VIERA TH-P42G2 [42インチ]
ブラックパネル/エコナビ/らくらくアイコンを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V)

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年8月31日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月29日 20:51 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2010年8月28日 21:37 |
![]() |
17 | 16 | 2010年8月30日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 13:14 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月19日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
先週の日曜日に仕事現場がちょうど、丸の内と池袋だったのでついでに(笑)買いに行ってきました。
有楽町のビックは、\120000のポイント15%で、5年保証に5%ポイント消費されるので却下。
池袋のビックは、\117,800の23%ポイント。
で、
池袋ヤマダで粘り、120,000のポイント28%(25%+携帯ポイント3%)+提携外クレジットカード払い(こっちでもポイントが2%付く)+5年保証無料+配送設置無料で実質かなり安く買えました。
参考にしていただければと。
ポイントで、プリンターがちょうど買えました♪
2点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
ここ一ヶ月くらい色んな店舗を回り値段を調査して今日購入しました
最終的にはビックカメラで110000+P22%(内5%は5年保証に消えました)
ヨドバシも最後は同額にしたのですが配送は両店無料ながら設置料を2000円強取るとの事でビックに決めました
ヤマダ、コジマは上記の両店のポイント無しの同価でしたので問題外でした
ノジマが健闘してくれてポイント無しで98000円でした
ケーズは更に問題外でした
いずれも新潟市の主要店舗の価格です
参考までに
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
はじめまして、いつもここのクチコミ掲示板を拝見させてもらっています。
みなさんのコメントを見てプラズマに興味を持ってお店に足を運んで実際に見てみてプラズマにしようと思いました。(来週、購入しようと思ってます。)
そこでひとつお聞きしたいのですがエーグング中にはゲームはひかえた方がよいと知ったのですが、その期間中はまったくゲームはしてはダメなのでしょうか?
自分は主にストWなど格ゲー中心でRPGなどはやりません。
時間的にも1時間位です。
購入したら、やはり早く大画面で綺麗な画面でPLAYしたいなと思っています。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは(^_^)v
スタンダードモードで明るさ控え目(リビングはダイナミックと大差無しなんで危険)、1時間くらいで切り上げプレイ後にフル画面動画表示を10分くらいしてリフレッシュすれば大丈夫かと思います。
個体差がありますから、一応時折固定パターン跡有無をチェックしてみて下さいな。
良きお買い物を(^O^)
書込番号:11827109
2点

>マッドライオンさん
エージング自体「やらないよりやった方が」といったようなものですので、エージング中にゲームをやったからと言ってすぐに焼きつくというものではありません(ただし映像メニューはダイナミック以外推奨)。ものによっては残像は残るかもしれませんが、1時間程度であれば固定表示があるゲームでも問題はないでしょう。
私はVT2ユーザーですが、サウンドノベルのようなほとんどが固定表示のゲームを1時間やっても残像はほとんど発生しませんでした。が、PS3で動画再生中に一時停止をし、そのまま30分ほど放っておいたら一時停止マークだけ(1時間で消える程度ですが)残像として残りましたので、心配であればニュースの時刻表示のような、それだけがくっきりと表示される箇所があるものは避けた方がいいかもしれませんね。
書込番号:11827165
0点

>時間的にも1時間位です
そのくらいなら問題は無いと思いますよ。。
大事なのは明るさですので、出来るだけ暗めに設定した方がより安全だと思います。。
あとは普通にテレビ番組も見ていれば宜しいと思いますよ。。
プラズマは焼きつきの危険性はありますが、普通にテレビとしてバランス良く使用していればそれほどの心配は無用だと思います。。
書込番号:11827170
0点

こんにちは。
エージング中でもゲームしても大丈夫ですよ。
但し注意点があります。
・静止画で放置しない
・フル画面で
あと、ダイナミックモード(明るい・鮮やかな設定)は悪い・問題ないという意見で分かれますが、念の為控え目な設定をしておけば良いでしょう。目疲れも軽減されますので。
最近のゲームはスクリーンセーバー機能があったり、テレビに優しい作りになっているようですね。
購入・納品が楽しみですね。存分に楽しんじゃって下さい(^^)
書込番号:11827193
0点

念の為補足しますと、
エイジングとは?
焼き付きリスクが高い使用初期には、焼き付きリスクが高い表示をなるべく避けましょう!ってことです。
で、焼き付きリスクが高い表示形態とは、
ダイナミックモード等明るい画面で4:3黒帯や朝番組時刻表示、ゲームのスコアやアイコン等の静止画固定パターンを長時間表示することです。
エイジング期間中のゲーム是非を換言すると、
焼き付きリスク低減が望ましい期間にどの程度のリスクならば冒せるか?
と言えます。
それに対する答えが皆さんの書き込みです。
書込番号:11827286
2点

