VIERA TH-P46G2 [46インチ]
ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(46V)
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年7月17日 17:35 | |
| 0 | 3 | 2010年7月13日 23:31 | |
| 0 | 4 | 2010年7月7日 21:01 | |
| 0 | 2 | 2010年7月6日 01:13 | |
| 0 | 10 | 2010年7月3日 17:31 | |
| 0 | 1 | 2010年7月3日 16:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
昨日、つぃに購入しました!
最後の最後まで悩みました。
G2にするかXP-05にするか・・・
最終的にG2をコジマで¥1,470,000− p14,700に5年保障で購入しました。
届くのが楽しみです。
0点
間違えました。
\147,000- p14,700 の5年保障でした。
高い買い物でしたかねぇ?
書込番号:11639352
0点
5年保証の事を考えたら7月4日付近の価格.com最安値より安いからばっちりでしょう。
私もヤマダのWEBでその条件にポイント1%増しで購入しました。
書込番号:11640224
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
この週末か次の週末あたりに都内まで出てこの商品を購入する予定なのですが、
タイトルどおりここ最近の値段について情報お持ちの方居られましたらよろしくお願いします。購入した方、交渉された方、店頭のPOPを見た方ぜひ投稿お願いします。
0点
回答になってなくてスイマセン。
自分も気になります…
自分は千葉県なんですが昨日ヤマダ電機行ったら15.8万、Pナシって言われました。今日決めればもう少し頑張るって言ってましたが、安いのか高いのか分からず帰って来ました。
皆さんどれくらいで購入してるか気になります。
失礼しましたm(__)m
書込番号:11611317
![]()
0点
こんにちは!
7/10(土)にビックカメラ池袋店で購入しました。
161,800円のP23%(5年保証、送料設置込み)です。
ヤマダとの間を一往復して決めました。
ヤマダの値段を伝えただけで、交渉らしい交渉はしていません。
交渉上手な人ならもっと値引けそうな感じです。
ちなみにヤマダの価格は、164,800円のP23%でした。
在庫状況は、東京都内でどちらも明後日とのこと。
早く到着するのが楽しみです!
ご参考まで…
書込番号:11612276
![]()
0点
roginsさん、しぇぱぞうさん情報ありがとうございました。
結局我が家では11日の日曜日にビックカメラ池袋本店で購入しました。
しぇぱぞうさんと大体同等の条件でした。
こちらでは最初に行ったLABIではぜんぜん条件が悪くお話にならない感じでした。
ちなみに品物が先ほど届いて設置中です。
アンテナ工事がまだなので地デジを堪能するのはまだ先になりますが、とても楽しみです
書込番号:11624067
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
量販店で見比べた感じだと…
V2とG2は違いがよく分からなかったから、G2がいい気もするけど、V2も捨てがたいし、自分の部屋に置くとしたら、S2のちょっと黒が薄い感じも気にならない気もする…
デザインはG2がいい
価格はS2がいい
金があればV2がいい(笑)
どうしよう?(笑)
上のことはどうでもいいんですが
プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?
今使ってる32型ブラウン管は暗いシーンだと自分の部屋が映るから腹が立つので、教えてください。よろしくお願いします。
0点
>プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?
S2は前面ガラス採用のモデルですので、ブラウン管並みに映り込みはあると思いますよ。
映り込みを気にするなら前面ガラス非採用のV2、G2、WOOO XP05になると思います。
ただ前面ガラスの有無は画質の見え方も変わるので、良く確認したほうが酔うでしょう。
あと映り込みは設置場所や照明の位置、または家具の位置や色でも変わってきますので、S2がダメだとも思いませんけどね。。
私はどちらかと言うと採用の前年モデルとかの方が好きです・・
あとはお好みで・・・
書込番号:11595315
![]()
0点
>プラズマテレビって暗いシーンで画面に自分が映ったりするのは、ないですよね?
