VIERA TH-P46G2 [46インチ]
ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 9 | 2010年10月26日 23:42 |
![]() |
0 | 5 | 2010年9月9日 18:34 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年8月20日 11:00 |
![]() |
5 | 3 | 2010年8月10日 14:50 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月13日 23:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年7月7日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
新築の為、テレビの買い替えでこの機種を検討してます
4月頃引き渡しなのですが、新製品が2月あたりに出るかも?っていうのと、エコポイントの削減、果たしてあとどれくらいまで値落ちするのか等、考えはじめたらキリがありません。
皆様の意見としては、いつ買うのがベストだと思いますか?
0点

ここは4月からのエコポイント制度に期待してみるというのもありかも。
書込番号:12047563
0点

4月引渡しで半年先であることを考えるとエコポイントの魅力を差し引いても割に合うかどうか・・・。
半年間今のご自宅で使うことが可能なら買うのもありではないでしょうか。
書込番号:12048886
0点

8月に124800円のポイント20%にて購入しました。エコポイント減額になりますし新予算での見返りは期待薄いかなと思います。
今では50V2に買いかえを検討中です。50V2の値下がり感はすごいと思います。早めに購入してみては!?
新築祝いで、3Dを除く最高モデルがよろしいと思います。
書込番号:12051308
0点

返信ありがとうございます。
とりあえず、11月初旬くらいまで検討を続けてみようかなと思います。
ちょっと50型もいいかなって思ってきました。
年間電気代を見ると、42⇒46⇒50型でも数百円の差。。
ホントかどうかは別にして・・。
でも新居に移るまで、50型を1.5mの距離で見るのもすごいですねw
うーん、悩ましいw
書込番号:12052028
0点

南国流眠さん、こんばんは。(^^)
買い替え時期に関してですが、予算が十分にある場合は、来年の新型を待つ策もある
かと思いますが、今、買ってしまって早めに高画質を楽しむのも宜しいかと思います。
#新型が全てにおいて現行機を上回るとは限りませんし、、、(^^;
画面サイズに関しては、新居にて50V設置可能であれば、50Vをお奨め致します。
46Vを購入して新居に移った場合、後から必ず50Vでも良かったかも・・・となると
思いますので。。。(^^;;;
また現環境だと1.5mとの事ですが、これは現状のブラウン管TVまでの距離ではありませんか?
プラズマ等、薄型TVに変更した場合、本体が薄くなる分、画面までの距離が長くなります
ので、もしかしたら1.7mくらいにならないでしょうか?
1.7mくらいであれば、視聴に際し、ほとんど問題ない距離かと思いますので。。。
#変更分も考慮して1.5mと仰られていましたら、お許しを(^^;;;
書込番号:12070644
0点

双頭の竜さん
おはようございます。
今のブラウン管は1.2m位で見ているんです。
でも、今後ずっと使い続けるのは新居ですし
リビングとダイニングは1部屋になっていて、15畳なので50型のほうがいいかなとは思っています。
現在、46G2/50G2で価格を観察中です(^^;
今までの最安値と比較すると、50G2は下落傾向、46G2は若干高とまり傾向かなと
価格の傾向と、みなさまからのご指摘をうけ、50G2に傾きつつ・・
エコポイント確実そうな11月上旬頃を狙っています。
鹿児島の田舎のほうで、ヤマダやケーズも近くにはないので、通販かな〜と。。
ヨドバシとかの店頭価格情報は羨ましい限りです。
書込番号:12072357
0点

南国流眠さん、おはようございます。(^-^)
只今、行きつけのコジマ駐車場から返信中です。f^_^;)
現在、1.2mで視聴でしたか…失礼しました(^^;
仰る通り、今後使い続けるのは新居ですので50Vの方が宜しい
かと思います。価格に関しては、既に底値に近いかと思いますので
いつポチっても大丈夫かとf^_^;)
通販の場合、どこから買うかの方が悩みますかねぇ。。。
無難そうなのは大手家電店のwebかと思いますので、
お住まいのエリアに実店舗を構える店あたりをチェック…
でしょうか。
書込番号:12072714
0点

みなさまから頂いたアドバイスを元に、色々と検討しました。
日曜日に電気屋で見て回ったのですが、
いっその事数万積んで大きいサイズにしようと思い50G2を選ぶことにしました。
ですが、店舗のTVコーナーはめちゃくちゃ混んでいたのと
価格も50G2はV2よりも高かったりして・・・
結局通販の5年補償付にして購入しました。
送料・5年保証込みで165,000円でした。
今週末ころには到着予定ですので、楽しみです。
アドバイス頂いた方、本当にありがとうございました。
書込番号:12120252
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
こんにちはです。
そろそろテレビを買い換えようと思っていまして、決算時期ということもあり、機種選定を悩んでいます。
レコーダーとAVアンプも同時に購入しようかと思っていまして、
レコーダーはDMR−BR580、AVアンプはRX−V467と機種を絞りました。
テレビについてもほぼTH−P46G2で決まりかけたのですが、価格が日立のXP05と
ほとんど変わりません。
プラズマパネルは同じとはいえ、当然画像処理エンジンやパネルフィルターなどは違うのは分ります。
HDMIのリンクも問題なく出来ると思うのですが、パナに統一したいという気持ちも捨てられないのです。
店頭でも見比べたのですが、パナのほうが質感的にも良いように感じました。
おそらく、質を取るか、機能を取るかの違いになるのかと思うのですが、皆さんならどちらにしますか?
0点

