VIERA TH-P42G2 [42インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

VIERA TH-P42G2 [42インチ]

ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 HDMI:3端子 VIERA TH-P42G2 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42G2 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42G2 [42インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

VIERA TH-P42G2 [42インチ] のクチコミ掲示板

(1618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P42G2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G2 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

予備放電レス?

2010/02/26 00:00(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

予備放電レスのブラックパネルですがパナソニックの過大広告というような感じを受けました。
予備放電レスなら黒は真っ黒であると思っていたのですが、、、
ヨドバシ梅田で46G2と隣に置いてあった54Z1ではZ1のほうが沈んだ黒だと思いました。
特にpanasonicと黒地に青で表示されているときなんかは顕著に差が現れていました。

メーカーの言い分なりこの事情に詳しい方おられましたら説明していただいてもよろしいですか?

書込番号:10999126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/26 00:15(1年以上前)

こんばんみ

真実はパナソニックのエンジニアなり企画・広報にカツ丼喰わさないと分からんでしょう・・・・

取り敢えず、

finalKURO、XEL-01との比較
[10988328]

ここに一事実があるのでご参考までに。



書込番号:10999208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/02/26 00:48(1年以上前)

これはひどい差ですね。
有機ELは別格としても同じプラズマでここまで差が出るのには驚きました。
価格差があるとは言っても年月の差を考慮するとパナソニック何やってたの?って感じですね。
G2でKURO並みの黒さを出すには主電源から切るしかなさそうですね。

書込番号:10999383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/26 06:53(1年以上前)

いずれ10万円をきるかもしれないエントリー機種ですから。

店頭で見る限りG2シリーズはコストパフォーマンスはかなり高いと思います。

書込番号:10999944

ナイスクチコミ!3


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/26 15:48(1年以上前)

こんにちは!

僕も予備放電レスにて、真っ黒になると思ってましたf^_^;

何が光って、グレーになるんだろう(゚_゚)

近々、僕もパナソニックのヘルパーさん見付けたら、質問してみたいと思ってますf^_^;

書込番号:11001380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/26 19:48(1年以上前)

こんばんは!

食品成分の表記みたいな物ではないでしょうか?

・ノンアルコール
・ノンカロリー

厳密に言えば、0ではないみたいな・・・

書込番号:11002285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/02/26 22:47(1年以上前)

黒に対して執着しているわけではないのですがブラックパネルというネーミングにも問題があると思います。せめてKUROのレベルに達したと感じられるようになってから使うべきでしたね。そんな名前どうしたって期待しちゃいますよ。

大して黒くもないのにブラックパネルと大層な名前をつけるのは真っ向から嘘をつかれたような感じです。

書込番号:11003230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 16:25(1年以上前)

ちょっとお邪魔致します

予備放電レスというか0の件ですが・・・
敢えて尋ねさせて貰います

予備放電がなくても、その消えている時間が極端に
短かければ、当然ながら体感的には真っ黒には
見えませんよね?

しかし、こんな事は、皆さんであれば
“万も承知の助!!!”ですよね

それなのに、「何故、真っ黒じゃないのか?」
・・・って疑問を呈されているのか?

拙者分かりません?
他に理由が有るのでしょうか?

有るのであれば、どなたか教えて頂きたいものですm(__)m

書込番号:11042855

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/03/06 16:42(1年以上前)

image qualityさん

>・ノンアルコール
>・ノンカロリー

他にもシュガーレス、なんてのもありますが、
これ全て、法律で表示してよい基準が決まっています。
家電製品は、表示し放題ですからね。。。


皆さんよろしくさん

もしかしたら、蛍光体の問題かもしれませんね。
電力を入れて無くても、しばらく光ってるとか。
発光効率を上げるための配合が、副作用をもつとか。
蛍光灯なんかは、電気を消しても、少しの間、光ったりすることもあります。

書込番号:11042949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/03/06 18:05(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