映画などを視聴する時は、部屋を仄暗くすれば(完全暗室にする必要はないです)、
映り込みは殆ど気にならなくなります。
明るい部屋で視聴する場合でも、絶対映り込みを避けたいという場合は、
ノングレアパネルの液晶テレビを選ぶしかなくなりますね。
書込番号:11596332
0点
ありがとうございます。
大画面のテレビが憧れなので多少の映り込みは我慢しときます。
映り込みを少なくする為に部屋の環境をなんとかします。
書込番号:11596688
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
リモコンで電源オンした後、画面が現れて5秒ほどしたら一瞬(1秒ほど)画面がフリーズします。
また、そのフリーズする少し前からリモコンが操作不能になります。その一瞬のフリーズが終わるとあとは全く問題ありません。
パナソニック お客様ご相談センター電話しましたが繋がらなかったため、こちらで相談させて頂きました。この症状についてご存知の方がおられましたら、対処方法等をお教え願います。
ちなみにHDMIでBW870に、D端子でWiiに接続しています。
0点
・・結局、一瞬のフリーズが不審(不愉快?)なだけで、その後は何ら問題なく使えているということでしょうか。
電源直後数秒リモコンが効かないというのは、パナソニックに限らずあったような気がします。全力で初期化を行っているので、他の操作をとりあえず止めているというような話を効いたように思います。
書込番号:11584427
0点
全くその通りですねぇ。
購入した当初はフリーズはなかったと思ってますが、最近気づいたので掲載した次第です。
書込番号:11589602
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
価格ドットコム初心者、家電オンチの主婦です。どなたか助けてください!
TVが突然壊れてホトホト困っています。この際思い切ってパナソニックのビエラ46インチを買ってしまおうかと迷っています。
お金はあまりないのですがエコポイントも付くし、この機会に・・・・以下の3機種に絞ったのですが違いがよくわかりません。全くわかりません。価格も微妙に差があるし・・・
大きな違いと、お勧めの型番を教えてください。個人の主観でかまいません、よろしくお願いいたします。
TH-P46V2、TH-P46G2、TH-P46S2
0点
>以下の3機種に絞ったのですが違いがよくわかりません。
画質に関してはどれもプラズマなので、どれを購入しても問題は無いと思いますが・・・・
違いは、
V2・・・前面ガラス非採用で映り込みが少ない。
ハリウッドカラーリマスターという高画質回路使用で一応他より高画質。(好みによる)
新型パネル、映像フィルターなどもG2とは違い、黒がより黒く、コントラストも高いが全体的に画像が暗め。
高解像搭載(DVDなどのハイビジョン以外の映像をハイビジョン並みにする機能)
ネット接続でYOUTUBEが見れる。
ディーガなどのDLNAサーバー機の映像をLAN経由で見れる、お部屋ジャンプ機能(DLNAクライアント)がある。
G2・・・前面ガラス非採用で映り込みが少ない。
V2とは違う新型パネル、フィルター搭載で、V2に劣るが黒表現、コントラストも良く画像は明るめ。
S2・・・従来のプラズマと同じ前面ガラス採用で強度も強いが、映り込みが多め(ブラウン管並)
特に目立った機能は無いが価格も安く、プラズマ特有の高画質、動画性能、コントラストを堪能できるベーシックモデル。
コストパフォーマンスは一番?
こんな感じでしょうか・・・
高画質回路やフィルターの違いによる画質差は個人の感覚もあるので、万人がV2が一番とは限りません。
私はG2の方が明るく鮮やかで綺麗に感じます。
また、映り込みは多めですがS2もコスパも良く、前面ガラス採用による発色の良さがあると思います。
V2は高機能で黒色が他より黒くはなってますが、個人的には画質差に魅力を感じません。
画質については良く比較してみましょう。
見え方は人それぞれです。高額な商品が必ずしもご自身の好みと一致するわけでは無いですからね。
機能は必要性があれば機種は絞られますね。。
最近のテレビは画質以外にも使える機能満載ですので、利用の幅が広がることもあります。
ですので、画質と同等の比較材料にした方が良いと思いますよ。
個人的にはビエラ(G2?)と同じパネル使用のWOOO-XP05の方が、V2クラスかそれ以上の機能(録画、超解像、DLNAサーバー機能など)、G2クラス以上の画質でお勧めですけどね。。まあ好みですが・・・
とりあえず参考にして下さい。。
書込番号:11533263
![]()
0点
レスがなかなか付かないなぁと思ったら、さすがクリスタルさん(^^)
分かりやすく簡潔に書くと
V2→黒が綺麗
G2→白が綺麗
S2→省エネに優位
ってところでしょう。
あとカタログももらってきて読んでみましょう。
クリスタルさんが仰る様にwoooもパナソニックのパネルなので検討されるのも手と思います。(^^)d
書込番号:11533414
![]()
0点
早々のレス本当にありがとうございます!
