかな?と判断してプラズマにすることにしました。

そしてV2かG2の口コミを拝見させてもらっていたのですが、いくつか「46型のほうがいい」という意見がありました。

プラズマは大きければ大きいほど力を発揮すると聞いたことがあります。
確かに大きいにこしたことはありません。迫力が違いますし、なんだか映画館にきた感じになります(たぶん)

しかし、私がいま住んでいるのは8畳のワンルームマンションです。そして、壁側にテレビをおいてソファーに座ると、その距離は1.5mくらい。

友人には、近すぎて画面が全部見れないんじゃない?と言われました。

みなさんは意見を聞きたいです。
どのぐらいの距離で見られていますか?
また、私の環境だとどう思いますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11712284

ナイスクチコミ!0


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 VIERA TH-P46G2 [46インチ]のオーナーVIERA TH-P46G2 [46インチ]の満足度5

2010/08/02 23:34(1年以上前)

自分は13畳のリビングですが実際は2mで見てますが、近々一人用ソファークッションで1、5m位から見ようと思います。
ですので問題ないと思います。

自分も初めは42買うつもりでしたが46も予算内でしたので大きいかな〜と少し心配してましたが、実際部屋に置くと小さくもなく大きくなく丁度いいと満足しています。

ので46オススメです!
参考までに…m(__)m

書込番号:11712407

ナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/02 23:56(1年以上前)

こんばんは、初めまして。迷ったら大きいサイズの方をお奨めします。私は、42と46を迷って42を買いましたが46を買った方が良かったなと後悔していますので…。

書込番号:11712499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/03 00:57(1年以上前)

映画、ドラマ、サッカー等見るなら46のほうがお勧めです!本日購入した46G2の1.5m前でうちの彼女はハゲタカ再放送を見ています!

書込番号:11712748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/03 08:48(1年以上前)

みなさま、早速のご返信ありがとうございます。

まるたけ.comさん、映画・ドラマ・サッカーを見るなら46型という意見をいただきましたが、なぜなのですか?
私はドラマもサッカーもほとんど見ません(>_<)
映画は少し見ますが、基本的にはバラエティーをよく見ます。

書込番号:11713464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/08/03 09:42(1年以上前)

荷物や家具のたくさんある 8畳のワンルームと 少ないワンルームとでは印象が違うと思います。

なにかでシミュレーションされるといいと思いますよ。


プラズマは動画に強いのでスポーツ番組や その奥行のある絵作りは 映画を見るのにぴったりなのです。

明るくメリハリのある液晶テレビはバラエティ番組にぴったりです。


個人的には 荷物や家具のすくないワンルームでしたら 50のプラズマテレビをお勧めします。

でも映画を見られないのでしたら 40インチの液晶テレビでも 満足されるかと思います。


それでは(^o^)/

書込番号:11713598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/03 11:54(1年以上前)

>映画は少し見ますが、基本的にはバラエティーをよく見ます。

でしたら42の方が良いかもしれませんよ。。

基本的なお勧めは出来るだけ大きなものにした方が良いとは思いますが、1.5以上離すことが出来ない、あるいは購入後に場所を変えたり出来ないのであれば、映画などは良いですが個人的な体質によってはバラエティは結構目が疲れるかもです。。

出来るだけ長時間の店舗視聴などで決められた方が良いでしょう。。
1.5なら42インチでも十分大画面だと思います。

書込番号:11713948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/03 23:42(1年以上前)

>なぜなのですか?…映画…見ません

などと反論されましても、そもそも42と46とどちらがよいかとここで意見を求めているのですから答えただけですよ(泣)個人的に映画、ドラマなどには46とお勧めしたんですが??反論ならば他所でお願いします。

書込番号:11716496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/04 09:58(1年以上前)

不快な思いをさせてしまってすみません。
反論をしたわけではなく、純粋になぜおすすめなのか、その理由を知りたかっただけなのです。
なぜ映画・ドラマ・サッカー以外はおすすめでないのか。
素人ですのでみなさんの感想等が知りたかったのです。

質問の仕方が悪く、不愉快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:11717764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/04 11:04(1年以上前)

単に大きい画面の方が映画やサッカーなど迫力が有ると言いたいだけで、それ以外が見れたものでないと言う事では有りませんと思いますが。

人に聞いといて、答えに、いちいち噛みついてるみたいです。
素人だからというのは理由になりません。

書込番号:11717942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/08/04 11:04(1年以上前)

スレ主さん 大丈夫ですよ。自分はそういった主旨だと思ってレスしました。


やっぱりスレ主さんには 40〜42インチの液晶テレビがいいと思います。

それでは(^o^)/

書込番号:11717943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/04 19:53(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

ほぼバラエティーですので、42型で充分かなと思ってきました!

もう一度電気屋さんに行って、大きさを最終確認してから決めたいと思います!
なんだかご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:11719499

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/08/04 22:23(1年以上前)

全部視界に収めたほうがいいのか、視界をはみ出るくらいがいいかの違いだと思います。
映画などは視界から多少はみ出る程度の方が迫力があります。
しかしバラエティなどは視界に収まっていた方が疲れません。
ゲームなんかもそうで、迫力的には大画面ですが、画面全体を把握した方が有利なゲームなどは、大画面よりもある程度小さい画面の方が把握しやすく適しています。

よくテレビのサイズ(視聴距離)は3Hでといいますが、これは画素数に対する適正距離で、疲れなどを含む適正距離は、4H〜7Hが適正という学者もいるそうです。
テレビメーカーはより大画面を売りたいので当然3Hを持ち出します。

適正距離は当然ながら個人差が大きいので、最終的にはご自分で決める問題だとは思いますが。
もちろん使用用途でも適正距離は変わります。

書込番号:11720302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/08/05 06:58(1年以上前)

なるほど、視界に収まるか収まらないかの違いですか!
納得しました!
ありがとうございます。

書込番号:11721470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに、ついに購入!!