皆さんよろしくさん

予備放電レスのメリット

・シネマ黒帯が光らない。暗室映画鑑賞時には大切。黒帯が光るとフレームがよく見える(笑
・夜空のシーンに霞がかからない。

・暗部色再現が向上。例えば、暗いシーンの赤に、緑と青の予備放電が乗ると、赤が濁る。


メリットは沢山ありますよ。

実現が大変ならともかく、パイオニアは08年に既に成し遂げていましたからね。

やれば出来るのです。
そのやる気?をウォッチしてる面もあります。

書込番号:11043380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 18:27(1年以上前)

guongさん、Strike Rougeさん

毎度、アリガトさん/^^

guongさん、例の件で「陰口軍団?」を成敗してた
らしいでんな
やるやおまへんか!見直しましたで/^^


でと、あのですね、ちょっと誤解が有るような気が
するんで、もう一度書きますね


予備放電が0やのに真っ黒にならへんがな!!!
        ↓
ん?何でやろう?・・・う〜ん、あっそっか!!!
        ↓
プラズマは発光までの工程が多いし、それに画像処理も
複雑なんやから、それだけ時間的な余裕があらへんわな
        ↓
で、それだけ消えてる時間が短いんやろうな!


と、こない思うんですけど、これで合ってますかね

   勝手ながら、ほな、待ってまっせ〜〜〜
     ↑
    ワン パターンやね(笑)

書込番号:11043499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/03/06 18:33(1年以上前)

皆さんよろしくさん

えっと、根本的にちと解釈が違うような・・・・

貴方が言われるのは、めまぐるしく明暗が変わるシーンですよね?

では、長時間黒表示が継続するシーンならどうでしょうかね?
映画や、宇宙の映像では比率が高いですよ。

書込番号:11043541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 18:45(1年以上前)

>では、長時間黒表示が継続するシーンならどうでしょうかね?
映画や、宇宙の映像では比率が高いですよ。

あ、そやね、そやそや!!!
アッ八はははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)

・・・って、何でこんなとこで笑い取らなアカンねん
書きながら、笑えてきたわ

今年のベスト1になるかしれんな/^^
ルージュさん、アリガトさんがり(あ

書込番号:11043611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/03/06 18:53(1年以上前)

皆さんよろしくさん

3月で早くも今年のベスト1ですかい!

笑い狙わんでもよろしいですってば(^_^;)

納得頂けたなら何よりです。

貴方が挙げたプロセスに関して言えば、明るい場面からブラックアウトした場合は、ファーストクロの全黒も予備放電レス並みに真っ黒に見えますだ。

継続する黒への拘りなんですよ〜

出羽出羽

書込番号:11043655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 G2とV2

2010/03/03 19:04(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

ブラウン管からの買い替えを検討中です
G2に的を絞ってきましたが もうすぐ発売のV2が気になって
しょうがありません、とくにWチューナーが・・
皆さん7万の違いを乗り越えてV2へ
それとも こなれてきたG2・・どうかどちらかへ後押ししてくださいませんでしょうか

書込番号:11027856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/03/03 19:38(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

G2しか見ていないモノですが・・・・
双方比較された方の意見を総括すると、「白のG2、黒のV2」と言えるようです。
更には、原色色純度はV2が勝るようです。
(明所での)クロの沈みと色純度を取るならV2かと思います。

別途、2画面視聴用にWチューナーが必須ならV2ですが、G2が外部入力活用の簡易2画面対応かどうかが不明です・・・・・・

書込番号:11027963

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/03 19:41(1年以上前)

こんばんは。

>>G2に的を絞ってきましたが もうすぐ発売のV2が気になって
しょうがありません、とくにWチューナーが・・

V2実機を観たいですね〜

V2観てないので 7万の差の評価が??

さらにその後 発売の VT2も。

今すぐ必要でなければ VT2まで待たれたほうがよろしいかと思います。

どうでしょうか?

では。

書込番号:11027975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/03/03 20:33(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
とりあえずG2置いといて V2 VT2を待ちます
あーはやくV2見たい

書込番号:11028195

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/03/03 21:11(1年以上前)

ルージュさん(^O^)

今回は簡易二画面なくしちゃったんです(^O^)

書込番号:11028380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/03/03 21:22(1年以上前)

花さん

カタログに見当たらないなぁ〜
とは思ってましたがやはり(^_^;)

ありがとうございますだ(^O^)

書込番号:11028446

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/04 19:33(1年以上前)

こんばんは。

今日V2観てきました。

42V2と 42G2 横並び。

モードは お願いして 両方 リビング 映像は 藤原紀香が出てるドラマ

素人の目です、ご容赦を。

輝度:G2の方が明るい
白 :G2の方がより白い (V1よりは 白いです)
黒 :? そういう目でみれば 黒いかな・・・・
人肌:V2の方が自然な感じ。 G2は赤みが強い
ベゼル:V2はお洒落です。反射もないですね。
音:不明