現在、スタンダードモードでエージング中です、やっと、一か月経過しました。
私は焼き付きに敏感になり過ぎていて、32型の液晶を隣に置いて、朝の時刻が表示されるニュースやPS3のゲームは液晶で使用しています。
約1000時間のエージングを考えているので12月までの予定です。
鮮やかなプラズマライフの為、一緒に頑張りましょう!?
書込番号:11827481
1点

maybexさん クリスタルサイバーさん
IWCドッペルさん strike Rougeさん
たろりんさん
ご回答ありがとうございます。
エイジング中でも明るさ設定と長時間PLAYに注意すればゲームをしても大丈夫みたいですね。
でもやはりエイジング中はなるべくゲームはひかえようと思います。
注意にこした事はないと思いました。
回答をくださった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:11828012
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
この2モデルは発売時期も値段も殆ど同じです。
XP05の方が録画機能が付いているだけお得な気がします。
仮に録画機能が必要なくても付いていて困る事は無いと思いますし...
あえてVIERAのG2を購入するとしたらどの様な理由がありますか?
0点

>あえてVIERAのG2を購入するとしたらどの様な理由がありますか?
画質がG2の方が好き
パナブランド、全てパナで統一してる。
スタイル。
必要の無い録画機能での故障頻度。
個人的な意見にはなりますが、これ以外にG2を選ぶ理由は特に無さそうです。。
書込番号:11820661
0点

こんにちは(^_^)v
「敢えて」とのコメントが出る時点でビエラを選択する意味が分からない、と思われているのでしょうね(^_^;)
パネル自体は共通でも、映像エンジンは違いますから、2モデルの画質は全く同じと言う訳ではない筈です。
よって、考えた上で「敢えて」では無く「必然」的にビエラを選択したユーザーも大勢おられることかと思います。
書込番号:11820803
3点

コメント有難うございます。
テレビ購入と合わせて出来ればダブル録画の体制を整えたく考えます。
そうなるとXP05が気になってくるのですが、録画映像をブルーレイに焼く事を考えれば、ダブル録画機能つきのブルーレイレコーダーを選ぶべきとも考えます。
もし、ダブル録画つきブルーレイレコーダーを購入するのであればXP05の録画機能は無用の長物。
G2に録画機能たついていない分少しでも安ければ決心もつくのですが...
そこで、G2にXP05より優っている点があれば決め手になるかな?と思っています。
書込番号:11822192
1点

こんばんみ(^_^)v
内蔵HDD映像はどのみちハイビジョン画質での吸い上げが出来ませんから、見て消し専用と考えるべきでしょうね。
保存予定が無い番組は内蔵に録画との使い分けも有りかと思います。
優っている点は個人の価値観かと思いますよ。
画質、見落としがちな音質、リモコン操作性、デザイン・・・・・・
ご自身が使うものですから、どちらがより光り輝くが美点を探して下さいな。
機械は使い手で変わるモノです。
書込番号:11822447
1点

私はHP05と比べていましたが、家電量販店で言われたことを記載しますね。
・HP05は画面が粗い。
⇒近くで見るとわかりますが、HP05の画面は蜂の巣様の粒?があり、確かに見た感じでG2との違いはありました。
・Hdd一体型なので、HDDが先にダメになった場合にテレビごと修理に出すため、しばらくテレビが見られない。
・G2は画面のガラスが反射しにくいので、室内でも写り込みを気にしないでよい。
他にもありましたが、画質の良さでG2に決めました。
ちょっと高かったかな、と思いますが、家で鑑賞していると高画質大画面なので、満足感があります。
ご参考になれば。
書込番号:11825767
2点

HP05ではなく、XP05だった場合だと
>・HP05は画面が粗い。
>⇒近くで見るとわかりますが、HP05の画面は蜂の巣様の粒?があり、確かに見た感じでG2との違いはありました。
パネル自体は同じなので、フィルターや映像エンジンが作り出す画質の好みで比較。
>・Hdd一体型なので、HDDが先にダメになった場合にテレビごと修理に出すため、しばらくテレビが見られない。
HDDが故障してもテレビ自体は視聴可能なはず。
ちなみに本体内蔵HDDが故障してもiVDR-Sを挿せば、そちらに録画は出来るはず。
>・G2は画面のガラスが反射しにくいので、室内でも写り込みを気にしないでよい。
XP05も1枚ガラスで、反射しにくいのはG2と同じ。
ということで、やはりXP05と比べた場合
ブランドイメージ、好みの画質、XP05の豊富な機能が必要か
などで、決めることになるかと思います。
書込番号:11825886
1点