どっちを取るかなら機能より質感だと思いますよ。
個人個人で合う合わないがありますから自分の目で観て合ったものが正解です。
書込番号:11882585
0点

多機能でも必要が無ければ意味は無いですからね。。
まあ、あっても良い・・・という事なら別ですが・・・
ご自身の重要視する所によるのではないでしょうか?
ディーガとのリンクについてはWOOOでもある程度はされますが、レコとのリンクはそれ程便利な事はないと思いますよ。。
アンプ側はどちらでもリンク対応なので問題ないですね。。
購入目的のレコがシングルチューナーなのでWOOOにしといた方が、何かと便利かもです。。
書込番号:11882901
0点

黒蜜飴玉さん、クリスタルサイバーさん、早速の回答ありがとうございます。
実際のところ、私はどちらかというと多少面倒でも質が良ければよいと思うのですが、
妻のほうが、機械音痴なもので、せっかく一気に買うのであればリンクしたほうがよいと思った次第です。
今までは、テレビ、デッキ、アンプと3つのリモコンを使用しており、これが妻に不評だったので・・・
ところでリンクについてなのですが、AVアンプは主電源の連動と音量の調節だけ出来れば、
通常使用に問題ないと思うのですが、XP05とディーガのリンクだと連動する機能の制限があるのでしょうか。
(P46G2のクチコミに書くべきではないと思いましたが・・・)
クリスタルサイバーさんの回答を見て、デッキを580から680にするのもアリなのかと、
さらに混乱してきてしまいました・・・
書込番号:11883895
0点

>XP05とディーガのリンクだと連動する機能の制限があるのでしょうか。
基本的にはアンプ経由でも同じくリンクはされますが、下記WOOOの対応表の機能だけだと思います。
WOOOは録画も出来ますので、ビエラの様に番組表の連動はされないでしょう。。
特に必要もないとおもいますが・・・
ビエラとディーガ
http://panasonic.jp/diga/link/guide/index.html
WOOOとディーガ
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink_01_a.html
アンプは基本的にテレビ側のリンク機能に左右されますので、
電源、音量、テレビ⇔HDMI機器(最後に使用していたHDMI機器)の入力切り替えが自動で連動されます。
>デッキを580から680にするのもアリなのかと、
これは使用状況により変わるとは思いますが、録画した番組をダビングすることが多いなら、レコをW録機にした方が良いでしょう。。
基本は見て消しで、たまにダビングすることもある・・・程度ならWOOOでの録画をメインにしても良いかもです。。
それなりに録画が多ければ、同時録画数は多いに越したことはないと思いますので、予算の都合が付くならレコはW録機にしておいた方が良いと思います。
テレビはパナG2でも良いと思いますが、私の感覚で言うとHDD録画は故障なども可能性もあるので、録画機は多い方が何かと安心だと思います。。
書込番号:11884163
0点

クリスタルサイバーさん
度々ありがとうございます。
Woooとディーガでも主に使う機能は連動できそうですね。
録画機能は確かに多いに越したことは無いですよね。
今度ショップに行ってもう一度画質や機能、リモコンなどをしっかり見てきたいと思います。
書込番号:11884312
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
皆様こんばんは。
私は先月この機種を購入したのですが、プラズマテレビ独特の「ジー・ウ゛ー音」が結構大きく、テレビ視聴中も聞こえる程なんです。チャンネルを変えたりして画面が変わると音も変化したりします。
画質は気に入ってるだけに残念です。
他のユーザー様の中には「無音状態でテレビに近付くと聞こえる程度」とありました。
その程度なら良かったのですが、私の購入したテレビはもっと大きな音に思えます。
そこでユーザーの皆様に質問したいのですが、同じ様な音に悩まされた方は、居られますか?
又、修理して直ったと言う方も居られましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0点

通常視聴で気になる程大きいのであればメーカーか販売店に相談したほうが良いです。
交換対応で改善されたケースも多いですよ。。
書込番号:11747127
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089566/SortID=11612262
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089566/SortID=11643125
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096711/SortID=11520649
機種は違いますがこのような例がいくつか書き込まれています。
パナソニックの相談窓口か販売店に話をすればいいでしょう。
書込番号:11750758
1点

>クリスタルサイバーさん・佐原Sさん
有難うございます。
販売店に連絡したところ、すぐにパナソニックのサービスマンが来てくれ販売店と連絡を取って新品交換になりました。
次のテレビが来たら音の状態を書き込みます。
書込番号:11752496
0点

