VIERA TH-P46G2 [46インチ]
ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V)



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
2010年10月に、こちらの商品を買いました。
少し前まで、何も問題なく、視聴していましたが、
1ヶ月ぐらい前から、時々、画面中央の下、半分ぐらいに、8cm幅ぐらい画像が乱れる
ようになりました。最初は、その乱れは、時々でしたが、最近、頻繁に出るようになりました。
画像の乱れとは、緑色の細い線が、その8cmの幅に50本ぐらい現れる感じです。
今度、パナソニックに連絡して、見てもらおうと思いますが、参考までに同じような症状が出た方はおられますか?また、修理費はいくらぐらいかかりましたか?修理費が高いようなら、我慢して、そのまま使用しようと思いますが、爆発したりしないか、心配です。
書込番号:14591967
0点

画面の乱れが起きる局のアンテナレベルが低く、また音声が途切れるようならテレビの
故障ではなく、アンテナの経年劣化でデジタル放送信号を確保できていないケースも
考えらえれます。アンテナの設置時期とアンテナレベルを書いてください。
書込番号:14592508
2点

じんぎすまんさん、返信ありがとうございます。
アンテナも、TVと同時に新設してレベルも問題ありません。
DVDやブレーレイの視聴中にも、画像のみだれは発生しています。
また、後ほど、画像のみだれを写真に撮って載せたいと思います。
書込番号:14592605
0点

外部入力でも発生するなら少なくとも「正常」ではないですね。
修理をするとして正確な故障箇所と修理代金は、サービスマンに見てもらわないっとハッキリしないですよ。
ヤマダ電機の『THE・安心』で検索してみてください。
保証の内容が変わっていなければ、修理代金を大幅に抑えられます。
書込番号:14592661
1点

写真から受信環境が原因の乱れでは無く、プラズマパネルを駆動させる基板の故障と
考えられます。修理費用は3万くらいが相場だと思います。
書込番号:14594515
0点

返信ありがとうございます。
基盤の故障ですか。今までパナソニックを使ってきて、故障が少なくて気に入ってました。
今回は、はずれの商品だったんですね。残念です。
修理費も3万円は、安くないですね。
困ったものです。
書込番号:14596260
0点

品番(我が家はPH-42G2)と症状が違いますが参考までに。
購入は2010年8月、症状が出たのが2012年5月初旬。
画面上部水平方向端から端まで破線が出たのと、画面下部に5センチくらいの縦じまが画面水平方向に端から端まで出ました。
映し出される映像の色によっては多少気になります。チャンネルを切替り替える黒い画面のときに目立つし、入力切替でテレビ以外にすると(画面が黒くなりますが)はっきりと故障しているんだとわかるのでパネル故障であれば2年の保証期間内だし修理を検討しました。
修理相談窓口へ電話、『出張料¥3,300+部品代です、見てみないと金額はなんとも・・・現金でのお支払いですので部品によっては¥4万円くらいは・・・』
絶句です、長期保証をつけていなかったのですが、同時期発売S2のクチコミを見て淡い期待も浮かんで、最悪長期保証相当額以内で収まれば良いかなと思い修理をお願い。
結果、モジュールC1・モジュールA基盤を交換。持ち出し¥0(理由は突っ込まなかった)
症状は違いますが、他の同時期モデルのS2などの書き込みと同じようにマイナートラブルだと思います。
書込番号:14640711
4点

m-yagi965さん
大変、有力な情報ありがとうございます。すごく参考にありました。
一度、パナソニックの人に来て見てもらいますね。
書込番号:14641073
2点

遅くなりましたが、その後のことを書きます。
パナソニックのサービスセンターに連絡して修理にきてもらいました。
センターの人も慣れたような感じで、最初に症状を伝えていたので、
すぐに、修理に取り掛かりました。(2台の車で2人来れれました。)
裏を開け、基盤を外し、新たに持ってきた、デスプレイに取り付け、掃除をして終了です。
約20分ぐらいだったと思います。
プラズマデスプレイは2年のメーカー保障がついているので、無料でした。
その後、画像の乱れはでていません。
サービスセンターの人は、礼儀正しく、腰も低く、さすが、世界のパナソニックです。
書込番号:15056650
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)