VIERA TH-P42G2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

VIERA TH-P42G2 [42インチ]

ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G2 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

VIERA TH-P42G2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G2 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ579

返信142

お気に入りに追加

解決済
標準

コントラスト

2010/02/15 18:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

クチコミ投稿数:48件

私の今使っているテレビsonyのX5000のコントラスト比が2200:1。 
で、この製品のコントラスト比が500万:1ですよね。(今度sonyから出るEX700は∞:1?)
でも、こないだ量販店で視聴しましたが、こんな数字差ほど向上しているように
見えませんでした。 というか、X5000のほうが白が綺麗で明るく見えるのですが
このコントラスト比というものは、どういう基準で計って、どこまで信用できる
ものなのですか?

書込番号:10945924

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に122件の返信があります。


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/02/19 22:06(1年以上前)

訳ワカメだから昆布は撤収しま〜す(笑)


チャイコさん
写真楽しみにまってます(^O^)

書込番号:10966954

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/02/19 22:13(1年以上前)

同じく撤収します。
あとはRougeさんにお任せします。(爆

茶居国府SKYさん

オーディオスレに参加されてはいかがですか?
まずは、話が通じる方々と交流を重ねて、
「投稿の仕方」を学んだ方がよいかと思います。

書込番号:10966999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/19 22:14(1年以上前)

今更載せられません。
だってピンクのマランツ(略)

書込番号:10967008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/02/19 22:18(1年以上前)

Strike Rougeさんへ

「君らの意見は1票の格差に繋がる。」

この言葉は

>しかし、市販された大画面の中で、最も人を惹きつけた画質を生み出したのは、
>現時点では残念ながらKUROでしょう。

に対して言った言葉。

因みに3管ファンですら、今は3管にお金を出さない。

管1本100万以上の修理代を求められると、中古市場で9インチプロジェクターが100万前後で売られてるものだから、さめて止めてしまう。

3管ファンがえらいんじゃなくて、昔はまともな映像は3管だけだったんだけれどね。






書込番号:10967027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2010/02/19 22:22(1年以上前)

とりあえず自分も引退するよ。
われながら大人気なかった。
なんか議論をスポーツのように楽しみすぎた。
仕事そっちのけで。
仕事します。

書込番号:10967051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/19 22:27(1年以上前)

茶居国府SKYさん

まぁ、10票の重みがあるかどうかは分かりませんが、口コミストの意見如きは小○合さんや○雪さんの足元にも・・・・

お疲れ様でした〜

出羽オイラが朝まで(違

書込番号:10967077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/02/19 23:11(1年以上前)

茶居国府SKYさん

失礼!3管式プロジェクターと液晶テレビっていうこと?


ただ私が言いたかったのは、KUROやVIERAのオーナーとして、細かく見た訳ではないのに
断定的に言うのはどうかと。

一番関係ない話してるの、茶居国府SKYさんですし・・・・

書込番号:10967314

ナイスクチコミ!10


M設計さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/20 00:44(1年以上前)

>一番関係ない話してるの・・・

いや、良いと思いますよ。

諧調表現に対する問題提起は、或る種新鮮に感じたな。

(ロム専ですが)

書込番号:10967831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/20 01:08(1年以上前)

>いや、良いと思いますよ。

いや、スレ主さんが仰っているので、良くないんでしょう。
逆に何が良かったんですか?

>諧調表現に対する問題提起は、或る種新鮮に感じたな。

茶居国府SKYさんの仰っていることは問題提起なんですかね?
読んでいても良く意味が分かりませんが。

書込番号:10967926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/20 01:12(1年以上前)

連投すみません、↑訂正です。

いや、スレ主さんが仰っているので、良くないんでしょう。×

いや、スレ主さんが仰っているので、良くないでしょう。○

スレ主さん今回は災難でしたね。
変な人が一人混じっていたのかな、、、

書込番号:10967938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/20 01:45(1年以上前)

>いや、良いと思いますよ。

たとえネタがよくとも、振り方がね・・・・

それから動機もイマイチ・・・・

image qualityさん スンマヘンでしたm(_ _)m

書込番号:10968065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/02/20 02:02(1年以上前)

スレ主さん
>失礼!3管式プロジェクターと液晶テレビっていうこと?