本体を交換してもらいました。
気になる音はほとんど聞こえなくなりました。
今まで悩んでたのがウソのようです。
これからは、プラズマライフを満喫したいです。
同じように悩んでる方が居られましたら、販売店やメーカーに相談してみるといいと思いました。
書込番号:11786899
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
先週購入しまして、本日届きました。
液晶のように妙に明るくなく、気に入っております。
そこで、よく見かけるエージングというものについて質問です。
この機種のエージングってどうすればいいのでしょうか?
またエージングをしないとどういう症状になるのでしょうか?
プラズマ初心者なもので、申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
0点

過去に同じような質問は多数出ているはずです。
この機種固有の物というのはないはずですし。
現行品のプラズマTVのスレッドをいくつか見れば必ず出てきます。
せっかくですからそれを探す手間を惜しまないようにしてみてはいかかですか?
書込番号:11740906
4点

このページの右にあるキーワード検索でエージングと入れて、カテゴリを家電にすれば結構出てきますよ。。
まあ、一応大まかにですが・・・(TRKZさんのご指摘はもっともですが・・)
エージングはパネルの慣らし運転の様なもので、初期の500〜1000時間が目安です。
基本設定は初期でもされてると思いますので、明るさをスタンダードなどご自身が楽しく視聴可能な範囲で下げるだけ下げた方が効果的です。
静止画(ゲームやレコのメニューなど)の長時間表示を出来るだけ避けて下さい。
これくらいですね。。
明るさだけ下げておけば、普通にテレビ番組を見ている分には特に気にしなくてもよろしいと思います。。
基本は輝度を抑えてパネル全体をバランスよく表示させる・・・ってことです。
書込番号:11742655
1点

アドバイスありがとうございます。
過去記事を読んでみて、スタンダードかリビングで少し明るさを下げて使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11743258
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
この週末か次の週末あたりに都内まで出てこの商品を購入する予定なのですが、
タイトルどおりここ最近の値段について情報お持ちの方居られましたらよろしくお願いします。購入した方、交渉された方、店頭のPOPを見た方ぜひ投稿お願いします。
0点

回答になってなくてスイマセン。
自分も気になります…
自分は千葉県なんですが昨日ヤマダ電機行ったら15.8万、Pナシって言われました。今日決めればもう少し頑張るって言ってましたが、安いのか高いのか分からず帰って来ました。
皆さんどれくらいで購入してるか気になります。
失礼しましたm(__)m
書込番号:11611317
0点

こんにちは!
7/10(土)にビックカメラ池袋店で購入しました。
161,800円のP23%(5年保証、送料設置込み)です。
ヤマダとの間を一往復して決めました。
ヤマダの値段を伝えただけで、交渉らしい交渉はしていません。
交渉上手な人ならもっと値引けそうな感じです。
ちなみにヤマダの価格は、164,800円のP23%でした。
在庫状況は、東京都内でどちらも明後日とのこと。
早く到着するのが楽しみです!
ご参考まで…
書込番号:11612276
0点

roginsさん、しぇぱぞうさん情報ありがとうございました。
結局我が家では11日の日曜日にビックカメラ池袋本店で購入しました。
しぇぱぞうさんと大体同等の条件でした。
こちらでは最初に行ったLABIではぜんぜん条件が悪くお話にならない感じでした。
ちなみに品物が先ほど届いて設置中です。
アンテナ工事がまだなので地デジを堪能するのはまだ先になりますが、とても楽しみです
書込番号:11624067
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
量販店で見比べた感じだと…
V2とG2は違いがよく分からなかったから、G2がいい気もするけど、V2も捨てがたいし、自分の部屋に置くとしたら、S2のちょっと黒が薄い感じも気にならない気もする…
デザインはG2がいい
価格はS2がいい
金があればV2がいい(笑)
どうしよう?(笑)
上のことはどうでもいいんですが
プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?
今使ってる32型ブラウン管は暗いシーンだと自分の部屋が映るから腹が立つので、教えてください。よろしくお願いします。
0点

>プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?
S2は前面ガラス採用のモデルですので、ブラウン管並みに映り込みはあると思いますよ。
映り込みを気にするなら前面ガラス非採用のV2、G2、WOOO XP05になると思います。
ただ前面ガラスの有無は画質の見え方も変わるので、良く確認したほうが酔うでしょう。
あと映り込みは設置場所や照明の位置、または家具の位置や色でも変わってきますので、S2がダメだとも思いませんけどね。。
私はどちらかと言うと採用の前年モデルとかの方が好きです・・
あとはお好みで・・・
書込番号:11595315
0点

>プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?
映画などを視聴する時は、部屋を仄暗くすれば(完全暗室にする必要はないです)、
映り込みは殆ど気にならなくなります。
明るい部屋で視聴する場合でも、絶対映り込みを避けたいという場合は、
ノングレアパネルの液晶テレビを選ぶしかなくなりますね。
書込番号:11596332
0点

ありがとうございます。
大画面のテレビが憧れなので多少の映り込みは我慢しときます。
映り込みを少なくする為に部屋の環境をなんとかします。
書込番号:11596688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)