明るい店頭ですので 一般家庭での視聴では また変わってくると思います が、

もし 7万差だけど どっちがいい?と問われると 「微妙」です。

VT2を早く観たいです。

期待し過ぎかも・・・(^_^)

では。

書込番号:11032904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2010/03/04 21:18(1年以上前)

本日G2、V1、V2と見てきました。素人主観ですが…。
正直よーく見ても分かりませんでした。店員さん曰わくオリンピックの時のような雪画像ならすぐに分かりますよとは言ってましたがよく考えると購入して部屋で見比べるわけでもないんだから前期モデルでもいいのかな[とも思っちゃいました。

あくまで素人主観ですので目が肥えてる人の意見が一番かと思います。選ぶのは自分自身ですからね。

書込番号:11033549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/03/04 23:33(1年以上前)

皆さんレポありがとうございます。
私は週末まで行かれなくなってしまった 残念
どうやら、2画面を我慢すればG2でも いいかも
週末V2みてから決定します。(VT2まで待てない)とゆうよりVT2
まで予算がまわらないのが実情です。通販で買うのは少し不安ですが
ビデオカメラの予算も出てきますし・・
でわでわ

書込番号:11034558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/03/06 17:10(1年以上前)

初めて。新築建設中で、ブラウン管から買い替えを考えてます。今日、V2見てきました。V2は低反射ディープブラックフィルターのせいか?全体に暗い感じがしました(シロウト目なので、当てにしないで下さい。)ちょうど、黒猫が昼間、町陰から陽射しのあるところに出ると毛の質感はV2の方がナチュラルと言うか質感が良かったです。 こればかりは個人差はあるので実際に見に行った方が良いですよ。 自分はまた、迷い始めました(汗)

書込番号:11043097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

搬入後の移動

2010/02/23 22:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

スレ主 cyanthiさん
クチコミ投稿数:111件

搬入後の設置は製品重量重いので一人できるか心配です。量販店などの低料金での基本設置
サービスが通販会社購入では存在せず、どこで購入するか迷っています。開梱後の移動設置の
困難度はどの程度でしょうか。

書込番号:10988379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/23 22:22(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

1人での設置難易度は貴方のリーチと腕っ節次第です。

基本的には2人での作業をお勧めします。

探せば有料設置サービスがあるネットショップがありますよ。

書込番号:10988478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/24 02:00(1年以上前)

やはり最低二人はほしいところですね〜

一人でも不可能ではありませんが・・・

毛布などの養生するもの、スタンド取り付け時に有効なソファーなど・・・出来るだけ準備して臨みましょう。
服装も気をつけないと傷つきますよ・・・ベルトのバックルとかジップとか。

ご心配なら設置販売店を・・

書込番号:10989827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/24 08:44(1年以上前)

自分はどちかかと言うと非力な方ですが、この機種より1割ほど重いパイの43型プラズマを一人で
設置した事があります。
毛布で養生するなどして破損対策は万全を期しましたが、作業自体は特に苦には感じなかったですね。

ただ、万が一テレビが破損したり自身が怪我をした場合など、当然ながら
責任は自分持ちになるので、人様には余りお薦め出来ません。

友達に寿司でも奢って手伝ってもらうなどした方が、無難でしょうね。

ちにみに、通販の場合、万が一初期不良があって新品交換となった場合、
梱包・設置などは再度自分でやり直す必要があるので、その点も
考慮しておいた方がいいです。

そうしたリスクを避けたいなら、大型家電品の場合は設置サービスのある
量販店で購入するのがベターです。

書込番号:10990437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/25 18:51(1年以上前)

便乗させてもらってすいません。
実は私も一人で設置できるのか非常に悩んでいます。
しかも現在転勤で超田舎に飛ばされ中の為、車を飛ばして隣の市まで
行かないと量販店がありません。なので通販でと思ってます。
過去に、友人♀が40型の液晶を一人で設置した武勇伝(?)を聞いて
いけるかな〜と気軽に考えていたのですが、先日改めて店頭で展示
してある本品を見て、無理なんじゃ・・・と心折れています。
話を聞くと、一番の難関が箱から出す時と、スタンドをセットする
時のようなのですが、すべて横にした状態じゃ難しいのでしょうか?
ちなみにしばらくは、床に直接置くのでラックに持ち上げる作業は
ないのです。
一般的な女性よりは力持ちだとは思うのですが、女一人では
厳しいでしょうか??