こんにちは(^_^)v
HP05はハーフパネルですから、G2との比較は出来ず粗くて当然です。
パナソニックの今年のラインナップにはハーフパネルはありませんから、昨年のX1パネル搭載でしょうか?
普通、ハーフパネルの方が発光効率が高く明るいのですが、ネオPDPフルは昨年のハーフを凌駕する発光効率ってことでこれは素晴らしいかと思います。
書込番号:11825947
3点

私はS2ユーザーですがネット価格は別として、量販店価格だとG2とXP05では2〜3万の差があったと思います。
機能に価値を見いだせない人、かつ画質がパナが好みのユーザーはパナを選ぶのかもしれません。
私は、そうでした。^_^;
隊長
パナのハーフパネルは北米向けにまだ生産してる?ってどこかのスレで見た気が…^_^;
書込番号:11830939
1点

HDDではハイビジョン吸い上げできないとはどのような事でしょうか。
素人質問で吸いません。いやすいません。
書込番号:11830953
0点

woooのHDD→BDレコへのダビングはSD画質での実時間ダビングしか出来ない。
って事だと思います。
基本的にはテレビの録画は観て消しと思って下さい。
書込番号:11831032
0点

こんにちは(^_^)v
ディイガさんが言われる通り、HDD映像再生時にモニターアウトのピンケーブル経由でSDアナログコピーしか出来ないって意味です。
スパ〜〜〜ッ
吸うてもうた(あ
ディイガさん
海岸市場向けに、X1パネル製造続行でしたか?
しかしフルより暗いハーフでは(略
書込番号:11831070
1点

捕捉
一部、レグザ→レグザBD(新機種)などメーカーを合わせる事で高速ダビング可能なパターンもある様です。
隊長
海岸市場って…^_^;
西海岸ですか?(爆)
(-。-)y-~
書込番号:11831083
1点

ディイガさん
北米西海岸向けだそうです(え
象牙海岸にも少数出荷とも(は
書込番号:11831112
1点

>もし、ダブル録画つきブルーレイレコーダーを購入するのであればXP05の録画機能は無用の長物。
私はW録画付きBDレコーダーも持ってますが、無用の長物になるなんてことはないですよ。
W録画付きのWoooとW録画付きのREGZAも持ってますが、
BS,CSの有料放送の契約をしていれば、6チャンネル同時録画ができて重宝してます。(6チャンネルまではめったにないですが・・・)
特に、WoooはDLNAサーバーがあるのでどの部屋でも見れて便利です。
またXP05はネットワークダビングもできるので、新しいDIGAを買えばブルーレイにダビングできるかもしれません。
あえてG2を購入する理由についての問いには、
個人的には、少しくらいの画質の違いならコストパフォーマンス重視なので、
あえてG2を購入する理由は全くわかりません。
G2が8万円台のときでもやはりWoooを選んだと思いますが、なぜこんなに高くなったのでしょうか?
書込番号:11834914
1点

> 一部、レグザ→レグザBD(新機種)などメーカーを合わせる事で高速ダビング可能なパターンもある様です。
レグザ以外にWoooでもXP05→RD-X9,HDW55などのダビングができるようなので、
(まだ発売されてないので、確実な情報ではないですが、)
XP05→レグザBDやDIGA(新機種)のハイビジョンダビングも可能だと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11576503/#11576786
書込番号:11834965
1点

隊長
海岸…
他でもみかけました。
^_^;
Curtis210さん
捕捉情報ありがとうございました。
このスレ読んでました。
m(__)m
で、スレ主殿は読んでくれてるのかな?
書込番号:11837412
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
ぎりぎりまで購入を控えようと思っていましたが、本日、交渉の末、購入しました。
渋谷・新宿の量販店で確認し、新宿Yにて\112,000- ポイント20%+携帯ポイント3%にて
購入できました。
表示価格が\136,000-でしたので、それなりに値切れたと満足しています。
これから、ご購入を予定されている方の参考になればと思い投稿しました。
届くのが楽しみです。
0点

購入おめでとうございます。
首都圏の価格は羨ましいばかりです。(実家の鹿児島では\120,000に携帯ポイント3%だけでしたから、ポイントが現金並みの価値なら、\30,160もお安いです)
実家はTH-P42G2を大変喜んで鑑賞しています。BXYさんも、いい画質で楽しまれますように(^^)
書込番号:11796709
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G2 [42インチ]
先日池袋のYとBで値引き交渉をして結果、Yで購入しました。
125000円
ポイント27%+携帯ポイント3%
長期無料保証付
実質87500円でした。
ここでの書き込みが参考になりました、有難うございました!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)