もしかしてStrike Rougeさんの文中にあった【バーコ】も
知らない若い世代の方多いとか?

多分「バーコ」でググッても出てこないと思いますが、
三管プロジェクターの雄メーカーでsonyが3管撤退後、殆どのメーカーが液晶に走る中、
BARCOだけ真摯に3管で走り続けた記憶が、ん〜と確か2004年?くらいまでありました。
BARCOの9インチが700万クラス、8インチが350万クラス、7インチで120万円クラスです。

要は 茶居国府SKY様は我々一般庶民とは次元が異なるハイエンドの世界から
KUROを見下ろし、知識や測定権威の知人を自慢する為にわざわざ当スレに降臨された。
という訳。

それから誤解のないように書いておきますが茶居国府SKYさん。
あなたを非難されている方々はKUROユーザーではないみたい。
私も新ビエラ予備軍の中の一人ですが、新PDPに注目している者としても
貴方のプラズマの見識には違和感を覚えました。


書込番号:10968118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/20 02:09(1年以上前)

バーコとは
俺のことかと
バルコ言い

BARCO
確か?ベルギーのメーカーです。

SkyHighZEROさん
明日は宜しくお願いしますだ(あ

書込番号:10968139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/02/20 02:16(1年以上前)

はいモンキーパンチ先生(違。

書込番号:10968159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/20 02:22(1年以上前)

オイラのピースカはエベレストでは無く2404だす(^_^;)

R1ほっしぃ〜の〜

ルパンに頼も(あ

書込番号:10968176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/02/20 02:30(1年以上前)

ブレる ブレる。

あ)ブレるといえば例のベンチマークナントカソフト持ち込みできなくて残念
でしたね。スーパーHIVIキャスト?はビエランテ導入決定後買うつもりでした。

書込番号:10968198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/02/20 03:28(1年以上前)

にゃにゅ!リファ湾?そんなのとても買えん火焔。
音もそうだけどオーナーの自慢話(エスコート)
とともにじっくり聴きたい気持ちが片隅にあったり。

書込番号:10968286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2010/02/20 04:25(1年以上前)

image qualityさん スレ汚しすみません。

今床の中で2404を夢で回想していたら
エクスクルー渋!。
段階状のホーンの外観が惚れ惚れします。
それを選定されたオーナーのセンスも高く評価。

・・明日の有明は寝不足・・
認めたくないものだな若さ故の過ちといふものを←小学卒業以来ぶりに書きましたが
間違っていたらすみません。

書込番号:10968340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/20 09:28(1年以上前)

おはようございます(^O^)

今更ながら本スレを読み返してみる。

最初のレスで、

>コントラストだけではなく階調表現が重要ですから、

と発言したのは私。
忘れていたよ(苦笑

コントラスト重視のクロ信仰なる考えが如何に歪んだ妄想であるかが証明されたようなもの。
私は6010ユーザーであり、クロ登場以前は65PZ600の導入検討をしていた。

たとえ5インチのダウンサイジングがあろうともトータルでクロが上と判断し選択した。

ディスプレイはオーディオに比較したら桁違いに完成度が低い。
私にとってのクロは消去法で残った1台に過ぎない。
流石にディスプレイ無しの選択は無いので(苦笑

SkyHighZEROさん

認めたくないものだな、バカさ故の散財と言うものを!

オイラの記憶ではこれが正しいかと(え

2404で分かるとは流石はニュータイプ!
06ならザク、07ならグフの如し!