書込番号:10997267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/25 19:27(1年以上前)

>すべて横にした状態じゃ難しいのでしょうか?

本体を毛布で養生した上で、横に寝かせて座布団に乗せて嵩上げすれば、
スタンドを取り付け出来る筈です。


>一般的な女性よりは力持ちだとは思うのですが、女一人では厳しいでしょうか??

まあ余りお薦めはしませんが、アスリート並みの体力があれば、大丈夫かと思います。

余談ですが、モーグルの里谷多英選手は鍛えているだけに筋力があり、
彼女が酔っ払って暴力を振るうと、並みの男性は敵わないそうな・・・。

その位のパワー、あります?(笑)

書込番号:10997388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/02/25 20:28(1年以上前)

こんばんみ(^O^)

>一般的な女性よりは力持ちだとは思うのですが、

2リッターのペットボトル(勿論中味入り)を腕を伸ばした状態で何本まで楽々持てますか?

両手を広げたリーチはどれくらいですか?

出来れば武勇伝の友人のヘルプをお勧めしたいですね(^_^;)

書込番号:10997687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-P42G2 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G2 [42インチ]の満足度4

2010/02/25 22:10(1年以上前)

わしは、一人で設置したものです。
ビックカメラコムで購入。運送屋さんは、二人で家の座敷に箱入りで持ってこられました。箱にも二人で設置してくださいと注意書きがありましたが、高さ50センチのテレビ台には、元々視聴していた32インチのプラズマテレビが載っていたため、隣の座敷に箱ごとおいてもらいました。
私は、166センチ、59kgの中肉やや低めの身長です。握力40kg弱。力は普通だと思います。
家族は、初老の両親のみでしたから、一人で設置をしました。テレビの台座は、後付けのねじ止め方式でした。購入時一応保護用の厚めのレジ袋似の袋に入ってましたから、スエットの上下を着て高さ80センチほどの箱の上から一人で抱えて出しました。
箱には高さ2/3位で引き裂けるようになっているので、そこを引き裂けば、楽に取り出せると取り出した後で気がつきました。テーブルの上に寝かせて台座を取り付け裸の状態で、テレビ画面側に体を付けてテレビがある隣の部屋にG2の接続端子等のあるくぼんだ部分を持って6メートルほど一人で運びました。むちゃくちゃ重いと言ったものではなく。画面に傷は幸いつきませんでした。32インチのプラズマテレビと比較視聴して、50センチのテレビ台に一人でのせて、アンテナ等の結線をしなおし、現在まで19日ほど見てますが、画面が枠から少し奥にあり、ハードコートのフィルターだったためか幸い画面に傷はありません。

書込番号:10998357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/26 12:08(1年以上前)

>一般的な女性よりは力持ちだとは思うのですが、女一人では
厳しいでしょうか??

くらっちーのさん 

実際大型テレビの移動は"重さ”というより"大きさ、持ちにくさ”ですね。

重量的には成人であれば問題のない重さなんですが、大きいので男女に限らず小柄な方は結構厳しいと思いますよ。

移動は床に毛布など敷いてテレビを横に寝かせ毛布ごと引っ張るとか、毛布でくるんで結束テープを巻いてテープを持って持ち上げるとか・・・
ソファが無ければクッションや座布団の上に寝かせてスタンド取り付ければ、その場所で立てること自体は出来ると思います。

ただし、くれぐれも気をつけて下さいね。

書込番号:11000742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/26 23:18(1年以上前)

他機種の46型プラズマの買増をして旧来の42型プラズマを一階から二階に移動した者です。

当初は、妻との二人で移動させる予定でしたが、
1.階段が急勾配である
2.階段前の方向転換
のため二人運搬では出来ない事が判明したため、この部分は結局一人で運搬しました。

46型では不可能と思いましたが42型であれば普通の体力である男性一人でもどうにか出来ました。
毛布でカバーし、裏面からテレビ下部のスタンド両端から両腕を廻し胸に重心が来る様にして
抱え込む様に持ち上げて運搬しました。

なお、設置時に転倒防止施工をする際、妻一人で少し位置移動を依頼しましたが、
彼女にはテレビが大きすぎて、持ち上げる為にはリーチが足りないとの事でした。
腕力的には、育児により鍛えられた筋肉のおかげで持ち上げられそうとは言っていました。
(女は弱し、されど母は強し…ですかね?)