2010/07/17 09:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

クチコミ投稿数:9件

昨日、つぃに購入しました!
最後の最後まで悩みました。
G2にするかXP-05にするか・・・
最終的にG2をコジマで¥1,470,000− p14,700に5年保障で購入しました。
届くのが楽しみです。

書込番号:11638542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2010/07/17 12:29(1年以上前)

¥1,470,000−高すぎ

書込番号:11639194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/17 13:11(1年以上前)

間違えました。
\147,000- p14,700 の5年保障でした。
高い買い物でしたかねぇ?

書込番号:11639352

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/17 17:35(1年以上前)

5年保証の事を考えたら7月4日付近の価格.com最安値より安いからばっちりでしょう。
私もヤマダのWEBでその条件にポイント1%増しで購入しました。

書込番号:11640224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

クチコミ投稿数:35件

この週末か次の週末あたりに都内まで出てこの商品を購入する予定なのですが、
タイトルどおりここ最近の値段について情報お持ちの方居られましたらよろしくお願いします。購入した方、交渉された方、店頭のPOPを見た方ぜひ投稿お願いします。

書込番号:11606917

ナイスクチコミ!0


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 VIERA TH-P46G2 [46インチ]のオーナーVIERA TH-P46G2 [46インチ]の満足度5

2010/07/11 09:36(1年以上前)

回答になってなくてスイマセン。
自分も気になります…
自分は千葉県なんですが昨日ヤマダ電機行ったら15.8万、Pナシって言われました。今日決めればもう少し頑張るって言ってましたが、安いのか高いのか分からず帰って来ました。
皆さんどれくらいで購入してるか気になります。
失礼しましたm(__)m

書込番号:11611317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 13:57(1年以上前)

こんにちは!

7/10(土)にビックカメラ池袋店で購入しました。
161,800円のP23%(5年保証、送料設置込み)です。
ヤマダとの間を一往復して決めました。
ヤマダの値段を伝えただけで、交渉らしい交渉はしていません。
交渉上手な人ならもっと値引けそうな感じです。

ちなみにヤマダの価格は、164,800円のP23%でした。

在庫状況は、東京都内でどちらも明後日とのこと。

早く到着するのが楽しみです!

ご参考まで…

書込番号:11612276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/07/13 23:31(1年以上前)

roginsさん、しぇぱぞうさん情報ありがとうございました。

結局我が家では11日の日曜日にビックカメラ池袋本店で購入しました。
しぇぱぞうさんと大体同等の条件でした。
こちらでは最初に行ったLABIではぜんぜん条件が悪くお話にならない感じでした。

ちなみに品物が先ほど届いて設置中です。
アンテナ工事がまだなので地デジを堪能するのはまだ先になりますが、とても楽しみです

書込番号:11624067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 V2とG2とS2で悩み中

2010/07/07 12:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]

クチコミ投稿数:4件

量販店で見比べた感じだと…

V2とG2は違いがよく分からなかったから、G2がいい気もするけど、V2も捨てがたいし、自分の部屋に置くとしたら、S2のちょっと黒が薄い感じも気にならない気もする…

デザインはG2がいい
価格はS2がいい
金があればV2がいい(笑)

どうしよう?(笑)

上のことはどうでもいいんですが
プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?

今使ってる32型ブラウン管は暗いシーンだと自分の部屋が映るから腹が立つので、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11595223

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/07 13:29(1年以上前)

>プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?

S2は前面ガラス採用のモデルですので、ブラウン管並みに映り込みはあると思いますよ。
映り込みを気にするなら前面ガラス非採用のV2、G2、WOOO XP05になると思います。
ただ前面ガラスの有無は画質の見え方も変わるので、良く確認したほうが酔うでしょう。

あと映り込みは設置場所や照明の位置、または家具の位置や色でも変わってきますので、S2がダメだとも思いませんけどね。。
私はどちらかと言うと採用の前年モデルとかの方が好きです・・

あとはお好みで・・・

書込番号:11595315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/07 18:15(1年以上前)

ありがとうございます

少しは映り込みを覚悟した方が良さそうですね

書込番号:11596075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/07/07 19:30(1年以上前)

>プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?

映画などを視聴する時は、部屋を仄暗くすれば(完全暗室にする必要はないです)、
映り込みは殆ど気にならなくなります。

明るい部屋で視聴する場合でも、絶対映り込みを避けたいという場合は、
ノングレアパネルの液晶テレビを選ぶしかなくなりますね。

書込番号:11596332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/07 21:01(1年以上前)

ありがとうございます。

大画面のテレビが憧れなので多少の映り込みは我慢しときます。
映り込みを少なくする為に部屋の環境をなんとかします。

書込番号:11596688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P46G2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P46G2 [46インチ]を新規書き込みVIERA TH-P46G2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P46G2 [46インチ]
パナソニック

VIERA TH-P46G2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

VIERA TH-P46G2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)