階段状に見えるのは、無垢イタヤ楓を削り出した年輪だす。

これはいいものだ・・・・

書込番号:10968863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/21 11:53(1年以上前)

誰かさんが、理論武装して、上から目線で、ずけずけと云われてましたが、本日、600Aが届く身として、いい気はしないな。(笑)しかも、当人、プラズマユーザーじゃないし・・・。(笑)

書込番号:10975001

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

今日始めて見てきましたが・・・

2010/02/14 22:59(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

クチコミ投稿数:16件

すみません。今日始めてG2を見てきたのですが、
・・・コントラスト比が良くなったとの事で黒色がより黒く、
白色がより白くなったと思っていたのですが、
黒色に関してのみ言うとG1よりなんとなくグレーっぽく見えました。
(オリンピックの開会式の映像を映していたので、その状態でG1・G2比較しました)
(白はほぼ思ったとおり良くなった様に思います)
なお、画質設定はG1・G2ともダイナミックで同設定だったと思います。
※ひょっとしてお店の照明の影響かと思い、あと2店見てきましたが同じ印象です・・・

皆さんはどの様な印象を受けられましたか?

私の目が悪いだけでしょうか・・・?

書込番号:10942534

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/14 23:11(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

オイラは50G2と65V1の横並び比較ですが、V1は全体的にもやった感じでしたよ。

G1とは比較していません。

取り敢えず複数店舗で比較するのがセオリーかと思います。

書込番号:10942634

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/14 23:28(1年以上前)

自宅で1機種のみの環境で見ればすぐに慣れますよ。
私としてはスペック原理主義者なのでV2をお奨めしますが...

書込番号:10942785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/15 11:25(1年以上前)

G2はパネル自体がグレーなのでそのような印象になったのかもしれませんね。

実際自宅では店舗の明るさ程ではないので黒く見えると思いますよ。

黒表現にかんしてはメーカーも節穴では無いでしょうから、スペックを信じても良いと思います。

私が見た印象もV1比較ですが、ちゃんとG2の方が黒かったと思います。

気になるようならしょうがないですけど・・・・

書込番号:10944496

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/15 12:33(1年以上前)

こんにちは(^O^)

クリスタルサイバーさん

別の方のコメントでは、店舗で見たG2は黒が真っ黒だったが、購入して自宅で見るとグレーと言われています・・・・

シーンが異なると何とも言えませんが、暗室環境にて横並び比較したいものですね・・・

別途、従来ビエラは消灯時薄緑色のために、黒が緑かぶり気味に見える気もします。

とまれ、新型を色んな環境にて観察したく思います。

書込番号:10944717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/15 13:09(1年以上前)

ルージュさん こんにちは〜

そうですね・・・私も1店舗で小一時間ほど確認しただけですので、もう少し展示も出そろってからじっくり確認したいですね。。。
やはり出来れば暗室ですけど・・・

もう自宅では確認できませんからね・・・・かなり興味はあるのですが、
あまり見てるとまた欲しくなりそうで(笑)

なんだか新機種は黒、グレーや白の印象が皆さん結構違うようですからね。

新型WOOOは・・・・

書込番号:10944861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/15 22:14(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
やはりグレーっぽいていう意見もあるのですね・・・
でも白は間違いなく良くなっているので、
微調整で良くなるのかも(ちょっと暗い目に調整するとか)

お店の人が許してくれるならいろいろ設定を変えてみたい
と思います。(お店の照明が明るい事に変化はないですが)

V2はまだ見ていないので今度V2も比較してみたいと思います。
(”FULL” BLACK PANEL らしいので)

書込番号:10947246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/17 09:13(1年以上前)

量販店店頭でV1とG2を見比べてきましたが、
G2の方が白は白く、V1の方が黒は黒かったです。
環境は店内の壁側で蛍光灯の横に小さな垂れ幕があって
軽く影になるような感じでした。

同一環境でG2が完勝!に見えず、
さらにV1が最後の値下がりを見せているので
選択は悩ましいところです。

書込番号:10954383

Goodアンサーナイスクチコミ!0


brd678さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 18:06(1年以上前)

総合的にはG2の方が高画質ですが、ややグレーに見える事があるのは確かです。
あと、なんか音が少し薄っぺらくなったような気がしました。

書込番号:10970886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

クチコミ投稿数:110件

現在、三菱の28ワイドブラウン管を使用しております。メタルラックを天井付近まで組んでいる関係上、今のスペースをそのまま使いたいと思っております。ラックに四足がある関係上、壁にベタづけで設置できません。薄型TVをラックの真ん中〜視聴する側に面を合わせる形となります。そこでお聞きしたいのは、テレビの上に影(屋根)が来る点です。