以上、参考になれば…





書込番号:11003430

ナイスクチコミ!0


スレ主 cyanthiさん
クチコミ投稿数:111件

2010/02/28 00:58(1年以上前)

ご意見やら参考になりました。
据え置きスタンドと本体の合わせが大変そうに思いましたが、本体を横に寝かせた状態での取り付けするよう取説にはありました。
寝かせた状態からの設置が大変そうですが、本体の重さというより大きさゆえに難しいようですね。

書込番号:11009450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/02 15:00(1年以上前)

便乗させてもらっておりましたくらっちーのです。
先日悩みに悩んだ末、通販で購入したG2の42が来ました!
みなさんのレスを参考に、ブランケット2枚と荷物紐と
ソファーベッドの段差等を駆使しつつ
無事設置できました^^ 本当にありがとうございます!!

やはり難関はスタンドの設置でしたが、思ったより楽に終了。
ただ箱の状態で持った時はあれ?軽い??余裕じゃない?と思った
本体の重さですが、形状が横に薄べったい上広いので、
やはり普通に持つのは無理でした。持てなくはなさそうでしたが、
落とすのが怖いのでブランケットで保護して紐つけてひっぱり上げたり
してました。
今までテレビの無い生活だったので、綺麗な画面に満足です。
孤独な転勤ライフをG2で楽しみたいと思います。

ただ・・箱から出して設定するまでの総時間が7時間近くかかった(笑)ので
なんとなく勝負に勝って試合に負けた感はありますが^^;

書込番号:11021994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力について

2010/02/20 18:09(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

スレ主 brd678さん
クチコミ投稿数:34件

定格で334Wですが、リビングモードでニュースやドラマを観ている時の実際の消費電力はどの程度でしょうか?
200〜250W位でしょうか?
情報お持ちの方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:10970901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-P42G2 [42インチ]のオーナーVIERA TH-P42G2 [42インチ]の満足度4

2010/02/23 14:35(1年以上前)

こんにちわ brd678さん
G2購入後、家族は喜んで連日バンクーバーオリンピックをNHKで、私が飽きないかと思うくらい連日見ています。とりあえずオリンピックに間に合ってよかったかなと思う反面
新製品のV2、VT2の発表があるなど、価格コムの安値情報と口コミにこころ落ち着かない日々が続いてます。
そんな口コミの中にbrdさんの質問へのベストアンサー的書き込みがv2の中にありましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089568/#10974514
わたしも、プラズマの方が消費電力が高いと時代のエコに若干申し訳なくおもっていたのですが、プラズマテレビで良かったと思いましたので参考に

書込番号:10986312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 brd678さん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/23 20:05(1年以上前)

V2ですが、
最後の回答者の回答中に、
スタンダードで150〜200W、ダイナミックで200〜250Wでは?
というものがありました。
ワットチェッカーを使用した経験もおありの方のようで、
参考になりました。
この方の意見を参考にすると、G2では、
スタンダードで130〜170W、ダイナミックで170〜220W位という事になりますね。
店頭で観た感じ、ダイナミック〜リビングモード位でないと使えないと思いましたので、
200W前後と判断できます。
参考になりました。

書込番号:10987646

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2010/02/25 01:23(1年以上前)

便乗で質問なのですが、
TH-P42G2は定格が335Wで年間では140kWhです。
一方、2007年発売のTH-42PX80は
定格が同じ335Wですが年間では219kWhです。

定格が同じなのにTH-42PX80は56%も年間消費電力が
多いのです!!
同じメーカーなので計測方法は同じだと思うのですが、
なぜここまで違いがでるのか不思議です。

部屋の明るさに応じて画面の明るさを変化させるとか
そういう機能がついているのでしょうか?
もしそうだとしても、そんなことでここまで
変わるとは考えにくいし・・・。

書込番号:10994693

ナイスクチコミ!1


スレ主 brd678さん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/25 18:30(1年以上前)

おそらく、スタンダードでの輝度を下げているのだと思います。

G2はスタンダードではかなり暗く見えました。

書込番号:10997187

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2010/02/26 03:06(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。
各社、見かけ上の消費電力を抑えようと工夫していますね。
エアコンなんかは暖房の能力を下げたりしてしているので
そういうのはやめてほしいですが・・・。

書込番号:10999801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

買う決意!