本日午前中たまたま時間が空いたので近所のヤマダ電機に見に行ったところ雨で空いていたせいか丁寧に説明してくれました。その時お店の人が
日立WOOO-XP05(42型)を¥171,800(5年保証付き)で20%ポイント(¥34360)
還元すると言い出しました。
今、内金¥9000入れれば取り置きできますと言うので言われるがままに¥9000払ってしまいました。キャンセルも可能ですよと言われたので一応安心してますが。
WOOO-XP05は全然検討していなかったのですが「これはお勧めですよ〜」と言われてついなんとなく・・・・・反省。
この買い物は「失敗」でしょうか?「成功」でしょうか?
書込番号:11533678
0点
こんにちは
XP05を購入済み
失敗か成功かと言いますと、難しいですね(汗)
何故かと言いますと、46型を検討されてたのを42型にサイズダウンしてるのが気になるからです。
機種だけをみると録画機能等の操作も簡単ですし、良い選択かと思います。
あとは今一度サイズの検討をされるのが良いと思います(^O^)
例えば旦那さんに
「思い切って50にしない」 なんか話して
それに50型の方が交渉次第では良い値段がでるかもしれません。
頑張ってください。
書込番号:11534101
0点
>この買い物は「失敗」でしょうか?「成功」でしょうか?
satoswii パパさん と同意見です。
サイズダウンですか・・
XP05は多機能でお勧めですが、サイズダウンしてまでだと微妙ですね。。
同サイズならって感じです。
予算的な問題であればしょうが無いですが、そうでなければ46、50インチあたりにされた方がよろしいと思いますよ。。
42のXP05と46のG2、S2との比較だと、確かに機能などで考えると悩みどころですけどね。。
録画等はレコ買えば後付けも出来ますが、大きさだけはどうにもなりませんから・・
42〜46の見た感じの差って、数字以上に結構ありますよ〜
書込番号:11534145
0点
そうなんです。実は最後の最後まで迷っていて、今も迷っているのがサイズなんですよ。
ソファからTVまでの距離が2メートル弱なので46かなぁ・・・と思っていたのですが
旦那が「大きすぎない?」って言うので・・・
お店で見るのと実際にリビングに置いたのとでは感じが変わると思ったので、その旨店員さんに言ったところ
「設置してからでも46に無料で変更できますよ」と言うのです(親切なんだか、商売上手なんだか)
プラズマは案外放熱するみたいでTVの周りの空気が熱いような気がしたので、うちはマンションで換気が悪いから大きい画面だともっと熱いのかなぁ、なんて素人的にビビッてしまったのもあります。
いずれにしてもキャンセルは十分可能なので(配送も7月下旬にしておきましたので)
時間は十分あるのでもう少し悩んでみようかなぁ。
書込番号:11534226
0点
あらら、サイズダウンですか?
私もお二方同様
?ですね。
視聴環境の条件と予算が許されるなら大きい方をお薦めします。
お店でご覧になったと思いますが42と46の差は結構有りますよ。
選ぶのはスレ主様なので良い買い物をして良きプラズマライフを(^^)
書込番号:11534229
0点
視聴距離2メートルなら46か50をお薦めします。
放熱については他のスレなどに過剰な反応の書き込みも有りますが、一般的な感覚では全く問題ないです。
ただ家電製品ですのである程度の発熱は考慮する必要があります。
これはもちろん液晶に関しても同じです。
書込番号:11534270
0点
>「設置してからでも46に無料で変更できますよ」と言うのです(親切なんだか、商売上手なんだか)
確かに親切ですね〜
であれば46にして大きすぎたら42にはしてもらえないのでしょうか?
安くなる交換はダメなのかな?
視聴距離2mあれば46インチがベストだと思います。
まあその距離なら42でも小さすぎる事は無いですが・・・
エコポイントも13000円違いますしね。。
設置したてだと42でも十分と感じるかもしれませんが、2〜3日で慣れてしまう事が多いです。
お店が2〜3日後でも変更がきくなら、その親切に甘えても良いかもですね。
使用後は無理かな・・・?
どちらにしろ失敗の無いよう願います。。
書込番号:11534348
0点
色々検討した結果、日立WOOO-XP05(42型)を買うことにしました。
色々ありがとうございました。
書込番号:11577688
0点
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46G2 [46インチ]
テレビを視聴する際に、そのまま聴く場合と、チューナー(BW680)を通して聴く場合では、明らかにチューナーを通して聴くほうが、音量が大きいです。
テレビもしくはチューナーの設定で同音量に調整する方法はありますか?
0点
G2の「音量補正」で調整してください。
入力切換でBW680の入力にする→メニュー→音声を調整する→音声の調整3/3→音量補正
書込番号:11577484
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