1.テレビのセンサーにも拠ると思うのですが、画面はどういう風になるのでしょう?
  (設置すると上半分がいつもすこし暗い状態になると思います)

2.我が家は夏、かなりの高温になります。屋根、壁ともに断熱材なし、築50年。夏は業務用の動力エアコンを一日中利用しております。プラズマからの熱はどうでしょうか?TV自体は熱に耐えれるでしょうか?今でも、ラックで熱はこもりやすいです。

今まで薄型テレビに手が出なかった理由がすぐ壊れそうだったから、なのです。理由があり、建物にも手がつけられません。夏の電気代は軽く、10万を越えます。地デジももうすぐなので、本気で考える時期に来ているので、皆様、良い知恵を。

書込番号:10941340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/14 20:57(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

なかなかハードな環境みたいで(^_^;)

メタルラックなら、仕切り棚が通気性がある網かとも思いますが、棚板が設置されてるタイプでしょうか?

取り敢えず、上部及び左右にどれくらいの隙間が確保出来るかによります。

真夏の炎天下の室温はどれくらいになりますかね?

室温が30℃台前半以上やと、かなり厳しい状況になるかも?

書込番号:10941620

ナイスクチコミ!1


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/14 21:04(1年以上前)

引っ越しするのが正しいお金の使い方では?(笑)
電気代が5万/月になれば、4ヶ月でこのテレビを
買える金額が浮きますよ。

書込番号:10941677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/14 21:12(1年以上前)

私も引っ越しがベストソリューションにも思いますが、断熱材無しと業務用エアコンとの記載から、何か工場?兼家屋にも思います・・・・・

簡単には引っ越せないかもですね(^_^;)

書込番号:10941734

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/14 21:40(1年以上前)

最新のエアコンをまず導入されてはいかがでしょうか? 昔のものとくらべても消費電力は格段に下がっていますので、現在の電気代を考えるとすぐ元が取れると思います。
液晶と比べるとプラズマの発熱は多いのですが、今までブラウン管を密閉環境に置いていたのであれば当面は大丈夫かもしれません。
ただしPCを初め精密機器の寿命は周辺環境温度の上昇と共に短くなると言われていますので、長く使いたい場合はやはり環境を整えられたほうがよいと思います。

書込番号:10941926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/02/14 23:26(1年以上前)

エアコンの年式が古ければ(5年以上)買い換えた方が場合よっては圧倒的に電気代が
下げられると思いますよ?
古いエアコンは冷房高率も落ちていますから新型にすれば温度管理も気にする必要が
無くなると思います。

書込番号:10942764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/15 03:20(1年以上前)

電気代10万円は高いですね
まずはエアコンを買い替えされると、電気代が半分以下になるかも

書込番号:10943671

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/15 08:01(1年以上前)

いつの間にかエアコンのスレに...(笑)

書込番号:10943959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/02/15 09:41(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。

設置するメタルラックはTVを置く棚だけ、木目の板状の物で後の段は、光の関係上、網の上に透明なビニールシートです。しかし、ボーズのシアターシステムや子供専用のDVDプレーヤー、などいろいろな物が満載で、動かせないのです。すべてを撤去する選択肢もありますが、大変な作業となりそうで、できれば、そのままつかいたいな、と・・・。
また、室温ですが、夏は30度は軽く突破します。家は店舗兼住宅。古い元旅館で6畳の部屋がたくさんあり、そうのうち一つの壁を半面ぶち抜いてリビング、台所として利用しています。壁の半面ぶち抜きといっても天井までぶち抜きではなくホンの一部です。それ以上を望むと崩れるといわれてます。手をつける=建て替えと大工さんに言われているくらいです。
地デジの件がなければ、ブラウン管でも十分なのですが、オリンピックを家電コーナーで見るとどうせ必要なものなら買っちゃおうか・・・・と。やっっぱり、チューナーしかないのでしょうかねぇ〜。