2010/02/20 16:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

クチコミ投稿数:110件

え〜〜、先日、温度の問題で設置に関して質問しました。結局、買う決意を固めました。と、そこで、「どこで買うか」なのですが、実際皆さん保障はどういう形で利用されていますか?
実質、問題が起こるのは買ってからすぐの場合が多いとおもいますが、やはり、長期保障は必要でしょうか?近くに大手家電店がない田舎なので、ベスト電器もしくはヤマダ電機で買うか、ネットで買うか、の選択肢しかありません。ネットで買う場合は保障が心配ですが、皆さんどうですか?購入者の意見が聞きたいです。

書込番号:10970398

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/20 17:01(1年以上前)

長期保証は出来れば入ったほうがいいですね。
初期に限らず薄型テレビの故障は良くあるようです。

確かに初期不良が多いので運任せで長期保証に入らなくてもよいですが、いざ故障した場合数万円かかる場合が多いようです。

長期保証が付かないお店で買う場合は、他店商品も対象のヤマダ電気のTHE安心をお勧めしています。すでにお持ちの大型家電も対象になります。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

以前のクチコミ読ませて頂きましたが設置環境がハード?のようなので、ネット購入などのご自身での設置より、多少お金はかかりますが店舗購入で有料設置を頼まれたほうが安心かと思いますよ。

書込番号:10970621

ナイスクチコミ!1


eaonoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 21:55(1年以上前)

ついにヤマダが動きました。
今日なんば店で見たところついに現金特価(ポイントなし)で16万円台となってしまいました。
ヨドバシ、ビック、ジャパネットたかたが定価から動かないなかヤマダが動いたということでいよいよ決断の時が来たということでしょう。

書込番号:10977830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/02/22 12:32(1年以上前)

返信、ありがとうございます。今月末、オリンピックが終わって買いに行きます。おそらく、ヤマダで買うと思います。オリンピック後であと少し安くなるとうれしいのですが・・・。では。

書込番号:10980628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/22 15:22(1年以上前)

腰痛オヤジさん 

こんにちは〜

ヤマダ電機に一票!

理由としては他のビックカメラとかヨドバシカメラでは商品の5%で長期保障に入りますが、

ヤマダ電機ではただですからね〜

あと、価格は本人の頑張り次第ですね〜

まず、価格の情報を集めましょう!

自分はV2を購入する予定です。

書込番号:10981265

ナイスクチコミ!2


eaonoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 21:16(1年以上前)

本当に意見ありがとうございます。
とにかくサイトの値動きを見て買う決意を固めました。
このあとは12万円台前半に値が動いてからでしょうか。
ちなみにヨドバシは19万8千円となっていました。

書込番号:10997972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表を見て購入を迷っています

2010/02/18 18:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]

アナログテレビがやっと?壊れたので、
先日薄型テレビ(とそれに合うレコーダー)を見てきました。

展示してある機種を見た結果、パナソニックのがいいなという印象だったので、
気持ちがそちらに向いていました。
が、番組表を表示してみて非常に驚きました。
すごくごちゃごちゃとした見た目で非常にわかりにくいのです。
他もそうなのかな?と試しに、東芝やソニーのを試してみると天と地の違いで、
パナソニックの物だけ時代に取り残されているような印象を受けました。
それを見て気持ちが少し揺らいだので、高い買い物のため、
その日は保留してまた来るよう店員さんに告げて帰りました。

時間の都合もあり確認してなかったのですが、
パナソニックの番組表は全部あの形なのでしょうか?
設定次第で他社のように表示できたりしますか?

書込番号:10961300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/02/18 18:53(1年以上前)

> パナソニックの番組表は全部あの形なのでしょうか?
YES.
パナの番組表とリモコンは最悪です。
それ以外は良いですがね。

書込番号:10961316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/02/18 19:08(1年以上前)

番組表はたまにしか見ないんで、テレビ放送の画質で選んだほうが良いと思います。
それに慣れると、そんなに気になりません。

書込番号:10961392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/18 19:22(1年以上前)

まさか 画質の好みより 番組表の好みを優先される訳じゃ…。
表示チャンネル数も変えられるし 慣れますよ。

書込番号:10961452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/18 19:31(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
それは設定等しても全く変わらないのでしょうか?