エアコンですが、実は夏の暑い時期には電気代16万円は行くのです。逆に冬は6万円くらい。店舗の電気代も含みますが、自宅部分にも動力(200V)を使っているので、電気代は経費ということで、今は割り切るしかないと思っております。

だた、Strike Rougeさん、13949700さん、achgさん、配線クネクネさん、にじさんさん、皆様のエアコンの意見はごもっともで、いずれ建て替えは検討しなくては、と思いつつもこの不景気、事業計画もだいぶ変更させられ、気持ちも沈みがちな今日この頃でございました。が、とりあえず、TVは買って、家も建て替えられるようがんばりたいと思います。ちょっと、背中を押された気がします。では。

書込番号:10944185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 16:45(1年以上前)

> (設置すると上半分がいつもすこし暗い状態になると思います)

空調云々も無視できない要素かもしれませんけども
この辺がちょっと気になりますね。

「画面全体」が陰になるか照明が当たるか、設置位置の調整かメタルラックの棚板の一部を撤去するなどの工夫が必要と思います。
当然、センサーの位置が明るければ、棚の影響で陰となる部分が不自然な明るさになる可能性が高いです。本製品に何を求めているかにもよりますが、コントラスト比500万:1でテレビの性能が良くなるのに、この一点で台無しになっているように思います。

例えとしてイマイチかも知れませんが、1mmのキズを議論しているのに、ご自分で1cmの凸凹を作っているよう気がします。

書込番号:10945521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 17:30(1年以上前)

> 。しかし、ボーズのシアターシステムや子供専用のDVDプレーヤー、などいろいろな物が満載で、動かせないのです。
> 大変な作業となりそうで、できれば、そのままつかいたいな、と・・・。


お気持ち察します。(笑)

製品レビュとから逸れ申し訳ないですが、
私も最近、リビングでブラウン管TV→大型液晶TVに入れ替える経験をしましたので体験を書きます。
テレビを設置する場所は、家の中でも非常にアクセス性の良い場所が多く、無意識のうちに物を沢山置きがちです。点検してみると「そこに置かないと困る」という物は案外少ないことに気づきます。
「今後も置く物」「片づける物」「捨てる物」を整理してみてはどうでしょう。
自分の場合は、5年動かさず放置したビデオデッキとか、埃のかぶった本とか、とりあえず飾ってた置物、半分だけ使って放置した雑貨など整理しただけで幅90x180cm分棚のスペースが空きました。

物が減ればメタルラックの棚板を減らしたり位置を上に動かしたり陰対策ができるかも。
今回の買い替えを良いきっかけとして頑張って片づけてみては?
家族に協力をお願いする時も「テレビを買い替える」というニンジンをぶら下げて引き込む作戦で(笑)

書込番号:10945684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 46よりも42が人気な理由は?

2010/02/13 00:25(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件

新機種が出る度にどんどん良くなってますね!
そろそろ我が家の37型を実家に譲って、もっと大きなサイズを買いたいなと思っています。

そこで皆さんに質問なのですが・・・
このGシリーズに限らず、液晶もプラズマも価格.com内の売れ筋・注目ランキングでは46型よりも42型が上位ですよね?
理由として価格の差、視聴距離に伴う見やすい大きさ、モデルによってはインチサイズによってデザインが違う事があるというのは思いつくのですが、これ以外に何か理由(例えば「46インチは○○○×○○○の解像度を見るのに相性が悪い大きさ」だとか)はあるのでしょうか?

書込番号:10931377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/13 00:32(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

人気ランキングはさして当てにはなりません(^_^;)

敢えて理由を探せば、46が中途半端?で、一番安くフルが手に入るのが42型であり、世間の普通?の認識では42型は大画面なんだと思います。

46に何か欠点がある訳ではありません。

オイラは50型をお勧めしておきますよ。

書込番号:10931424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/13 01:19(1年以上前)

Strike Rougeさん
お返事ありがとうございます。現在の価格.comでは
P42G2・・・159,392円(エコポイント23,000点)掲示板227件
P46G2・・・179,295円(エコポイント36,000点)掲示板35件
P50G2・・・221,916円(エコポイント36,000点)掲示板116件