くろりんくさん 
使ってみれば慣れるかもしれませんが、
個人的にはそれをユーザーにさせてはいけないと思うのですが・・・。
あと、あれだと録画するときも大変だと思うのですが。

どちらかといえばパナソニックには先進的なイメージがあったので
余計に驚いたというのもあります。

書込番号:10961485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/18 19:37(1年以上前)

すずめ丸さん 
これが絶対にいいという感じではなく、
画質は他社を含めて個人的に十分満足できるレベルです。
ですので、家族の他の人間も使いますので、
使い勝手がより良いものを選びたいと考えています。
まだどれを買うかはっきり決めたわけではありませんが。

書込番号:10961522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/18 19:43(1年以上前)

慣れるというのは 見方に慣れるので 使い方ではありません。番組表に使いづらいも 録画しずらいも ないと思うのですが。
多少の見辛さは慣れるという事です。

それでも許せないのでしたら 色分けされて綺麗な番組表のテレビが 宜しいかと思います。

よき買い物を(^o^)/

書込番号:10961553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/02/18 19:45(1年以上前)

パナ製BDレコーダーの番組表が、同じような番組表ですが、表示する局数が変更できたので、設定変えればそれなりになると思いますが、新型テレビについても同じだと思いますがちょっとわかりません。

書込番号:10961562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/02/18 19:45(1年以上前)

表示するチャンネル数を増やしたり減らしたりすることはできますが、広告領域は消せません。
パナソニックはおかしなところで意地になっているところがあります。

書込番号:10961563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/18 20:00(1年以上前)

返答どうもありがとう。
休日にでも家族の他のものを連れて
画質を含め問題ないか確認させてから購入する予定です(テレビと録画器を揃えて買う予定です)

書込番号:10961661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/19 22:44(1年以上前)

スレ主さん、こんばんわ。

パナ機の番組表の初期値は、マルチ編成対応になっているので
各局3列表示が見づらく感じたのかもしれません。
これは設定で他社のように、1列表示に変えられます。
そうすることでかなりすっきりした画面になります。

設定方法はビエラなら、旧機種の場合ですが
メニュー → 設定する → システム設定 → 選局対象 →設定チャンネル
でOKでした(G2は少し違うかもしれません)

同様にディーガも
スタート → その他の機能へ → 放送設定 → デジタル放送再生
→ 選局対象 →設定チャンネル

番組表のサブメニューからの変更もできますが、それは一時的なもので、番組表を閉じて
再度開くと元に戻ってしまいます。

まぁ、この情報は既出でしょうけど。念のため。

書込番号:10967160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/19 23:42(1年以上前)

すいません スレ主様もうひとつ。皆さんが それほど番組表が見づらい と思ってるとしたら 同じ番組表で しかもテレビより頻繁に番組表を利用するDIGAが あれほど売れるはずがありません。

番組表にこだわらず 良き買い物をされて下さい。では(^o^)/

書込番号:10967511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/20 15:44(1年以上前)


たしかにパナの番組表は見辛いですね。
番組表の見易いプラズマが良ければ日立を検討してはどうでしょうか。 パネルはパナが作っているので基本的な映りは一緒です。(厳密には違いますが...)

私の場合、テレビは今もレグザを使ってて後からディーガを購入したのでパナの番組表の見辛さにショックでした。 結局、レグザの番組表が新聞感覚で非常に見易いので今でもレグザで番組表をチェックして録画したい番組を見つけ、ディーガの番組表で機械的にその番組を選んで予約しています。

今年パナのPDPに置き換える予定なのでいい加減にパナの番組表に慣れておかなければいけないのですが、いろいろ試行錯誤しても基本的に見辛い事に変わりは無いので一向に慣れる気配がありません。 その為、そのうち出てくる日立の新型PDPも最近は購入対象として浮上してきています。

「何が何でもパナが欲しい」人以外、日立東芝の見易い番組表を使ったユーザーをパナソニックに乗り換えさせるのは結構大変かもしれませんね。

書込番号:10970318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/20 18:26(1年以上前)