あくまでも最安値での話ではありますが、エコポイントを考慮すると42と46の差は約7,000円しかないのに
ランキングと掲示板でのこの人気の差が気になっていました。
もしかして、俺だけが知らない「何か」があるのかもって(^^;)

オススメの50は魅力ですが、5万円の差と「行き着くとこまで行っちゃった感」がありましてまだ私には早い様な気がします(笑)

書込番号:10931683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/13 01:32(1年以上前)

物欲我慢さん

>「行き着くとこまで行っちゃった感」がありまして

へ?
65や103もありますがな!
50は序の口(^w^)


>俺だけが知らない「何か」

ここだけの極秘情報ですがね、旦那!
42型を購入された方々の3人に2人が、1週間以内に「50にしとけばよかったぁ〜〜〜!!!」と地団駄踏んでるそうですよ!
まぁ、統計データは当社調べの水増しもありますが、あながちウソでもないとのもっぱらの噂でして。

書込番号:10931758

ナイスクチコミ!5


eaonoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 04:58(1年以上前)

ただ6畳半賃貸マンションに住んでいる私としては現在使用している28インチブラウン管からの買い替えは42インチがいいというパナ販売員の話でした。
それに46インチでは少し無理ということで42インチはぴったりだと思っています。

書込番号:10932108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/13 07:35(1年以上前)

42型フルハイ機は、単位発光セル当たりの面積が小さく輝度に余裕がないので、
設置条件さえ許すなら46型以上がお薦めです。

>オススメの50は魅力ですが、5万円の差と「行き着くとこまで行っちゃった感」がありまして>まだ私には早い様な気がします(笑)

むしろ遅いくらいです(笑)

書込番号:10932298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/13 12:44(1年以上前)

こんにちは(^O^)

eaonoさん
何畳ではなく、視聴距離が何mかが重要です。
20畳のリビングでも視聴距離が1.5mなら42型がピッタリですし、4畳半でも視聴距離2mなら50がいけます。

>42インチはぴったりだと思っています。

と考えてた方々の3人に2人が(略

書込番号:10933388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/13 14:31(1年以上前)

物欲我慢さん
こんにちは!

我が家は26Vブラウン管から50Vプラズマへ買い替えしましたが大きいと言ってたのは家族も含め最初の三日間くらいでしたよ。


隊長やおせんべいさんがおっしゃる通り私も可能なら50Vをお薦めします。
(^-^)v


あと46Vですが私なりの私見です

37Vなら42Vを、46Vなら50Vを単純に選びますからね♪

書込番号:10933843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 15:07(1年以上前)

私は46型を購入しましたが、46を選んだのはやっぱりエコポイントを
考慮したらお得感が高いことでした。

確かに大きさにはすぐになれてしまうので50Vが欲しいとは思いますが、
+5万円出してまでどうしても欲しいというレベルには達していません。
46Vでも満足しています。

もちろん経済的にもっと余裕のある家計ならば考えることも違うのでしょうけど。

でも42Vにしなくて良かったとは思いますね。

書込番号:10934011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/13 16:20(1年以上前)

42インチのプラズマを買ったものの 3日でもっと大きいのにすれば良かったと後悔し 一年後に50インチに買い替えたアホな男はこの私です。

書込番号:10934328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/13 18:03(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

補足しますと、設置条件なり懐具合から小さいサイズを選択する方々に無理強いするつもりは毛頭ありません。

まだまだ薄型黎明期故に、正しい認識が浸透していないと考えた上での示唆です。

一つ目の心理的?錯誤は、ブラウン管時代の買い替えは20型前後から4:3なら29が天井、16:9なら36が天井でした。(一部例外除く)
故に、購入前には37なり42が非常にデカいと感じる訳です。

二つ目の間違いは、メーカーが何畳なら何型と言う間違った?セールスをしていることです。
正しくは何mなら何型なんですが、何mと言われても分からないユーザーが殆どのため、分かり易い何畳に置き換えているに過ぎません。

参考までに、距離的に一番短くなる正方形条件にて、各部屋サイズの1辺長さを本間換算で記載します。

4.5畳 2.7m
6畳 3.2m
8畳 3.6m

長方形なら、長手は更に距離を稼げますね。

4.5畳に50型は条件次第で有りな訳です。

最後に、人間心理は不思議なもんで、購入時には1万円、5千円の値差に拘泥する一方、購入後に不満が出ると5万円、10万円追い金してでも上位モデルにすればよかったと悔やむことが多いようです。

ならば経済的に可能であるならば、多少無理をしてでもと言うのがオイラの考えだす。

書込番号:10934848

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2010/02/13 18:39(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
その後「消費電力の大小」って理由に気がつきました♪

Strike Rougeさん
103って子象を映してたヤツですよね? 
週末に映画一本見る時はああいうので見たいですね〜
ニュースとかは無理(笑)

eaonoさん
やっぱり視聴距離って理由が多そうですね。
私の考えつく理由では多分そうじゃないかなと思ってました。

当たり前田のおせんべいさん
そういう事もあるんですね〜参考になりました。
いえいえ、私にはそんなペースは無理です(笑)

ディィガさん
50でも慣れてしまうものなんですね(^^;)
次回は65を・・・

たくみん529さん
そうなんです、費用対効果的には絶対46なんですよね。。
私も視聴距離・予算等考えると候補は46なんです。

すずめ丸さん
後悔する人は多そうだけど、買い替える人は珍しいでしょう(笑)
でも良かったですね!


私はアナログ停波までプラズマ画質の進歩(または有機ELの大画面・低価格化)を待つ予定でいたのですが、12年目に突入していた32型ブラウン管が昨夏に突然壊れたのでとりあえず安かった37液晶を購入しました。
2011年に実家に譲って自分のを買い直そうと考えていた所、実家のテレビも最近不調な為(苦笑)今はプラズマ46を検討しています。

46を希望しているのに関わらずこちらの掲示板に書かせて頂いたのは、42人気の理由を聞きたかったのとコメントが多いので有用な意見が得られると思ったからです。
大型化推奨の流れになり板違いかもしれませんがご了承ください。m(__)m

皆様ありがとうございました!

書込番号:10935024

ナイスクチコミ!1


eaonoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 18:47(1年以上前)

そうですね。
昔プラズマといえばかなりの電気を食っていたのに今は最近のパナ白物でもおなじみの「エコナビ」の効果もあり液晶以上に省エネなんですね。
それから視聴距離にしてもカタログをあてにしていましたけれどパナの販売員の人も色々と教えてくれました。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10935065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/14 20:53(1年以上前)

いつもプラズマスレ、大変参考にさせてもらっています。
流れに乗り遅れた感もありますが、遅ればせながら、私も・・・

一昨年の12月、初めての薄型テレビとしてTH-42PZ80買いました。
その映像の美しさに感動しながらも、一週間後には、「なんか小さい・・・」
そして一ヶ月後には、MacProを売ってTH-50PZ800を買っていました(^^;

そして・・・
42PZ80は一年間寝室で使っていましたが、寝室で視聴する時間が増えるにつれて
あの欲望が頭をもたげてきました。

「寝室にも50インチが欲しい!」

そして本日、めでたくTH-P50V1が寝室に納まりました。
もう、アホです。自分。

書込番号:10941595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/14 21:09(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^O^)

すずめ丸さんとnekodaisukiさんからの告白?により、大画面指向シンドロームが裏付けられ大変嬉しく思います(あ

物欲我慢さん
像を映していたのは150型4kパネルかと思います。
取り敢えず天井は現在150です(/^^)/

ジックリ考えてマイベストワンをお選び下さいな。

書込番号:10941709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/14 21:22(1年以上前)

像ならあらゆるテレビに映りますね(^_^;)

実寸大「象」なら150型ビエラだけ!

書込番号:10941794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/16 00:20(1年以上前)

eaonoさん
省エネも大事だけど、だからといって液晶にして画質を犠牲にしたくないですよね。
他の部分でエコしてプラマイゼロって事にしたいです(笑)

nekodaisukiさん
良い意味で、羨ましいくらいアホです(笑)
V1って事はDLNA対応だから、寝室でリビングのレコーダーの番組を見たり・・・理想の環境ですね!