確かに、EPG(電子番組表)の広告表示は最悪です。

ディーガもビエラもパナを選択する以上、逃れられない弱点です。
家のBDレコーダーはディーガですが、はっきり言ってこのEPGには何年経っても
慣れません。気に入らないので、広告も一切見ないように徹底しています。

G2も5,000,000:1のカタログスペックとは裏腹に実際の画質はまだまだ発展途上の
中途半端なものですから、気になったら買わないのが宜しいかと。

ソニーあたりは40V型でも3Dをリリースするようですし、今秋まで待つと各社新世代が
出揃うかと思います。

書込番号:10970981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/20 19:43(1年以上前)

地デジは番組表が各社のテレビ、PCに出るのは当たり前ですが
見たくもない広告を見せられるのは不快ですね
その広告を出しているメーカーからユーザーは何かをもらえるわけでもないのにね〜

で、その広告収入は誰得かしら?
パナが儲けてんのかしら?
Gコードが儲けてんのかしら?
他社にはないのにおかしな話です

書込番号:10971329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/02/21 13:18(1年以上前)

番組表のレイアウトが変わることはこの先もないでしょう。データを買っている、価格が他社より安いからです。パナソニックは儲け主義に走ってますから、まず無理でしょう。しかし、慣れてしまえば使いやすいです。1週間番組表なんか、今のオリンピックなんかだと使いやすいですよ。他社は無かったと思います。(あったらごめんなさい)

書込番号:10975350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/21 21:38(1年以上前)

質問した者です。

今日店に行ってきて、店員の方に事情を話すと、
ではこちらはどうですか?と紹介された物をレコーダーとセットで選びました。
(こちらのユーザーもいらっしゃると思うので機種名等は伏せておきます)

結局違うものになりましたが、色々答えてくれた人達ありがとう。

書込番号:10977713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/21 23:00(1年以上前)

スポーツ大好き人さん
結局、伏せてしまったら全く情報になりませんよ
納得してそちらを購入されたのであれば、そちらを書いていただいたほうが
スポーツ大好き人さんみたいな方が他にもいらっしゃれば参考になるかもしれませんし
伏せたままだと読んでるほうもスッキリしません
パナの番組表を気に入らない方がどこの番組表を気に入って購入したのか、わからずじまいです
伏せる意味がわかりません
伏せたままだとパナを批判だけして終わったような気がします
スレを立てた義務?か、わかりませんが、きちんと何を購入されたか書いていだだくとありがたいです

書込番号:10978350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/22 08:12(1年以上前)

SONYですかね 買われたのは。おめでとうございます。

しかし パナソニックも番組表 考えたほうがいいですよね?
番組表で買うの敬遠されるなんて ほんとバカみたいだもの。

書込番号:10979897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2010/02/22 11:51(1年以上前)

番組表で選ぶのはあまりおすすめできません。中身で選んで頂きたいです。長時間モードの画質はパナが一番です。他社では中にはフリーズしまくるものもあります。そのたびにいやな思いする事もあるかとおもいます。電源の立ち上がりの遅いものや、電気代がかかってしまうとか、使い方が難しいもの、全てを踏まえた選定が必要だとおもいます。

書込番号:10980484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/02/22 17:36(1年以上前)

家電を買うにあたり、おすすめするのは、メーカーヘルパーからの説明を聞く事です。電器店の店員から買うのは愚かです。なぜか?その電器店のイチオシメーカーをすすめるからです。使用環境によれば、そのメーカーじゃないものもあります。店員さんはこれは個人的にも買わないと思う商品でも「いいですよ」とすすめてきます。だから、メーカーヘルパーの話を各社から聞いてください。他社、自社とものメリット、デメリットを把握してるのは、専門のメーカーヘルパーです。各社のポイントを検討して初めて選定してください。商品説明はヘルパー。価格交渉は店員さんがナイスな買い方です。

書込番号:10981769

ナイスクチコミ!0


kinguさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/22 20:12(1年以上前)

買った機種等の情報も無いこのスレって全く役に立たないな。
削除しなよ。

書込番号:10982476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/22 21:21(1年以上前)

確かに、何を購入したのか(本当は買ってないのか)答えも無い
とんでもない駄スレですね。

即刻、削除すべし。

書込番号:10982895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P42G2 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P42G2 [42インチ]を新規書き込みVIERA TH-P42G2 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42G2 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42G2 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

VIERA TH-P42G2 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)