Strike Rougeさん
すみません、象は2008 International CESで発表された150インチでした。
実家のブラウン管が映る間はもう少し悩みます。ありがとうございました。

書込番号:10948253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

G2とV2で迷っています

2010/02/11 16:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

クチコミ投稿数:28件

当初、LEDの液晶テレビを買う予定でしたが、販売店で実際にG2を見て気に入ったのですが
来月にV2が発売されるとの事を知って、G2にするか来月迄V2を待つか迷っています。
画質は、V1と比べてG2がいいと思いました。
あと、デザインもG2がいいと思います。
皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:10923474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/11 17:05(1年以上前)

こんにちは(^O^)

オリンピックが悩ましいですが・・・・

私ならV2を待ちます!
来年ならともかく来月です!
更に言えば、VT2の2D映像が期待出来るとも聞きます。

ワールドカップ前の春が勝負と見ました!

書込番号:10923590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/11 19:03(1年以上前)

私もV2待ってみたほうが良いと思いますね。
実際まだ見てはいないので断言できませんが・・・

V1とG1の画質の違いはハリカラが主でしたが、今回のV2とG2の違いは高解像やフルブラックパネルなどなど結構ありませからね。

ルージュさんの言うように、VT2の2Dも気になりますね・・・50以下はありませんけどね。

書込番号:10924262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

スレ主 eaonoさん
クチコミ投稿数:27件

私も先日ヨドバシ梅田、ビックカメラ難波、ヤマダ(難波)で 試視してきましたがどこも同じ風に映ってしまいリビング(私のところは6畳半)での視聴を想定したところが見つかりません。とにかく大阪梅田、難波、日本橋、京都寺町また大阪近郊で試視に適した環境の店があれば教えてください。

書込番号:10910367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2010/02/09 13:00(1年以上前)

家電量販店ではありませんが、大阪でしたら京橋の「パナソニックセンター大阪」をオススメします。

http://panasonic.co.jp/center/osaka/

こちらでは家庭の照度程度で展示しています。綺麗なコンパニオンのお姉さんに、マンツーマンで詳しい説明もしてもらえますよ(笑)。

書込番号:10911228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eaonoさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/09 13:31(1年以上前)

たしかにヤマダ(難波)では(AV製品売り場)やや照明を暗めにしていました。
やはりその製品に合わせ普通のリビングと同じレベルに設定しているんでしょうか。

書込番号:10911336

ナイスクチコミ!0


スレ主 eaonoさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/09 16:28(1年以上前)

通天閣のプラズマさん
現在は7年前に購入した28インチブラウン管ですけれど暗い部屋でも色の締りはよく青系がきっちり締まっていましたがその色の違い特に競合機種であるS2と見比べてみます。

書込番号:10911949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2010/02/09 19:09(1年以上前)

スレ主のeaonoさん

今度のビエラは、ブラウン管以上のコントラスト比や色再現、ブラウン管並みの動画性能を有していますから、買い換え・買い増しには最適かと思います。しかも、2〜3年前の半額程度の価格ですからね(更に、購入祝いのエコポイント付き・笑)。

是非、G2とS2の比較も最適な環境で行ってみて下さい(個人的には断然、G2)。

隣接する「パナソニック・リビングショウルーム」では、各サイズのプラズマテレビをソファーに座ってテーブル越しに視聴することが可能ですから、その大きさを実感できますよ。

映画鑑賞やスポーツ観戦がお好きな方でしたら、頑張って46/50v型も検討対象に入れられればと考えます(皆さん導入後に、もう1〜2クラス大きいサイズでも良かったとお感じになりますので)。因みに、最適視聴距離は、50v型でも2mです(6畳間で充分?)。

そうそう、こちらでは、頼めばプロジェクターとプラズマテレビの2ウェイ・リビングシアター(5.1chスピーカー)も体感させてもらえますよ。100インチ以上の大画面は、スクリーンが現実的ですね(一応、テレビも販売してますけど・笑)。

書込番号:10912641

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42G2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G2 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G2 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

VIERA TH-P42G2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)